人狼議事


35 WWV 感染拡大

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[少年は不運にも―――再び意識を目覚めさせる]

 ははっ、ほらね。
 死んだら何もかも終わるだなんて言ってるのは死んことなんかねぇ奴等の戯言だって言ったじゃん。

 …はは…
 サイアク。

[少年は、余りにも軽くなった存在感と膝を抱えてその場に小さく蹲った]


[暫くして少年の正面に現れるのは、少女と見紛うような顔立ちの、5、6歳程度の笑顔の愛らしい少年]

 …走馬灯が死んでから見えるなんてきーてねぇぞ
 さっさと失せろ

[苛立たしげに言葉を投げ付ける。しかし消える気配はない]

 馬鹿だよお前。あんなアル中さっさと見捨てて逃げりゃよかったんだ

『だめだよ、かあちゃんにはおれがいないと酒代だってかせげないんだから。言い付けちゃんときいて、お酒もってかえれば、そのときだけはかあちゃんほめてくれるもん』
 黙ってきたねえオッサンどもにケツの穴掻き回されんのがいいつけね。はっ、馬鹿さ加減に反吐が出る

『…いたいしくるしいし嫌だけど…ごはんたべさせてくれるからいいおじさんだよ。
にいちゃん悲しいの?しゃぶってやろうか?』

 黙れクソガキ!
 お前なんか飢え死にしちまえばよかったんだ
 あの女はなぁ、一年後くらいにはお前捨てて男と蒸発しやがんだよ!

[そんな方法でしか大人から必要とされなかった幼い少年は、投げ付けられる言葉に泣きそうな顔をして―――消えた]


[再び一人になった少年は、未だ蹲ったまま。

何時もたらされるともしれぬ、消滅の時を心待ちに**]


【人】 読書家 ケイト

―研究室―

 ふ……はっ……あぁ……。

[視界が滲む。涙が溢れる。
廊下で争う音。声。何か――扉を破壊する音。
全ては耳に入って居るのに意識は向けられず。]

……なによ…。
 恨みがましい目で見て…。

[目を見開いたまま息絶えたプリシラ。私を見ている。
違う。この目は本当は何も見てない。
それを私の中の冷静な部分は確かに理解しているのに。
見るな。見るな。違う。見るな。これはただの。見るな。脅迫観念。見るな。見るな―――。]

(5) 2010/11/02(Tue) 20時頃

【人】 読書家 ケイト

 こっち見るなって言っているでしょうっ!!

[荒れた部屋。散らばる物。刃の出たままのカッター。

 ずぶり

開いたままの目。虚ろな目。カッターを突き立てる。
私を見なくなるまで、何度も何度も何度も何度も何度も――。]

 ああっ、汚れたじゃないっ。
 ほんとにっ、ほんとに…私の邪魔ばっかり――!

[赤い。出血は少ない。でも赤い。
落ちていた消毒液。手に、袖に、血の散った白衣にかける。
汚れた。赤い。汚い。呟く。聞こえたのは哂い声>>4。]

(6) 2010/11/02(Tue) 20時頃

【人】 読書家 ケイト

 煩いわよ!私を笑うな!

[狂笑。此処じゃない何処か。誰かが笑う。
私を哂っているわけじゃない。でも哂われてる。
その考えが、不安が頭から離れない。]

 …笑うな。笑うなっ!

[長年、【Apathy】を服用した影響か。
私の一部は此処まで狂乱しても尚、冷静。
片手にはまだ中に『毒』の残った注射器。
もう片手でプリシラが残したバールを拾う。

涙でぼやけた視界。ふら付く足。笑い声に誘われ、研究室を出た。**]

(7) 2010/11/02(Tue) 20時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2010/11/02(Tue) 20時頃


 ……誰もお前なんか見てねェーよ。

[ 自分の死体の両目に何度も何度も突き立てられるカッターナイフ
ぼんやりと眺める]

 ―――…俺の事も、なァ

[肩を震わせて―――膝を抱えたまま笑った]


【人】 読書家 ケイト

―廊下―

 …煩い。

[毀れた扉。その先から響く笑い声。
一歩進む。笑い声が増える>>8。]

 煩い笑うな煩い…――。

[強く。痛む程にバールを握る。
笑い声。私を笑う声。
片方はユリシーズ博士。ではもう片方は――。]

(9) 2010/11/02(Tue) 22時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2010/11/02(Tue) 22時半頃


―自研究室―
[どれほどの間そうしていたか、子供の...の亡骸の傍で呆然と立ち尽くす]

………あいつは、まだ、生きてるのかい?

[不意に聞こえて来た放送に聞く。何時もなら姿を見せそうなものだが、...の声はヤンファへは届かない]

まったく、どうしたって言うんだい?ずっと放置されてイカれちまったのかね。

[こちらの声に答えないヤンファに苛立ちの声を漏らす]

まあいいさ。名前が出なかったって事はまだ生きてるんだろう?
殺してやる。この子の恨みを晴らすんだ…

[既に死んでいる事には気付かぬまま、ゾーイの姿を探して研究所内を彷徨う]


 ―回想―

 あたしを……思ってくれている人……

[レティーシャの言葉に小さく呟き返す。
 そう言われても何も浮かんではこなくて――
 きっと、自分の視野はそんなにも狭かったという事だろう]

 ……ありがとう、レティーシャ。

[やがて、涙も収まってくる頃に、レティーシャに礼を言ってその場を離れた。
 一つだけ――余り見たくはないが、見届けなくてはならないものがあった]


 ―ヴェスパタインの研究室―

[質量を持たない体は、侵入者を頑なに拒む研究室の扉も容易に擦り抜けた。
 そして――目の前に広がっているのは]

 ――――っ

[血は通っていないはずなのに、貧血にでもなったかのように意識がぐらついた。
 切り開かれ、臓物を抜き出された自分の体。
 匂いを感じる事は出来なくとも、室内に満ちた血肉の気配に圧倒される]

 これが、あたし……か。

[自分の内にあり長年苦しみを与え続けていた内臓も、今はただの肉の塊でしかない。
 専門家でない少女の瞳には、何処に異常があったのかさえわからなかった]

 あっけないものね……本当。

[その時ふと、内臓以外にも欠けているものがある事に気付いた。
 それは、右の瞳。――ヴェスパタインと、同じ]


 ……なんなの、それ。

[笑い続ける男を見詰める。
 これでお揃い、という声は、冗談とも本気ともつかない]

 馬鹿じゃないの?
 ただの死体弄くって遊んでるなんて。

[ヴェスパタインに背を向けて、研究室を後にする。
 そして廊下側に出た時、ふっと視界が暗くなったような気がした]

 …………
 本当、馬鹿みたい。

[俯いて床を見詰め、そして今度こそ歩き出した。
 半分だけ――右側だけが、闇に閉ざされた世界の中を]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


―ケイトの研究室前―
[ふらふらとケイトの研究室前まで来ると場の惨状に気付き]

おやおや、酷い有様じゃないか。何があったんだい?

[声を上げてヤンファに聞くが、当然答えはない]

まったく、役に立たないメインプログラムだね…ん?

[ヤンファに対して愚痴を零しつつ、ケイトの研究室の中に視線をやると、うずくまるプリシラを見つけ]

何やってるんだい、あんた。この状況はなんだね?
メインプログラムに聞いても答えやしない。
さっさと、あいつを見つけてあの子の敵をとってやらなきゃいけないってのにねぇ。

[愚痴を零しつつ、プリシラに声を掛ける]


  Twinkle, twinkle, little star...

[ヨーランダの背を撫でながら、いつもの歌を口ずさみ始める。]

 How I wonder what you are...

[メロディに合わせて撫でていれば、いつしか彼女の涙は止まっただろうか。
体を離し、濡れた頬へ手を伸ばした。]

 落ち着いたかしら?
 可愛い顔が台無しね。

[離れていく彼女を見送ると、笑みを浮かべその場から離れる。]


メモを貼った。


【人】 読書家 ケイト

[笑い声が止まる。また始まる。
私を笑う。違う。でも煩い。
扉の壊れた空き研究室。そこにはユリシーズ博士の姿。
名無しはズタズタにされ赤に沈んでいる。]

 ……。

[無言。狂乱の中残る冷静さ。
ユリシーズが気付かぬ隙にバールで――。]

 …ホリー。
 なんの用かしら。ヨーランダ殺して次を探しているの?
 近寄らないでよ。
 
[掛けられた声。振り上げようとした所で手は止まった。
ホリーは赤い。ヨーランダを殺したという放送を思い出す。
こいつも私を殺しに来たのだろうか。なら敵だ。]

(14) 2010/11/02(Tue) 23時頃

[次に現れるのは、荒んだ目をした12、3歳程度の少年の姿。
虚ろな瞳で少年はそれを見上げた。]

 ……此処に来る前は。
 酒と薬だけは絶対やるもんかって思ってたな。

 ははは、それがこのザマだ!
 大体お前が!変な客ひっかけるから俺は今こんなとこでのたれ死ぬハメになったんだ。
 大人しく何時も通りに金持ちのブタみてーなオバンだのオジン相手にしてりゃよかったのに、欲出しやがって

『勉強する金が必要だったんだモン、しゃーねェだろ。
 この肥溜みてーな世界から這い出すにゃ、それしかねぇってさ。』

 ……。
 黙れ失せろ、そんな絵空事、今更聞きたかねェんだよ!

[珍しく疲れたような投げやりな声に、少し幼い少年は酷く傷ついた顔をして霧のように掻き消えた]


[ 現状を問うシビルに、顔も上げずに蹲ったまま投げやりに答える]

 さぁな、何だと思う?
 敵だァ?とり殺しでもする気ィ?
 無駄無駄、幽霊なんかより、生きてる人間のほうがよぉーっぽどタチわりぃんだから

[彼女が死を自覚していようがいまいが関係なかった]


【人】 読書家 ケイト

 ……!

[ホリーに気を取られた。ユリシーズ博士が出てくる。]

 ……さっきから煩いのよ。
 黙りなさい。

[よろめくように、一歩距離を取り睨む。
あっちにもこっちにも敵だらけだ。
笑い声もまだ響く。]

(15) 2010/11/02(Tue) 23時頃

【人】 読書家 ケイト

 あなたが、殺したんでしょう。
 ああ、あなたは思い出すことも、認識することも出来ない失敗作だったわね。

[言っても無駄。
苛立ちと不安とはそう分かっている言葉を口に出させる。]

 楽しい?楽しいですって。
 ええ。あなた達は楽しいでしょう。
 私を笑って。私を馬鹿にして。面白がってる。

 お父様が欲しいならユリシーズ博士にでもなって貰いなさい。
 とってもお似合―――笑うなっ!

[私はヒステリックに叫んで、バールを大振りに振るう。
笑顔。そこに悪意しか感じられない。]

(19) 2010/11/02(Tue) 23時半頃

とり殺す?なんだい、人を幽霊か何かみたいに…
はっ、幽霊なんてそんなもの存在するはずがない。

[現状に気付かぬまま断言する。]

仮に居たとして、居るのなら、私の傍にあの子がいないのはおかしいじゃないか。

ああ、なんであの子があんな目に…
可哀相に、痛かっただろう?苦しかっただろう?
あの子は何も悪くはないのに、あの子のためにも早くあいつを、ゾーイを探さないと……
あの子の敵をとってやるんだ。あの子を…私と可愛いあの子を殺した報いを…

[言葉の矛盾。しかし、そんな事にも気付かないままただ只管に恨み言を吐き出す]


[廊下を歩く。向かうのは、人の声が聞こえてくる方向。
先程聞こえてきた放送
笑みを浮かべたまま、歌を口ずさむことはない。]

 サイモン先生。おめでとうございます。
 貴方の実験は成功ですよ。

[サイモンの遺体に告げたことと同じ言葉を呟く。]

 あの二人も殺されてしまった。
 《外》へ出たがっていた子たち、皆死んでしまったのね。

[残った被検体は、ここから出ようとしていなかった二人。
この研究所が、彼女たちの世界だったから。]


[ 明らかに矛盾している言動に、気だるげに顔を上げて、虚ろな瞳でシビルを見上げた]

 ……母親って生き物は。
 どうしてこうも身勝手な奴ばっかりなんだろうなァ
 何時だってテメェのことしか見てねぇ

[ふと 再び分離する感覚。
いつの間にか現れたのは、先ほどの5,6歳の少年のプリシラだった。
愛らしい笑顔の紅顔の少年はととと、とシビルの前に歩くと、両手を後ろに組んで顔を覗き込む]

『あのこって、オバさまのおへやですいそうに入っていたあのこ?
 ねえ、なんですいそうなんかにいれてるの?
 かわいそうだよ
 あのままじゃあ、かみさまにあいにいけないよ
 ひとはしんだらね、せかいのいちぶにもどって、かみさまにあいにいくんだって、しんぷさまがいっていた』

[その神父も幼いプリシラ(といっても当時の彼は名前すらつけてもらえず、人称代名詞でしか呼ばれた事がない)の客だったわけだが―――そんなことは、『幼い彼』は気付いていなかったから知らない。
ただ聴かされる神様の話しに聞き入っていた]


【人】 読書家 ケイト

 ゾーイ…?

[まるで悪夢の中に潜むようなその姿。
くらり。目眩がする。]

 …化物。

[ふ、ふふ。
ストレス緩和の為に可笑しくもないのに笑みが漏れる。
でも、目はきっと笑えていない。]

(24) 2010/11/02(Tue) 23時半頃

 神様なんか、いねェんだよ
 アホガキが。

[その小さな背中を淀んだ目で見つめ、呟いた]


メモを貼った。


【人】 読書家 ケイト

 …嘘つき。
 馬鹿にしているじゃない。
 私を笑っているじゃない。

 皆っ!あなたたち全員そうっ。
 こっちを見るな!私を笑うな!

[被害妄想。だけど此処に居る全員がおかしい。
特にゾーイのあの姿は何だ。
頭の隅で考えるのに、私の感情はは少しも言う事を聞かない。]

(26) 2010/11/02(Tue) 23時半頃

なんだい、あんた?

[見慣れない少年に声を掛けられたことで縛られた思考が戻る]

ああ、そうだよ。ずっと前に事故で死んでしまってね。ずっとあのままさ。
なんでかって?あの子を生き返らせるためさ。決まってるだろう?

[少年の問いに当たり前のように答える。続く言葉を聞くと、顔を顰め]

はっ、何が神様だい!子供はね、親と一緒にいるのが一番いいんだよ!!

[声を荒げて言い返す]


【人】 読書家 ケイト

 お父様だとか。栄光だとか。しあわせだとか。
 馬鹿じゃないの。
 お目出度い頭してるわよね。そのホリーもそう。
 現実を認識できない馬鹿は大ッ嫌い。

[吐き捨てる。
自分の頭使わない奴らも。
思い込みで満足している奴らも。
感情を制御できない私自身もみんな大嫌い。]

 しあわせ。
 こんな状態でしあわせだとでも。
 見て分かるでしょう。私はおかしい。おかしいのよ。
 分かっててもどうにも出来ないのよっ!
 だから私を見て笑うな!

[癇癪。ゾーイのそのちぐはぐな身体にバールを叩きつけようと。]

(33) 2010/11/03(Wed) 00時頃

メモを貼った。


[廊下の先。人が集まっている。
耳慣れない、声ともつかないだみ声。それが奏でるメロディが聞こえる。]

 これは……讃美歌?

[両手を胸の前に宛て目を瞑る。
自然に口から漏れるのは、いつもの歌ではない。
『ゾーイ』だったものが歌う、その歌に合わせて、同じ歌を。]


[子供は親と一緒にいるのがいい、そう声を荒げるシビルを、幼児は哀しげに見上げた]

『うん、おれも、かあちゃんといっしょにいたかった。
 だからどんなにやなことでもがまんしたし、かあちゃんがほめてくれるならなんでもした。
 けどね
 かあちゃんちっともしあわせそうじゃなかった。

 オバさんも。
 しあわせそうにみえないんだ。

 オバさんの子は、きっとやさしいこだから
 しあわせじゃなさそうなオバさんをみて、かなしんでたんじゃないかなぁ』

[幼児プリシラは小さな両手を前にもってくると、あどけない仕草で胸の前で重ねた] 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

犠牲者 (5人)

ケイト
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび