人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 手妻師 華月斎

[ただの、冗談のつもり。
 万が一にでも肯定される事を、男は予想して いない]

(-79) 2011/02/15(Tue) 17時頃

【人】 丁稚 春松

?!定吉さん?!

[ぼうっと十二支の置物を見ていた所、慌てて出てきた定吉が眼前で躓いて。>>213]

だ、大丈夫ですか?

[ 声をかけたところで「アヤカシを4人」との言葉。
考えるより先に、春松は定吉を置いて境内の裏へと走っていた。]

(219) 2011/02/15(Tue) 17時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

…………そうだったのか?

[きょとりと驚いて指を止め、華月斎を見る]

こういうイキモノかと思っていた、呼び寄せる力があるのだと。

カラクリとも違うのだな、それも面白い。
華月斎が一緒に居る限り鳥が動くならそれもいいな。

ただ、本当に欲しくなる前に止めないと際限無く欲は湧き上がる。
だから動かない鳥でもいい。

[むっと不満そうな顔を向けまた直ぐ戻して笑う、少年の駆け寄る足音が聞こえてきた]

(220) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 丁稚 春松

[ しばらく寒さの中を立っていたせいか、足が縺れそうになる。
 それでも、一目散にかけて。

 藤之助と華月斎が目視出来るところまで走ると、足を止めた。
 はあはあと息をつく。
 心臓の音が煩い。]

(221) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 飴師 定吉

大丈夫や、問題な……春坊!?

[焦っていた為に、春松がいるのに気がつかなかった。しまった、という顔をしてから]

あ、ちょい待ちい!行ったらあかん!いたた…

[すりむいた足についた砂を軽く払い。駆け出して行ってしまった春松の後を追う]

(222) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 手妻師 華月斎

俺が作った、作り物の蝶だよ。
カラクリのように、手妻のように、操って見せているだけだ。

[男は指を差し出して、
 藤乃助の傍から離れた蝶が、そこに止まり、
 そして、アヤカシと同じように、風に溶ける]

それもいい、と返されるとはなあ。

[困った時に、何のとなしに、
 がり、と頭を掻く癖を出し]

本当に、欲しくなる、前に、か。

[笑い顔に、動くカラクリを付けられたら良いなと思案しながら。
 足音が同じように聞こえれば、意識をそちらへ向けた]

(223) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 手妻師 華月斎

お前は、確か――… 勝丸の友達の。

[駆けてきた小さな姿>>221を見やる。
 どうしたのだろうと、言葉を待った]

(224) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 丁稚 春松

アヤ、カシ……!

[ 声に出ていた。
 朧が言っていた「藤之助」、それと、一平太の友達だと言っていた「華月斎」。
 どちらも、人と変わらぬように見えるのに。
 色で、あるいは友情で、人を騙し、かどわかす――春松からたった一人の兄を奪った、憎き存在。]

(225) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

それ、俺にも真似できるだろうか。

[どうやって作り出しているのか皆目見当付かないが、自分も出来たら一人が寂しくなくなるかもしれない。

余計に寂しくなるかもしれない。


姿を見せる少年は、誰かに似ている気がした]

(226) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 華月斎の注意がこちらに向いたのを知ると、春松はキッと睨みつけた。]

あなたは、アヤカシですか?
一平太さんは、勝丸くんは、そのことを知っているんですか?!
何のために、そんな事をするんですか!

[ そこまで一息に叫んで、は、と初対面が蘇った。
 彼は、勝丸に、「触れていた」――]

勝丸くん、も、アヤカシ……?

(227) 2011/02/15(Tue) 17時半頃

【人】 飴師 定吉

ああっ、思いっきり飛び出しとる…!

[春松からやや遅れて現場につけば、がぁんと衝撃を受けたような顔になり。おろ、と困ったように眉を下げ]

……ど、どうもやで?

[緊張しつつ、遠慮がちに三人へと近づいていく]

(228) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【人】 手妻師 華月斎

作れるなら、出来るかもな?

[作る、その行動に、何かしらのちからがはたらいているのではないかと男は思っている。
 藤乃助>>226、彼は手先が器用だったか]

――… え

[睨みつける視線と、問う言葉。
 何と返すべきか、少し戸惑う。そこに新たにやってきた飴師]

……定吉さん。

(229) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
わあーしゅらばだあーヽ(´ー`)ノ

藤さんのおにちく攻め期待(おい)
春松さんかわいい。定吉さんめんこい。きゅん。

さて、やりあうの待ちだなーわくわく。

(-80) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

一平太は華月斎がアヤカシなのを“知っている”よ。

[屋根の上でごろごろしている時に、確認している一平太を見ていた。
ふふんと得意そうな顔でそう春松と華月斎の間に割る]


そっちの甘い匂いの人もさっきのを「見てた」よね。

[仕舞ってあったキセルを取り出して指差す代わりに定吉の方へ向ける]

(230) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【人】 飴師 定吉

あー………んっと。

[困った顔になっていたが、春松がきつく問いただしているのを見て、口を開く]

……さっき、狐面のお人の姿が、ふわっと消えてもうたん、見てもうてな。でも、そこに居た誰も驚いてへんかったから…みんなアヤカシなんかな、って思ってな。

それとも、アヤカシと友達になった、人間なん?
俺、みんな人にしか見えんのやけど…

[戸惑いながら尋ねた]

(231) 2011/02/15(Tue) 18時頃

定吉は、藤之助>>230に、ばれてた!と言いたそうな顔になった

2011/02/15(Tue) 18時頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 18時頃


【人】 手妻師 華月斎

[藤乃助に謂われ>>230、そうだったのか、と呟いて、頭を掻いた。
 いつか知られるような気はしていたが、思っていたより早かったな、と、そんな感想を持つ]

定吉さんが……さっき?

[走り去るような物音を思い出せば、あ、と声を漏らす]

(232) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*
定吉さんがw
かわいいいいい><

(-81) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【人】 丁稚 春松

[ キセルを持つ手>>230に視線を移す。
 軽蔑の色を滲ませて。]

それで。
一平太さんも、あなたと恋仲の方も、連れていくおつもりですか?
人の気持ちを、命を、何だと思ってるんですか。
あなたたちのどこが神だ。
ただのかどわかしじゃないか。

[ 怒りに肩を震わせる。
 定吉が必死に自分を止めようとしてくれていたのに気付き]

定吉さん、逃げて下さい。
巻きこんでしまってすみません。

(233) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【人】 飴師 定吉

あ。

[藤色の着物。くくった長い髪。藤の香りのキセル。その特徴に心当たりがあった>>1:184

……あんたさん、もしかして、朧さんが探しとった人ちゃう?
朧さんが、お礼言いたいって探してはった…

(234) 2011/02/15(Tue) 18時頃

藤之助は、定吉に向けて手を差し出してみる。触れればわかるというように。

2011/02/15(Tue) 18時頃


定吉は、>>0:184だったかな、と思いなおし。

2011/02/15(Tue) 18時頃


丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 18時頃


【独】 懐刀 朧

春松てめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-82) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 18時半頃


【独】 丁稚 春松

メモでおぼろんが不快に思われていなければ良いのだけど。
ごめんなさいごめんなさい。

(-83) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【独】 懐刀 朧

よし、いけいけ春松!
GOGO春松!!

(-84) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

丁稚 春松は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 18時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 18時半頃


【人】 飴師 定吉

春坊!怒らせたらあかん…!

[後ろから、春松の両肩に手を置く>>233

すんません…この子な、お兄さんが「神隠し」にあってん。一人になってもうたんや。だから、怖い目にあわせるのんは堪忍したって…!

[藤之助の手を見るも、本当にすり抜けてしまうのが確認できず、春松の肩から腕を動かせない]

(235) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【人】 手妻師 華月斎

もう少し、このまま遊んで居たかったのに。
……全部手妻だと謂ったら、信じてもらえるのだろうか?

[首を傾げて、尋ねる>>231]

(236) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*

やはり、春松回収→ぺたに連れ戻しがオイシイかなあ?と考え始めました。
お兄ちゃんに会えたとしても一瞬です。

おに!

(-85) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【独】 丁稚 春松

良かったー心広い人で;;
おぼろんありがとーですよ><

しかし灰でおぼろんとふじさん言いすぎですね。
批判の意図はないのですよ。
ただ……私がカップル死ね死ね団な事がもろばれですね^^

(-86) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【人】 手妻師 華月斎

かどわかしているつもりは、少なくとも俺には無いよ。
他の皆は知らないが。

俺自身は、誰かを連れて行くつもりもないし、この祭を楽しめればそれで良いと。
そう、思っている。

[春松の侮蔑>>233に、縁台に座ったまま。答える。
 これは、華月斎の本心。
 どう捉えられるかは解らないけれど]

(237) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 18時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*

全裸で茶漬け喰ってる
にみえた。

朧の全裸待機は見たい。

(-87) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

一平太は連れてゆく気は無いな、其れよりも興味深いことがあるし。
恋仲の?…………ああ、朧。あれは特別だ。

[視線が似ている男を知っている、そうだ。先の祭りで無理やり連れ帰った青年だ。
もしかしたらその弟が、目の前の少年なのだろうか]

そも、勝手にアヤカシを神だと言っているのは人間の方ではないのだろうか。

(238) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【人】 飴師 定吉

………手妻?そうやったん?

[きょと、と。あまり人を疑う事を知らない飴師は、あっさり信じかけた>>236

……せいっ!

[が、思い切って、片手を出して、差し出された藤之助の手を握ろうとしてみる。…触れる事はできなかった]

わー!やっぱし触られへんやーん!!
…正体知られず遊んでいたかったんやったら堪忍なあ…

(239) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 24促)

明之進
12回 注目
春松
23回 注目
勝丸
0回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
24回 (3d) 注目
一平太
19回 (4d) 注目
定吉
14回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

藤之助
23回 (3d) 注目
華月斎
8回 (4d) 注目
慶三郎
5回 (5d) 注目
ウト
19回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび