人狼議事


78 光環の戦溟 ― bloody searoar wars ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 洗濯婦 ドロシー

[――太陽と月が落ち、全ての調和《バランス》が崩れた瞬間――]

(117) 2012/02/01(Wed) 08時頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

[――則ち、強運や凶運の調和も崩れた瞬間――]

(118) 2012/02/01(Wed) 08時頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

ひ、飛雲さまっ!!!

[調和《バランス》が崩れた世界――――
それが齎すのは、混沌《カオス》。

凶兆《ナッシング》から逃れても、尚、凶星ノ法《ロゥ オブ マールフィクス》に絡め取られていく主君。]

(119) 2012/02/01(Wed) 08時頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

――――!!?

[それだけではない。空に響き渡る叫び《クライ》。]

これは、南極星《セレスト》、ちゃん……?

[桃 茜の耳に入るはどこか人懐っこさが残る彼女の声。
――しかし、そこには彼女の姿は無い。]

(120) 2012/02/01(Wed) 08時半頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

まさか、これ――

[空から舞い降りてくる熱い破片。太陽の欠片。
しかし、何かを察知した途端に来たのは――]

(121) 2012/02/01(Wed) 08時半頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

飛雲さまぁ!!!

[欠片によって生き埋めになる飛雲。
桃 茜は反射的に主君の元へ飛び移る。]

(122) 2012/02/01(Wed) 08時半頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

お嬢様方!コウちゃんを宜しく頼みましたよっ!

[どんどん離されていくコリーンとカリュクスに光一を託す。
自分は、]

(123) 2012/02/01(Wed) 08時半頃

【人】 洗濯婦 ドロシー

[自分は、今度こそ主君を最後まで守ると、決めたのだから――]

(124) 2012/02/01(Wed) 08時半頃

ドロシーは、しかし、欠片が体に当たり、気絶している**

2012/02/01(Wed) 08時半頃


洗濯婦 ドロシーは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 08時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

頭脳労働だけでは無理だ、って前も言ったしね。
とはいえ、レイディが無理する必要もない…ってこれも前に言ったね。

[過去の記憶と全く同じことを言っていることに思わず苦笑いを浮かべる。
もっと気の利いたことの1つや2つでも言えればよかったのだが。
存外、この状況に男も動揺しているといったところか。]

おかえり、エル。………そう?
太陽《サイモン》が割れたらしいね、その欠片が世界に降っている。
あと、レイディの言う通り世界が割れはじめた。
ここはもう円環でもなんでもない、ってことだ。
………、お、そっか。
地形変わったから移動《ツール》使えねぇな。

[空間移動アプリが使用できなくなりました。]

(125) 2012/02/01(Wed) 09時半頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 09時半頃


村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 09時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

……外、マズイことになってそうだな。
出るなら出るで手伝うからさ。

言いたいこととか、聞きたいことあるなら。
ここで話をしていったほうがいいぞ。
少年も聞きたいことあるなら今のうちだからな。

[腕を組みながら女性と少年のほうを見る。
外に出たところで何からすべきかは分からない。

手元の電子端末《デジ・プール》でパンゲニアネットを開けば。
情報のサルベージをはじめるのだった。**]

(126) 2012/02/01(Wed) 09時半頃

【人】 村娘 ラディスラヴァ

[>>98 降り注ぐ光の破片の宙(そら)を、崩壊《ケーキ・カット》される世界を呆然と視ながら飛んでいる。
と、イキモノではあり得ない高度から落ちていく北極星《シメオン》を偶然に見つけた。
手をのばすと、そのきらきらとした体はふわりと人形の前で静止する。]

 ……ひと……

[怯えたような声は、先ほどまでの外の存在(もの)ではなく、入れ物たる人形のもの。
彼の存在が力の温存等で意識を沈めるときのみ、少女は表にでることを許される。
ラディスラヴァがこの星の星命の循環から断ち切られていたから、彼女に接触しているものもまたそうなる。]

 ……だい、じょうぶ?

[自分がなしたことで世界がこわれたことを鑑みれば滑稽でしかない。
けれど、とっさに目の前にふってきたものを咄嗟に抱き。
星動力の流出を止めた]

(127) 2012/02/01(Wed) 10時頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 10時頃


【人】 村娘 ラディスラヴァ

[外宇宙《そら》からの来訪者を封じていた、容れ物たる少女の体は太陽《サイモン》が創りだしたもので、双子星とは近しいものである]

 …ひとじゃない、
 でも、くるしそう

[気を失っている北極星の、結晶化している箇所を、そっと撫でる。]

 …ぁっ

[少女の中単体で完結していた星命が北極星に流れ込み、結晶化を癒した代わりに、少女の体のいくらかが結晶化する。
が、内に封じる高エネルギー体たる存在により、それはゆっくりと治癒していった
悲しげにそれを視た]

 ……。


[北極星《シメオン》をかかえて、しばらくそこで開く宇宙《そら》を見上げていた]

(128) 2012/02/01(Wed) 10時頃

村娘 ラディスラヴァは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 10時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 12時半頃


【人】 双生児 オスカー

―― 太陽崩壊 ――

 ぅ……

[やかましい。
悲鳴だとか鳴き声だとかなきごえだとか絶叫だとか。
そんなものに抗議しようと目を覚ました俺の目の前に、]

              [ドスッ]

[何かの欠片が突き刺さった。]

えぇえ ………?
上……  なんだ、この、欠片……!!


[見上げた天空(そら)に、太陽が、なかった。]

(129) 2012/02/01(Wed) 13時半頃

【人】 双生児 オスカー

[大地が揺れる。
予見された崩壊が。
記された終焉が。]


 崩壊《ウルヴェレア》が、おきる………!!!!


[ひび割れる音がする。
世界が、割れてしまう。

動かなきゃ。立たなきゃ。
なのに、力が抜けていく。
どうして、と見上げた天空で、南極星《セレスト》が暴走していた。
星命《テュケー》を吸い上げるなんて、南極星くらいだ。
けど、すぐ近くに北極星《シメオン》が見えた。]

あいつら、…会えたんだ。

[天空のことは、彼らに任せて大丈夫だろうか。]

(130) 2012/02/01(Wed) 13時半頃

【人】 双生児 オスカー

[やかましいと思ったら、>>57強気そうな女が立ってた。
胸元チェックするのはお約束だ。
>>86姿は見えないけど、鳥の上にいたらしい声によると……]

こいつが、さっきの鳥……?

[嘘だろ。
疑問は尽きないけど、そんな暇がないってのは俺でもわかる。
動かないと、ほんとに死んでしまう。

力の入りにくい足を叱咤して、ふらふらながらも立とうとしたら、>>87力強く腕を引かれた。すげえ。
うっかり躓きそうになった次の瞬間、ひょいっと抱えられた。
悔しいやら迷惑かけて申し訳ないやらで消えたくなった。

もっと俺がちっちゃくて軽かったら邪魔にもならないのに、
なんて思ったのは 初めてだった。]

(131) 2012/02/01(Wed) 13時半頃

【人】 双生児 オスカー

[1,イルゥエラ 2,砂漠 3,東方
俺たちが乗った地盤は、1に続く場所だった。
ふらつきながらも、亀裂はなんとか超えられるくらいには、足もまともになってきたから、でかい兄さんの肩を叩いて下ろしてもらう。]

すいません… ありがとう、ございます。

[地面の揺れが収まるまで、下手に動かないほうがいいんだろうか。
欠片が降り注ぐのはなんとか収まったようだけど…。]

っ シメオン!!

[もう一度見上げた天空から、金色が落下するのが見えた。
それは途中で、>>128何かに拾われたみたいだったけど、あいつは一体どうなっちゃったんだろう。
キャッチしたらしいあいつも、羽が生えてるみたいで、やっぱり人間じゃなさそうだった。]

(132) 2012/02/01(Wed) 13時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>2
アレ…アンタ、何処か行ってきたの?

[顔を出した彼を見て、そういえば先ほどまで気配を感じなかったようなと首をかしげた]

>>29>>30>>32
[そうして、セイカの話に耳を傾ける]

……ふぅん、なるほど。

[セイカのそれらの話を聞き終えて、ふらり、と立ち上がる。ようやくその程度の体力が回復したようだ。
しかし、ペラジーに別段驚いた様子はない]

そうね…まずは…。

(133) 2012/02/01(Wed) 13時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>29一つ目、『限界=終わり』じゃない。

その限界とやらは、多分ひとつの要因だけによって引き起こされるモノじゃない。
それに私が確認した記述…それに関する事象を考えれば、この危機を脱するための歯車も同時に回り始めてる。
という事は、限界状態にはあるけど、何とかする方法はある。
なら、そう『悪い話』じゃあない。『希望はあるよ』っていうお話。

(134) 2012/02/01(Wed) 13時半頃

【人】 双生児 オスカー

っくそ… 破滅のラッパは、勇者が回避したんじゃなかったのかよ!!
今年は、《セイクリッド・レティーシャ》の千周忌だってのに…!!

[無力感。
こんな事態、どうしていいかもわからない。


なあ、ヴェラ。
本当に、こんな俺に、総てを還る力なんてものがあるのか…?**]

(135) 2012/02/01(Wed) 13時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>30二つ目、命あるものは死ぬ。
これは自然の摂理よ。
尤も寿命に関しては、セイカみたいに封印されてれば別だけどね。

それに、パンタシアは滅多なことじゃあ、同族以外に自分を使わせたりなんかしない。
ましてや長期的に誰かのための刃になるなんて、ソレこそ余程のことがなきゃあしないわ。
それだけ気に入っていた「レティーシャ」のために戦い、結果一定の目的を達成できたなら、ソイツも満足だったと思うわよ。
それに、死=滅びではないみたいだしね。

[そう言ってちらりと壁の紋章を見る]

よって、二つ目は、パンタシアがそれほどまでして協力したい友人に出会えた、っていう『幸運な話』ね。

(136) 2012/02/01(Wed) 14時頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>32で、三つ目。そういうのを『救った』っていうのよ。

少なくともそのときのレティーシャや、その仲間のおかげでこの1000年、この世界は平穏無事だったわけでしょ。
5年10年ならいざ知らず、1000年よ?
救ったって言い切っちゃっても誰も文句はないと思うけど?
で、今世界がまた危ないっていうなら、そのために動けばいいだけのこと。

セイカが出来なくても、私はやる。

別に、1000年前…セイカ視点で救えてなかったからって、その尻拭いを自分でしなくたって良いのよ、別に。
そのとき出来るヤツがやればいい。
つまり、三つ目は、『レティーシャおつかれさま、今度は私たちががんばるね!』っていうお話。

(137) 2012/02/01(Wed) 14時頃

【人】 流浪者 ペラジー

以上。

[セイカの語った話を、ことごとくポジティブな解釈に変換するペラジー。
しかし、それは無理矢理そうしたのではなく、本気でそう思っているらしいことが、その口ぶりからわかるだろう]

(138) 2012/02/01(Wed) 14時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 14時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 14時頃


【人】 流浪者 ペラジー

>>40

アンタ、なに言ってんの?

[青年のつぶやきに、ペラジーは心底不思議そうな表情を浮かべる。
自分が比較的稀有な存在ゆえか、他人がどんな存在だろうが、どんな力をもっていようが、特に驚いたりはしない]

未来はこれから作るもの。
運命なんて、予め決まっててたまるもんですか。
未来に対して力が使えないのは、アンタが『今を生きてる』から、じゃないの?
答えのわかってるパズルなんて面白くないでしょ。

[言って、ニッ、と笑みを浮かべた]

(139) 2012/02/01(Wed) 14時頃

【人】 風来坊 ヴェラ

― 内天《そら》の中間地点 ―

[夢色の星命力《テュケイリア》放つ北極星《シメオン》は堕ちる。
白銀色の星命《テュケー》奪う南極星《セレスト》は迫る。

翔ぶ南極星《セレスト》が、崩壊した太陽との中間地点。
その場所に差し掛かろうとした刹那


――シュッ!


交わされる言葉は存在しない。
この星の大罪が紡ぐ二対の"死"の翼広げる女の破壊が一閃。
南極星《セレスト》の頬向けて、正確無比な張り手が衝突《インパクト》しようと迫った]

(140) 2012/02/01(Wed) 14時頃

風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

2012/02/01(Wed) 14時半頃


【人】 流浪者 ペラジー

>>78>>79>>80>>81
へぇ、準備がいいのね。
1000年後の準備か…1000年もつオヤツなんて思いつきもしないわ。

[どうやら、遠足の準備にでも置き換えて想像しているようだ]

意図的に…ね…信仰の力、ある種の言霊みたいなもの?
まぁ、人間心持次第で何とかなる部分は大きいっていうし、良いんじゃない?
意図的でもなんでも。

[それに、その思いが人々を守るというなら、ソレは言ってみれば自己防衛だ。
『レティーシャ』はその種をまいただけに過ぎない]

…というか、1000年も普遍の形を貫ける話なんてそうそうないと思うわよ?
ある話は、その話を広める先の都合上、不都合な部分をカットして広め、ソレが主流になってしまったり。
ある話は、それを脚色した作り話の方が有名になってしまって、それを事実と思う人が増えてしまったり。
そういう意味では、しっかりした…自分に必要な事実を自分が残すっていうのは正解ね。

(141) 2012/02/01(Wed) 14時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

まぁ…良いんじゃない?
勇者でも魔女でもさ。
世間がレティーシャを勇者と認め、奉った。
レティーシャはそれを利用した。
使えるものを使うのは悪いことじゃないでしょ?
悪どかろうがなんだろうが、今このときのため、だったわけでしょ?
なら、良いじゃん。
勇者って言わせとくのも、魔女だって思うのも、本人たちの自由でしょ。
問題は、セイカがセイカとして、これからなにをしたいか、でしょ?

[違う?と首をかしげる。
淡々と、彼女の話に相槌を打つ。
どうやらペラジーは、他人がどう思う、とか、世間一般の道徳的にどう、とかはあまり気にしないようだ]

(142) 2012/02/01(Wed) 14時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

『ウルヴェレア! なあ、ウルヴェレア、知ってんのか! 起きる、のか!』

[少年の呟き(>>130)に、黒龍が耳ざとく反応する。
 が、大地の振動に会話をする余裕などもなく、彼を連れてイェル=ゥラ自治区方面へ跳び移るのが限度だった。

 肩を叩かれれば、揺れの隙間を縫ってすぐに下ろす。
 少年一人ならば支障とも思わぬ。また何かしらあれば抱えてでも守ろうとするだろうが、今は落ち着いたようでもあり、隣につくに留めた。]

(143) 2012/02/01(Wed) 14時半頃

【人】 粉ひき ケヴィン

[直後少年の、シメオン、と叫ぶ声。それに誘われるように天《うえ》を見た。金の人影。南極星が人の姿ならば北極星も然りなのだろうか。
 堕ち行くそれは"誰か"が受け止めたようで。人に翼がないのが基本だとするならば、明らかに狂っていると思った。
 円環《セカイ》は壊れ、空が割れ、律が狂い出す。
 これらがもしウルヴェレアの一端だとするならば。]

『とんでもねェことになってきやがった……俺っちはむちむちボインの中じゃなきゃ死にたかねェぞ! ああ、いや、でもよォ、ボインはボインでも、最期に抱かれんのがニワトリ女の乳じゃあ死んでも死にきれねェ!』

[己はこれを望んでいたと、本当に言えるのだろうか**]

(144) 2012/02/01(Wed) 14時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>84
…ん、それよ。自分がどうしたいか。そっちの方が重要
だ、け、ど。

[ぽふ、とセイカの頭に掌を落とす。
そして手首のスナップだけで、二度、三度とオデコをぺしぺしとはたきながら]

損なった、と思ってるのはセイカだけだって。
一回救って、1000年後の準備して、1000年眠って、また何とかしようっていうんだから。
私なら1000年後にまた危機が来るから、自分たちで何とかしてねー、って言って、あとは豪遊して暮らすわよ。

[救い損なった、などと思う必要はない。
何度目かのその呟きとともに、冗談めかし、笑う]

体育2でも、1000年前は何とかなったんでしょ。
じゃあ、今回も何とかなるんじゃない?

[かつてのレティーシャの相棒と同族の娘は、この上なく楽天的な笑みを浮かべていた]

(145) 2012/02/01(Wed) 14時半頃

【人】 流浪者 ペラジー

>>99
……。

[男の言葉に、眼を細める。
…まぁ、ここまでの話の流れで、察しがいい者ならば自分が幻想ノ刃《パンタシア》だと察しが付くだろう。
それに何より、セイカや、彼自身の言葉を信じるなら、彼は人ではなく、且時を駆ることが出来る。
そんな特殊な存在ならば、自分が何者か、わかっても不思議はないだろう]

……私は…さて、ね。
いかにオススメでも、相手が私を気に入ってくれても、私は、私が気に入ったヤツ以外に使われるのは御免だからね。

[そんなことを言いながら、恐らく置いてけぼりを食らっているであろうリョウにちらりと視線を向けて、大きくため息をつく]

…幻想ノ刃《パンタシア》って種族がいるらしい、ってことは知ってるわよね?
……私がソレなのよ。
つまり、かつて『レティーシャ』と一緒に戦って散ったっていう金炎の剣?とやらと同族ってこと。

[これでいくらか話は飲み込めるだろうかと、リョウを見つめた]

(146) 2012/02/01(Wed) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

レティーシャ
44回 注目
カトリーナ
10回 注目
ペラジー
38回 注目
コリーン
0回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
カリュクス
16回 (5d) 注目
ラディスラヴァ
0回 (5d) 注目
キリシマ
18回 (5d) 注目
ヤニク
0回 (7d) 注目
ケヴィン
5回 (9d) 注目

処刑者 (9人)

シメオン
12回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
21回 (5d) 注目
セレスト
20回 (6d) 注目
クラリッサ
32回 (7d) 注目
ドロシー
19回 (8d) 注目
フィリップ
14回 (8d) 注目
ヒュー
15回 (9d) 注目
オスカー
34回 (10d) 注目
ヴェラ
8回 (11d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび