人狼議事


204 Rosey Snow-蟹薔薇村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/15(Sat) 22時頃


【人】 教え子 シメオン

 ― 居間 ―

[温かいスープを配る。
手渡すとき、指が触れるだけで少し落ち着かなくなるのは
触れてしまった、という緊張感。
触れることは"怖く"はないのに、
"許される"かわからなくて、不安になる。

テーブルの上にも置いて、配り終えればまた最初の壁際におさまって
おとなしく、飲んでいた]

 ………――なにそれ

[ペチカがごう、と音をたてる。
パチパチチリチリと紙が燃える音がした。
薄い紙。インクの焼ける匂いがして、もうスープのいい匂いなんてわからなくなってしまう。
ほとんど飲み干していた器を床に置いた。
手が震えて、持っていられなくなると思って
今すぐ、この場から出て行きたかった、けれど――]

(40) 2014/11/15(Sat) 22時頃

【人】 教え子 シメオン

[立ち上がり、置いたばかりの器を拾い上げて炊事場へ。
途中同じように空いたものがあれば拾い上げたりもして。

片付けはやる、って言ったから。
スープをもらった以上やらなきゃ、と残ったスープの番もしながら食器を洗い始める。
シャツの袖がぬれてしまったけれど、捲り上げる気にはなれなかった]

 ……馬鹿

[冷たい水で指が痛い。
火のはぜる音と、水音と、外からの音が混じって
なんだか、目がまわりそうだった]

(47) 2014/11/15(Sat) 22時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/15(Sat) 22時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/15(Sat) 23時頃


【人】 教え子 シメオン

 えっ ……あ

[声をかけられて慌てて腕をひいた。
水が跳ねて顔にかかる。
バーナバスにもかかったかもしれない]

 大丈夫、うん
 ちょっと ……あつかったから

[そういいながらも指先は冷え切って赤くなっている。
気がつけば食器は全部洗い終えていたから、
乾いた布を見つけて、手をふいた]

 あ、 スープ、食べた?

[配ったっけ、どうだったっけ。
少し、頭がぼうっとしている。
もう一度休んだほうがいいかもしれない]

(65) 2014/11/15(Sat) 23時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/15(Sat) 23時頃


【人】 教え子 シメオン

 あ、ごめんなさい……

[今日はなんだか、うまくいかない。
はねた水をぬぐいたい気持ちはあったけれど
こんな冷たい手では、触れられないし]

 ううん、俺は何もしてない
 だから片付け、ちゃんとやらなきゃ、って……

[保護者のところ、といわれれば視線が居間へと泳ぎ
ちょうど歩み寄ってきた彼を見て、保護者、と音なく唇が動いた]

 大丈夫     大丈夫だよ

[深い藍色に見える瞳が、此方を向いた。
瞬きして、頷いて、緊張からか強張っていた肩から力を抜く]

(80) 2014/11/15(Sat) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

 連れ……が調子悪そうだったら
 心配、していいよね?  そうだよね

[確認するように答えながら、手は食器を乾いた布の上に並べたり、汚れた台を拭いたり、片付けを何とか終わらせようと動く。
そして、いつもは、口にしない確認もまたひとつ]

 ディーン、俺も一緒に行っていい?

[いつも二人だったから一人で休みたいのかもしれない。
行きたいと思えば、普段は遠慮なく着いていくけれど。
少しでも、断られるサインがあれば
わかった、と頷く心の準備は出来ていた]

(83) 2014/11/15(Sat) 23時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ……このくらい、礼を言われるようなことじゃないよ

[なぞるような言い方だけどそう思ったのは本当。
だから、かしこまって謝ることはない、そういうことだろう。
気軽に触れられるのも、やはり慣れていない。
幼い子にするように頭に手を置かれるのも
慣れてなくて、くすぐったくて、小さく笑った]

 うん、あの  ありがとう

[短い会話だったけれど、優しい――大人だと、思った。
プリシラに声をかける様子を見て
あの二人も、家族なんだろうかと、
向けた視線は少し、羨ましげなものだったかもしれない]

(93) 2014/11/16(Sun) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

 うん、今も言ったよ

[実際、彼に対する言葉だけはほとんど躊躇いがない。
飲み込む言葉は沢山あっても、言うと決めたら
口にすることにたいしては迷いがないから。

他の人へは違う。
どんな顔をして、どれくらいの距離をおいて、
何を言えばいいのか、何を言ってもいいのか
反応がわからないから、怖くなる。

袖を捲くられている間、赤くなった指先を動かして、それでも彼には触れないように気をつけていた]

 行こう、荷物とってくる

[少し休めば、そうすれば、
指の痛みも、足の痛みも、どこかわからない痛みも
きっと、和らぐはずだ]

(94) 2014/11/16(Sun) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

 ― 三階の部屋 ―

[灯りをともせば、闇の中休んだ部屋かどうかよくわからなくなった。
後に続いて入り、手前のベッドに座ってすぐに靴を脱いだ。
右足を抱え込もうとして――すぐに元に戻した]

 なに?
 聞きたいよ、もちろん

[口数の多くない彼が言葉にするなら
躊躇いながらも、話そうとするなら、なんだって聞く。
それがもし、居間でニコラに語っていたような
離れるという選択肢の話であったとしても、聞くつもりでいた]

(110) 2014/11/16(Sun) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

[物語る彼の声は静かだった。
感情をのせぬ語り口が、よけい物語の恐ろしさを煽る。
恐ろしくて、綺麗な物語。

愛する者を食べる時、彼らは
嘆くのだろうか、それとも――
ほとんど無意識に、右足の傷を擦った]

 ディーンが、人に触れたがらないのも
 ……本能が、理由?

[まず浮かんだのはそれだった。
実際そんな欲求に突き動かされたことがあったかはわからない。
わからないということは、ないのだろう。
それより気になったのが、彼の、理由だった]

(122) 2014/11/16(Sun) 01時頃

【人】 教え子 シメオン

[「大切に思っている」

彼が嘘を言わないことは知っているのに
その言葉を、素直に飲み込めたことはない。

彼も、同じように言葉にしていないことがある。
言葉にできない思いがある。
だから、信じられない。
信じたいから、そうであってほしいから]

 苦しい、の

[触れられたくないのが、それが理由なら。
苦しいのだろうか。 だからいつも、そんな顔をして――]

(124) 2014/11/16(Sun) 01時頃

【人】 教え子 シメオン

[問いを重ねれば答えてくれるのかもしれない。
けれど困らせたくなかった。
呆れられたくなかった。
一人になりたくはなかった。

だから飲み込んできた、けれど]

 それは、つまり

[ゆっくりと口にする。
俯けば、右足を掴む手が震えていて、
力が篭りすぎていることに気づいた]

 俺は、もういないほうがいい ……ってこと   かな

[困らせている。――わかっていた。
呆れられているかもしれない。――覚悟していた。
ずっと、一人だった。そう思えば、きっと大丈夫だ]

(129) 2014/11/16(Sun) 01時半頃

【人】 教え子 シメオン

[守られなくっていい。
何から、なのかはよくわからないけれど
そんなに怖いなら、俺が守る―――なんて

声が出ない。

幼い子どもみたいに声をあげて泣けたらいいのに。
どうやったらそれができるのかわからなかった]

 …………うん

[右足に残った爪跡をなぞり、そのままベッドに横になる。
窓を叩く風の音が、急に大きくなったようだった]

(148) 2014/11/16(Sun) 02時頃

シメオンは、ディーンに背を向けた。

2014/11/16(Sun) 02時頃


【人】 教え子 シメオン

[不安は全部無意味だった。
どんなに心を殺しても、望むように振舞っても
結局、困らせてしまう。
最初から重荷だった、それだけのこと。

降り積もる雪のせいか薄ぼんやりとした光の中
手を伸ばしてみた。

目が覚めたら、手を伸ばそう。
そして、拒絶されて

………それでも、謝らない。
そう決めて、眠りについた**]

(151) 2014/11/16(Sun) 02時頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/16(Sun) 02時頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/16(Sun) 20時頃


【人】 教え子 シメオン

 ― 三階、個室 ―

[目覚めたら、部屋に一人だった。
予感はしていたけれど、やはり少し、悲しくて
横になったまま、暫く天井を見つめていた]

 ……疲れた

[幸福な夢を見たと思った。
いや、苦しい夢だったようにも思う。
内容はまったく覚えていないから、
どっちが正解なのかわからない。

ベッドの上、起き上がり伸びをする。
根乱れた髪を撫で付けて、少し泣いた。
頬を擦って、部屋を出ることにした]

(293) 2014/11/16(Sun) 20時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ― 階段を下りて ―

[扉をあけて、薄暗い廊下を見渡した。
雪の重みか天井のさらに上が鈍くきしんだ。

やがて静かな足音がゆっくりと階段を下りていく。
居間の前は通り過ぎた。
やがて一階に降り立ったところで、足を止める。
外へと続く扉を、じっと見つめた]

(304) 2014/11/16(Sun) 21時頃

【人】 教え子 シメオン

 ― 一階 ―

[奥でなにやら話し声がする。
盗み聞きする気はないから、通り過ぎるように横切って――視線は送ってしまったけれど――温泉へ。
外への扉には近づかない。

冷えて痛む足をあたためよう。
顔も洗って、
そして]

 おなかすいた……

[よく寝た子も、よく泣いた子も腹を空かす。
子どもじゃなくても、――子どもじゃないから、腹は減る]

(321) 2014/11/16(Sun) 21時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/16(Sun) 21時半頃


【人】 教え子 シメオン

 ― 温泉 ―

[入り口に忘れ物があった。きちんと畳まれていたから、几帳面なのだろうな、と思い、それが誰のものか考えてみたけれどわからなかった。

とりあえずはそのままにして――出る時に居間に持っていこう。そうしたら誰のものかわかるだろう――お湯を汲み、裸足になった右足にかけた。
急な熱にちりりと痛む。
それから少しずつお湯を使って、全身を洗った。

露になった右足は、消えない痣や傷がいくつもある。
それのいくつかが噛み跡に見えるのだと
彼の語る物語を思い返して、ようやく気づいた]

 ディーンは知ってたのかな
 知ってる、のかな

[誰かにつけられた傷だということ。
そして、それが誰なのか、ということ。
傷のひとつに爪をくいこませても、
温かい此処では、痛みにもなりにくい]

(353) 2014/11/16(Sun) 22時半頃

【人】 教え子 シメオン

 ― 一階 ―

[綺麗に畳まれた上着を持って温泉をでた。
髪は濡れたまま。このまま外に出たらきっと文字通り、凍ってしまうだろう。

そのまま階段を登ろうとして、一呼吸。
足を戻して、話し声のするほうへ、とゆっくり歩み寄った。

居間に行くのに勇気がいるなら、これの持ち主を探しながらでもいいだろう]

 ……あ、の

[声をかけていいタイミングもわからない。
三人から、少し離れたところで立ち止まって、恐る恐る、こえを出す]

 これ、誰かの……誰のか知ってる

[失敗した、と思ったけどもう遅い]

(387) 2014/11/16(Sun) 23時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/16(Sun) 23時半頃


【人】 教え子 シメオン

 ……あ、そうなの

[ほっとして、さらに歩みを進める。
手にしていた上着の皺を伸ばして、差し出した。
うっかり手に触れないように、注意して]

 ごめん、邪魔して

[他の二人の顔を見る。
視線が合うまえに逸らした。
居間にいく理由がなくなったことに
ほっとすればいいのか、よくわからなかった]

(401) 2014/11/16(Sun) 23時半頃

シメオンは、フィリップとニコラを見比べて、首を傾げた。

2014/11/16(Sun) 23時半頃


【人】 教え子 シメオン

[タイミングはきっと悪かったけど、間違えてはいなかったらしい。
上着を手渡して、小脇に抱えていた自分の着替えをもちなおした。
もう一度三人を見渡して、その場を去ろうと一歩下がり]

 此処は、寒いから
 ……風邪ひかないように、ね

[濡れた髪はもう冷たい。
精一杯、それだけ言って、降りてきた時と同じ階段向かって歩み出す。
貯蔵庫を覗こうと思っていたことは、もう頭になかった]

(416) 2014/11/17(Mon) 00時頃

【人】 教え子 シメオン

 んー……うん

[乾いた布は、三階に置いてきた。曖昧に頷いて、
ぴったりくっつく二人を見て目を細めた。

――人肌って、あたたかいのかな。

頭を過った考えに、視線を逸らして
人の気配がする貯蔵庫を横目に階段へ。

途中、くしゃみをひとつ、ふたつ。
それでも居間には寄らずに階段をのぼる**]

(427) 2014/11/17(Mon) 00時半頃

教え子 シメオンは、メモを貼った。

2014/11/17(Mon) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シメオン 解除する

犠牲者 (4人)

シメオン
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび