人狼議事


68 Trick or Treat? ― Battle or Die ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 牧人 リンダ

[そう零した次の瞬間。不意に、声が聞こえた。何ともなく不愉快なその音に、眉を寄せて]

っ、早速お出ましかよ……!

[はっと立ち上がりながら声がした方に視線を向ける。烏がばさりと飛び立ち、犬が唸り始める。其処にはおどろおどろしい女の姿があった。とてもではないが、まともな人間のようには見えなかった]

……幾ら女っても、こんなコワい姉ちゃんは御免だぜ……?

[緊張混じりの小さな笑みと共に呟く。
 投げられたメモを見て]

どうするって……とりあえず、様子を見るしかない……だろ。
……まあ、会話は出来そうにないけどな。あの声じゃ。

[肩を竦めてから、お化け女に向き直り]

お前は、お菓子を持ってる奴……っぽいよな……
俺達を食おうっていうのか? なあ? どうなんだ?

(76) 2011/10/21(Fri) 19時半頃

【人】 牧人 リンダ

[そう声を張って尋ねかける。己の言葉は、スティーブンのそれと比べて、ある程度はそのまま伝えられるらしい、と、これまでの経験から認識していた。その声が酷く不気味なものである事や、笑い声が自動に伴うという事は、そのために届いたとしても如何様に認識されるか知れないという事は、自覚出来る由もなかったが。
 っふ。うふ、ひひひひひ。うふはぁ。
 ミイラの声は高く低く公園に*反響し*]

(77) 2011/10/21(Fri) 19時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 20時頃


殺したら、お菓子は―――

出てきますかねぇ?


[見渡す。
建物の隙間から見えた、人の姿


道化は息を飲んだ。
演じることを忘れた男は呟く]

人、か……?

それとも、吸血鬼、みたいな……?


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/21(Fri) 23時頃


――あれ、普通に人、だよな…

[そこにいたのは若い女。自分の他にも同じ境遇の者がいたのだろうか、と、ぼんやりと考え。]

どうせ殺すなら…
化け物より女の方が、色気があっていい、ねえ。


【人】 牧人 リンダ

……ん? ……アレ……

[お化け女にじっと視線と注意とを傾けていたが。ふと、視界の隅に何かが移り込んだ気がして、警戒は解かないままに少しだけ辺りを見回した。すると、遠くに影が――骸骨らしき姿が見え]

……アレも新手……だったり、しないよな……?

[なんとなく、新手なのだろう、という予感はしながらも。そうではない事を、通りすがりの雑魚である事を、願った。お化け女が襲い掛かってきたとしても、二対一な以上利は此方にあるだろうと考えていた。だが、二対二や、乱闘になったのならば――解らない]

(118) 2011/10/21(Fri) 23時半頃

【人】 牧人 リンダ

[スティーブンから渡されるメモにさっと目を通して頷く]

だな。
三十六計逃げるに如かず、ってやつだ。
退治出来るなら、それに越した事はないけどな。

[唸り続ける犬を手前に、烏を脇に構えさせつつ言う。続いて読んだ問い掛けには、んー、と間を置いて]

やっぱ、骸骨の方かね。
あのよくわからんのは、女みたいだからな。
デートは遠慮したいけど。

それに、死体同士だし?

[予想通りだろう答えを返した。最後は冗談らしく笑い]

(134) 2011/10/22(Sat) 01時頃

[不自然な色のお菓子を見れば、胸が締めつけられるよう]


ああ、あれ が
[小さく喉が鳴る]

ほしい


奪えばいいか、

それとも殺せばいいか

[麻薬の禁断症状のように思考を圧迫する。
「お菓子を集めればいい」だとか何か、言われたことは思考の隙間に埋もれてしまった]


【人】 牧人 リンダ

なんだよ、笑ってるのか?
まあ、俺だからな。

[ざわざわと揺れるスティーブンの様子に、首を傾げつつも言い]

遠隔攻撃……さっきの声っぽいのな。
なんかすげえ嫌な音だったよな。
大音量で聴いたら頭痛くなりそう……
いや、攻撃ならそんなレベルじゃないか。

[話しつつ、女お化けと骸骨の様子を窺っていて]

(143) 2011/10/22(Sat) 01時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 01時半頃


[大げさな身振りで話す中、考える。
負傷した左手、背中、アバラ
2体と戦って無事にお菓子を奪えるか否か。

一つ瞬きをする間に出した答えに従って、道化はまだ動かないことにする]


[近くから香る甘さに、酔ったように曖昧な笑みが引き出されるが――

見える姿は三日月の笑い、気付かれることはない]


【人】 牧人 リンダ

― 公園→ ―

そうだな、そうしてくれたら逃げ易いだろ。

[スティーブンの提案には頷き]

ん、おお。
じゃ、行くか。

[続く、やはり逃げようという指示に、また頷いた。無数の葉を横目に公園の出入り口へと走り出す。投げられたメモは同時に走り出した犬が銜えた。この瞬間に見る暇はなかったが、内容は推測出来た。とにかく、全力で走ろう、と]

ったく、めんどくせえ……!

[怪音女や骸骨は後を追ってきたか否か。スティーブンに先んずる形で男は街路を走っていった。時折、たわいないお化けを犬や烏で蹴散らし、追い払いつつ]

(166) 2011/10/22(Sat) 03時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 03時半頃


【人】 牧人 リンダ

……あいつら……
追って……来てるか……?

[走りながら、背後のスティーブンに尋ねかける。二体のお化けが追ってきているかどうか、ひたすら走る中では、判別出来なかった。しかし、追われているとしても、少なくとも今のところはそう近い距離にはいないらしい。それだけは察せられて]

……とりあえず、もう少しだけ、……

[走っていってから一旦止まろうと。続きは口にしなかったが、大体の意図は伝わっただろう。路地裏から路地裏へと、走り]

(179) 2011/10/22(Sat) 04時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 04時半頃


あの死体、舐めとけばよかったかな。

[甘いにおいが鼻に残って、物欲しそうに死体を見やる。
けれど本当に欲しいのは違う。きっとそうだと、道化は確信している。

ほしいのは、お菓子や、それから―――……ね?]


【人】 牧人 リンダ

― 惨劇の現場 ―

[もう足を止めてもいい頃だろう。そう思い走る速度を緩め出した頃だった。とある路地裏に足を踏み入れて――ふと、背筋に寒いものを感じた。何か、不吉な予感がした]

……っは、……はあ、……
……おい、……ちょっと、構えてろ、……

[ぱたりと、走りを歩みに変える。いつ何に襲いかかられてもいいようにと、荒い呼吸混じりに途切れ途切れに、スティーブンに指示をしておいた。男の内に生じた予感の正体は、そのようなものではなかったのだが――其処まで察知出来る事はなく]

……、……

[息を潜めて奥へと進んでいく。並ぶ民家の横を通っていきながら、しかし潜む者の気配に気が付く事はなかっただろう]

……なんだ、これ。

[ふと、何かを踏んだような気がして、足元を見た。其処には緑色の液体がどろりと零れていた。スライムか何かの残骸か残滓だろうか、と考える。気味が悪いな、などと思いながらも、出所に行き着く事はやはりなく、男はそのまま、奥へと進んでいき]

(181) 2011/10/22(Sat) 05時頃

【人】 牧人 リンダ

[進んでいくにつれ、地面に点々と落ちる緑に、少し違う、黄緑色が混じっているのを発見した。それ以上に、赤が、鮮明なその色が、混じっているのを。これは、もしかしなくとも。そう考えては、いよいよ緊張を高めて]

……、……!

[程無くして、立ち止まった。ブーツの先が、何かを蹴った。
 足元を見ると、何かがあった。踏まれたかのように潰れた、赤黒い何かが。これは、何か。似たものを見た事があるな、と考えた。小学校の頃、美術の時間に不真面目に作った絵の具で塗った石の置き物? いや、それよりも遥かに似ている、身近なものがある気がする。そうだ、厨房とか、肉屋とか、あと食卓、そんなところで見かけるものに、よく似ている。これは、そう、モツに似ている――というか、モツだ]

……、

[迂遠な認識をしてから、首を横に振った。そうも忌避する必要はない、と思い直す。何もこれが人間のものだとは限らない。むしろそうでない可能性の方が高い。悪夢めいた状況だからといって、思考までわざわざ悪夢めかせてどうするのか。
 これは恐らく、倒されたお化けの零したものなのだろう、と考える。グロテスクなやられ方しやがって。内心で毒づき]

(182) 2011/10/22(Sat) 05時頃

【人】 牧人 リンダ

[そして、数歩進んだところで。男は再び、立ち止まった]

……っ、……

[息を呑む。目を見開く。視線の先には、赤があった。紛れもない血溜まりが広がっていた。その中央には、何かがあった。何かが――人間の体が。一目で死んでいるとわかる、姿が]

……嘘、……だろ。

[掠れた声でぽつりと呟く。鼻腔に届く鉄錆のような、けれどそれよりも生臭い臭いが、これが現実だという事を突き付けてきていた。
 先程の臓物は、本当に人間のものだったのだと、この死体のものだったのだと、知れた。死体は胸から腹までを滅茶苦茶にされていた。開かれた肌から、内臓が、体内が覗いていた。悪趣味極まった人造模型か何かのようだ、と思った。
 瞼を閉じられたその顔に、男は見覚えがあった]

……あいつ、……

[この状況に陥れられてから二番目に見た顔。呼びかけに応じず逃げていってしまった、名も知らぬ、彼だった]

(183) 2011/10/22(Sat) 05時半頃

【人】 牧人 リンダ

……お化けに、やられちまった……のか? ……

[愕然としたまま、呟く。彼が実際にどのような存在にどのようにやられたのかは、わからない。だが、殺されたのだという事実だけは、確かだった。夢で聞いた言葉が脳裏を過ぎる。
 ――お化けに、食べられてしまうかも、しれないから。
 死体を目前にした今、その言葉は急速に現実味を帯び、酷い重みを持って感じられた。非現実的な諸々は、とうに呑み込んだ筈だった。実際に非現実的な能力を使ったり、非現実的な交流をしたりもしている。お化けが危ない存在であるという事も、理解していた筈だった。実際に戦闘にもなったのだ。身の安全のために戦ったり、逃げたりとしてきたのだ。
 それでも。何処かで、死ぬ事などはないだろうと、考えていた。多少危険なサバイバルゲームくらいに、感じていた。しかしこうして現実に死人は出た。それを知った事で、目撃した事で、死という現実が、不意に間近に、感じられてきて]

……く、そ、……

[ぎり、と歯を噛み鳴らし、呻くように零す]

(185) 2011/10/22(Sat) 06時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 06時頃


【人】 牧人 リンダ

……くそっ!
……冗談じゃ、ねえ……!

[だん、と足を踏み鳴らし、半ば呻きのよう、半ば叫びのように言葉を発した。男の心情に呼応するかのように、犬と烏がけたたましく鳴き声をあげた。本当に、冗談じゃない、と思う。こんなようにされて堪るか、と。死んで、堪るか、と。
 嫌だ。俺は、死にたくない。お化けに食われたくなんかない。お化けが襲ってくるというなら、幾らでも倒してやる]

……そうだ、倒してやる……
倒さないと。お化けを……
そんで、お菓子だかなんだか集めて、あの姉ちゃんに渡して。
元に戻して貰わないと。

[先までよりも強い戦闘意欲を内に秘め、拳を握り締めた]

(186) 2011/10/22(Sat) 06時半頃

【人】 牧人 リンダ

……こいつを、殺したのは……
なんか、スライムみたいな奴なのか……ぬるぬるした奴?
……いや、こいつの反撃で出た体液ってのも、あるか。

何か上に被さってるけど……
あんま、これがやったみたいには見えないよなあ……

[死体の中に、周囲に残された液体を見て、上に覆い被さったお化けの死骸らしきを見て、思案し、呟く]

……とにかく、まだ近くにいるかもしれない。
気を付けないと、な。
さっきのも、追ってきてるかもしれないし。……

[死体を前に少しだけ瞑目してから、体ごと振り向き、自分達が来た方向を見据えた。足音や気配はないかと、神経を*尖らせて*]

(187) 2011/10/22(Sat) 06時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/22(Sat) 06時半頃


[彼女は目の前の人間を見た。
お菓子を食べた人間、その魔力に憑かれた人間]

ホウ……。
(ほう……。)

[これは、私と、一緒?
これが、私……?

無意識に彼女を突き動かしていた衝動は、急に小さくなった。
自分はこんなにも、何かに侵され、うかされ、動かされていたのだろうか。
こんなにも、醜い――]

私は、気付けば、あなたに、なって、いたのね。

[心に直接語りかけることができるはずだ]


――で、お姉サン。

なんでアンタ、お化けの姿してねえの?変身でもするんかい?
それともあれか、何か特別なお菓子でも、落としてくれんの?

――どっちにしろ殺すんだけど、さあ。
やっぱガキより野郎より、キレイなお姉サンの方が殺し甲斐がある、ってね。

いい声で、啼いてくれよ?

[男は狂った笑みを浮かべて、ナイフを構えた。]


へえ。言葉通じるのね。
さっき殺したフラスコ野郎はさっぱりだった、ぜ。
んじゃやっぱお姉サン普通のヒトなわけ?

――で、どうすんの、殺るの、殺らないの。


――逃げ出す少し前

いいえ。
私は、お菓子を、食べてしまったもの。
きっと、元には、戻れないわ。

あなたは……。

ほう……。

[そして]

私は、あなたは、殺したくない。
あなたからは、美味しそうな、血の匂いがするけれど……。
人殺しは、できないわ。


人殺し?

ああ、俺もなんか化け物に見えてんのかと思ってたんだが、違うんか。だったらもう、遅いんじゃねえの?

俺がさっき殺した化け物は『人間になりやがった』ぜ?
美味いお菓子をくれたけどな。


ああ でもとてもうれしい!!
お化け同士で戦ってくれれば、ね、素敵!


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/23(Sun) 00時頃


ね、ね、甘いお菓子。
持ってるんでしょうか。

[僅か細まる瞳は、けれど、花々に埋もれて外に覗くことはない]

ああ もってると、いい です  ね!


【人】 牧人 リンダ

[下手人は、というスティーブンの問いには首を横に振った]

わかるなら、とっくに捜すか対策取るかしてる。

[ふと、新たに増えた気配に、其方を注視しにかかろうとしたが。不意に、慌しい足音が聞こえてきたような気がした。次の瞬間、きぃん、と頭に響くような痛みを感じた。――さっきの、音だ。咄嗟にそう判断して、反射的に耳を塞ぐ。その右手の甲が僅かに切れ]

っ、……くそ、追ってきやがったか……
って、ちゃっかり隠れてんじゃねえ!
そりゃ、此処じゃどうしようもってのはわかるけどよ……

[スティーブンに眉を寄せて文句を言いつつ、怪音女の方に視線と注意を注ぐ。そして、もう一つの気配――先程も会ったフランケンシュタインには]

さっきの、……
……やっぱ、何言ってるのかわかんねえ……
でも、なんか、さっきは助けてくれた……
みたいに思ったけどな。どうなんだか……

[その姿を、仕草をちらちらと見つつ、思案した]

(283) 2011/10/23(Sun) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

あ? ……んー……そう言われてもな……
何が何だかさっぱりわかってないぞ、俺。
自慢じゃないけど。

[スティーブンの相談には肩を竦めて]

でも、どっちかっていうなら、あっちのでかいの……
フランケンシュタイン? が、良さそう……かね。
怖くないのを捜すっていう事なら。

[と、考えながら言っていたが]

……いや、やっぱ、微妙……か……? どうなんだ、こいつ……

[血まみれの包装紙を取り出すのを見ると、表情を険しくして唸った。犬と烏はいつでも飛びかけられるようにしながら]

……おい。……俺の声、言葉、少しでも、聞こえるか?
聞こえる、というか……わかるか? わかるなら、頷け。

[そう、問い掛けてみて]

(284) 2011/10/23(Sun) 00時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/10/23(Sun) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リンダ 解除する

犠牲者 (5人)

リンダ
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび