人狼議事


35 WWV 感染拡大

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ユリシーズは、ぽっぴっぽーが回っている。

Cadenza 2010/11/04(Thu) 23時半頃


【人】 博徒 プリシラ

 えっ…

[やめてやる、その言葉と同時にのしかかる重みから解放され、強張っていた身体からどっと力が抜けた。
しかし、緩んだ一瞬の隙に身体を返され、うつぶせに肩口を押し付けられ]

 や、やめっ!
 やめろ、それはやめろーーーッ!
 いや、だ…
 いやだぁ…ッ!!!

[次に為される行為、それはあまりに知りすぎているが故に、ひきつった顔で叫ぶ
が、ぐっと抑えつけられれば、徐々に声は弱弱しく、がりがりとソファに爪を立てることしかできない]

(26) hinaki 2010/11/04(Thu) 23時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

知ってるだろう?
抵抗しなかったらすぐに終わるってことも。

[そう言ってプリシラの背中に手を当てて押し付ける。
ソファに爪を立てる手を見てくくくと嗤いながら、自分のズボンに手をかけた。
ベルトのバックルがカチリと音を立てる]

――……。

[黙ったまま、口元に下卑た笑みだけ浮かべる。
盛った己をプリシラに当て、躊躇なく押し込んだ]

…っ、うぅん…。
ほおら、はいっちゃったわよ、阿婆擦れちゃん。

[からかうように言いながら、ぐいぐいと奥まで]

(27) Cadenza 2010/11/04(Thu) 23時半頃

ヤニクは、ホーリームーンに腹筋が全壊。

snow03 2010/11/05(Fri) 00時頃


【人】 博徒 プリシラ

 う、ぐぅ……っはっ…

[少年が男を受け入れる場所は、女のように潤滑液がでるような構造にはなっていない。
状況的に、必然的に。
無理に押し開かれ、押し込まれることになる。
幸か不幸か、此処に来る前に散々行為に慣らされた其処は切れたりすることはなかったが]

 ……やる……っ

       ………殺……るっ…

  ころして やる……!

[呪詛の声に交じるのは、嗚咽。
限界を突破した嫌悪感情―――腐った屍肉でも頭からかぶせられたような、感覚
弱弱しくソファカバーを握りながら、見開いた虚ろな目からは、屈辱的なことに涙が零れる

抵抗しなければすぐに終わる。
経験的にも良く知っていた少年は、なけなしの自尊心を手放し。
ただ自分を蹂躙する男の動きに合わせて、虚ろな声で喘いだ]

(28) hinaki 2010/11/05(Fri) 00時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

聞きたいのは、そんな辛気臭い言葉じゃないんだけど

[皮膚がひきつるような感覚を覚えながら、
呪詛を吐くプリシラを攻め立てて、ゆっくりと離す]

あらぁ、泣く程イイの?

[虚ろな喘ぎ声と零れる涙を見て取ればあやすようにし]

でも、アタシはもっと、カワイイ声が聞きたいのよっ

[ずるり。
離していた己を再びプリシラの中へと突き戻す]

[呻く声と身体の動きだけなら男そのもの。
ただ時折背中を掻くように指先がうねる]

(29) Cadenza 2010/11/05(Fri) 00時頃

ヤニクは、風呂ー**

snow03 2010/11/05(Fri) 00時半頃


【人】 博徒 プリシラ

 …っぐぁっ…っ

 …っね

  ……しねっ……

[呟く呪詛すら徐々に弱弱しく呻きに変わる。
背をくねりとなぞる指にびくつくように身体が僅か撥ね。
しかし中々行為が終わらないのならば、ソファに口許を押し付けて嗚咽を押し殺しながらも]

 ……も、  やめ…  ぅ、ぁ

  おねが、…だから… …もう… や…だ…

[啜り泣くような懇願に変わる
もう少年の頭には、一刻も早いこの拷問からの解放、それしか無くなっていた―――…]

(30) hinaki 2010/11/05(Fri) 00時半頃

【人】 詩人 ユリシーズ

まだそんなこと言って…聞き分けのない子!

[背をなぞる手を止めて、きゅうとつねりあげた]

あの時よりも、ずっといいわよアナタのナカ。
さすが阿婆擦れちゃんね―っ

[プリシラが何人も経験しているうちに自然と身についたのだろう、
心地良いうねりが己を襲う。
からかい、そして攻め立てていた言葉は次第に途切れはじめ、
その間際は深い吐息だけになる]

ぜえんぶ、ぶちこんで、あげ、る、わ…――!

[ふわ、と登る感覚が解き放つ快感に変わる。
ありったけの欲望を余す所なく叩きつけ、己を抜き去った]

ふふ、うふふ。

[恍惚とした表情で身を離して反対側のソファに身を沈めた]

(31) Cadenza 2010/11/05(Fri) 00時半頃

【人】 博徒 プリシラ

 …ぐぅっ、ぅっ…

[落とされる罵倒の言葉に反抗する気力はもう無く。
はらわたに放たれる男の欲を中に浴びも、刺激されない自身が達することはなく。
また、親切に処理をしてくれるような相手でもない。
しかし、性的な切迫を無視出来る位に、少年は追い詰められていた。

漸く男が身の内から出て行けば、ぐったりと一度はそのままソファに身を沈めるものの、すぐにガクガクと震える手で、ズボンを上げることも忘れ、犯されたままの姿で這うように傍らに落ちていたケースへと手を伸ばした]

 う、あ…    あ… ぁ…

 いやだ、 やだ   
 きもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいきもちわるいッ…

[ガチャガチャと覚束ない手付きで注射器を取り出すと、半狂乱のまま腕に薬を打ち込む。

1本、2本、3本…

ケイトから言い渡されている接種量は1回1本。明らかに過剰摂取だった。虚ろな瞳が更に闇にとらわれたように、ぼんやりと天井を見上げ、しどけなく開いた口許からはだらしなく唾液が一筋こぼれた]

(32) hinaki 2010/11/05(Fri) 01時頃

ユリシーズは、あ、手でうりうりしてやろうとおもったの忘れた…不覚。

Cadenza 2010/11/05(Fri) 01時頃


ヤニクは、風呂上がり。

snow03 2010/11/05(Fri) 01時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

[服を直してソファに身を預け、薬を打ち込むプリシラを見る]

あーあ、そんなに打ったら死んじゃうんじゃないの?

[被検体なら代わりはいくらでもいる。
一人失せたところで別にどうでもいいのだが。
ただ、問題はそれが別の研究者の管理下にあるものだということ。

唾液を垂らす少年を興味なさげに見て、談話室を出る。
部屋の札は「PRIVATE」から「OPEN」へ戻した。
いずれヤンファの監視も戻ることだろうけど]

ヤンファ、ちょっといいかしら。

[歩きながらメインコンピューターを呼びだす]

談話室に挙動のおかしい被検体がいるわ…ケイトに知らせてあげて。

[機嫌の悪さは欠け落ちたような穏やかな表情でそれだけ伝え、
自分の研究室へと戻った**]

(33) Cadenza 2010/11/05(Fri) 01時頃

ヤニクは、求婚も良いが片思いもよさげ。

snow03 2010/11/05(Fri) 01時頃


【人】 博徒 プリシラ

 いやだ…

 だれも… だれも  おれに さわるな

 しね みんなしね 

               ばくはつしろ

[半裸のまま、虚ろな目をした少年は床に座り込んでとぎれとぎれに呟く。
ヤンファの指示により『回収』にきた『世話係』に処置室へと運ばれ、被検体服へと着替えさせられた間の記憶は少年にはない。

正気を取り戻す頃には、どうして自分が処置室にいるのか、衣服を着替えているのか。
どうして薬の本数が減っているのか。
解らぬまま、怪訝な顔をして首を傾げた。
ケイトはこっぴどく怒っただろうが、何も弁明することはできず、覚えていないと言うしかなかった。

しかし、何故か指先は、暫く怯えるように暫く小刻みに震えていた**]

(34) hinaki 2010/11/05(Fri) 01時半頃

ホリーは、プリシラおやすみなさーい。

beyer 2010/11/05(Fri) 01時半頃


ヤンファは、寝る人はおやすみなさい。

syani 2010/11/05(Fri) 01時半頃


ヤニクは、村に入ると機材が壊れるの法則。寝る人はお休みなさい。

snow03 2010/11/05(Fri) 01時半頃


ユリシーズは、ヤニクをじっと見つめた。

Cadenza 2010/11/05(Fri) 01時半頃


ヤニクは、ユリシーズにひどくうろたえた。

snow03 2010/11/05(Fri) 01時半頃


ユリシーズは、ヤニク何も、言って、ないわよね? [首こてり]

Cadenza 2010/11/05(Fri) 01時半頃


ユリシーズは、レティーシャにひどくうろたえた。

Cadenza 2010/11/05(Fri) 01時半頃


ヤニクは、ユリシーズを不信の目で見た。

snow03 2010/11/05(Fri) 02時頃


ユリシーズは、ヤンファにおやすみなさいと手を振った

Cadenza 2010/11/05(Fri) 02時頃


ヤニクは、どうぶつふいた。ユリシーズになんか凄いイメージついた。

snow03 2010/11/05(Fri) 02時頃


ユリシーズは、レティーシャはおやすみなさい

Cadenza 2010/11/05(Fri) 02時頃


ヤニクは、ごろり**

snow03 2010/11/05(Fri) 02時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[事態の終了を告げる放送が流れてから、どの程度の時間が経ったか。救助隊らしい人物らが所内に姿を現した。防護服を着た彼らは、男を見付けた瞬間、些か緊張したようだった。原型を留めないような死体に向かう、メスと剪刀を手にした血塗れの姿。元々普通ではない研究所で、普通ではない惨劇があった。その前提に加えて、男が適応者でないという結果も知れている。それでも、反射的に警戒を呼ぶに足る様ではあったのだろう。そして、彼らの緊張には――別の理由もあったのだろう]

……やあ、今日は。
何、そう警戒しないでくれたまえ。
別に暴れようなどという気はないのだからね。

[防護服の向こうの表情を見透かしたように言っては、ナイフと剪刀を床に置き、手を振ってみせながら立ち上がった。促されるまま、隊員達の方に歩み寄っていき]

(35) mimu175r 2010/11/05(Fri) 03時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[隊員の代表らしき人物が前に出る。代表は男に向かい丁寧な口調で、しかしはっきりと、所持品を預けるように求めた。男は肩を竦めてみせてから、おかしげに笑い声を零し]

……クク。随分と慎重な事だ。
いっそ手錠でも掛けるかい?
それならそれで、私は構わないがね。……

[白衣のポケットからメスを始めとした幾つもの刃物を取り出しては、放るように無造作に隊員に渡す。それから隊員達に囲まれるようにして歩き始めた。死で満ちた空間に、高く足音が響き]

……クク、……ククク……

[歩きながら、男は不意に笑い出した。よく出来た冗談でも聞いたかのようにおかしそうに、何か悪戯でも思い付いたかのように愉しそうに。驚く隊員達にも構わず、男は暫くの間笑い続けていた。
 男が笑った理由は、己が生存出来たからではなかった。新たな場所で研究が続けられるのだという思いからでもなかった。ただ、己にこれから起こるだろう事を、察したからだった。
 事態について考えれば、想定は出来るものだった。有り得るだろう結末の一つだった。それが今、隊員達の挙動の微妙を見て、その一つこそが正しかったのだと、確信を抱けた]

(36) mimu175r 2010/11/05(Fri) 04時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[――恐らく己は、今後研究者を続けていく事はないだろう]

[これまで数え切れない程に肉塊にしてきた生贄達と、立場を同じくするのだろう]


……確かに刃を入れてくれればいいが。

[男は呟き、笑う。己の推測を否定しようとする事も、此処から逃れようとする事も、嘆く事すらなく。瞳の奥に消える事のない狂気を澱ませて、何処か満足げでもある表情を浮かべていた。
 廊下を大分進んだところで、突然に腕を掴まれ、体を押さえ込まれた。冷たいちくりとした感覚が首筋に起こり、視界が暗くなっていく。壊滅した研究所での男の記憶は、そこまで*だった*]

(37) mimu175r 2010/11/05(Fri) 05時頃

【人】 双生児 ホリー

―地上・駐車場―

[ 無意識からの浮上=覚醒。
 瞳に映る闇/夜、それともまだ夢の中なのかしら?。
 疑問を持ちつつ身じろぎ。]

 ――はあ?《あら》

[ 動ける範囲は限定/まるで闇に絡め取られたよう。
 まるで沢山の布団にでも包まったような感覚=心地よい息苦しさ。

 研究所の駐車場=資材運搬、研究員の『足』が雨曝しにされていたその場所の一角。
 うずたかく積まれた袋の山の一角になっている事は知らず/愛しそうに外界と己を隔てる繭を撫でる。]

 おあふいあわい、おひあんへふれ。《おやすみなさい、の時間ですね》

[ 背中の柔らかさ=誰とも知れぬ死体《バディ》/全身を脱力させて身を埋めるように=就寝時の作法。
 鼻を突く刺激臭=化石燃料の匂い/甘い酒の匂いに酔ったかのように瞳はとろける。]

(38) beyer 2010/11/05(Fri) 10時半頃

【人】 双生児 ホリー

[ にわかに轟音/世界を吹き飛ばす重低音。
 繭に映る色は、音の重々しさとは吊り合わない橙色。
 布一枚隔てた現実=つんと鼻に刺さる石油の匂いに導かれるように這い寄る炎/暖かい。]

 ふふふ、あーひあおをいあひあ。《朝日が昇りました》

[ 暖かい/煙たい/熱い/苦しい=脳チップの最後の仕事。
 ――暖かいベッド/窓から差し込む春の陽射し。
 もう暫くしたら『お母様』がいらっしゃるのかしら。]

(39) beyer 2010/11/05(Fri) 10時半頃

【人】 双生児 ホリー

『ほら、何時までも寝ていては駄目よ?』
――ごめんなさい、でも、お母様にお借りした本がとっても面白かったの。ついつい夜通し読んでしまいましたわ。

『あら、いつまでも起きてると思ったら夢中になってたのね?』
――うん、素敵なお話だったの。ランプの油を沢山使っちゃったから、お父様にお願いしないと。

『そう、それじゃ、本について語りましょう、ホリー?』
――ごめんなさい、お母様。眠たくて思い出せないの。もう少しお休みしてすっきりしたらきっと思い出せるから。

『全く、仕方のない子ね、ホリーは』
――ふふふ、お母様、御免なさいね。

[――幸福の錯覚/とうとう、自身を包む布袋に炎の舌が伸びた。]

 ふ、ふふふ、ふふふふ……。

[ くすくす=レア/じゅうじゅう=ミディアム/ごうごう=ウェルダン――笑い声は遷り変り、悪魔に魅入られた夜は明けて逝く**。]

(40) beyer 2010/11/05(Fri) 10時半頃

プリシラは、ヨーランダにむぎゅうした。

hinaki 2010/11/05(Fri) 22時頃


ケイトは、ヨーランダをつんつんつついた。

simotuki 2010/11/05(Fri) 22時頃


プリシラは、ケイトに謹んで賄賂を差し出した。

hinaki 2010/11/05(Fri) 22時頃


ケイトは、プリシラの差し出した賄賂をはねのけた。足りないわよ。

simotuki 2010/11/05(Fri) 22時頃


プリシラは、ケイトの靴をほこりひとつないほどに舐め回した。

hinaki 2010/11/05(Fri) 22時半頃


ケイトは、プリシラの頭をきれいになった靴で踏みつけた。

simotuki 2010/11/05(Fri) 22時半頃


プリシラは、あぅん。(色っぽく)

hinaki 2010/11/05(Fri) 22時半頃


ヨーランダは、プリシラにむぎゅうし返した。

suzukake 2010/11/05(Fri) 22時半頃


ヨーランダは、ケイトの指に噛みつこうとした。

suzukake 2010/11/05(Fri) 22時半頃


【見】 遊泳員 ヤンファ

―研究所―
『火災探知センサー及び、スプリンクラー停止』

準備整いました。

[救助隊員に連絡。それと共に、各所で纏められた死体に火が放たれる。]

「処理が済み次第子の施設は凍結。メインプログラムも停止します。それまでにここのデータを全部本社へと転送しておいて下さい。いままでご苦労様でした。」

[救出隊員のリーダーが決定した事項を読み上げる]

了解しました。データの転送開始します。

[隊員の言葉に頷き、淡々と作業をこなす。]

全作業終了。皆様がここを脱出した後、10分後にメインプログラムを停止します。

[全ての作業が終わると救助隊員を見送り、その姿を消した**]

(@1) syani 2010/11/05(Fri) 22時半頃

プリシラは、ホリーにむぎゅうした。

hinaki 2010/11/05(Fri) 23時頃


ホリーは、引き続き『ヤンファの栄転日記』をお楽しみください。

beyer 2010/11/05(Fri) 23時頃


プリシラは、ヤニクを撫でた。お疲れさん

hinaki 2010/11/05(Fri) 23時半頃


ケイトは、ヤニクを医療ポッドに捧げた。

simotuki 2010/11/06(Sat) 00時頃


ケイトは、おかえりなさい。お疲れ様。

simotuki 2010/11/06(Sat) 00時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[全てが終わり、研究所は凍結されることになったという。]

 本当に、さよなら、ね。

[一番古い記憶は、既にここから始まっていて。
十数年のことを思い出そうとし――やめた。]

 消えてくれた方が良いの。
 私の身体も。研究の成果も。

[成長しない体。その研究の目的を知っているからこそ、そう呟く。
この研究が完成していれば、己と同じように成長が止められた子たちが、幼児趣味の出資者たちに売られることが分かっていたから。
担当の者も死に、自身も死んだ。データが残っていたとしても、研究を続けることは困難だろうと。
少しだけ嬉しそうに。笑う。

                ――そして、火が放たれた。]

(41) okomekome 2010/11/06(Sat) 00時頃

ヤニクは、ケイト>>-424 嘘だ、今回も赤かっt

snow03 2010/11/06(Sat) 00時半頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[燃える研究所。炎の中。
どこか清々しさを感じるような笑みを浮かべて歩いていた。]

      Twinkle, twinkle, little star...

[熱さは感じない。熱さ――痛みを感じる身体は、既に炎に包まれているだろうか。]

     How I wonder what you are...

[うねる炎の音を、まるで伴奏かのように歌う。]

    Up above the world so high...

(42) okomekome 2010/11/06(Sat) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

   Like a diamond in the sky...

[目指す先は。]

  Twinkle, twinkle, little star...

[談話室。]

 How I wonder what you are...

(43) okomekome 2010/11/06(Sat) 01時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[まだ炎はここまで来ていない。《弟》の遺体の隣へ座る。]

 ね、ギリアン。
 私たち、もう自由ね。好きなところへ行けるわ。
 貴方が行きたいところはどこかしら。
 また、連れて行ってくれる?

[ギリアンに背負われて、《外》の世界を歩く。
 そんな想像をし、楽しそうに笑いながら。
  その場が炎に包まれるまで。
   《弟》の頬を撫でるように、歌を口ずさんでいた。*]

(44) okomekome 2010/11/06(Sat) 01時頃

【人】 博徒 プリシラ

[研究室の隅
嘗めるように広がる炎の中、少年は未だ蹲ったまま]


 クソが…


[そうして、焔の向こうの揺らぐ光景と共に。
 ―――…すぅ、と少年の身体は掻き消えた**]

(45) hinaki 2010/11/06(Sat) 01時頃

ヴェスパタインは、>>-444ゲット。

mimu175r 2010/11/06(Sat) 01時頃


プリシラは、ノシ

hinaki 2010/11/06(Sat) 01時頃


重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)

―CAST―
厭世家 サイモン ― master
遊泳員 ヤンファ ― syani
ランタン職人ヴェスパタイン ― mimu175r
仕立て屋シビル ― sazi
博徒プリシラ ― hinaki
読書家ケイト ― simotuki
墓守ヨーランダ ― suzukake
双生児ホリー ― beyer
聖歌隊員レティーシャ ― okomekome
詩人ユリシーズ ― Cadenza
双生児オスカー ― lala
さすらい人ヤニク ― snow03
良家の娘グロリア ― abiko


〜WWV感染拡大 閉幕〜

(#0) 2010/11/06(Sat) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 12促)

ヴェスパタイン
5回 注目
ホリー
4回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
4回 (3d) 注目
シビル
0回 (4d) 注目
ヤニク
0回 (5d) 注目
ケイト
0回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ヨーランダ
0回 (4d) 注目
プリシラ
16回 (5d) 注目
ユリシーズ
16回 (6d) 注目
グロリア
1回 (7d) 注目

突然死 (1人)

オスカー
0回 (3d) 注目

舞台に (1人)

ヤンファ
2回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび