人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


[───ズキズキと、頭が痛んだ。予兆はそれだけだった───]


(かみさま。かみさま。とうさま。……ヨアヒムさま)

[ぼろぼろのぬいぐるみであった自分に命を吹き込んだ、神にも等しいヨアヒムを思い、祈った]


【人】 歌い手 コリーン

―回想―

[新たにやってきた、大柄の男性と金髪の男性にお辞儀をする。ごつり、と頭をぶつけるのを見れば]

だ、大丈夫ですか!?
痛そう……

[心配そうに大きなこぶを見遣る。隣の男性にふと視線を移すと]

――……?
あら、どこかで……?

[そのさらさらとした金糸の髪に、どこか既視感を覚えて、独りごちる]

(7) 2010/03/21(Sun) 11時頃

【人】 歌い手 コリーン

―回想―

[王子が彼に垣間見せた猫を被っていない姿には、王や王女の側近くに仕える事で自然と知れていたため、特に動じることはなく。
どちらかといえば、金髪の男性の、王子への態度に目をぱちぱちとさせる]

……うーん?

[その金糸の毛並み。最近、どこかで――?と、首を傾げていたが]

あ、ゾーイちゃんの…

[大臣の血筋だと自己紹介する言葉に納得して、呟いた。]

(8) 2010/03/21(Sun) 11時半頃

【人】 歌い手 コリーン

―回想―

歌い手として宮廷にお仕えしております、コリーンです。

[両親共に王室に仕えており、幼少から宮廷に出入りしていたため、ディーンの事を見知ってはいた。
しかし、彼が自分を覚えているかは疑問だったので、自己紹介を済ませる]

[やがて、アーヴァインとサイモンからの説明が始まると、神妙な顔で耳を傾ける]


凍った、音楽…音楽の、破片…

……強い心、かぁ。

[少なくとも、屈強な身体や魔法が求められる条件でなかったことには安堵して。ネズミの従者の先導について歩き出す]

(11) 2010/03/21(Sun) 12時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/03/21(Sun) 12時半頃


ヨアヒム様は、や、約束してくれた
知恵のつく実を、食べさせてくれると

こ、これで、おれ、もう、誰にも馬鹿にされない
砂時計、奪わないと。

[視線は先頭を歩くサイモンに]


 うん。かみさまは。ヨアヒム様はきっと見ていてくれる……。

[心の中で小さく呟いた]


[──声が。女と男の声が雑音のように聞こえるなか、はっきりとヨアヒムの声が聞こえた──]

そうすれば、ぼくの願いは叶うのかい。

[肯定の声が聞こえる。]

それならば、言う事を聞こう。

[頷いた途端、女と男の声がクリアに聞こえるようになった。]


#1

[目を伏せがちに、サイモンの荷物を盗み見る]

あれだ、あの砂時計を持って、ヨアヒム様の塔に行けば……
願いがかなう


そう、願いが叶う。

[同行者への裏切りと引き換えに。]

こんな厭な事は、早いとこ済ませてしまおう。


今は、みんなの視線があるから、む、難しいな……。

あのネズミさんが一人っきりになるとき、狙わなきゃ、な。
お、王子様、ご、御一行なんだ。
ま、まさか、庶民と同じところで雑魚寝は、な、ないと思うし、チャンスは、そ、そのとき、か?


そうだねえ。いずれ来るチャンスを逃がさないように気をつけよう。


【人】 歌い手 コリーン

[サイモンが見せた音の砂時計に、視線を凝らし]

それが、音楽の欠片……?

[水晶のような透きとおった欠片が、さらさらと儚く零れ落ちてゆく]

――…綺麗………


なんて、音…

[微かに響いた音楽に、耳を澄ませて目を閉じる。
久しぶりに耳にするそれは、サイモンがすぐに砂時計を仕舞っても、いつまでも耳の奥に残るようで]

(99) 2010/03/21(Sun) 20時半頃

[音楽を求めるサイラスの姿にため息をつく]

ヨアヒム様も、ああいう感じで音楽を、か、か、かつ、ぼー?、し、しているのか、な


音楽を取り戻しても、ぼくが取り戻したい音楽が戻らないのだ。


さあ、どうだろう。
どうだろうとぼくには関係ない。


 かわいそう。

[を見て目を伏せる]

 音楽は人の心を乱すんだね。早く安らかに、静かな眠りを。

[再び、「かみさま」に祈る。聞こえてくる声]


そ、そうなんだな。お、おれにも、関係が、ない、話だ。
最後の音楽を持って、ヨアヒム様のところに行ければ、、
それで願いがかなう

あとに、のこされたひとが、どうするかなんて……
しった、こっちゃ、な、……

[言い切れぬ弱さ]


 うん、うん。仲間がいて。協力するんだ。

 ……嬉しいな。

[ヨアヒムから届けられた意思に、思わず微笑む]

 よろしくね。


【人】 歌い手 コリーン

[ギリアンとヌマタロウが、ヨアヒムの妨害を懸念するのを聞いて]

妨害……十分に、有り得ることよね。

[現に、王は呪いを受けたのだから。
そう考えて、ふと浮かんだ疑問]


――……、あの、ディーン様。

陛下の御身に降りかかった呪いとは、どのようなものだったのでしょうか……ディーン様は、ご存知ですか?

[子息である王子に問うのは気がひけて、ディーンに近づくと、小声でそう尋ねた]

(105) 2010/03/21(Sun) 21時頃

そう、ギリアンとレティだっけか、と利害は一致している。

協力できる間はよろしく。


 できないときが来るかもしれないんだ。

[くすくすと笑った]

 うん、よろしく。


ヨアヒム次第だねえ。つっ──

[──様をつけないのを咎めるように頭痛がしたが、気にせず──]

──誰か一人の願いしか叶えない、とか言いだしたら、その時は。


【人】 歌い手 コリーン

[翡翠の青年が、自分の言葉に羽を震わせたのに気付き]

……ぁ。ごめんなさい、ね。ラルフさん。

変に不安を煽るつもりじゃ、ないのだけど…
心づもりがあるだけでも、少しは違うかと思ったの。

[すまなそうに、眉を少し下げてそう伝える]

(111) 2010/03/21(Sun) 21時頃

ああ、レティに爺さん
協力できる間は、協力してや、やって、いこう

願いを全員分かなえてくれるかどうか、は、ヨアヒム様、を、信じるしか、な、ない


 願い?そうなんだ。

 僕はヨアヒム様のために。協力できるといいね。

[ほうっと、胸を押さえて頷いた]


【人】 歌い手 コリーン

[返ってきた答えに、眉を顰めて]

そんなに、ですか……。

そう、ですね。
では……話の流れで、お聞きになれそうでしたら。お願いします。
無理にお尋ねするのも、酷かと思いますので。

ディーン様は、ご遊学されていたのでしたよね。
ヨアヒムもそうですが、魔法使いについて、何かご存知ですか?

[王宮を離れていたという言葉を聞いて、見識のありそうなディーンなら何か知っているだろうか、と尋ねてみる]

(116) 2010/03/21(Sun) 21時半頃

【人】 歌い手 コリーン

うん…、でも、ごめんね。

[慌てて手を振る様子に、もう一度、そう告げた]

[ザックがラルフの肩に腕をまわし、励ましているのを見ると、少しだけ表情を和らげて]

そう、よね。
それぞれが、できることを、するしか…

[ザックの言葉に、うんっと頷いた]

飛ぶ力が、必要になった時は。
よろしくね、ラルフさん、ザックさん。

(119) 2010/03/21(Sun) 21時半頃

【人】 歌い手 コリーン

うんっ。…へへ。

[終始緊張した様子だったラルフが、笑みを見せてくれたのが嬉しくて、ほにゃりと笑みを返す]

んー…あたしにできることって、何かなぁ……
歌の他には、足が速いのと、跳ねるのくらいしか…

あ、あと、耳がよく聞こえるから、何かあった時に、すぐ気づけるかも。

[考え込みつつ、ぶつぶつ呟く。
レティーシャの言葉と大きな欠伸には、ちょっと苦笑して]

ふふ。なんていうか…度胸が据わってるね。

(126) 2010/03/21(Sun) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

願いを叶える、指輪……?

[ディーンの指先に視線を移すと、きらりと輝く指輪がはまっている]

それは、凄いですね。
大臣家にはそのような秘宝が…。
いざという時の、切り札になるかも知れませんね。

国の統治なども学ばれていたんですね。
ではやはり、ゆくゆくは殿下のお傍に……

[ディーンと王子を、どことなく面白そうに、ちらりと見比べる。]

(133) 2010/03/21(Sun) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

[話が、ヨアヒムへの対抗手段に及ぶと、長い耳をぴんと立てて続く言葉を待ったが]

…… ですよ ね。


そう簡単に、わかることではありませんものね。

[耳がぱたんと音を立てて垂れた]

(134) 2010/03/21(Sun) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

ええ、そうします。ザックさんも、ね?

[不器用なウィンク>>127に、こちらはぱちりと器用にウィンクを返した。
ラルフの同意の言葉>>128には、うんうんと頷いて]

それか、生まれついての大物なのかも。

お昼寝の時間……やっぱり、大物だわ。

(139) 2010/03/21(Sun) 22時半頃

 ……うん、でもがんばるんだ。


【人】 歌い手 コリーン

[ならざるを得ない、という言葉に、思わず笑みを漏らし]

…絶妙な相性だと思いますよ?

[ふたりの遣り取り、そして王子を慮る言葉を聞いて、そう評した]


[一陣の、強い風。振り向くと、大きな鳥が]


――……っ!?

(148) 2010/03/21(Sun) 23時頃

【人】 歌い手 コリーン

―――!?

声、が……

[懸念されていた、ヨアヒムの術を目の当たりにし、身を竦ませる。混乱する頭に、流し込まれる言葉。]

[鳥に埋め込まれていた水晶が砕け散り、鳥が血を流す]

ひ、…ぁっ………なんて、ことを…

(178) 2010/03/22(Mon) 00時頃

【人】 歌い手 コリーン

[口元を両手で覆い、苦しみもがく鳥から目を離せないでいたが。
羽ばたきの音に、はっと空を振り仰ぐ]


……ラルフさん、ザックさんっ……!

どうか、気をつけて、無理はしないで…!

[その背に向かい、よく通る声で叫んだ]

(180) 2010/03/22(Mon) 00時頃

【人】 歌い手 コリーン

[暫し耳を澄ませて、二人の羽音以外に気にかかる物音がない事を確かめる。
そうしながら、頭の中でヨアヒムの言葉を反芻する]

…見届けられる、権利………?

……、裏切り、者……

[他に、気にかかる言葉はあったか。必死に記憶を巡らせる]

(184) 2010/03/22(Mon) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

…毎夜、一人……

[皆を見回して、人数を確かめる。飛び立った二人を入れて、十五人。]


………逆に、言えば。

一晩に、一人以上は。
呪い、には。遭わないってこと……?

[サイモンの地図を見るディーンに気づき]

…ディーン、様。
ヨアヒムの塔までは、徒歩でどのくらいかかりそうな距離か、分かりますか――?

[そっと声をかけた]

(190) 2010/03/22(Mon) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[ザックとラルフが戻ってくると、はっとそちらに向き直って]

――ラルフさん、ザックさん!
無事で良かった……!

[遅ればせながら気づく、ローズマリーとレティーシャが作った鳥の墓標。
ローズマリーの手が血で汚れているのを見ると、白いハンカチを差し出して]

ローズマリーさん、これ……良かったら、使って下さい。

(193) 2010/03/22(Mon) 00時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[鳥の墓標の傍にしゃがみこみ、黙祷を捧げる。
王子の供えた花束の横に、自分も一輪だけ花を手向けて立ち上がる]


――あたしは、戻る気はないわ。行く。

[ザックに向けられた視線と言葉に、間髪入れず答える]

ヨアヒムが言ったように、毎晩一人……呪い、に、かけられるのだとしたら。
一人でも多い方が、いいはずよ。
あたしには、武力も魔力もないけど……少なくとも、頭数にはなれるもの。

[きっぱりとした口調を、ふっと緩めて]

……でも。気遣ってくれて、ありがとう。
ザックさん。

(203) 2010/03/22(Mon) 01時半頃

 頭数か。

[自分に力が無いと自覚しているなら残った時にどうするつもりなのだろう]


 それがヨアヒム様の求める物なのかな。

 悲しみ、苦しみ。失望、絶望……。


 ……楽しいのかな。

[墓の方を振り返り、ぽつりとこぼした

僅か、首を振り

それでも「かみさま」が絶対であることには変わりはない]


【人】 歌い手 コリーン

[ザックの真剣な態度に、言葉をゆっくり選びながら]

んん…身代わりと、いうよりは。
一人増えることで、ヨアヒムの元に辿りつける可能性が、ちょっとでも上がるなら。
あたしは、そっちに賭けるわ。

[少し声を顰めて、続ける]

………それに……ヨアヒムは、国が滅びると、言ったわ。
戻っても、同じことかも知れない。

(212) 2010/03/22(Mon) 02時頃

【人】 歌い手 コリーン

[そして、何よりも]


……あたし、音楽が、なかったら。

どうやって生きていけばいいのか、わからないもの。

[幼い頃から、朝起きて夜眠りに就くまで、音楽のことばかり考えて生きてきた自分には。
周囲に聞こえるか聞こえないかの微かな声で、ぽつりと呟いた]

(216) 2010/03/22(Mon) 02時頃

歌い手 コリーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 02時頃


 眠るといいんだよ、きっと。

[音楽がなくなれば、と言う呟きに眉を伏せる]


ま、他の者がどうするかはぼくには関係ないけどね。

みなが音楽以外に寄りどころを見つければ──胸の痛みは減るかもしれない。

でもぼくは、痛いほうが、いいんだ。
生きている、証だから。


心が無いのは──
却って切り崩しにくいからね。

大切なものがあるのは、弱みがある状態と言い換えられる。


心がない、ということは、誰にも心からの理解をもらえないことにもつながる

その本人が崩せなくても、周りが崩れていく場所に、彼を一人だけ置いていくんじゃないのかな


おれは爺さんが怖いよ、心の底からな


怖いかい。それは良かった、おまえさんはまだ正常なんだろう。


お、おれが、正常かどうか……なんて、わかんねえよ

表情は穏やかに、裏切りものなんていなきゃいいのに、といいつつ、実のところ自分が裏切りものでした、なんて……
寒気がする演技だ

願い事がそうさせているのかな


裏切り者がいなければいいのに、と思っているのは、偽らざる気持ちだからね。

ぼくが裏切り者だなんて、どんな理由で選んだのかヨアヒムに聞いてみたいね。


そうだな……おれも、ヨアヒム様との約束がなければ心から裏切りものなんていないほうがいい、って思うぜ
変なひとはいるが、わるいやつがいない、ここには
みんな、お、おれのような言葉足らずにも、礼儀ただしくて、いいやつだ
森の連中とは、違う


でも、ヨアヒム様が何で爺さんを選んだのかは、わかる気がする

願い事のために、裏切る覚悟をもうしちまったんだろう
おれは、正直――未だに、迷ってる


迷っていても構わないが、口にするな。
ぼくにおまえさんを切る気にさせるな。

それに、ヨアヒムがきっと聞いている。


[*34の言葉通り、頭痛が大男を襲った]

う、う、う、あ、ぁぁ――い、いたい、いたい、いだい、い”だい”

[食堂の扉と頭を打ち付けた同時刻、別の痛みにもさいなまれていた]


大人げないな、ヨアヒム。

[呟いて、襲いくる頭痛に顔をしかめた**]


ちょっと考えた。あの鏡が本当に裏切りものを見分けるのだったら、2つあるのは厄介
1つはさっさとつぶしてしまったほうがいい
人間が信じあう絆を結びあうのは、厄介

でも、1つだけだったらどうなるだろうな
1つだけで、正体を知るものがかならずヨアヒム様に狙われるようなことがあれば――
誰も、誰かの正体を知ることなんて、できやしなくなるんだ


 頭が痛いんだ。かわいそうだね。

[道中、痛がるようを見て]


レティーシャは頭とか、平気そうだな

多分この痛みはヨアヒム様を悪く思った時に起きる痛みだろうから、レティーシャがそういう風になることは、ないんだろうな


 当然さ。かみさまだもの。

 僕のとうさま。


 かがみ?

[そちらの話題には一切触れていなかったので不思議そうに下]


すごく納得した。そうか、レティは……
ヨアヒム様に、子供がいたのか。

鏡、というのは、渡した相手の正体がわかる魔法の道具らしい。
最初はピッパ姐さんと、それから軍馬さんが持ってた
軍馬さんはそれをお宝もの大好きな烏さんに渡して、ピッパ姐さんはおれに渡すつもりらしい


 子供?

 そうだね、子供。僕を作ってくれた人。創造主。

[胸に手を当てて、伝える。ぼろぼろのぬいぐるみだった自分に吹き込まれたかりそめの命]

 ふうん。そうなんだ。けど正体なんて、ギリアンはギリアンだよね?

[やはり不思議そう]


[ふと、レティーシャの姿に、使い古されたぬいぐるみの姿がかぶって見える]

うん、おれ、は、おれ。
でも、あの鏡は、裏切りものか、そうでないかを見分けるらしい
きっとおれは、あの鏡には裏切りもの、って映ってしまうんだろうな
これから、サイモンさんから砂時計を奪おうとするんだから


 そうなんだ。それは大変。どうしよう?


ただ、その鏡は、一度持ってた相手に渡したら消えてなくなっちまうもんらしい
だから、明日もし俺が裏切りものだとばれちまっても、鏡一つを失くしちまうことができる

ヨアヒム様も、手下を3人そろえたのも、1人だけだったらなし得ぬこと、って理解してるから、だろう
ここでさっさと1つ潰しておいたほうが、ヨアヒム様にとって都合がいい
レティーシャは、ヨアヒム様のために長く働けるし、爺さんは望みに近づくし、な


 ふうん。よく分からないけど、なるようになるってことだね。

 僕はがんばるよ。ギリアンはそうしてヨアヒム様のために働くんだね。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:コリーン 解除する

犠牲者 (5人)

コリーン
3回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび