人狼議事


19 生まれてきてくれてありがとう

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 06時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 06時頃


【人】 墓堀 ギリアン

―墓地―

[コリーンとまたに話をといわれる。]

 ―……ほいじゃ、ここじゃないどごで、話すがなぁ。

[そう言っておいた。
 どうやら、ペラジーの主のように、村から出た者もたくさんいるらしい。
 普段は、この容貌もあって、あまり村の主だったところには行かないようにしていたが、
 そんなに人がいないのであれば、いまさら遠慮しても仕方ないだろう。]

 ペラジーの牧場もあとからいっでみっがな?
 今は、主はいないだに、ペラジー牧場だべ。

[まだ残ってたペラジーにはそんな言葉をかけて、また仕事に戻る。]

(384) 2010/07/04(Sun) 08時頃

【人】 墓堀 ギリアン

[それから、ピッパが起き出す前に、また墓地には違う客がきていた。]

 ――……何だ?どうただが?サイモン?
 おま、村に残っただがが。
 ん?どうせもう感染してたら、外にいっでも同じ?

 まぁ、そうだな。
 だったら、どうせなら、村で今までやれながっだごどする?

 ――……おま……何する気ぃだ?

[元々陰鬱で、墓地にも人のいないところの散歩、霊とあえないかとやってくる男だ。
 なんだか、その眼は危ないものを映しているようで、心配になった。]

 あー、ちょっとまで。
 おでも行く。

[明らかにおかしいサイモンの様子に心配になり、変な笑いをたてて歩く彼の後を男は追った。**]

(385) 2010/07/04(Sun) 08時頃

墓堀 ギリアンは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 08時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[主人の立ち居振る舞いに、一種の覚悟のようなものを見て、
…それが、投げやりな諦観では無ければいいと思った。

この人は、自分とは違うのだから。]

あ、お湯沸かすくらいなら…僕が。
[流石に美味しく淹れる自信は無かったので、手伝えるのは、そのくらい。
主人が友人たちを応接間に招き入れている間、厨房からは「あちっ!」とか言ってる声が漏れ聞こえたりもするかもしれない。]

(386) 2010/07/04(Sun) 09時半頃

【人】 奏者 セシル

[ヴェスが縮んだら、昔みたいに肩車でもしてやるかな、なんて怒るミッシェルに笑って返しながら、着いた屋敷の庭先には。
意外な顔ぶれが並んでいたけれど、今更、誰が何処に居てもおかしくないか、という気もしつつ、会釈し]

 アイリス君こそ。
 ……転ばないよう、お気をつけて。

[笑顔で走っていく少女の足取りを、心配げに見送り。

グロリアの矜持を、不自由な身と思わないわけではなかったけれど。
ミッシェルが彼女から離れれば、失礼、と断ってから、手の甲に敬意を表するくちづけを落とし]

 おれは、ピアノがあれば勝手にもてなされていますから。
 食料は未だありますよね。シェフと比べられると申し訳ないことになりますが、見繕って参ります。

[応接間へ向かうグロリアに、礼をとって見せれば、そのすぐ傍らに居るミッシェルにもそうする形になり、何だか可笑しな気分になりながら。
厨房へ向かうと、先に湯を沸かしていたラドルフの声に、くすりと笑んだ]

(387) 2010/07/04(Sun) 11時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 11時頃


掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 11時頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 12時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 12時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

─ リアの屋敷 ─

[リアの良かったと言う言葉と、抱きしめ返されたその手の温かさを感じると余計に泣きそうになりぐっと唇を噛んで堪えて。

リアから身体を離したところで、セシルが彼女の手の甲をとり口付けるのを見ると、場違いながらやっぱりリア相手だと絵になるな、なんて思ったりして内心少し落ち込んで。
お茶の誘いを受けると目元をごしごし擦って涙を拭くと、うん、と笑顔を作った。]

リアんちのお茶は美味しいから、それだけで充分だよ。

[リアもラルも居るしね、と言って微笑むものの。
自分が言ったそれで、胸がちくっとしたのは、やっぱりここに残っていてほしくなかったから。]

(388) 2010/07/04(Sun) 12時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[リア達と一緒に応接間に向かう際に、セシルがリアに礼をとるのを見るとなんだか変な感じがして。]

─…なんか、セシ兄じゃないみたい。

[自分とリアに対する態度の違いに、ぽつりと言った。
そういえば、いつからだろう。この人が、弟や自分以外の人にこんな話し方をするようになったのは。
優しいところは、ずっと変わらないけれど。]

(389) 2010/07/04(Sun) 12時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[ラルとセシルが厨房に向かうのを見れば、私も行ったほうがいいのかな、なんて思ったりもしたが。

リアが一人になってしまうのもなんだかいけない気がして、自分は応接間に残ることにした。

ラルの声が聴こえると、大丈夫かな、なんてリアと顔を見合わせたりもしたけれど。]

セシ兄が一緒だから、大丈夫だよ。
ラル、結構そそっかしいね。
リアが居て良かった。

昨日も怪我してたし、一人じゃ心配だよ。

[そんなことをリアと話して、出来る限り自然に笑った。]

お茶の用意ができたらさ、セシ兄にピアノ弾いてもらお?
セシ兄のピアノすっごく綺麗だし、セシ兄いっつもね、リアんちのピアノ弾きたがってるんだよ。

(390) 2010/07/04(Sun) 12時半頃

飾り職 ミッシェルは、そんなことを話しながら、ラルとセシルが戻ってくるのを*待ち。*

2010/07/04(Sun) 12時半頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 12時半頃


流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 12時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

― 回想 ―

……。

[「また今度」そんな風に話を打ち切り彼女は歩いてゆく。
銀糸を思わせる髪は柔らかく揺れ、月光で柔らかく輝いていた。
見惚れるように、別れのあいさつもせずに無言で彼女を見送る]

え?
ああ、うん。
ペラジー牧場を宜しくね。

[ギリアンに声を掛けられてようやく我に返った様子でどこか抜けた言葉を返す

「それじゃまた」そんなあいさつと共に彼に預けていた馬の鞍に跨り墓地から離れてゆく]

(391) 2010/07/04(Sun) 13時頃

【人】 流浪者 ペラジー

― 通り ―

[さすがに時間が経った事で出立する面々で雑然としていた通りは静かになり、人気の少ない通りを簡素な装備を纏う自警団の面々が巡回する姿が目立つようになった]

……?

[向けられる視線と囁く自警団員。
状況が状況だけに気がたっているのかと視線を逸すが獣性を感じさせる酷く不穏当な言葉を耳にしてしまい失望感と恐怖から馬を加速させて通り駆けていった**]

(392) 2010/07/04(Sun) 13時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 13時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

― 墓地の小屋・少女の部屋 ―

 …

[ベッドに腰掛けて暫くの間。
 静寂は物思いの為の僅かな、時間。]

 きっと。
 他にも、言い方、あったよね。
 ……リンダなら、どうしたかなぁ。

[漏らしたのは、弱音。
 こんな時に頼ろうとするなんて卑怯だろうか。
 自嘲しながらゆっくり立ち上がれば
 一度、小屋を後にする。]

― 墓地の小屋→自宅 ―

(393) 2010/07/04(Sun) 14時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 14時頃


歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 14時頃


【人】 歌い手 コリーン

――回想・酒屋――

[>>373 ゴドウィンの其の物言いは、彼らしい人生観を現しているようで。]

 あなた――
 らしい、わね。

[ただ、そう漏らす。

続く、アンタはの言葉を聞けば。
穏やかな微笑みを浮かべて]

(394) 2010/07/04(Sun) 14時頃

【人】 歌い手 コリーン


 身の振り方、ね。
 それは、もう決まっているわ。

 この村から離れず、この村と土となって――。
 眠るの。

[でも、噂が噂であってくれれば、との想いはずっとあって。
ギリアンは何かを知っているようだったのを思い。]


 でも……。
 最期に、逢えれば――。


[逢えなくても、最期の時までに。
あの人の事をすこしでも聞けるのなら。

儚い願いを、呟いて――**]

(395) 2010/07/04(Sun) 14時頃

【人】 漂白工 ピッパ

― 自宅 ―

 ……ッ

[自宅へと辿り着き、扉の前で足は止まる。
 中から届くのは、父と母の怒声。
 伸びた手が扉を開こうとしたまま宙に在る。]

 別に、いいのに――。

[薄ら届く内容に微笑した。
 そしてそっと、扉を開く。]

 ただいま

[すぐ其処に父と母は居て。
 両者とも息を荒げて居り、父は母の胸倉を掴み
 母は頬を赤く腫らして、泣いていた。]

(396) 2010/07/04(Sun) 14時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[父は言葉を返さなかった。
 ただ、一度。
 実の娘を、忌み者を見る目で一瞥した。
 
 母は泣きながら唇を振るわせた。
 おかえり、と。待って居たのだ、と。

 一緒に、と言い掛けた母の言葉を父が遮った。]


 ……別に、いいよ。
 私は、何処へも行かない。

[父は恐らく言うのだろう。お前は連れていけない、と。
 ある程度の予想はしていた。
 閉じられた村社会なんて、所詮そんなものだ。
 そうでもしないと、父は母を護れない。]

(397) 2010/07/04(Sun) 14時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[父が、母が。 酷く小さく、見えた。
 あんなに大きくみえた父の背中も。
 包んでくれる優しさの、母も。

 今はこんなにも、小さかった。]

 ……父さん。
 間に合わなくなるよ。

 お母さんを、御願い。

[女は、笑った。
 上手く笑えただろうか、と自身に問い掛ける。
 けれど誰もそれを評価してくれる人など居ない。

 母は、可笑しくなる位、大きな声をあげ、
 顔をくしゃくしゃにして、泣いた。
 父も一瞬、悲しみで歪んだように、見えた。

 きっと―――、気のせいだろうけど。]

(398) 2010/07/04(Sun) 14時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 作業は、何処までやってあるの?

[不意な問い掛けに父も母も、此方を凝視した。
 あ、あ、と母があたふたする。

 父がそれを手で制し、静かに作業場を指差した。
 伝う途中の作業工程。
 父の声は、僅かに震えていた。

 女は、微笑して―――緩く頷いた。]


 ほら。……急ぐ、急ぐ。
 街に行ったら、少しゆっくりして来て。

 お土産、待ってるから。

[傍に纏め置かれた荷物を強引に父へ、母へ。
 押し付けながら、扉の外までその背を押した。]

(399) 2010/07/04(Sun) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[静かに扉を閉める。
 少しの間、母のすすり泣く声がした。

 それも父の声を切欠に遠のいて。
 やがて二人の気配は完全に、無くなった。]

 ……

[扉を背に、ずる、ずる、とへたり込んだ。
 膝を抱き、顔を埋める。]

 あーあ。

[そっと顔を上げ]

 ―――、広かったんだなぁ。

[独りの我が家を見回して、笑った。]

(400) 2010/07/04(Sun) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[どれほどの間、膝を抱えていたろうか。
 立てぬ女の意識を現実へと引き戻すのは]


 『こつ――、こつ――、』


[背後、扉を叩く音と
 数人は居るかと思われる、男性の声。]

 はい。

[答えて、立ち上がり、扉を開いた。]

(401) 2010/07/04(Sun) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[其処に居たのは軽装の自警団員達。
 皆、一様に緊張の面持ちで、女を見ると余計に
 表情を堅く、強張らせた。

 そして威嚇するような声で言うのだ。
 噂 >>237 にしか過ぎぬ事を、実しやかに。
 それが普遍の事実で、
 今正に村を襲う、悪魔の仕業であるかのように。]


 ――。

[女は、ゆっくり、俯いた。]

(402) 2010/07/04(Sun) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ


[ 嗚呼、そう、か。

 リンダも――。
 父も、母も―――。

 そして、自警団員(こいつら)も。
 全て、私が。

 嗚呼。

 そうか――。
 そうか、そうか……。

 そうか、そうか、そうか―――。 ]
 

(403) 2010/07/04(Sun) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ


 は、ははは――、

[笑い声にざわめく自警団員達。]

 の、のろっ
 ―――、呪ってやる、よ

[顔を上げた女は、醜悪に]

 私と同じ、
 あっ、 あんた、 たちが望む、
 ―――、永遠の眠りに引きずり込んでやるよ

[泣きながら、笑う。
 あは、あはははは、あはははははははははは!!
 何処で歯車は狂ったのか。やっと。
 "この村が、好きだ"と云えるように、なったのに――*]

(404) 2010/07/04(Sun) 15時頃

漂白工 ピッパは、自警団員達が怯え去っても、暫くは扉の傍で*笑い続けた*。

2010/07/04(Sun) 15時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/07/04(Sun) 15時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

─お屋敷の厨房─
[良く片付いたキッチンは、やや年季は入っているものの清潔で広々としている。
厨房だけではなく、屋敷全体がそう整えられているのは、執事たちの普段の行い故か。

風呂やトイレや下水の掃除の時くらいしか、母屋にはほとんど入らないから、主人の屋敷でありながらどこに何があるか分からないのが情けない。]

セシル、料理とか出来るんだ…。
すごいや。
僕も、ちょっとくらいは習っておけば良かったね。

[母親が家事をする姿などほとんど見たことがなかったし。どうせ何も出来ないと思っていたから。]

今更そう思っても、しょうがないのになぁ。

(405) 2010/07/04(Sun) 15時頃

【人】 奏者 セシル

 …… 良いんでしょうか、お嬢様にこんな簡単な料理、お出ししても。

[いつもミッシェルに出すメニューをそのまま、食材のグレードは随分と違うけれど、同じ手順で用意し掛けて。
はた、と考えつつも、慣れた手は準備を進めていく]

 材料と時間さえ間違わなければ、煮込み料理くらいなら作れるようになると思いますよ。
 サンドウィッチくらいなら、すぐにでも出来ますし。

[良ければお教えしましょうか、と今更と言う青年を、片手間にぽんと撫でた]

(406) 2010/07/04(Sun) 16時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

―村のどこか―

[サイモンは不気味な笑いをあげながらふらふら歩いていく。]

 おま…どこいくだ?あ?

[やがて、村の一軒、の家に入っていく…そこが彼のうちではないのはわかる。なぜなら、戸を叩いてから、反応がないのがわかると、蹴り飛ばし簡素な鍵を壊していったのだから。]

 ―……あ?

[そのまま入っていく……きっと、もう、街に向かって旅立ってしまった家なのだろう。]

(407) 2010/07/04(Sun) 18時頃

【人】 墓堀 ギリアン

 サイモン……何してるんだべ?

[止めればよかったのだろうが、
 今の事態とサイモンの様子に呆気に取られ、そのままサイモンが出てくるのを待っている。

 やがて、家の中で何か大きな音がした気がした。何か殴ったり蹴ったりしている?
 誰かいたのだろうか、とどきどきする。
 少し躊躇ったが、しょうがなく、家の玄関に手をかける。]

 サイモン?何してるだ?あ?

[それでも音は止まず…入っていくと…。]

(408) 2010/07/04(Sun) 18時頃

【人】 墓堀 ギリアン

 な、何してる   だ!!

[そこには、家の中で一人暴れまわるサイモンの姿があった。
 どうやら、この家には彼の嫌いな奴が住んでいたらしい。
 誰もいないのを見計らって、中に入り、散々荒らしまわっていたのだ。
 その部屋はリビングだったらしい。
 だけど、床にはモノが散乱し、カーテンは破け、サイモンは鉄パイプみたいなものを振り回している。]

 ――………ッ

[近づくのも危なくて、本当にどうしていいかわからなくなると、サイモンはまた笑いながら、罵詈雑言を唱えて別の部屋に移動していく……。]

(409) 2010/07/04(Sun) 18時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

 さ、サイモンッ

[とりあえず、部屋に誰もサイモン以外はいないのを確認して、その姿がどこにいったか探す。

 途端、どこかで破裂音が鳴って、大きな巨体をビクリとさせた。



 そう、思いだしたのは、過去、自らが巻き込まれれた爆発……。
 それから、敵の捕虜になって…の、
 思い出したくない、過去…………。]

 ――……ッ

[頭を振り、音のほうへ向かう。]

(410) 2010/07/04(Sun) 18時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

 あ……

[そして、とある部屋で、火のついた暖炉に酒瓶や、燃えやすいものを放り込んでいくサイモンを見た。

 爆発した火はあっというまにそこらへんを燃し始める。
 サイモンはやっぱり笑いながら、まだ燃えろとモノを投げ込む。]

 こ、コラ……あ、あぶな・……

[また大きな音が鳴った。一瞬眼をつぶるが、そうもしている間に舐めるように火が広がる。]

 わああああああ

[あとはよく覚えていない。
 とりあえず、サイモンの襟首を掴み、必死に逃げた。
 とにかく、家の外へ、外へ……。]

(411) 2010/07/04(Sun) 18時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

―サイモンが火をつけた家の外―

 あああああ

[そして、サイモンを引きずるように、その家の外に出たあと………その家が燃え上がっていくのをガクリと膝をついてみていた。]




[茫然としている間に、サイモンはまたどこかに笑いながら去っていく。]

(412) 2010/07/04(Sun) 18時半頃

【人】 墓堀 ギリアン

 ああ、眼が…耳が……痛いだ………。



[そして、蹲って頭を抱える。
 痛む……。



             もうないはずの右目と右耳が。
             それは幻痛《ファントムペイン》**]

(413) 2010/07/04(Sun) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 45促)

コリーン
5回 注目
グロリア
0回 注目
ペラジー
6回 注目
ピッパ
2回 注目
ソフィア
27回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
1回 (3d) 注目
オスカー
0回 (4d) 注目
サイラス
0回 (5d) 注目
セシル
0回 (5d) 注目
ミッシェル
1回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ゴドウィン
14回 (3d) 注目
ラルフ
14回 (4d) 注目
アイリス
77回 (5d) 注目
ギリアン
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

リンダ
5回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(1.375 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび