人狼議事


35 WWV 感染拡大

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


レティーシャ! 今日がお前の命日だ!


[再び訪れる、『殺意』の衝動。

    紅に染まる瞼の裏側…ゆるりと目を開く

それは唐突に、何の前触れもなく。]

 アッハ
 死体にはかんけーねェ話、だもんなァ

[手を伸ばし、呻く事すらできないようにきつくきつく、細い首を締めあげた]


ああら、じゃあ身体のお相手でもしてもらおうかしら?

[金ならないと言うのに、くつくつと笑って答える。
もちろん本意ではない。
同性と経験がないとかそういう話ではなく、単にプリシラが嫌がることを知っているから]

そうね、残念だわ。
極上の愉しみなのに。

[そう言って、談話室を出たのだった]


/*
ヤニク足止めありがとうございます。


/*
おせっかいじゃなければいいのだけど…
もし見られたかったらごめんなさい!


 『ビジネス』だっつーならかまわないぜェ
 カマ掘られる方?掘る方?その気があるなら希望決めとけよォ?

[顔はニヤけたままでも、体は正直で手にざらりとした鳥肌の感触が触れた。
今更生娘でもあるまいに、嫌だなんだと泣く気はないが、
嫌悪感は消せるはずもなかった]

 極上ねー
 俺、平凡でジューブンなんだけどぉー

[レティーシャを殺めた後。やや興奮の収まらない聲でそう告げ、ケラケラと嗤った**]


/*
いえいえ、もう1日位は生きれた方が良いかなーなんて思ってたので、お節介だなんてとんでもない。ありがとうございます。
でも、吊られるなら吊られるで勿論覚悟はできてます!
なのでヤニクが見たければみられるのは構わないかなあ、と。
一応、メインプログラムの停電想定無しで小細工だか屁理屈はつけておきましたし。


【人】 双生児 ホリー

[ ユリシーズの言葉に頷く。>>5]

 ええ、参りましょう。伯父様。
 それでは失礼しますね。

[ ヤニクに頭を下げる/そのまま背を向けてオスカーの部屋の前へ。
 扉を叩く/扉に手をかける。]

 お父様、私です。
 いらっしゃいますか?

[ 中を覗き込んだ。]

(7) 2010/10/31(Sun) 01時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/10/31(Sun) 01時半頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/10/31(Sun) 01時半頃


/*
あら、お役に立てたならよかったのよ。
描写おつかれさま!


【人】 双生児 ホリー

 はい、そうでした。

[ ユリシーズに促される/微笑んで、オスカーに背中を向けた。]

 どう? お父様。
 ヴェスパタイン叔父様に頂いたの、似合っているでしょう?

[ オスカーはどんな顔をしたのだろうか/視界に移るのは壁と機材。
 二人に背を向けたまま、オスカーの言葉を待つ。]

(12) 2010/10/31(Sun) 02時頃

【人】 双生児 ホリー

[ 染め直してくれる/その言葉を素直に受け止める。>>15]

 本当ですか? それは楽しみです……ふふふ。
 そしたら、外で待っていますね?

[ 踵を返す/扉に手をかけた瞬間。]

 ――え?

[ オスカーの怒鳴り声/『助けろ』=足が縫いとめられる。
 振り向いた先には、焦りに染まった顔。]

 ……助けろ、ですか? ……ごめんなさい、お父様。

 ――それは、一体何なのでしょう? この部屋にあるものですか?

[ 困ったように笑みを浮かべる/オスカーの顔が歪む。
 ふと、ユリシーズと目が合い、首を傾げて見せた。]

(17) 2010/10/31(Sun) 02時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/10/31(Sun) 02時半頃


【人】 双生児 ホリー

[ いそいそとリボンを解く/ユリシーズに歩み寄る。>>21]

 綺麗に染め直して下さるのですね。お願いします。

[ ユリシーズの行動/オスカーをコードでぐるぐる巻きに。
『研究員の行為に疑問を持ってはならない』/強く教えられた概念。
 ユリシーズの行為は正当なものであると素直に信じる。
 手渡されたリボン/オスカーの手を封じる。]

 伯父様、私はここで見ていればいいのですか?

[ 直ぐ傍で、慌しく動く様を注視する/口元に笑み。

 ――ぷつん/視界が闇に覆われ、部屋で唸りを上げていた機器が沈黙。]

(22) 2010/10/31(Sun) 03時頃

【人】 双生児 ホリー

[ 暗闇/誰かの息遣いが煩いほど聞こえる。
 物音/甲高いうめき声/誰の?

 ユリシーズの楽しげな声が聞こえる。>>24
 自分は声を上げていない/――なら、この悲鳴に似た声は?]

 ――お父様?

[ 悲鳴/物音/暗闇の帳の向こう側で何が行われているのか。
 弱々しくなっていくうめき声/大きく速くなる鼓動。]

 暗いですわ……伯父様。
 これじゃ、何も見えませんわ?

[ 上ずる声、強張った笑み/闇の向こうには届かないであろうが。]

(28) 2010/10/31(Sun) 03時半頃

[ざくり。
手に伝わる感触に笑みが漏れる]

アァ、素敵だわ。
この感触、この震え…

[裡の声すらうっとりとしている。
それほどまでに身に宿した欲求に支配されていた]

啼け、喚け、嘆け!
もっと、もっと!

もっとアタシを震わせて…!

[胸の裡で哄笑し、狂ったようにナイフを振った。
しかし思ったよりも早く狂悦の時が終わってしまうと―]

なあんだ。つまらない。

[興をそがれたように低く呟いた]


【人】 双生児 ホリー

[ 闇が訪れたのも唐突なら、光が差したのも唐突。>>25
 血まみれで目を見開くオスカー/血まみれで目を細めるユリシーズ。]

 ――え?

[ 呆然と口をついて出た言葉/赤い光景=脳チップが強制する偽装が間に合わない。]

 お父様……?
 ――え、は、はい。

[ リボンと同じ色=鮮やかな紅/ユリシーズの言葉が頭上を舞う/生返事。
 一体これは何なのだ/見たことの無い光景にただ戸惑う。
 楽しそうにナイフを刺すユリシーズ/それは、本当に楽しいのだろうか?=疑問。
 視覚の認識と同時、灰が鉄錆の臭いに満たされた事を自覚しながら、何が起きたのか分からず。]

 お父様? どうしたのですか?

[ 喋らないオスカーに首を傾げた。]

(29) 2010/10/31(Sun) 04時頃

【人】 双生児 ホリー

[ ユリシーズの呟き=『死んじゃった』/唐突に訪れる理解に、口を開けたまま頷いた。>>26]

 ――ああ、お父様は死んでしまわれたのですか。

[ 理解したことを確認するように呟く/死ぬ=居なくなる事。生きるとは反対の状態。
 教えられた知識/オスカーが居なくなるという事を理解した。
 ユリシーズがオスカーの手を解放/縛していたリボンを差し出される。
 反射的に手に取る=生温かい/生臭い。]

 ……ありがとうございます。大事にしますね。
 私ですか? そうですね……。

[ 問いかけ=『アナタはどうする?』/首をひねって考える。]

 ――どうしましょう?

[ 尋ねる/笑顔でユリシーズを見送る。]

(30) 2010/10/31(Sun) 04時頃

【人】 双生児 ホリー

 そうですか、お父様は死んでしまわれましたか……。
 ですよね? お父様?

[ 亡骸に声をかける/無言。
 立ち尽くしたまま、ただぼんやりと動かぬ瞳を見つめた。
 リボンを握り締める/生ぬるい。]

 生きていれば幸せ、でしたよね。
 ですから、お父様は、不幸だったのですね……。

[ ぼんやりと口ずさみ、ふと思い立った。]

 そうだ、お父様……私は。

 明日から、誰の言うことを聞けばいいのですか?
 お父様が居なくなるなら、何方かが私の『お父様』にならないといけないのですが……?

[ じっと見つめる/返事は無い**。]

(31) 2010/10/31(Sun) 04時頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/10/31(Sun) 04時頃


双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/10/31(Sun) 04時頃


[高揚した心にカツカツと廊下を歩く音が響いて
冷静さがじわじわと戻ってくる。

血に塗れた半身を見下ろし、血に染まる両手を見て。
どうして笑みが漏れるのだろう、と。
どうして、興奮してしまうのだろうか、と。

そして、鼻で一つ笑った]

どうでもいいわね。
なぜ傷つけて悦ぶのかなんて…
だってそうなんだもの、仕方ないじゃない。

[WWVの適合要素を持っているからであるとか
そんなことも―関係ない。
ただ一つ、殺されなければいいだけの話しだ]


/*
ユリシー、オスカーキリングお疲れ様です。素敵です。
吊は村側が積極的に動いてくれるとありがたいんですがねー。
そして今日の襲撃は流石に無理な気配 ですががが。
ゾーイにお願いできますかね、俺パスっとくので


/*
素敵だなんてそんな(キャ ありがとう。
もしかして占い師さんはそこにいらしたの…?
ちょっと意外でした。
今日から24時間ですよね。コミットできるかしら…?


/*
俺も意外でした。コミット心配ですね。
ゾーイが遅いのなら、俺は襲撃任せてコミットする心算なんですが。
なんかもしかしたら吊られる?かもしれませんし。
…ゾーイ忙しいようなら、俺LWも頑張れますが、表に出過ぎてていつつられても可笑しくないのが悩ましいころ。2連続襲撃でしたしね


【人】 双生児 ホリー

[ 血にぬれたリボン/縛る/髪が湿る感覚。
 笑みを浮かべる/脳チップから流れる電流=フル稼働。
 一切のストレスを消し去ろうとする。
 目を見開いたままのオスカー/視線を合わせようと、目を覗き込んだ。]

 おやすみなさい、お父様。
 リボン、大切にしますわね?

[ その瞼に手を当てる/下ろす。
 一礼して、外へ。]

(54) 2010/10/31(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

―廊下―

[ ふらり、ふらり/夢遊病患者の足取り。
 しんと静まり返る廊下/微かな物音に引かれるように進む。]

 あら? ユリシーズ伯父様?

[ オスカーを殺した男/己と同じ色に染まった男。
 その傍で喚く女/知っている顔。>>53]

 こんにちは、ヨーランダお姉様。

[ にっこり/場違いな笑顔。]

 ユリシーズ伯父様。
 リボン、ありがとうございます……ふふふ、お揃いの色ですね。

[ 結わえた髪/水分で鈍く輝く紅を見せ付けるように、回る。]

(57) 2010/10/31(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 ホリー

[ ヨーランダを見やり、首を傾げる。]

 あら、お姉さまもお揃い……?
 でも、ちょこっとだけ違う色……お父様の色じゃないみたい?

[ 朱に染まる手を眺め、顎に指を当てる。]

(58) 2010/10/31(Sun) 23時半頃

双生児 ホリーは、メモを貼った。

2010/10/31(Sun) 23時半頃


【人】 双生児 ホリー

[ ユリシーズの微笑/微笑で返す。>>62]

 ええ、お父様は死んでしまわれましたから、新しいお父様を探さないと。

[ くすくす笑い/ヨーランダの冷たく沈んだ声=落ち着きのある声と認識。>>66]

 はい、ホリーです。お姉様。

[ にこり/ヨーランダが突き出す、赤いもの。]

 なんでしょう……?
 綺麗な色?

[ とてとて/無用心に近付く。
 花を観察するような仕草=紅色の鋏を指でつつこうと――。]

(70) 2010/11/01(Mon) 00時頃

[どうやらあの新入りは自分を処分する気らしい。
そう考え至れば、くつくつと笑いがこみあげてきた。
先ほどから聞こえてくる、愉悦の声に、耳を傾けながら]

 ……どーせ死ぬなら
 皆殺しとかしたいじゃん!
 まだ死ねねェー

[いっそ楽しげとも言えるような弾む声で、呟いた]


/*
というかむしろゾーイは大丈夫でしょうk…
一応、24hコミットだと@1時間なんですががが


/*
他にも更新ギリギリとおっしゃってる方もいるし、コミットはきっちり24hじゃなくても…とワタシは思ったりしますけど…。
どうなるのかしら・・・。


/*
そ、そうですよね…!
私が狼ってのは表にバレバレだと思うので、できれば吊に関与したくないってのは解って貰えると思うので(希望的観測)、このままコミットおしちゃおうかなあ、とも思うのですが
吊先も難航しそうな気もしますし。
悩ましいですね><。


【人】 双生児 ホリー

[ ユリシーズの声/警告に似た響きと気付かず。>>73]

 これは、誰の色なんでしょう?

[ 鋏が開かれる/その刃の輝きに魅入られる。>>74
 苛立ちの視線に気付くことも無く、刃先に手を触れた。]

(79) 2010/11/01(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ホリー 解除する

生存者
(2人 12促)

ホリー
4回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび