人狼議事


298 終わらない僕らの夏休み!

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 師範棋士 千早


[ そんなこんなしていると、
 どの発言がトリガーとなったのか、
 出口先輩がかき氷を吹き出すもので、]

 ちょっと、お口が緩いですって!

 別に、泣こうが泣かせようが勝手ですけど、
 場所はもう少し選んだ方がいいですよ。
 誰が見てるかもわかんないんだし、
 どこかで恨み買ってても知りませんから。

[ 昨日の珍事件について、
 まるで原因がわからない>>176みたいな口ぶりは、
 千早はまだ信じ切ってはいなかったりする。
 だって悲鳴みたいな声でしたもの。]
 

(190) 2019/09/05(Thu) 20時頃

【人】 師範棋士 千早


[ とにかく、じとっとした目を出口先輩に向け、
 さらに追求するか否か思案していた頃合い。

 出口先輩の指摘>>179を受け、
 気をそらしたようにスマホを取り出す。

 受け取った内容>>168を確認して、一言。]

 えっ…………

[ 一言、というより一声。
 驚きがそのまんま呟きになって宙に溶ける。]

 秋山先輩、ループのこと忘れちゃったって……

[ 出口先輩、鹿崎先輩の顔を順に見て、
 戸惑ったように告げた後、返事を打ち込む。]
 

(192) 2019/09/05(Thu) 20時頃

【人】 師範棋士 千早


[ 澪先輩、どんな気持ちで送ってきたんだろう。

 それから、ループのことを自覚しているのと、
 多くの人みたいに気づかないのとでは、
 どっちが幸せなんだろう。と千早は思う。

 だって、ループしてることに気づいたって、
 千早たちはどこまでも無力だ。不安なだけだ。

 それなら気づかずにいる方が、
 いっそ幸せなようにも思えて、]
 

(193) 2019/09/05(Thu) 20時頃

【人】 師範棋士 千早


 『 覚えてた人が忘れちゃうこともあるんですね 』
 『 同じ状況の人が減ったのはショックですけど、』
 『 その方が、ある意味楽なのかも 』

[ とととっと素早く文字を入力して、送信した。*]
 

(195) 2019/09/05(Thu) 20時頃

師範棋士 千早は、メモを貼った。

2019/09/05(Thu) 21時頃


【人】 師範棋士 千早

──神社──

 その一言を公共の場で、
 何度も口にするなってことです!

[ エッチか否かはこの際もういい。

 響きがちょっぴりかわいらしいのが腹立たしいが、
 実のところエッチじゃない千早は、
 なんともいえない笑み>>201に、
 失礼は承知でびしっ! と人差し指をむけた。

 さて、そんな些細な話はさておき。
 食いついた鹿崎先輩>>202に、
 千早は困ったような表情を向ける。]
 

(217) 2019/09/05(Thu) 21時頃

【人】 師範棋士 千早


 私も詳しくはわからないんですが、
 澪先輩から……ほら、
 9月1日を繰り返してること、
 忘れちゃったみたいだって。

[ 恋愛相談の痕跡ののこるトーク履歴が、
 くれぐれも目に入らぬように注意して、
 そうっとスマホの画面を見せる。]

 ……ほんとに訳わかんないことばっかり。
 9月1日を終わらせる方法もわからないまま、
 いつまでこんなことが続くんでしょうか。

 ……そんなこと言ったって仕方ないんですけどね!

[ 手がかりとは言えそうもない、
 その奇妙な新情報に思わずため息を吐く。]
 

(218) 2019/09/05(Thu) 21時頃

【人】 師範棋士 千早


 ……いっそ、願掛けでもしに行こうかなあ。
 ほら、願い川に叶い橋。……なんつって。

[ そういえば、1度目の9月1日も、
 あの橋に向かったんだったと思い出す。

 アテもなく、ただじっとしているのも落ち着かない。
 どうしたものかと、力なく笑って。*]
 

(219) 2019/09/05(Thu) 21時頃

俺たちも、忘れちゃうのかな。

忘れたくなんて、ないんだけど。

[ワタル先輩が出て行ったとき、境界線という言葉の意味がわかった気がした。
 自動ドアで分けられた世界。
 向こう側に行ったら、この記憶は消えてしまいそうな気がする。
 それがいいことか悪いことか、わからないけど。]


[離れたくなかった。
 混乱したままの昨日なら、もしかしたら走ってでも逃げていたかもしれないけれど。

 哀しい。明日が来なければ。
 マグマみたいに燃え滾って怒るひとは、境界線をひいて線引きをしながら、叫ぶみたいに笑うひとだった。
 それを知ってしまったから、きっともう離れられない。]


【人】 師範棋士 千早

──神社──

[ ぽかん。と口を開く。
 その告白>>240はあまりに唐突だった。

 あからさまに面食らったって顔をして、
 それでも、こういうときには、
 応援してって言われたからには、
 こくんとひとつ頷いて、改めて口を開く。]

 でも、それなら鹿崎先輩は、
 ループしてること、絶対忘れちゃダメですね。

 だって、またとないチャンスじゃないですか。

[ どことなく落ち込んだ様子>>240に、
 あくまで前向きな言葉を返す。]
 

(254) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ それは希望的観測ともいえるし、
 同時に、千早の本心でもあった。]

 明加先輩と情報共有して、
 思いつくことぜーんぶ試して。

 この状況、協力した打破できたら、
 ぜーったい仲良くなれますよ。

[ うん。と自分で言ったことを確かめるように頷く。

 それから、願掛けに向かう>>242前、
 出口先輩にかけられた声>>245に振り返り、
 「どうかしましたか?」と首を傾ぐ。

 続けられた言葉>>247に数度瞬きをして──、]
 

(255) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


 ──出口先輩、それって、
 あの日の試合のこと、言ってるんですか。

[ 少し躊躇った後にそう口にした。

 それから──忘れ物。
 その表現を自分の中で噛み締めて、
 再び躊躇いがちに口を開く。]
 

(261) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

【人】 師範棋士 千早


 ……でも、それって、
 取り戻せるようなものなんでしょうか。

 私、私は……、
 それってなんだか、逃げてるみたいで、
 ……すみません。

[ じっと出口先輩を見上げ、
 そしてふいと視線をそらす。

 必要のないことまで聞いてしまった気がして、
 気まずさを誤魔化すように、場を離れようと。*]
 

(262) 2019/09/05(Thu) 22時半頃

ソーセイくんは、

[少年の呟きに表情を削げ落とした顔で呟いた。
ぐつりと煮えたような音はしなかった。
ゆらゆらと少し揺らめくようにして歩きながら、
『そうなるのは怖い?』

と問うた。]

──毎日朝起きて、新しい一日が始まった、って思って、新しい何かをして、新しい事を知って、新しく思い出を作って、
ねェ、私達の『今』と何の代わりがあると思う?
町の人も、私達も、皆『今日』を生きてるだけだよ。

[彼と、誰かに言い聞かせるように囁く声音で
───もしかしたら己自身に。

離れないでいてくれるつもりらしい彼を撫でようとしたのか、そっと手を差し伸べて、
少し躊躇った後に触れずにその手を下ろした。]


……うん。
怖い、っていうか……やだ。
このまま同じ日をずっとやるんなら、忘れたくない。

[忘れてしまったら、なくなってしまう。
 今日アイスでカンパイしたことも、友達になったことも。
 きっとこれから花火をすることも、みんな。]


……───、

[黙って目を細めて見つめてから、そう。憶えておくね、と呟いた *]


[呟きには、覚えておいて、と小さく返す。]

……俺ね。
『明日』になってほしくないんだ。

ずっとずっと、このままがいい。
何が違うとか、ムズカシイことはよくわかんないけど……
俺にとって、今日と明日はぜんぜん違う。

[伸びてきた手を、自分の手で追いかけてつなぐ。
 隣を歩きながら、少し空を見上げた。]


俺、明日になったらこの町を出るの。


[9月1日を繰り返す街と同じに、あたしの人生由来のあたしは、本当はあたしが経験していない9月1日を歩んでいる。
生まれて周囲の環境に左右されて育ったあたしが、あたしの人生の通りに9月1日を作っている。

セミがお腹をふるわせると、大きな音が出る。
それと何か違いがあるだろうか。

けど、あたしという8月に死んだ人もまた、どうせ生まれて周囲の環境に左右された鳴き声で活動するセミと同じことなのだろう。]


 
[剥離。そういう言葉がきっと似あう。]
 


[8月に死に9月1日を迎えられなかったあたしの人生由来の死は未練を齎している。

秋山先輩に想いを伝えようとしても秋山先輩は、受け取ってくれない。
その結果秋山先輩がこの町と永遠になるとして、あの結果が誰かの死だとして、秋山先輩がどう思っていたとして、9月1日の宍井澪がどう思っていたとして、あたしは、あたしは秋山先輩がすきで、あたしは、秋山先輩が好きだったから、三年生が卒業してしまう最後の夏休みだから、せめて、今年は、秋山先輩が好きで、あたしは、あたしは**]


[触れた指先は酷く熱を持って熱いだろう。
おまけに滑らかに見える指先は火脹れのようにボコボコとした感触で、焦げた肉の嫌な臭いが鼻をついた。

びくりと一度手を引きかけて、何かを堪えるように小さく呻いた女は少し遅れてまた歩き出した。
歩く内、焼けるかと思えた熱は少し収まったが少年の指先に嫌な感触が残るだろう]

っ、………。
それは、

[時折ぐらりと沸き立つように女の輪郭が崩れる。
ぐつりと何かが溢れる。

さみしいね。 そんな音に似ていた]


[繋いだ手は熱かった。
 例えるなら真夏のアスファルトを触ったときみたいに、焼けるような熱さ。
 現実ではないとわかっていても、まるで現実のように手が焼けるような痛みに襲われる。
 手の皮膚もぼこぼことした感触で、今まさに焼けているみたいなにおい。
 どちらが焼けているんだろう。あちらの手か、こちらの手か。]

…………うん。

[それは、のあとの煮え立つような声ははっきりとは聞こえなかったけど、なんとなくニュアンスはわかった気がして、頷く。]


俺でも全然詳しいことはわかってないんだけどさ。
ビョーキが見つかったんだって。

難しい手術になるかもって、だから、俺、東京の病院に入院するんだって。
一旦入院して、しばらく薬とか飲んで。
身体が落ち着いたら、手術なんだってさ。

[軽く言えるのは、まだ実感がなさすぎるからだ。
 両親はすでに東京に仮家を借りていて、長期滞在を決め込んでいる。
 ひとりだけ病院の部屋に閉じ込められて、東京を楽しむこともできないまま、病人生活ってやつになる。]

『今日』が、俺の自由にできる最後の日なの。


だけど、今日が続けば、このままいられる。
昨日と一昨日は、お祭りに行って。
今日は花火もするし、先輩とも知り合えた。
今日が続けば、何でもできる。友達のままでいられる。

だから俺は、ずっと今日がいいし、忘れたくない。

[忘れたら意味がない。友達も思い出も、みんなリセットだ。
 そんなの、続けてる意味がない。
 記憶を忘れた今日が来たら、ただ周りに気取られないように笑いながら、明日に怯えるだけの自分に戻ってしまう。

 今日が続くと知っているから、次の今日が楽しみでいられるって、思う。]


【人】 師範棋士 千早

──願い川と叶い橋──

[ 場違いな制服で街を歩いて、
 3人連れ立ってか否か、川へ近づけば、
 なにやら騒がしく>>258
 願掛けという空気でもなかっただろうか。

 はたと足を止めて周囲を見渡せど、
 千早がその場所で起こったことを知るのは今じゃない。

 その時、ふと震えたスマホ>>257
 受信したメッセージに何気なく返事をしたのだ。]
 

(289) 2019/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 師範棋士 千早


 『 そういう問題じゃないのはわかってて言います 』
 『 澪先輩、明日は秋山先輩、誘えるといいですね 』
 『 夏休みが1日増えた。じゃないですけど、』
 『 そういう風に考えてもいいんじゃないでしょうか 』
 

(290) 2019/09/05(Thu) 23時半頃

【人】 師範棋士 千早


[ 好きな人とおんなじ日を繰り返すのも
 相手がその輪を外れてってしまうのも、

 きっとラッキーなんかじゃなくて、
 不安で、心細くって、
 前向きさなんて付け焼き刃だけれど。

 自分の送った文面を読み返して息を吐く。
 騒がしい大人たちから距離をとって、
 川の水面をそうっと覗き込む。

 思いの外強い風が、すうっと吹き抜けてく。**]
 

(291) 2019/09/05(Thu) 23時半頃

師範棋士 千早は、メモを貼った。

2019/09/05(Thu) 23時半頃


[少年の訴えに低く喉が鳴る。
黙ってその言葉を味わっているようにも見える。

病を癒した先にある明日ではなく、今この時を選ぶのかと彼の少しいびつで切実な願いに頷いた。肯定した。少なくとも、ただ今を閉じ込めていたいのは同じだ。

嗚呼、哀れだとも健気だとも思う。

わかるよ、と伝えるように煮え立つ指は彼がそうしない限り、離れていかないだろう **]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:千早 解除する

生存者
(4人 72促)

千早
14回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび