人狼議事


180 FESを迎えし戦場-漆黒たる年代記-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/06/07(Sat) 00時半頃


【人】 双生児 オスカー

― 絶対たる終焉 Fatal End of Saga
        其 再来せし英雄冥魔共の宴 也 ―


[どうやら領主様とやらは戻らないらしい。>>@0
丸投げか、最も、俺は一向に構いなんかしないのだけれども]


…世界に危機。うん、そうだろうね。
千界-すべて-から、クセモノ揃いを集めたんでしょう。

そんな荒業を可能にした、この館の領主とやら。
結構気になるけど、まあ、いないんじゃ仕方がないね。


[既に俺は、大体の事情なんか把握している。
何故なら俺にはその程度の力は魔皇として持っているからだ]

(19) 2014/06/07(Sat) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[食堂の中でも、後ろの方、壁に背をつけて。
館の案内役、彼女ソフィアの説明に俺は耳を傾けていた>>@1]

"Fatal End of Saga"。
なかなか味な言い回しを。

世界が侵食され、終焉を迎える危機。
つまり。

俺達が戦わなければ、俺達の世界は終焉を向かえ消滅する。

そういう事だね。

[さて、この周りの者達、一部のヤツを除けば、中には唯の学生や中年にしか見えない顔ぶれも揃えられているけど。
彼らはどんな反応をみせているかな?]

(21) 2014/06/07(Sat) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[然し、この"館"の次元は本当に便利な代物らしい。
今、ワインセラーのはずの扉から見えた公園はどこだ?]

まあ、この"館"のある次元自体あいまいだから?

俺達みたいな、"道筋"を知ってる存在でないと。
流石に到達自体が無理だけどね。

随分、便利な館なもんだね。

[終焉を迎える世界達の危機を防ぐために。戦えと。
そう最後に一礼した少女ソフィアを一瞥して、俺は小さく頷いた]

(22) 2014/06/07(Sat) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

……だけど、ちゃんと人選したのかな?領主様とやらは。


[だが俺は、食堂の壁に身を預け、独り小さく呟いていた]


ここに集められたやつらの一部。
いや、半数と云っても過言じゃないかな。

彼らは、世界を救う正義に溢れた存在と云うよりも――…

(23) 2014/06/07(Sat) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

    寧   ろ   ――――……        くくっ

                     [失笑を堪え、俺は頭を振った]

(24) 2014/06/07(Sat) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

――――…さて それじゃあ。
     もう 遠慮をして封印を続ける必要もないね。


[俺は、額と左腕の包帯に手を掛ける。
ここからは、唯の人間には決して生き残る事赦されぬ戦場。
戦場で、己に枷をつけてやる意味が何処にあろうか]

(42) 2014/06/07(Sat) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

 封印の免罪布・皇式薔薇十字―――… 解放-パージ-
《クロス・オブ・パードゥン・アコムパニード・ロゼ・エンペラー》


[包帯をとると、さらりと赤き髪がこぼれる。
血の様に、鮮やかで、つややかで、男の俺には少し勿体無い位。
そんな、緋色の髪が、俺の額を隠す。


――――…同時に周囲に溢れる、鮮血と闇の気配が。

俺も知らずに、ひとりの男の、魂にかけられた枷を更に割ろうとするだろう>>35]

(43) 2014/06/07(Sat) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[嗚呼、鮮血と闇の気配、濃すぎたのかな?
中てられた中年がひとり、退室したのを俺は見送る>>52]


……ん? どうしたのさ、アルフさん。
そんなに怖い声を出しちゃって。

え、"血迷った"?

……くくくっ……やだなぁ、アルフさんってば。


[万年筆を構える人は、先ほど、皆の前で、大上段から世界を救おうと宣言した、心強き英雄-SUPER HERO->>59
だけど俺は、彼のそんな警戒を表した声に、やわらかく微笑む]

(64) 2014/06/07(Sat) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

俺は 鮮血-ブラッド- の支配者-マスター-だよ。


支配する、"血"に"迷う"奴がいるものか。
くくくっ。


[赤、紅-あか-、緋-あか-。館に緋色の気配は広がりをみせる。
態々弱く制御をかける必要性?そんなものは無いよ]

(65) 2014/06/07(Sat) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

……アルフさん。俺に知恵があるんだ。


極上の、心躍るエンディング へ至る為には避けて通れない
《Fabulous Ending of Supremacy》

生存のための恐れなき冒険  を経る為の
《Fearless Expedition for Survival》


もっとも解りやすく
もっとも具体的な方法論で

もっとも冴えた、三千世界-すべて-の救い方。


…なんだと思う?

(66) 2014/06/07(Sat) 02時頃

【人】 双生児 オスカー

それじゃあ、失礼して答えさせてもらうね。


[いやな汗、それは生物の生存本能-レッドアラーム-がかき鳴らす警鐘。
正しい、その予感は、何よりも正しい、生物の絶対真実を教えるのだ。

両手を大きく広げ、掌を天井へ向ける。
それはどの様に大きな万物すら、我が手中に収めてみせると云う意志の表現にして。


―――…冥界での、交戦意志を意味する動作だと、冥王が見ていれば気づく]

(74) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

――… 不要な思案に心囚われる理由は其処になして
                    [両手から前触れ無く血が滴る]

(75) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

――… 世界を終焉へ導く"敵"が 眼前に現れたならば
                    [血は館の大地へと吸い込まれ]

(77) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

――… まずはその敵を ぶっとばせばいい 。
                  [冥界の波動が力ある者達を襲う!]

(78) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

そして俺は その千界-すべて-を血界に沈めるだけ!!



[世界を終焉-F.E.S-へ導く敵は、小ざかしい真似などもなく
愚直。いっそ愚かし過ぎて清々しさを覚える程までに堂々と

             現  れ  た  。  ]

(79) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

第七魔皇 『緋月の霊皇-ブラッド・アーギュスト-』が命じる!!



流れし鮮血の記憶を縒りて

            血海-ブラッド-より黄泉還-いで-よ!!


                        冥の眷属ども!!


[鮮血が、俺の掌からぼたぼたと零れ堕ちる。
床に広がる  緋き  波紋 が  ウワァンッ――と広がり…。

時空の境界線あいまいなこの"館"から通じる、全ての"世界"へと波紋を広げた]

(80) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

――……全時空の。 冥界の眷属どもの亡骸を呼び覚ましたよ。



皆さんの世界に、どんな眷属、どんな敵が存在したかまでは知りませんが。

この"館"からつながる、世界-フィールド-から、世界に眷属どもは溢れるだろうね。

尤も。頑張って駆除すれば、扉のフィールドから外には溢れずにすむかもね?


[俺はとてもにこやかに、全世界へ放った脅威の存在を親切に告げた。
そして俺は、ツカツカと、俺自身、他者の世界へいたる扉へと歩む]

(81) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

さあ――… 英雄-HERO-を名乗る男よ。



      あなたの前に立つ敵は

      この世で最も神に相応しい魔皇だ。



[その英雄の力で、この魔皇ゼロを愉しませて。
そう思いながら俺は、"扉"をくぐり、"館"から消えた。

そう……目指すは英雄-HERO-が第一に護るべき、彼の世界。
壮大なる議会場が、魔皇ゼロの前には広がっていた**]

(83) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/06/07(Sat) 02時半頃


【人】 双生児 オスカー

[……扉を潜る前、戦意の雄たけびが響いてきたのだ。

そのへんに存在していた、なんの変哲もない魔法瓶。
それで魔皇ともあろう存在に、傷ひとつでもつけられるとでも思ったのか?

"人間"アルフレッドが、その魔法瓶を取り落とす前。

彼の眼前には、六羽のうちの一翼。
赤翼-アカツバ-の梟が、その進路を塞いで……]

(88) 2014/06/07(Sat) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー


≪ ホッホッホ…… お若いの。
  我らが坊ちゃんに対峙したければ 精進なされいよ? ≫


[赤き翼の梟からも、濃厚な闇が、唯の人間を威嚇していた。
但し、翁を思わせる梟の声は、今の彼には聞こえないかもしれないが。
危害を加えることもなく、六匹の赤翼たちは、緋の羽を散らしながら、主と共に扉へ消えていっただろう**]

(89) 2014/06/07(Sat) 03時頃

オスカーは、アルフレッドの愛すべき祖国-ホームスウィートホーム-へと悠然と去っていった

2014/06/07(Sat) 03時頃


【人】 双生児 オスカー

― 英雄界/議事堂-フェデラル・ホール-
     思い出の地-ホームスウィートホーム-より"哀"を混めて ―

[俺、魔皇ゼロが現れた世界は、議事堂である。
国家の国政を行い、法案の採決を取られたりもする場所なのだろうか?
先細る、エンタシスの柱は美しく天井を支え、場は広くそして丸い]


…どうした?≪V≫。あぁ、追手かい?
大丈夫さ、その為に呼び出した眷族なんだから。

それに、君も理解しているはずだよ?

"我が身を侵す事、千界-すべて-の冥魔にも決して敵わず"
"我が身を滅す事、如何な英傑が命の刃にも決して敵わず"


[尤も、この魔皇ゼロを暴き立てる者が現れたなら存在を維持しきれないだろうが。
構わない。神に最も相応しい男は、世界を統べる魔皇となるからこそ。
俺、魔皇は泰然と、ここ議事堂にて、俺に挑む戦士の到来を待つ…]

(170) 2014/06/07(Sat) 19時半頃

【人】 双生児 オスカー

――… それより、この世界で 『アレ』 は見付からないの?


……… そうか。アテが外れたか。
三千世界の何処かに秘匿された 『アレ』 こそ。


世界終焉の錠鍵-フェイタルリリィス-
と同時に
それを止める力にも成り得る物。

(171) 2014/06/07(Sat) 19時半頃

【人】 双生児 オスカー

万魔の聖痕-パンデモマーク-に選ばれし選定者から
邪魔立てをされる前に…



手に入れるぞ。

   三千世界、血塗れた草の根掻き分けてでも――――…な**

(172) 2014/06/07(Sat) 19時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/06/07(Sat) 20時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/06/07(Sat) 20時頃


【人】 双生児 オスカー

 ―英雄界/議事堂-フェデラル・ホール―
      第三-英雄-のシンフォニアは斯く響けり-



 ――――…… へえ ようやく誰か来たみたいだね。


 ようこそ。と俺がいうのはお門違いか。くくくっ。
 不思議な君。
 名前はなんだい?



[議事堂の深奥。眷属はびこるホールの中で最もえらい場所。
そう、国家元首、大統領が君臨する議席の卓に腰掛け。

俺は禍々しくも美しき、鮮血と緋色の羽につつまれながら、背中を振り向き、来訪者をにこやかに見据えた>>177]

(178) 2014/06/07(Sat) 20時半頃

オスカーは、ジョージに興味を刺激されたのか、にこやかに、興味深そうに見つめている

2014/06/07(Sat) 20時半頃


【人】 双生児 オスカー

――… そうかも知れないし そうではないかも知れない。


『神は実に巧妙な悪戯を好む。
 因果の糸を隠す技に懸けては天上一品だ。

 人の死は、病魔でも凶刃でもない、ただの路傍の石ころひとつかも知れない。
 世界の終焉も、何処に因果の糸は隠されているか、知る者は誰もわからない。


 それが神。世界最古にして世界最凶の確信犯-イタズラ-である』


…これ、今考えた俺の格言ね。

(182) 2014/06/07(Sat) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

…俺がこんな真似をやらかした理由はね。


俺が、どちらかと云えば
        世界を混沌へ導く 魔皇 だから。かな。

[そのひとことで終わらせては、真意も何も無い物。
子供の怒りも不快も感じない、いっそ凪いですら見える無表情を眺めながら口を継ぐ]

とはいえ、俺にも目的がある。
如何な手段を講じてでも、『アレ』を…… おっと。これ以上はいえないな。

(183) 2014/06/07(Sat) 21時頃

オスカーは、セシル王子の麗しき御姿も議事堂に現れている事を認めると、にこりとひとつだけ笑った

2014/06/07(Sat) 21時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/06/07(Sat) 21時頃


【人】 双生児 オスカー

[カミサマになるつもりか、そう問うた子供、ジョージに>>205
俺は唇を釣り上げようとした時――…眷属が狂う?]


へぇ、これはこれは。
この様な滑稽な舞踏会-パーティ-ですが。

貴方は来ないかもしれない、来るかもしれないと思いながら

御出席をお待ち申し上げておりましたとも…っ!


[マントの端を掴み優雅に一礼する胸赤鳥、ならば俺もその礼に応えねば。>>201
ふ、と一瞬のうちに俺の首元には、緋色のスカーレットに輝く豪奢なマント。
そう、魔皇たるもの、マントのひとつふたつ、当然所持している。

芝居がかった口調で俺もまた、両手でマントの両端を摘み
来賓-ゲスト-を歓迎する意を示す、冥界の礼で、大きく両手を広げてみせた]

(215) 2014/06/07(Sat) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

――――…   ≪V-ドライ-≫   。


[だがその直後。魔皇たる俺が、右手を、議事堂奥の扉に差し向けると]
                            [―バァ ンッ!!]

[突如、疾風にも等しい、激しい黒色の風が荒れ狂い。
開かれたままの扉は、轟音を立てて閉ざされた。

元凶は…赤き梟。更なる追手を風で封じたのだ]

(216) 2014/06/07(Sat) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

……生憎ながら、そこまでを教える義理はないね。


『アレ』を求める者にはおのずとその正体は知れる。
『アレ』はそういうものだ。

[説明を求める。そんな彼の言葉に、俺は口を開き…>>205
いや、『アレ』の真名を語るのは俺の口ではない]

(217) 2014/06/07(Sat) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

…そしてセシル王子、あなたはひとつ思い違いをしている。


ここであなた方にべらべらと余計な事をわざわざこぼしてあげたのは。
何故か。 それは。




 - メ イ ド ノ ミ ヤ ゲ -
"ここであなた方は俺に敗北するから"だ。




[赤翼の梟、六翼が一斉に、魔皇たる俺の元に集う。
眷属は既に悪意の翼により、道具にすらならないらしい。然し問題など何処にもない]

(218) 2014/06/07(Sat) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (6人)

オスカー
4回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび