人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 道化師 ネイサン

/*

ぐう。
[踏まれている]

でも出汁は気になるんですもん

(-540) birdman 2011/10/30(Sun) 23時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
>>-538 姉さん
震えるぞハートの人はごり押し系かな……。
自分の身体に火をつけて敵を殴り倒したり、腎臓引っこ抜かれながらも敵を殴り倒したりする女性の方が……。
あれこっちもごり押し系だった。

(-541) VF-19F 2011/10/30(Sun) 23時頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
マーゴさん実力行使wwwwwwwww
まじ男らしいwww

(-542) birdman 2011/10/30(Sun) 23時頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
>>-541
おうふ。うろ覚えすぎて鼻血が出ますね!
というか波紋編しか読んだことないのでした。てへぺろ。
いつか読もうと思っても、あれ長いんですもん……。

腎臓www恐ろしい……。でもそれくらい根性ある方のほうが、ね!

(-543) birdman 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
燃え尽きるほどヒート!

(-544) horse 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
やだ、あたい褒められちゃった…(*ノノ)

(-545) horse 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
>>-543 姉さん
長いどころかあれ今も続編やってるからね。
こち亀には負けるけど合計で100巻超えてる。
全部持ってるけど。

一応糸の能力で糸を伸ばして会話を盗み聞きしたり、キャッチボールする時に一旦ボールを分解して中身の糸をキャッチするとかいう離れ業やってのけたりする人なんだけどね。
戦闘方面だと常にオラオラ言いながらぶん殴ってるだけだった。

(-546) VF-19F 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
>>3:-6モニカ
投票とキリングは一悶着起こりますよねぇ。
>>3:-12コリン
おおう……そうですね。その通りでした。時間が取れる人を残すべきでした。
>>3:-32ヘクタ
あら素敵ですね!ドナルドとか超好きなので滾る。
>>3:-50ヘクタ
最後の最後まで会わなかったので、ええ、片思いでしたね!(ちがう
>>3:-51ザック
俺も結構きつかったです。汚い灰を大量生産した位に。
これからはRP村の狼さんに優しく生きようと思います まる
>>3:-52サイラス
なにこのショタさいらす。かわいい。
>>3:-61サイラス
?? おう?

(-547) birdman 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
>>-545俺は何回マーゴにその顔文字を打たせたのでしょう……。

>>-546あれ。SBRって終わったと認識してた……!!全部持ってるとか凄いっすね。床が抜けませんか?(真顔)

ちょwwww戦闘方法ww凄そうな能力なのにw
技に頼らず力に任せる、かっこいいですね!!

(-548) birdman 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/* 貴様は今まで食べたパンの数を覚えているのか?

(-549) horse 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
ここぞというところでジョジョネタを混ぜてくる……。
そこに痺れる憧れるゥ!!

(-550) birdman 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
ふむ。まだログを読み途中なのですが。
村側としても赤フルオープンの方が意図を掴みやすいし、動きやすくなるのかな。
俺的に、今までの村人としての動きも踏まえて、
赤COあると心理的に「こいつは疑っていいんだ」って安心するのか
村側からの殺意や疑惑の矢印が集中するイメージがあるのよね。
狼側が村の中での正縁故生み出しにくくなる感じ。

それもあって、狼勝利目指すなら赤COは終盤に。
目指さなくても悩ませられるように、すぐにはFOにしないってイメージが形成されてた。
ので今回のエピでの狼の動きとか、陣営勝利とかの考え方はとても参考になった。

(-551) birdman 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
>>-548 姉さん
SBRは終わりました、今やってるのはジョジョリオン。
5部は全部友人に貸し出し中だから大丈夫。
と言うかそれ以外にも本いっぱいあり過ぎて本棚が足りないレベル。
本棚1つだと本の重みで本棚壊れるぐらいだった。

一応糸を集めて人型にしているっていう設定だからフェンス越しの相手をフェンスを破る事無くぶん殴ったりとか出来る。
あと糸で傷口を縫い合わせたりとか出来る能力。

ジョジョ村とかやったら凄まじい事になるな・・・。

(-552) VF-19F 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
まあ、なんか効果的でドラマチックに赤COしたいってのはあるし
こ、この人が赤だっただとー!?ってのを楽しみたいのもあるのだけど。

フルオープンのが楽は楽ですね。

(-553) horse 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
COした赤に負矢印が向くのはよくあるよね。
PC視点じゃ誰も知らない筈なのに、ほぼ全員から狼扱いされた時は笑うしかなかったわwwww

(-554) horse 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
>>-551 姉さん
それはそれで占い師の仕事が無くなるからやめての声も出たりして赤は本当に胃薬がお友達なの。
赤COは1人あればいいかなって程度にしか考えてないかな。
少なくとも赤側が何か設定してるならCOないなら村が勝手に決めるよ?と私は思う。

赤COする人は途中で吊られてもいい人なんだよねって風潮がある気がするから、その辺はどうなんだろうなーと思うところも。
FOはする必要はないと思うけど、動きやすくはなる気はする。

>狼側が村の中での正縁故生み出しにくくなる感じ。
これはまず確実にある。
正縁故元々結んでるはずなのにあっさり見捨てる人とかも結構居る、らしい。
ブンさんの経験上の話ではだけど。

(-555) VF-19F 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
なんてか狼はさー。
あ、こいつらなら勝つわ、負けても仕方ないわぁ…
って村側に思わせられたら勝ちでいいんじゃね?

(-556) horse 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
>>-552こりん
どんだけジョジョの波に遅れてたのか理解しました。ジョジョリオン把握。
本棚を壊すぐらいの本の時点で相当……ゴクリ
あれですか、家に書斎があるとかの豪邸ですか。それとも壁の四方に本棚がおかれてるとかですか。でも、ほんのたくさんある家って素敵ですねぇ……。
陽だまりの中で読書したい。

糸人形で戦う感じ?しかしやはり攻撃手段が「殴る」ですねww

(-557) birdman 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
うーん。
他の狼が寡黙めで、でも表でそろそろ誰か赤COしないといけないよね…
って時に、仕方なくCOしたんだけど、中盤で吊られて、あ、やべ、LW寡黙だ…

って時はどうすればよかったんすかね。

(-558) horse 2011/10/30(Sun) 23時半頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
>>-554まあご
wwwwwwwww
心が折れるわww
なんで団結すんのかなぁ……。物語上の悪役だから恨んでもいいんだよね!殺しても憎んでも悪くはならないよね!みたいな感じにもなるのかしら。
まあ一番は倒すべき敵だから、なんだろうけど。

>>-555こりん
ふむふむ、橋渡し的な意味で一人COか。
>赤COする人は途中で吊られてもいい人なんだよねって風潮
それあるように感じる!!
ある意味しょうがないのかなぁとは思うけど、惜しい。とても。

(-559) birdman 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
>>-557 姉さん
ジョジョリオンはまだ未読。
基本コミックス派だから。
いや、本棚壊したのは小説とかのせいだと思う、片方だけ偏らせ過ぎた。
京極堂シリーズ分厚すぎるんだよ……。
あと完全版コミックスとかも無駄にでかいし重いからその辺の重量もきつかったのかなとか。

壁の一辺に本棚並べてますよ、2つ。
その隣にタンスがあってその上にまたラックを横置きして本棚にしてるという。

https://blog.so-net.ne.jp...
こんな見た目。
糸の塊でこうなるらしい、グラサンは何故か個別で現れる。

(-560) VF-19F 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(そうねー。
出来れば最初には吊るなよって意図のCOってことも多々あるんだけどね赤CO。

そんな叩かれ風潮があるからたまに悪いスライムじゃないんだよう系の赤が出てくるんじゃないかとも。

(-561) bluesheep 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
>>-556
おう。そう思わせられる時点で、とても素敵。

もともとRP村だと人数少ない側不利なイメージだなぁ。
PC視点投票とかよく見るせいだからかもしれないけど。
どの陣営でもすっきり納得した物語を作るのって難しい。とても。

>>-558マーゴ
[なでなで]

ううむ。COする人について赤ログで相談するとか?
でもどこまで言っていいのか解りかねますよね。

(-562) birdman 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
>>-558 まご
そういう時は寡黙の仲間を先に切り捨てる。

>>-559 姉さん
だから赤が悪者ではなくて、救う側とか。
赤が善玉の設定の村はやるととても楽しい。

(-563) VF-19F 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(赤側が三銃士で村側が悪役とかすればいいんじゃないだろうか。(おまえ)
ガチでもたまにあるよね、赤が勇者側で村側魔物とか。

(-564) bluesheep 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
村が勇者側で赤が魔王側という正統派のゆる邪気村やったけど思いの外魔王軍が和んでた。
囁狂という立ち位置だったのになぜかお母さん的ポジに。
唐揚げ食べる魔王とかどんなだよ。

(-565) VF-19F 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 見習い医師 スティーブン

*/
@・x)(連帯感のある赤はいいね。
かぞくかぞく。

(-566) bluesheep 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
なんだかんだ言って役職にひきずられがちな面はあるんですよね…

村人じゃなくて全員素狂人にしてどっちの陣営につくかは自由みたいのはどうだろう。ほら、ジョジョしかり、少年漫画の仲間は大体最初は敵で出てくるわけだし。

(-567) (so) 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
世の中には豆腐を作る魔王も居てだな。

さておき。
どーしても誰かがCOして赤ロル回さんと収集つかねかったからなぁ。
まあしょうがないねぇ。

(-568) horse 2011/10/31(Mon) 00時頃

【独】 道化師 ネイサン

/*
>>-560こりん
小説。ハードカバーとかは特に嵩張るうえに重い。けど“持ってる”感じがして好き。
京極堂は確かに分厚いwwwあれはすごいねw

ジョジョキャラは一種独特の格好良さがあるな……。不思議なグラサンww

こりんすてぃぶん>
あー、なるほど。
赤がいいやつ側か。基本的にはハッピーエンドを目指す動きが強いのかな。
そのなかでどれだけ反対側のエンドを魅力的に見せられるか、キャラを引きづりこめるか、か。

(-569) birdman 2011/10/31(Mon) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:独り言/内緒話 解除する

生存者
(3人 27促)

ヘクター
8回 注目
モニカ
8回 注目
スティーブン
12回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ゾーイ
0回 (3d) 注目
サイラス
0回 (4d) 注目
リンダ
0回 (6d) 注目
マーゴ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
ローズマリー
0回 (4d) 注目
ネイサン
0回 (5d) 注目
コリーン
3回 (6d) 注目
ザック
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

内緒

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび