人狼議事


231 獣ノ國 - under the ground -

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 02時半頃


― 診療所 ―

 ……あれ。

[目を覚まして1番最初に見たのは、白い天井。
どこかで見た場所だと思った。自分の診療所だった。
先生が目を覚ましたわ、と看護婦が喜色を浮かべた]

 私、怪我をして。それで。

[記憶の糸を辿ろうとしたが、ひどく判然としない。
そもそも、私は“誰”に怪我をさせられたんだっけ。
全身が痛んだ。首と腕には包帯が巻かれていた]

 いったい、なにが。

[怪我によるショックで記憶が混濁しているのですね。
そう言って、看護婦は苦笑を浮かべた]


[看護婦が説明をはじめる。
自分が研究のため、しばらくこの診療所を離れていたこと。
仕事中に大怪我をして、大きな病院に運ばれたこと。
容態が安定して、この診療所に移されたこと]

 ……研究。

[なんの研究をしていたのだっけ。思い出せない。
アマルテアは“獣人”に関する記憶を失っていた。
一緒に仕事をしていた同僚たちの顔は思い出せる。
アキラ。ヴェスパタイン。……そして、ノア。
しかしあの施設には、他にも沢山の“ヒト”がいた気がして。
まるで靄がかかったように。
その“ヒト”達の顔を思い浮べることはできない]

 なんで、だろ。

[何か大切なことを、忘れている気がした。
そもそも、自分は何の仕事をあの施設でしていたのだろう]


[それからしばらくして、診療所で仕事に復帰した。
白衣を身に纏い、患者と向き合う日々]

 痛くないわよ。
 男の子でしょう。泣かないの。

[泣きわめく子供に対して、予防接種を行う。
容赦なく、注射器でぶすっと]

 ほら、もう終わっちゃった。
 よく我慢したわね。

[子供の頭を撫でてやる。
なんだか“前の職場”でもこんなことをしていた気がする。
従順で、優しく、強い少女。彼女のことが、思い出せない。
違和感は、日に日に大きくなっていった**]


メモを貼った。


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・食堂―

[やっと届いた返事は、最悪の事態ではなかったけれど、限りなく最悪に近い。
がたん、と音を立てて、私は立ち上がる。後ろで、椅子がひっくり返った]

助けなきゃ。
でも、どうしたらいいの。

[冷静でいられない。落ち着いて考えなければいけないのに、焦りばかりが募って。
そんな時でも、表面的には無表情なのだろうけれど]

とりあえず……医療室、へ……。

[届いた声を思い出し、強く首を横に振る。そんなこと、できるわけがない。
私はひっくり返った椅子も、テーブルの上のカップもそのままに、食堂を飛び出していた**]

(11) 2015/07/16(Thu) 09時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 09時半頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 09時半頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 09時半頃


メモを貼った。


―商店街―

 『ノアさーん、珈琲豆そっちじゃないです』


[買い物に付いてきたもう一人に対して、はいはい。なんて生返事をしながらついていく。何故だか、手にある生傷を見ても、再出血しても、治療器具を手に取るつもりになれなくて
路地裏で変な奴を見ただとか、商店街付近が物騒だとか。そんな話もどこかで聞いたかもしれない]


 大体俺の研究はとっくの昔に終わったってハナシ
 …完成するわけがないぞ、と


[世の中に居る獣人を完璧に治す薬。そんなものを作ろうとしていた時期があって。それから逃げ出して
前の職場に行ったはずなのに。どうしてまた戻ってきてしまったのか。“誰”と関わって、自分が変わったのか
それすらも思い出せないまま]


 ボカァ、力になれるとは思ってないよ
 あんな研究。続けても意味無いのさ


[見付けた珈琲豆の袋を一つ手にとって、それからおまけとばかりに自分の好きなミルクティーの缶を買って]


 でも、少しずつ治療はしてみたい


[ボソリ、とそんな事を呟く。付いてきた者は嬉しそうに、『じゃあ研究を進めないと!』なんて言うけれど
「ここに居ても変われない」なんて言ってくれたあの人は誰だったっけ――**]


【人】 白銀∴秘星 マユミ

―第一棟・廊下―

[何が正しいのだろう。状況は一刻を争って、こんな時こそ落ち着かなければいけないのに、私は酷く混乱したまま、足だけは医療室へと向かっていた。
どうしよう。どうしたらいいの。
届く声。私以外の二人の意見は一致していて。だけどそんなの、私には到底納得できない。承服できない。
唇を噛み締めて、私は急ごうとしたけれど]

フィリ、ップ。

[私の、好きな人。大切な、人。
それなのに、その姿が視界に入った時“見つかってしまった”と思ったのは、なぜだろう。
びくりと肩が震えたことに、気づかれてしまっただろうか。
まるで悪戯が見つかってしまった子どものようだ。
でも、都合が悪いところに出くわしたという意味で、大差ないのかもしれない**]

(18) 2015/07/16(Thu) 13時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 13時頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[抱きしめる腕>>19は、どんな頑丈な鎖よりも私を縛る。
だって、好きな人なのだもの。大切なのだもの。
そんな人に抱きしめられて、振りほどける、わけがない]

……ずるい、わ。

[掠れた声で、力なく抗議した。僕と逃げて、だなんて。なんて酷い誘惑の言葉。
私はもちろん、フィリップと一緒に逃げるつもりで。けれどそれは、今じゃないはずなのに]

逃げるわ。……でも、ジリヤも、

[一緒に。そう言いたくて、けれどその言葉は、途切れてしまう。
ジリヤは、足を挫いている。そして、飛べと言われたけれど……きっと私には、一人が限界だ。
いくら私の翼が大きくても、二人を連れて飛ぶなんて……そんなことは、できない。きっと、私の手に余る。
今の私は、あれもこれもしたいと、できもしないことに駄々をこねる子どものようで]

(22) 2015/07/16(Thu) 15時頃

マユミは、フィリップ>>21、に「ずるいわ」と繰り返す。

2015/07/16(Thu) 15時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[もう一度、ずるいと私は詰った。わかっている。八つ当たりだ。
無表情な瞳から涙を零して、こちらを見つめる瞳>>21を見つめ返して、私はしばらくの逡巡の後、結局小さく頷いた**]

(23) 2015/07/16(Thu) 15時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 15時半頃


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[八つ当たりなのに、フィリップは私が詰っても、何の反論もしない>>31
わかっている。本当に悪いのは私だ]

そんなの……私だって。
……謝らないで。

[私だって、何よりフィリップが大事で。
違うのはきっと、私に覚悟が足りないこと。
二兎追う者は一兎も得ないのに、ぐずぐず選べずにいた私が悪いのだ。
ずるいと言ったその口で、謝るなと言って、私は首を横に振る]

ごめんなさい。

[私が選べずにいたから。今だって、本当に選べているかはわからないくらいだから、フィリップは悪者になってくれたのだ。
悪者にしてしまったことを謝って、私は取られた手>>32を握り返した]

(33) 2015/07/16(Thu) 20時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[強く握られた手を引かれて、走る。走る。
頷いたのに、その手を取ったのに、どこまでも優柔不断な私は、後ろ髪を引かれて。
決してついていくのが苦になるような速度ではないのに、フィリップに引っ張られるように、走る。

わかっている。一番最悪のシナリオは、ジリヤが殺される上に、私たちの脱出も失敗に終わることで。
一番いけないのは、ぐずぐずと優柔不断に何も選べずにいることだ。
そして、このまま私がぐずぐずしていては、フィリップのことも、巻き込んでしまう。

あふれる涙はそのままに、私は歯を食いしばって、今度こそ覚悟を決めた。
一度強く目を瞑って、ためらいを振り捨てるように速度を上げる。
フィリップに追いついて、追い越して、
でも、繋いだ手は、絶対に離さない**]

(34) 2015/07/16(Thu) 20時半頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 20時半頃


― 診療所 ―

 ……スノーフレークの、花。

[涼やかな白い花が、花瓶の中で揺れていた。
美しいその造花は、枯れることがない。
確かこれは“前の職場”に植えられていたもので。
きっと誰かの見舞いの品だろうと思う]

 誰が。

[兄さん、と誰かの声が聞こえた気がした。
ズキンと頭が痛む。兄さん。兄さん―――]

 やめて。

[ひどく靄のかかった頭の中で。
思い出してはいけない、と本能が告げていた。
ひどく気分が悪かった。この違和感は、何なのだろう] 


― 研究所 ―

 ……すみません。
 ノア=マーティンという研究者の方が。
 ここに在籍されていると聞いてやってきたのですけど。

[ついに、我慢ができずに彼の研究所を訪ねた。
純粋に彼に会いたかったし、
“前の職場”のことも聞きたかった。
違和感の原因を知りたかったのだ。
看護婦たちは研究の話題になると決まって話を逸らした]

 申し遅れました。
 アマルテア=メティスという者です。
 マーティン様ご本人に聞いていただければ分かるかと。

[さて、本人に取り次いでもらえるだろうか。
もしも門前払いされるようなら。そのまま帰るつもり**]


メモを貼った。


―研究室―

 『マーティンさんは今ちょっと席を外していて……あっ、マーティンさん!!』


[両手で紙袋を抱えて、その中にはリンゴや珈琲豆、ミルクティーなども入っている
あとで何か食べようなんて夕飯の食材も買ったけれど、それはもう一人に持たせて]


 僕に何か用?丁度帰ってきたケド


[近くの机に紙袋を置いては対応していた研究員にそう訪ねてみる
チラリとアマルテアの事を見れば「こんにちわ、美人なお姉さん」なんて挨拶するだろうか]


 『いえ、マーティンさんに用があるみたいで
  アマルテア=メティスさんと言えばわかるって……』


[その話を聞いてから顔をしかめて、眉間にシワが寄る。“聞いたことの無い名”のはずなのに、どこか知っているような
既視感ならぬ、既聞感あるような名前。それから、よく見ればどこかで会った気もするような]


 “初めまして”メティスさん
 ボカァ、こんな美人さんに会いに来てもらえて嬉しいなぁ
 何の変哲もない研究所だけれど、何か用かい?


[そうして、あたかも初めて会ったかのような。否、ノアにとって、初めて会う人として。そう挨拶を交わした**]


メモを貼った。


 ……こんにちは、ノア。
 あなたは変わりがないようね。

[「美人なお姉さん」だなんて。
相変わらずの歯の浮いたような台詞を言われて。
照れ隠しに、嫌味たらしく、ため息を吐いてみせた。
やっぱり、彼の前では可愛らしい女になどなれなくて。
再会したら言おうと思っていた台詞も、全部ふっ飛んでしまった]

 初めまして、って。

[続くノアの言葉に、眉を顰めて。
アマルテアの表情が険しくなった]


 私、あまりそういう冗談は好きではないわ。
 
[笑えない冗談だと思った。
その口調は固い。じっとノアを見上げて]

 ……ノア。今日は“前の職場”のことで。
 あなたに聞きたいことがあって来たのだけれど。

[あなたに会いたかった、なんて言える雰囲気でもなく。
淡々と、そう告げた]

 その冗談、まだ続けるつもり?

[呆れたような視線を向けた**]


メモを貼った。


 変わりない…?


[首を傾けて、周りの研究員を見る。彼等も何を言ってるのだろう、と言うような目でこちらを見てきて、ノアは思わず首を振る]


 前の職場?監視施設?あぁ、地下の事か


[そういえば、前の職場の人の事が全く思い出せない。一体どんな人と話したのだっけ。どんな職場だったのかは記憶にあるのに、何を見ていたもわかるのに
誰を見ていて、誰と話して、それ等全てが自分にはわからなかった]


 冗談って、失礼だな
 ボカァ、初対面に対して冗談を言う人では無いよ


[大真面目に、どうしてそんな事を言われなければならないのだ。と憤りも覚える
会話の内容から、彼女が前の職場に居た人だって事はわかっているのに、それが本当かも自分にはわからない]


 …とりあえずここじゃ話しにくいでしょう
 移動しよう。僕の個室があるから


[随分と前から帰っていないのに研究室の個室だけはしっかり残されていて。そちらの方へ案内すれば研究員を手で追い払う
それから後手に扉を閉めて]


 ――改めて、キミは誰だい


[冗談なんかでは無く、真っ直ぐと彼女を見てそう問いてみる**]


メモを貼った。


【人】 白銀∴秘星 マユミ

[走って、走って、たどり着いた未知の領域>>35
一足先に、と飛んでいくフィリップの兄を見上げようとしても、その行き先は、闇に包まれていて]

わかったわ。

[先に行く、というフィリップに頷いて、繋いでいた手を離す。
どっちみち、手を繋いで梯子を上ることはできないけれど、先に行ってと言われていたら多分躊躇っていたと思う。
それは、スカートの中がとかそういう問題ではなくて、私を逃がすことを最優先するあまり、囮になろうとか冗談じゃないことを考えるのではないかという不安が拭いきれないからだ。
闇を睨むようにして、私は未知の領域へと、外の世界へと、梯子を登っていく。
先の見えない闇の中。けれどこの前にフィリップがいると知っているから、怖くはなかった。
いつしか、私の涙は止まっていて]

(38) 2015/07/16(Thu) 22時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

[やがて、目指す先に光が差す>>36
道しるべのように羽ばたく鸚哥のシルエットが見えて。先を行くフィリップの背中も見えて。
道案内はありがたいけれど、少し声の大きさに不安になったりしたのだけれど]

……フィリップ?

[ようやく追いついたフィリップの背中が、なんだか呆然としているように見えたから>>37
名前を呼んで、顔を覗き込んで、そして私は息を飲む。
フィリップが、泣いていたから]

フィリップ……。

[その涙の理由は、私にはわからない。
けれど、無性に胸が痛くなって。
泣かないで、と囁いて、私はフィリップの背中をそっと撫でた]

(39) 2015/07/16(Thu) 22時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2015/07/16(Thu) 22時頃


 誰だい、って。……本気なの?

[個室に通されると、アマルテアは揺れる瞳でノアを見つめた。
やがて大きなため息を吐くと、観念したように]

 いいわよ、分かったわ。

[投げやりな口調で言うのだった。
変な気分だった。見知った男に自己紹介をするのは]

 さっきも名乗ったわよね。 
 私の名前は、アマルテア=メティス。
 今は近くの診療所で医者をしてる。
 あなたとは、元同僚。地下施設で一緒に管理人をしていたわ。

[簡単に自己紹介を終えると、顔を上げて]


 まさか記憶喪失にでもなったとでも言うの?
 それとも―――

[少しだけ迷う素振りを見せてから]

 今の職場まで来られて迷惑だ、という意味で。
 そういう態度を取っているのなら、すぐに帰るわ。
 あなたの今の生活を、邪魔する気はないもの。

[じっと、ノアの瞳を見つめて。
“あの日”のことも。すべてなかったことにしよう、と]

 ただ、もしもそうだったとしたら。


 ―――あなたってやっぱり、すごく嫌な男ね。

[嫌味たっぷりに、そう言ってやった**]


 本気も本気
 ボカァ、不思議な事に前の職場は覚えていても誰が居たか覚えてないんだ


[適当な仮眠用ベッドに腰掛けてから買ってきたミルクティーを一口飲んで
彼女の名前を再度聞けば、ブツブツと呟いて。どこかで聞いたし、どこかで会った。きっと間違いなく彼女は自分の元同僚なのだろう
それなのに、どうしてか彼女との思い出が何一つない]


 今の職場は楽しくないからね。他人行儀になる事もあるかもしれない
 なんたって、僕は必要とされてるようでされてない
 獣人を人に戻す気も失ったんだから……


[結局、前の職場を出ても何も変わらなかった。全てを諦めて、投げ出して。過去にしがみついて、成長していない
すぐに帰るなんて言われてもきっと止めるだけの話があるわけでもない。けれど、続けられた、嫌な男と言われれば]


 キミ、失礼な事を言うようだけど
 


      ――ボカァ、キミの事嫌いだな


[言ってから、ズキリと頭が痛くなる。前にも言った言葉で
けれど、嫌いなのに。何か言葉を続けなきゃいけない気持ちになる。その言葉が見付からなくて、まるで手探りに暗闇の中を探っている気持ちになる]


 嫌いだ…。キミの事は……
 なのに、なんで。なんでだろうな


[胸が苦しくなって、心臓の辺りで握り拳を作って俯く
呼吸がしにくい。普段どうやって息を吸って吐いていたかも忘れて、思い出す事に集中してしまうような
それなのに、思い出せなくて。ふと顔を上げてアマルテアを見た時には今にも泣き出しそうな顔でもしていただろう]


 キミの事が――


[言葉が出なくて、息が詰まる。それから諦めたかのように肩を落として]


 …なんでもない
 悪かったね、嫌な男で。こういう性格なんだ


[彼女が出て行くのならば止める理由も無い。胸にポッカリと空いた大きな穴に気付いてから、虚無感に襲われ、蝕まれていくのを感じた**]


[ノアの態度は嘘を吐いているようには見えなくて。
半信半疑のまま、彼の話に聞き入った]

 “獣人”を、人に戻す……?

[唐突に飛び出した“獣人”という単語に首を傾げる。
あれ、獣人ってなんだっけ。なにか大切なことだった気がする。
胸の中で、モヤモヤが広がっていく]

 今の職場は楽しくない?
 ……そう。前の職場よりは、楽しくやってるように見えるけど。

[正直な感想だった。あの何もかもが真っ白な施設で。
彼と私はいつも反発していて。
ええと、何で揉めていたんだっけ]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マユミ 解除する

生存者
(5人 60促)

マユミ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび