人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ウト2人が投票した。
春松2人が投票した。

ウトは村人の手により処刑された。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


落胤 明之進は、メモを貼った。

azure777 2011/02/18(Fri) 23時頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

鷹之木 2011/02/18(Fri) 23時頃


稲荷のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2011/02/19(Sat) 00時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

azure777 2011/02/19(Sat) 00時半頃


浪人 慶三郎は、メモを貼った。

あさくら 2011/02/19(Sat) 00時半頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

mcvities 2011/02/19(Sat) 01時頃


【人】 丁稚 春松

― 供物台 ―

[ 降り注ぐ雪に埋もれてしまわぬよう、包みの上に傘を差しかける。

空いた両手に、はあ、と、息を吹き掛けた。

――随分、大きくなったものだと、カサカサの掌の上に、苦笑が落ちる。]

(0) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時頃

【人】 丁稚 春松

[ こうして手を合わせるのも、幾度目になるだろう。
触れる人のない頭に、肩に、雪が撫でるように降り積もっていく。

毎年捧げる握り飯は、翌朝には無くて。
それが本当にウトによるものなのか、または野犬によるものかは知れない。
ただ、春松は降り積もる雪のように、積もる想いを、麦飯と共に握るだけ。]

(1) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時頃

【人】 丁稚 春松

[
 ――あのまま、何もなく、絶望を抱えたまま無為に一生を終えると思っていた。

 誰からも必要とされず、朽ちて無縁仏になると。]

はぁ……

[ 白い息を、ひとつ。
 灰色の空を見上げる。]

(2) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時頃

【人】 丁稚 春松

[ 「彼」は。

 真っ暗なせかいに、あかい光をくれたから。

 約束だと、自分を連れていけと、強請りたかった自分を押し込めた。

 春松は、幸せのために幸せを奪われる悲しみを、誰よりも知っている。
 初めて好きになった相手には、幸せになって貰いたかった。

 それでも――最後の最後まで、気が変わって、連れて行ってくれるのではないかと、期待した自分がいなかったかと問われれば嘘になる。
 そんな浅ましい願いは当然叶う事はなく――]


……お面、もう、口も出ちゃいそうだ。

[ はみ出た顎からは、無精髭が覗く、年齢になった。]

(3) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時半頃

【人】 丁稚 春松

ああそうそう、今日は、もう一つ土産があるんです。

[ 答える者のない場所に、低く変わった声が落ちる。
 徳利から、猪口に、あかい液体が注がれた。]

(4) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 身寄りのない春松には、「丁稚の年季」というものは存在せず、そのまま主人の厚意で杜氏となる修行をさせて貰えた。

 いつか、また見たいと思っていた、あかい瞳。

 それを乞う気持ちを、紅麹に込めて。]

……夕焼け、みたいだ。

[ 呟いた。]

(5) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時半頃

【人】 丁稚 春松

[ 「待っている」と云うには、長い永い年月が過ぎた。
 こうして供える事で、「迎え」を強要しているのではと、悩んだ年もあった。
 けれどこうして、一年も、祭の間一日も途切れる事はなく、春松は年々形が整っていく握り飯を供え続けた。

 ――杜氏となり、賃金を貰う身となった今は、握り飯用の米を買う事も出来たが、そうしてしまうと、「想い」が途切れてしまう、気がして。]

ああ。
お腹、すいた、な……。

[ あの頃よりも激しく自己主張をする腹を撫ぜて、わらった。]

(6) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時半頃

【人】 丁稚 春松


さて、と――……

[ 頭と肩に積もる雪を振り払う。
 祭の間、酒屋は大忙しだから、あまり油を売っている時間は無い。]



[ 春松は、面を取り、背中に差すと、供物台に背を向けた。]

(7) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時半頃

【人】 丁稚 春松

ほら、ね?

人の心は、そう変わらないものですよ。
僕は、根性と諦めの悪さには、自信がありますから。

(8) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時半頃

【人】 丁稚 春松

季節が幾度巡っても、僕は――…… **

(9) Ellie 2011/02/19(Sat) 01時半頃

【人】 楽士 ウト


[長い長い、時が流れた――]
 

(10) はまたん 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 楽士 ウト

[[アヤカシは失念していたのだ。
 里ではほんの数刻だとしても、
 人の子の世界では幾日、幾月もの時が流れると言う事を]


[長い長い時を生きるアヤカシと、ヒトの間には、
 決して相容れない溝があると言う事を、失念したまま]



[アヤカシにとって、一年。
 されど春松にとっては数えきれないほどの長い時が過ぎる]
 

(11) はまたん 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 楽士 ウト


 おいおい。
 せっかく迎えに来たのに、知らんぷりか?

[背を向ける春松へと、
 遠い記憶と変わらぬ声を掛ける]

 ……遅くなった。
 でも、謂っただろう? 俺は必ず約束は守ると。
 

(12) はまたん 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 丁稚 春松


 ――……

[ ゆっくりと、振り向いた。
 そこに、焦がれた姿があると、俄かには信じがたくて、何度も瞬きをする。]

 かみ、さま……?

(13) Ellie 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 丁稚 春松

よく、僕だとわかりましたね?

[ 多少の皮肉も込めて、眦を下げる。]

(14) Ellie 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 楽士 ウト


 随分と待たせちまったな。 

[供えられた酒と同じ、
 赫い眸で、アヤカシはにぃと笑う]

 ――…行こう。
 
[何度も眸を瞬かせる、青年となった春松へと。
 その右手を差しだした]

(15) はまたん 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 楽士 ウト

 判らぬはずがなかろう。
 其の面は、契約の証しだ。

[皮肉を気にせず、アヤカシは笑う。
 春松が持つ狐の面がある限り、彼がどんなに其の姿を変えたとしても、
 アヤカシにはそれが春松だと判るのだから]

(16) はまたん 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 懐刀 朧

[おとなしく湯に浸かっていたかどうかは、ひとまず、置いておくとして。
 新しい浴衣に着替え、ゆっくりと時を過ごしていると、いつの間にか辺りは暗くなっていた]

 そろそろ休むか。

[藤之助に、そう問いかける。
 昼間のうちに干しておいた布団は、きっとふかふかだろう]

(17) 鷹之木 2011/02/19(Sat) 02時頃

【人】 丁稚 春松

[ 吸い込まれるように、近寄って。

ふと、足を止める。]

ねえ神様。
聞きたい事が、あるんです。

「約束」は、にいさんに会う為だったでしょう?
にいさんには、会えない、のに。

それでも連れて行きますか……?

(18) Ellie 2011/02/19(Sat) 02時半頃

【人】 懐刀 朧

[やわらかな布団に身を横たえると、ふっと、眠気に誘われた]

 なぁ、藤……。
 手を……。

[握ったまま眠りたいと、片手を伸ばし……ゆっくりと、瞼を閉じた**]

(19) 鷹之木 2011/02/19(Sat) 02時半頃

【人】 楽士 ウト


 連れて行く。
 お前は、俺のものだから。

[返したのは傲慢ともとれる言葉。
 だけどそれは嘘偽りなく思う言葉]

(20) はまたん 2011/02/19(Sat) 02時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

[結局風呂場でも致したとして。
ふかふかな布団に誘われれば流石に疲れて何もせず眠る事になる、だろう。

当然その手は繋いだまま**]

(21) mcvities 2011/02/19(Sat) 03時頃

【人】 手妻師 華月斎

[風呂に先にと謂われれば、一平太を先にと促すものの。
 互いに譲らず決着の付かない言い合いに最後には笑い出し、
 折れる事になったのは恐らく男の方]

[湯船にからだを沈め、細く長く、息を吐く。
 一平太に引っかかれた背中の傷痕が、ちり、と沁みた。
 今度はもっと優しくできたら、そんなことをじわりと思い描き]

――… はは。

[一平太を想えば、心が満ちて、もう、欠けていた箇所など解らない。
 ばしゃりと音を立て、湯で顔を洗う。
 "いつか"を考えるのは、まだ先で、良い――**]

(22) lalan 2011/02/19(Sat) 03時頃

【人】 丁稚 春松

……愚問でしたね。

[ 「俺はすごいアヤカシだ」と言った時のように得意げな言い草に、あの頃のような笑みを浮かべて。

春松は、触れられないその手に、自分の手を重ねた。

触れられるようになる、その瞬間を、逃さないように―――**]

(23) Ellie 2011/02/19(Sat) 03時頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

mcvities 2011/02/19(Sat) 03時頃


【人】 楽士 ウト


[重ねられる手。
 それは決して触れる事は出来ぬはずなのに。
 二つの世界を越えて、一つとなる]
 

(24) はまたん 2011/02/19(Sat) 03時頃

【人】 楽士 ウト


[後はただ、
 最初から誰もいなかったかのように、
 深々と振る雪だけが供物台に在った。

 音すら呑み込む真っ白な雪化粧の中で、
 何処からともなく、鈴の音が一つ]

(25) はまたん 2011/02/19(Sat) 03時頃

【人】 楽士 ウト



                [りん―――…**]
 

(26) はまたん 2011/02/19(Sat) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 24促)

明之進
12回 注目
春松
23回 注目
勝丸
0回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
24回 (3d) 注目
一平太
19回 (4d) 注目
定吉
14回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

藤之助
23回 (3d) 注目
華月斎
8回 (4d) 注目
慶三郎
5回 (5d) 注目
ウト
19回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび