人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 魚屋 ワンダ

[にやぁ、っと意地悪な笑みを浮かべた後に]

注射器にでも入れとけ。
誰かの水にでも混ぜれば、その注射器も
案外つかえっかもよ。

よーは、あるもん全部をうまく組み合わせて
何でも武器にしてつかえってことだろ?

[舌打ちをするラルフに、勝手にコップをそのまま押し付けようとして]

鞄なぁ…なんならあたしのに入れてやってもいーぜ?
そしたら、てめーが身軽だろ。

[そんな提案をしつつ、ラルフの歩調に合わせて書庫へ向かう。
その足取りを見れば、なんかすこしだけ安心してる自分がいた。

そして、書庫を開けるのは いつも通り *足だろう。*]

(362) 2012/06/30(Sat) 18時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/06/30(Sat) 18時半頃


【人】 子守り パティ

/回想・保健室/

[東の部屋を開けると、そこには既にフィリップが待っていた。
そして、話題を切り出され、(>>286)]

ああ、もう、相変わらず興奮すると声でかいよ。
人払いしてたって、声が漏れてたら意味がないじゃないか。
それに、この部屋には他に誰もいないんでしょうね?

[そう言って周りを見回し、人気のないことを確認してから]

まだ、だれを殺すか、とか、そういう話じゃないさ。
とりあえず、最後まで生き残るのは二人だけってことだろ。
なら、私と一緒に動いて、その二人にならないか? ってお誘いさ。
要するに、手を組んで行動しようってことさ。

ただ、ねぇ……

[そう言って、少し表情が曇る]

(363) 2012/06/30(Sat) 19時頃

【人】 子守り パティ

アンタは、さっきのを見る限り。
その、ポーチェ、って子も大事なんだろ?

……だから、本格的にみんなが争っても、私は、
その、ポーチェっていう子には最後まで手を出さないし、
フィリとその子はできるだけ殺されないようにする、さ。


ただ、三人は生き残れない、"二人だけ"なんだ。

それで最後の三人になったら、私はその子も殺すと思うんだ。
アンタよりも親しくもない、さっき会ったばかりの子なんだから。
それを、まず理解しておいてほしい。
オッケー?

(364) 2012/06/30(Sat) 19時頃

【人】 子守り パティ

あとは、なぁ。
さっき、自殺云々の話があって、
"隣人のどちらかが"っていう説明があったろう。

じつはな、私、フィリップと逆側の隣人が誰だか知らないんだよ。
部屋に亀裂があって、そこから覗いてた感じでは、
痩せていて床に紙をちりばめていたんだけれど、
無口だったし、足元しか覗けなかったもんだから、
結局はあの中の誰なのか知らないんだ。

無いとは思うけれど、その隣人が自殺しようとして私になった場合は、
頑張ってくれ、としか言いようがないんだけれどな。

私はアンタが生きてる限り自殺しようとはしないよ。安心してくれ。

(365) 2012/06/30(Sat) 19時半頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/06/30(Sat) 19時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

ああ、悪いな。
思わず叫んじまった!

[大きな声を上げた事を謝罪し、話を聞く。
話の内容は予想通りだった。]

ああ、取り急ぎそれで構わない。
そして、お察しの通りだな。
俺はポーチュを大事に思っている。
だけど、パティお前もそれは同じだ。

どちらかを選ぶなんて決められないねっ!
だから今は生き残ろう、皆でさ!

[君を選ぶと言えない残酷な返答。
しかし、今はそれが精一杯だった。]

(366) 2012/06/30(Sat) 20時頃

【人】 鳥使い フィリップ

自殺についても了解した。まっ、パティならそういってくれると思ってたぜ!

当然、俺もしないから安心しとけー。

[ケラケラと笑いながら語る。
取り合えず、暗い空気は酒たかったから。
しかし続く話題には顔を歪ませた]

めんどくせーな、それ!
自殺志願者がいたら、片っ端から止めるしかないな。
最悪は、ころ…………。

[言葉は途中で止まる。
自分の考えがあまりに突飛だったから]

(367) 2012/06/30(Sat) 20時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/06/30(Sat) 20時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

― 外周外側通路・東→南部屋途中 ―

おう。ま、恨まれんなっつわれても手遅れだしな。

[あっさり鼻を鳴らして、傍ら>>359を見る。]



 … だーろ?

[に。と、纏めて返す。
ワンダは次もそうするだろうとしか思っていないし、
自分が彼のような行動をするとも思っていない。
更に言えば、モリスの行動にラルフは理解が及んでいない。]

(368) 2012/06/30(Sat) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

あ?こっちが刺されてんだから、
背後から奪うのがパーティメンバーの役目じゃねえの?
ったくよー…

お、目か。いいな。
じゃー、次にやつが沸いたら目を狙うか。



───んあ?

(369) 2012/06/30(Sat) 20時半頃

ラルフは、ワンダの差し出すコップをしみじみと眺めて、

2012/06/30(Sat) 20時半頃


【人】 掃除夫 ラルフ

つーかさ。今はまだ中身入りだし。ほれ。

[ごそりと鞄から注射器を取り出した。
その中には、確かに得体の知れない液体が満たされてある。
ラルフはそれを天井にすかし、ためつすがめつして、]

この中身なんだろーなー。
武器ってくらいだから…、ああ。
誰かの持ちもんに注射してもいーけど。水とか。
でも都合よく水なんか落ちてねえしなあ。

やっぱあれだな。注射注射。
試してみるか?

(370) 2012/06/30(Sat) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[に。と笑うのは意趣返しだ。
ラルフはコップの水を少し眺めて、また破れ鞄から水を取り出した。
半分くらいまで飲んでから、]

お前、水貸せ。飲み水纏めちまおうぜ。
毒水はこっち。

[透明な水の容器を指先で振ってみせる。
鈴蘭を活けた水はどこまでも透明で、見分けようがない。]

(371) 2012/06/30(Sat) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

あーー、どうすっかな。
つか、鞄の中に本入れたらさー。
これも結構盾になんぜ。刃物には有効だろ?
お前もやっとおくといーぜ。薄くて固めのやつ入れとくとか。



……これ結構いてーし。

[だらだらとした歩調で歩く。
振動が少なければ痛みは少し少ないし、
この見通しの良い廊下では不意打ちの可能性もほぼないだろう。]

(372) 2012/06/30(Sat) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

つか、なに?それ気遣ってるわけ?やっさしー。

[しし。と笑った。
いつものように逃げようとすれば、
痛みに顔を顰める羽目になるのだが。]



             …… ったー…、

[脇腹を押さえる。
交わる瞳に、ラルフはべ。と一度舌をつきだして*おいた*]

(373) 2012/06/30(Sat) 20時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2012/06/30(Sat) 20時半頃


【人】 子守り パティ

じゃ、私は、フィリとは手を組む、ポーチェは、とりあえず死なせない。
ここまではオーケー、だな。

よーし。じゃ、……、どうしようかねー?
さっきの小動物みたいになる対象はモリスっていう奴だから、
今の所は私たちの首は大丈夫だと思うんだけれど。

ああ、そうだ。鞄の中に"武器"があるって言ってただろ。何だった?
私のは……これは武器じゃないよなー、やっぱり。

[そう言って自分の持っていた鞄から点滴セットを取り出す]

さっき書庫に行ってこれの使い方を見てきたけれど、
殺し合ってる時にのんびり使っていられるものじゃないわ。
まぁ、この針の部分はちょっとだけ使えそうだけれど、死なないよなぁ。
ん、チューブは巻き付けたりに使えるか?

(374) 2012/06/30(Sat) 21時半頃

【人】 子守り パティ

そもそも、どうなったら死ぬ状態になるんだか、ね。
こういう血液や生理食塩水、調べた限りでは、
脱水症状や貧血状態からの回復に使うみたいだから、
体の水分や血液が少なくなったら死ぬんだろうけれど、さ。

ってことは、切ったりして血を流させると相手は死ぬってことかな。


あとはー……
さて、どうすればいいだろな。
とりあえず、書庫に行って、重たい本でも探して、それで殴るとか?

[そう話しかけながら、保健室で使えるものがないか探す]

……って、点滴はあっても点滴を下げる棒は無いのか。
あれも武器になりそうなのになー。

(375) 2012/06/30(Sat) 21時半頃

【人】 子守り パティ

ま、相談しながら、とりあえずは、その、ポーチェの所に戻るか。
実は、心配なんだろ?
それに、三人かたまっている方が襲われにくいだろうし、な。

[と話しながら保健室を出る。
中央に戻る際に、通路にいたラルフとワンダには気付かない]

(376) 2012/06/30(Sat) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

ああ、そういうことだ。

[返事をする、同盟はここに成立した。
そして、告げられた名前。
軽く話した青年のことを思い出す。>>1:303]

んー、あいつかぁ、静かそうな奴だったなぁ。
でも俺は別の名前が対象っていわれるんだけどな?

ま、いっか、俺でもパティでもポーチュでもないからなぁ。

鞄の中の武器??
むしろ、武器なんてナンもなかったんだけど。
食事に水に、【スプーン】が一つだけだったぜ??
これ、武器なんて嘘で単なる食事セットじゃねーの??

[手に持ったセットからスプーンと食料を取り出し見せる]

(377) 2012/06/30(Sat) 21時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

パティのは多少使えそうだなぁ。

[少なくとも自分のスプーンと食料と水。
それらよりは武器になりそうだった]

ああ、水とか天敵とか難しくて分からないけど、
うん、心配だからポーチュのところに行こう。

すぐ戻るって、俺約束したしなー。

[パティの提案に同意し、
保健室からポーチュの元へと歩き出した]

(378) 2012/06/30(Sat) 21時半頃

【人】 受付 アイリス

[寝台に眠るレティーシャは動かないまま。
徐々に失われてゆく体温。
止血しようとシーツを傷口へと宛がうが其れはもう意味がなく
彼女が再び口を開くことは無かった]


……レティーシャ。


[名を呼んで、願うは彼女が眠りから醒める事。
眠りではないのだと何処かで感じながらも
其れを認めたくなくて彼女を呼ぶ]


レティーシャ、一緒に食べようと思ってもってきたの。
チョコレート……、ねぇ、……いっしょに……


[鞄から銀に包まれたチョコを一つ取り出し彼女の手に
其れを握らせようとした]

(379) 2012/06/30(Sat) 22時頃

【人】 受付 アイリス

[不意に背後で扉を叩く音が聞こえる>>348
ピク、と娘の肩が震えた。
振り返ればオスカーの姿があり、微か警戒の色を滲ませる]


――…あってるよ。
あなたは、オスカー、だったよね。


[確かめるように名を紡ぎ、続く言葉を待った]

(380) 2012/06/30(Sat) 22時頃

【人】 受付 アイリス

[オスカーの言葉に、同意するように頷く]


隣同士で、時折顔を会わせていたから
――…私は親しかったと思ってる。


[レティーシャがどう思うかは知れず主観でそう告げ]


――――― ……  仇 ?


[娘はオスカーの申し出に首を傾げた]

(381) 2012/06/30(Sat) 22時頃

【人】 受付 アイリス

――…“仇”って、誰の事を言ってるの?


[緩やかに声音でオスカーへと問い掛ける]


ねぇ、あなたは――…
何を考えているの ?


[オスカーの真意を量りかね問いを返す]

(382) 2012/06/30(Sat) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

― レティの部屋 ―

[さらり]


[首を傾けると濃い色の髪が重力に従って揺れる]



 …何を、ですか?
 難しい事は考えていません。
 どうやってこのテストをクリアするか、です。


[手に握ったままの細い鉄の棒は下を向いたまま。
裸足の足の先に、力入れる事も、無く。
扉の近く、距離を取ったまま今は彼女に近寄ることをしない]

(383) 2012/06/30(Sat) 22時頃

【人】 双生児 オスカー


 「仇」は――モリスの事、ですよ。


  先程の場、ふたり1組だったでしょう。
  あなたと、レティ。
  リンダと、モリス。
  ラルフと、ワンダ。

 レティとリンダが脱落したので、モリスは今ひとりでしょう。
 ふたりでなら、「仇うち」は楽に出来るかもしれません、
 という、話です。


[ぺたり]


[そこまで言って、一歩、足を踏み出した]

(384) 2012/06/30(Sat) 22時頃

【人】 子守り パティ

/現在 中央円筒前/

[フィリップと中央に到着し、目に入ったのは荒らされた鈴蘭と、
白い床に鮮やかに映える紅、
そして横たわっているリンダと、彼女を抱きかかえているモリスの姿]

! おい、もう始まってたのか……!

(385) 2012/06/30(Sat) 22時半頃

【人】 子守り パティ

[改めて周りを見回し]

ここには、二人……、
フィリ、ポーチェってアンタの隣だったよな?
じゃ、この部屋か?


[そう言って、ノックもなくその部屋を開ける
が、人の姿は無く。
落ち着きがなくなるフィリを横目に]

落ち着けって!
まずは、探しに行こう。近くの通路から逃げたんなら……
まずは、こっちからだ。

[そう言い、フィリを引っ張って北通路へ]

(386) 2012/06/30(Sat) 22時半頃

子守り パティは、メモを貼った。

2012/06/30(Sat) 22時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

あー、もうやっちゃったの??
こまったね、これ……。

って、あ、おい、パティ!?

[ポーチュの部屋を開けるパティ。
しかし、そこには姿はなかった。

万が一の事態を想定してしまう。
とたんに体は落ち着きを失った]

いない!?
あー、えーっと、うん、探そう探そう!!
ここにいないなら、どこ?? 保健室だ!!

[頭は空回りを続けた。
さっきまで自分が保健室にいたことすら忘れるぐらいに]

(387) 2012/06/30(Sat) 22時半頃

フィリップは、パティになすすべもなく引っ張られていく。

2012/06/30(Sat) 22時半頃


【人】 受付 アイリス

― レティーシャの部屋 ―

[濃い色の髪が揺れるを涅色が映した。
オスカーの返事に娘はふっと笑みに似た表情を浮かべる]


――…テストをクリアする為に私を使うの ?


[じ、と見詰める様は真意を図りかねてのもの。
武器らしきものを認めるが娘が構える様子はない。
鋏はお守りのように利き手に握られているが
其れは自らを守るためにもつもの]

(388) 2012/06/30(Sat) 22時半頃

【人】 受付 アイリス

“モリス”――…
嗚呼、あのひと、リンダの加勢をした……


[納得したように一つ頷く。
オスカーが何故自分にそんな事を持ちかけるのか。
其れを疑念に思い、娘は口を開く]


オスカーは……
仲の良いお隣さんとは組まないの?

――…“仇”を討つための、一時的な、協力、を
あなたはしようというの ?


[踏み出される一歩。
娘はピクと肩を震わせる]

(389) 2012/06/30(Sat) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー


 「使う」
 ――そうですね、そういう事になるでしょう。
 ですが、それは相互という心算ではあります。
 アイリスも、オスカーを「使う」と良い。


[肩を震わせる様子に、少しの間を置いて。
もう一歩、踏み出した。ぺたり、裸足の足音]



 仲の良いお隣さん…ああ。
 片方は、向こう側のお隣さんの方が仲が良いようで、
 もう組んでいるようでした。


[言って、眉の外側の端を降ろして見せる]

(390) 2012/06/30(Sat) 23時頃

【人】 双生児 オスカー


 先に組んで居る所にひとりで向かっても、
 2人がかりで殺されるのがオチでしょう?
 そんなのはまっぴらです。

[だから、ひとりでいる貴方の所に来たのだと、
正直に手の内を見せるように、話を進める。
もう一歩、前へと出た]



  ねェ、アイリス。
  あなたが今ここに独りでいる以上、
  そんなに損な事は、言っていないでしょう…?

[大きな眼を、ぱちぱちと瞬いて。
細い棒を一度床へと落として、その手を差し出した]

(391) 2012/06/30(Sat) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

ポーチュラカ
5回 注目
ラルフ
142回 注目
ワンダ
166回 注目
フィリップ
1回 注目

犠牲者 (5人)

アシモフ
0回 (2d)
リンダ
4回 (3d) 注目
モリス
0回 (4d) 注目
ピエール
13回 (5d) 注目
パティ
0回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

レティーシャ
23回 (3d) 注目
トニー
5回 (4d) 注目
アイリス
52回 (5d) 注目
オスカー
69回 (6d) 注目
モナリザ
1回 (7d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

ウォーレン
9回 注目
ワレンチナ
1回 注目
ホレーショー
32回 注目
ヤニク
14回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび