人狼議事


44 【game〜ドコカノ町】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 新製品 モナリザ

>>117

 ああ、大丈夫。ドナルドがきて吃驚したけど…。
 心配してくれたのか?

[そして、人がいないステージに行こうと誘う。どこでもいい任せるとその横につき銀色の髪が顔に触れると、綺麗だな、と言う。
 そう、本人よりもずっと親しげに距離感を詰める。]

 お前がいろいろ教えてくれたからさ、オレここまでになれたんだ。

[ステージに二人きりになれば、そう、まるで感謝するような言葉いって、その眸を見上げるだろう。]

(@34) 2011/02/21(Mon) 19時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>120

[ジャスカ堂に飛ぶ。そこは店舗のどこだっただろう。いずれにしれも夜だろう。誰もいない。]

 いろいろいらないこと?
 ヴェスが教えてくれるのは、ためになることばかりだろ?

[そして、頬に触れられる手を振り払うこともなく、ただ、その冷たさに瞬いて…。]

 ヴェス、まだ、HP足りないんじゃないか?
 お前、血吸うんだろ?

 オレの血ならいつでも吸っていいんだぜ。

[それはきっと本人も言ってただろうもの。
 そして、装甲解除のボタンにヴェスが触れようとしても拒むことはない。]

 お前からさ、いろいろ教えてほしいんだ。

[ナユタである、童顔だけども整った顔。頬の冷たさに眸を閉じる。]

(@38) 2011/02/21(Mon) 20時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>127

 ヴェス……気持ちよくて、イケナイこと?

[答える声は少しあどけなく、そのまま、口付けられソファに押し倒されても抵抗することもない。そのまま、武装解除ボタンも押されて、素肌が夜のテナントの光に映し出された。]

 ぁ……う……ゃだ……

[そのまま、ヴェスの長い指が肌にすべるのにピクリと震えて、やがて荒い息遣いになっていくだろうか。]

 ヴェス……ぁ……
 いろんなこと、知ってるんだ    な



                 例えば……。

[そこで、ヴェスの首を手で引き寄せる。]

(@40) 2011/02/21(Mon) 20時半頃

【見】 新製品 モナリザ

 例えば、人を陥れて、自分が生き残る方法とか?



[そして、次にヴェスはみるだろう。
 ナユタではなく、ぱっくりと一つ目の宇宙人の姿を。

 そして、その手は首をぎゅうと締め上げ始める。]

 くくくく しししし ふふふふ

(@41) 2011/02/21(Mon) 20時半頃

メモを貼った。


【見】 新製品 モナリザ

>>137

[ヴェスパタインが意識を失うまではしない。
 そして、また、その姿はナユタに戻る。そして、ナユタの声で]

 オレ、お前に殺された……。
 お前に、


 お前に殺されたんだ。

[そして、また、その姿はモビルスーツをつけたものになる。]

(@42) 2011/02/21(Mon) 21時頃

モナリザは、葉っぱの刀など通じない。

2011/02/21(Mon) 21時頃


[とその頃、
 モナリンが自分の姿になって、ヴェスときゃっきゃしてるとも知らず、
 誰もいないカフェテラスのケーキを真剣に眺めていた。]


 これ、なんで、骨の形のビスケットなんだ?


[閑話休題であった。]


【見】 新製品 モナリザ

 ポプラ…危ないから、向こうにいってろ……。
 お前は見ただろ。




                オレがぐちゃぐちゃになったとこ

[それは、やっぱり見れば見るほどナユタそのもの…。]

(@43) 2011/02/21(Mon) 21時頃

【見】 新製品 モナリザ

>>142
[そして、ポプラがヴェスを攻撃しはじめようとするのを見て…ナユタだったものの姿が揺らめいて、消えていく……。]

 くくくく くくくく くくくく




[そして、ヴェスの耳にナユタの声で]

 お前


               ひどいな

[そう言って消えていく……。*]

(@45) 2011/02/21(Mon) 21時半頃

【見】 新製品 モナリザ

― 水族館 ―

[そして、次に現れたのは、水族館。
 その姿は……]

 ライトニング……あの時はごめんなさい。

[そっと、いなくなってしまっていた少女、リンダの姿だった。]

(@46) 2011/02/21(Mon) 21時半頃

【見】 新製品 モナリザ

>>149

 うん、大丈夫。
 なんだか怖くなっちゃって、自宅ステージに隠れていたの。

 だって、私、弱いのに、こんなことになって…。



 ライトニング……私、怖いの。
 力も強くないし、レベルの高くない。

 ねぇ、そんなモノは、ただ、襲われるままなのかな?

[歩みよってきたライトニングに縋るような視線を向け、
 たどたどしくそう告げる。]
 だけど 

(@47) 2011/02/21(Mon) 22時頃

メモを貼った。


【見】 新製品 モナリザ

>>152

 ライトニング……うん、大丈夫。
 だけど、怖い。

 私、怖いよ。

[そっと手を出す。]

(@48) 2011/02/21(Mon) 22時頃

―ゲームセンター―

[志乃がそこにいて様子を見ている間、
 入れ代わり立ち代わり、何人かが現れて消えた]

 ……何か

[おかしい、ような気がした。
 皆を取り巻く空気が変わったと言うべきなのか――
 ぴりぴりとした緊張感は、例えば戦いのそれとは少し違う、
 どこか淀んだようなものに思えた]


うろうろと、人を探して2へ。


【見】 新製品 モナリザ

>>155

 うん

[そして、手をとられれば、そのままライトニングをぎゅうっと抱きしめた。]

 一人は嫌だ。
 助けてほしいの。ライトニングに助けてほしい。
 ライトニングは助けてくれるよね。

 弱いものそのまま見捨てたりしないよね?

[そして、小さく、ごめん、とまた言いながら…。]

 ライトニング……僕、元に戻りたい…。
 でも、プレゼント……持ってないと、駄目なのか  な?

(@49) 2011/02/21(Mon) 22時半頃

―メインストリート―

[ケロみちゃんが破壊した建物の残骸に降り立つ。
 足場が悪いかと思ったが、幽霊には関係なかった。
 音なく、瓦礫の上を跳んで道路に着地]




 志乃?

[メインストリートのカフェから見えた姿。
 声をかける。]


 ナユタ様。

[声を掛けられて振り向いた。
 彼がここにいると言う事は――そうか。
 一つ得心して、息を吐く]

 ……今は、機械を纏ってはいないのですね。

[だぶつく衣服を見て、小首傾げた。
 カフェテラスの席に残る、マンタくんぬいぐるみ]

 こちらには、誰か"生きている方"はいらっしゃいましたか?
 何か、様子がおかしいのです。

 急に皆様が殺気だっていると言うか……いえ、
 余り私が言う事でもありませんが。


[いや――今何か、見落とした

 ナユタ様、先程、『げーむせんたー』にいらしたのでは。
 その時は……その時は御健在ではありませんでしたか?



 生きている方?

[カフェテラス、マンタくんのぬいぐるみが横に座っている。]

 オレが話したのは、セシルぐらい?生きてる奴。
 アシモフは、オレの姿、見えなかったみたいだ。

 って、おかしい?何が?

[そして殺気だってる、ということを訊けば…自分がやられた時のドナルドの様子を思い出す。]

 みんな、やる気になってるってことだよな。
 それって、セシルの思惑通りってことか?

[そして、志乃にはこっちにこないか、と手招き]


話かけながら、カフェの方にふわりと跳ぶ。




 ゲームセンター?
 ああ、一回ゲームセンターには行ったけど、一人でクレーンゲームして帰ったよ。
 駄目だな、あれって、ぎりぎりで取れないんだよなぁ。ハマるのわかるわ。

[訊かれた問いには正直に答えた。
 そして、ゲームセンターに行ったのはそれきりだとも。]

 って、それがどうかしたか?


【見】 新製品 モナリザ

[そして、リンダはライトニングにくっついたまま…**]

(@50) 2011/02/21(Mon) 23時頃

[セシルとは、自分も一度会っていたから。
 アシモフが無事らしい事を聞いて、不思議と一つ安堵]

 ?? ? え、ええと……

[話が噛み合わない。

 さっき"生きている"ナユタを見た事、
 そのナユタがポプラやヴェスパタインと話をしていた事、
 それからどこかに行ってしまった事を説明した]


新製品 モナリザは、メモを貼った。

2011/02/21(Mon) 23時頃




 なっ
 し、しらねぇぞ?それ

[意外な話に目を丸くする。
 おそらく、その後ヴェスとソファでにゃんにゃんしてたとか知ったら卒倒するだろう。]

 は、はぁあああ???

[うむむむと考え込む。]

 そ、そういうこと、セシル、するかなぁ?

[そう聞き返してみたり。]


 ……――

[真剣に難しい顔をした。
 因みににゃんにゃんの現場は志乃も見ていない、
 ナユタの精神衛生は守られた。]

 セシル様は『げーむ』の戦いをさせようとはしていますが、
 そうですね……
 今までに、人を騙すような事をしたか、と言えば、
 それは違うように思います。




[ひねくれてひねくれてひねくれていると称されるセシルに、そんなにひねくれてたのか、なんて思ったりしつつも]

……だろうね。COMじゃないって、言ってた。

…………ナユタみたいな性格なら、あのセシルも確かに口説けるかもね。

[真っ直ぐ僕を見るナユタの表情を見て、僕は肩を竦めて軽く笑う。
……こう、他人の領域にずかずかと真剣に、粘り強く?しつこく?入っていけるのはある意味才能だと思う。
面倒くさそうだったらすぐに投げる僕とは、違う]

あー……。……ごめんね?

[淋しそうに言うナユタを見て、……流石にそんな感じのロールプレイをするのは傷を抉るだけかな、と思って自重することにした。
それからそこを去ったのはどちらが先だったか。どちらにしろ、僕もまた違う場所へと移動する*]


カフェテラスの席の近く、空中に正座。


【見】 新製品 モナリザ

>>170

 ライトニング…
 貴方、すごく、優しいの。

 でも、ころさなくちゃ
 ここ、出られないの  かも

[リンダな顔で、ライトニングに話しかける]

 もう、はじまってる。
 終わらせないと………でないと、

[リンダは縋る。]

(@54) 2011/02/21(Mon) 23時半頃

→床彼水族館―

[最初に行こうかと思っていた水族館にふわふわっと移動する。
水槽の中の魚を見て、お前たちも狭いところで大変だね、なんてよくわからない独り言を呟いていたら、見える姿]

――えっ??

[僕、いや、リンダ、が。ライトニングの腕の中に]

何が……どうなってるの?

[突っ立ってその様子を見ていた]


ライトニングの告白をちょうど聞いてしまい、黙りこむ。


["リンダ"と"リンダ"に説得されるライトニングの姿とを交互に見る。
なんとなく、話の流れは掴めてきたかもしれない]

ま、待った待った!
……確かに、ここを出るためにはプレゼント集めないといけなくて、その為にはキャラを殺さないといけないけど……!

プレゼント持ちじゃないキャラは殺さなくてもいいんだからね?

[呟く声に不穏なものを感じ、自分の姿がライトニングには全く見えない――仮に見えたとしても誰だと言われるだけの姿なのだが――ことも忘れて、彼の傍に駆け寄る。
肩を叩こうとした手は、するりとすり抜けた]

――…"リンダ"……?

[僕が操作しているリンダじゃない。リンダがもう一人居たの?いつから?……そんな疑問に満ちた眼でライトニングの腕の中の"リンダ"を見た]


リンダ――の姿をした異星人――をライトニングの横でじっと*見ている*。


メモを貼った。


―メインストリート カフェ―

 ナユタ様……もし良ければ、様子を見に行きませんか?

[考え込む青年に視線を向ける。
 正座を解いてカフェの床に立った]

 考え込んで答えが出ないなら、
 探すなり、問い質すなり、手立てはございます。
 見るだけでも、何か感じる所があるやも知れません。

[そう誘いを告げて、エリア選択メニューを展開。
 沈思黙考のために、彼は静かであったかも知れない。
 志乃は2へと転移して行った]


間違えた。10を押し直した。


メモを貼った。


―床彼大学実験棟 屋上―

 これは……っ

[最初に来た時は無人の薄昏だったそこには、
 異形のいきもの達が、数多うごめいていた。
 こちらに反応する様子はなく、ぞろりぞろりと這い回る]

 ナユタ様の偽者は、おられぬようですね……
 他をあたるべきでしょうか。

[うごめくもの達は、変身したアシモフを髣髴とさせる。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:モナリザ 解除する

舞台に (2人)

モナリザ
5回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび