人狼議事


224 Cнег дьявол〜凍ったケツ村〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…あぁ、能力者は三人。
そして、三種類ってのはリーニャが言ってたな。
其処も俺は、引っかかってた。

そうなのに…二人も同じ力が居てラッキーとか、思う…か?
[能力者の人数に関してのところから、次のメモ用紙に移りつつ。
その辺の疑問を問いたださねばならんか、と心に留める。
あとで探りを入れてみるか。

彼らが自分の【能力】について、どこまで理解しているのかも含めて。]

(188) 2015/05/28(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…ドロテア、さん?

[三枚目に入ったメモ用紙から目を上げ、彼女を見返す。]

それで…パルックさんの様子を見て、そんなに驚かなかった、のか。

死体を見る前に、魂を見ていた。
だから、死んだことを知ってた。

…そう、だよな?

[悩む。…その話をどうするべきか。
直接見つけられる訳では無くても、雪鬼だと思って殺した奴が合ってたかどうかを知れるというのは貴重。
それ故に、みなに知られれば彼女を危険に晒すのでは?

やや長い沈黙。ペン先はぐるぐると所在無げな落書き。]

(189) 2015/05/28(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

霊が見える、というのを知らせるかどうかは、慎重に考えてほしいな。

出来るだけ死にたくないなら、黙って目立たないようにどこかに隠れてほしい…ってのが正直本音だ。

けど、ケイトちゃんがそうだったら黙ってる意味はもう無いし、雪鬼を退治するためには貴重な情報だ。
…命がけでも、村を守れる覚悟があるなら。

無理強いは出来ないね。
俺が代わりに霊媒のふりをしても構わないけど、バレた時にみんながドロテアさんを信じてくれなくなるかもしれないし…

(190) 2015/05/28(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…あと、さ。

俺がそうだったら、ってのは考えなかった?

俺も、ケイトちゃんも。

[ドロテアさんの目を覗き込む。その心の中を知りたくて。]

一番初めに見つけたのはケイトちゃん。そこに駆け付けたのは俺。

第一発見者って、割と疑われたり、しない?
ちっちゃい頃から見かけてた子だし、疑いたくはないけどさ。

(191) 2015/05/28(Thu) 22時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

とりあえず…
俺はもう少し、パルックさんのとこ調べてみるよ。
何かもっといい手段の手掛かりがあるかもしれない。
雪鬼を見つけ出して殺すための。

[一枚目と二枚目のメモをケイトに手渡し、三枚目の【ドロテアさんは霊を見る能力者】のメモは、コートのポケットへ。]

雪鬼についてと、能力者が複数はありえない…ってのは、ケイトちゃんとドロテアさんの二人で伝えて。

霊が見える…ってのは、伝えるかどうかはドロテアさん次第。
俺としては、ドロテアさんをそんな危険に晒すのは、あんまり気が進まないんだけどな。

(193) 2015/05/28(Thu) 22時半頃

  『 ────みつけたわ、「あなた」。 』


ヴェスパタインは、一人でその部屋を出て、パルックさんの眠る部屋へ。

2015/05/28(Thu) 22時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/05/28(Thu) 22時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

さて…
[亡き主人の眠る部屋は、暖房も消されて寒い。
コートの襟を立てて、書棚や帳面を引っ張り出す。

何か手がかりを。せめてドロテアさんの言葉を裏付けられる何かを。

探しながらも疑念が浮かぶのは、やはりアランが口走った言葉。]

…能力者が、自分以外にも能力者が居ることを喜ぶ…?
[メルヤが能力者だと思われたことは誤解だったとはまだ知らない。
たった一人しかいなければ、そりゃアランが本物だろうけれど。]

何故、偽者だと思わなかったんだろう……

(201) 2015/05/28(Thu) 22時半頃

[ざらざらと思考のノイズがまた背後から忍び寄る。

能力者。邪魔者。
目の前の洗濯婦を見詰める視界が赤く染まってゆく。
最初の頃のように、割り込まれたという感覚は無かった。混じり合い、端から、溶け合っていく、感情。]

  『 能力者は、ご婦人よ。
    ──でも、ね。小賢しい、せんせい。
    コレも、生かしておいては、きっと邪魔だわ。 』


[とろとろと、蜜のような甘さで謳う声。
どうする?「あなた」の、望むまま。

けれど、ざらつく獣の感触は、ふいに聞こえた弱々しい声に一瞬で霧散した。

ケイト。名前を呼ばれる。お腹が、空いたんだ。

なんて悲しそうな、やり切れない声。
空気を震わすことなく伝わる筈の声なのに、少女の唇が戦慄く。シメオン。]


  (……私は、お姫様なんかになりたいんじゃ、ない。)

[彼には伝えない言葉と、決意。]

  あなたは、どう思う?
  真実に一番近い誰かに──今夜、『会いに』いきましょう。

[それが、彼女の意思で吐かれた言葉だと知るのは彼女だけ。]*



[ そう。

“何も知らないふり”をしている。 ]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

これ…かな?

[あちこち探して、見つけた古い帳面。
中身をぱらぱらとめくり、その筆跡と遺体が握っていたメモとを見比べる。

中に書いてあるのは、かつてこの村で起こった雪鬼事件の顛末。

知り合い同士、血縁同士の、殺しあい殺されあった凄惨な記録だ。]

(218) 2015/05/28(Thu) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[そこに書かれていた形式に従って、

白紙の帳面を掌に入るほどに小さく破いて人数分、パルックさんのものだったシルクハットとかつての記録の手記とを手にして、酒場へと戻る。]

(222) 2015/05/28(Thu) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[酒場へ戻るころには、ケイトから一通り先ほどの事情説明がされていた頃か。]

…そう、パルックさんが、昔の事を書き留めていてね。
彼女らが言ってることと、大体同じ。

そして、迷信と言われようとも、俺らはその言い伝えに縋らなければ、どうしようもない。

(226) 2015/05/28(Thu) 23時半頃


[ 唐突に紛れ込む声はもうすっかりと耳に馴染んでいた。

周囲の喧騒が何処か遠くに聞こえる。
脳に直接語りかける音に瞬きをやめた。]

  『 …そう。「先生」……? 』
  あの人は“昔から勘が鋭いから”。

[ どうしようか。
 「キミ」の望むままではあるけれど、その情報を知り得るのは、婦人が能力者だと知るのは、当人と先生と───キミだ。]



  『 本物かどうかは分からないけれど、肌に触れただけで人かどうか見極めることのできる男もいいんじゃないかな。 』

[大衆の前で公言した男だ。
その分、失敗するリスクもかね揃えてはいるけれど。

意識がしっかりと附着する間際まで、鬼は嗤っていた。]



[憔悴仕切った声は弱々しい。
誰かを疑うばかりで、変に視線を集めてしまっただけに思える。

このままなら、遅かれ早かれ命を落とすのは、]

  ………情けないな。

[ケイトの反応に薄ら笑い。

地につく足は冷えてきている。
緊張によるものなのか、それとも雪鬼としての能力によるものなのかは分からなくなってきている。 ]

  ………『 先生にご挨拶に行こうか。 』

[答えてから、息が詰まったことを自覚した。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[卓の上に置くのは、形見のシルクハットと、白紙のメモ用紙とペン。]

かつての雪鬼事件と同じく、疑わしいものの名を書いて、この帽子の中へ。

集計して、処刑を執り行う。

[手を汚すのは、生きている限り自分がやろう。
そう思って、暖炉のデレッキ棒へ手を伸ばした。]

(228) 2015/05/28(Thu) 23時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2015/05/28(Thu) 23時半頃


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…なぁ、アリーニャ。

お前のその力、いつ気付いたんだ?
誰かから、その力に関する伝承とか、教わったこと…ある?

[昔馴染みの友人に、そう問いかけて。
あれは、単なる無知ゆえか…それとも?]

(232) 2015/05/28(Thu) 23時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

ああ、そうか。
そりゃー驚くよな。

[戸惑う様子のアリーニャの肩をぽんと叩いて、疑っててすまなかったと。]

バレたら狙われるとかは…お前の事だ、思わねーよな。
昔っから、そんなだった。
守護者も、どこかに隠れてる。きっとお前さんの事を守ってくれるさ。

だから、早いこと雪鬼を見つけてくれ。
疑われてる奴が無実だとわかれば、殺さずに済むんだし

(239) 2015/05/29(Fri) 00時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[視線は、各自の手の中へ渡っていく小さな紙へ。

その行方を観察して、一番真っ先に入れた手を見やる。

躊躇せず迷いなく書けたのは、探す必要がないから?
自分さえ生き残ればいいのならば、それは……]

(240) 2015/05/29(Fri) 00時頃

  [ ──────俺は雪鬼だから。 ]


  『 肌に触れただけで、わたしたちを嗅ぎ分けるおとこ 』

[ざわり、ノイズがまた混じる。
能力者に反応しているのか。強烈な憎悪が腹の底を焼く感覚。]

  『 なんて邪魔者。はやく、はやく、──喰ってしまいたいわ 』

[赤い囁きの合間を縫って、思考する。
守護者が誰なのかは分からない。けれど、アランが公言をした以上、そこを守護する可能性は高いのかもしれない。]


  ……せんせいの、ポケットにね。
  メモが、入ってるの。
  おばさまが、魂を見分ける人だって。

[その呼び方が、彼女本来のものであったと彼は気付いただろうか。
その必要は無いのに、息を吸って、吐いて。震えを押し殺した。]

  だから、それさえ見つかれば、知ってるのは『私だけじゃなくなる』。
  大丈夫よ、なんてこと、無いわ。

[叔父を手に掛けたその日と同じ言葉で、少女は彼の背を押すのだった。]


【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…ああ、それもここに。

[メルヤに言われて、先程流し読んだ手記の中から該当箇所を。]

その時は雪鬼は二人、それを崇める狂い人が一人。

そいつが能力者を騙って無実の者を陥し入れた記録も残っている…な。

[今も居るとしたら、そいつはどう動くんだろう……?]

(247) 2015/05/29(Fri) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

メルヤ、だったか。
君は……何処かで似たような目に?

[知っているような口ぶりに、問い掛けた。]

(249) 2015/05/29(Fri) 00時半頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

…似た話、か。
人に化けて人を食う狼なんて聞いたことはないが……
狼に喰われるのなら、ケツが凍るよりは想像しやすいかもな。

[確かに、似たような伝承もあちこちにあるのだろう。
同じように、魔物と戦ってきた歴史が]

(256) 2015/05/29(Fri) 01時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

それは、辛かったね。

[こんなに小さく華奢なのに、そんな過去を一人で抱えて。
思わず抱きしめたくなったが、知らないおじさんがそれはいけないと踏み止まって、肩をそっと撫でるに留めた。
大切な人を失い、自分の手を汚して。

この子のような覚悟ができるだろうか?いや、しなくてはならない。]

きみにはもう、そんな思いはさせないから。
……きみが雪鬼じゃなければ、だけど。

[ちいさく、拳を握った。]

(257) 2015/05/29(Fri) 01時頃

[ ケイトの声が聞こえる。

よく知った口調は、顔と顔を合わせていない筈なのに鮮明にその人を想像出来た。

だが、表情だけはうまく描けないのだ。

自分の知るケイトの顔は、泣き顔と、怒った顔と、澄ました顔だったから。]

  ………嘘つけ。
  あんなに、泣いてた癖に。

[けれど、実の叔父の死に涙に暮れた姿を忘れやしない。

それさえも、もしかしたら嘘なのだとしても、]




  ………、ごめん。
  
[また、自分の言葉がどういった意味を放つのか、自覚していても。

ここで“知らないふり”をするのは最後だ。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヴェスパタイン 解除する

生存者
(3人 27促)

ヴェスパタイン
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび