人狼議事


20 Junky in the Paradise

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 見習い医師 スティーブン





 けいさつ?

[泣きそうな顔で顔を上げたどうしようもない男の手に
 がし。と、黒くて硬い手錠が、*かけられた*。]

(24) miseki 2010/07/15(Thu) 01時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

miseki 2010/07/15(Thu) 02時頃


女中 ノーリーンは、/*ホリー、ヘクター、マーゴが再戦者ですかね。

suzukake 2010/07/15(Thu) 02時頃


長老の孫 マーゴは、見習い医師 スティーブンを蹴った。蹴りまくった。アイで。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 02時頃


さすらい人 ヤニクは、女中 ノーリーンお休みなさい、お疲れ様でした。

Eugene 2010/07/15(Thu) 02時頃


長老の孫 マーゴは、さすらい人 ヤニクのEndRPにきゅん。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 02時頃


双生児 ホリーは、ローラを壁に叩き付けた。

mimu175r 2010/07/15(Thu) 03時半頃


長老の孫 マーゴは、ローラの相変わらずな扱われっぷりにほろり。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 03時半頃


双生児 ホリーは、ローラを放り上げてレシーブした。

mimu175r 2010/07/15(Thu) 04時半頃


見習い医師 スティーブンは、そんなことをいっていたらウサギが空を飛んでいっていた。ホリーもおやすみ(?)なさい

miseki 2010/07/15(Thu) 05時頃


天のお告げ (村建て人)

[目が醒めると自分が其処にいるのにきづいた。
狂乱の宴の真っ只中で何故か素面。

見回すと人が死んでいた―――自分だった。
一歩、二歩、後じさり何事かと記憶を辿る]

 ―――…

[マーゴが呉れたキャンディは甘くて、
幾つも幾つも順に口に運ぶうちに意識は朦朧と。

誰かが自分に声を掛けて呉れた。
応える間もなく痛みも感じずに意識は途切れ…]

 アァ…

[声を漏らして食堂の片隅に座り込んだ。
片手で頭を抱え眼前で続く狂乱を見ているしか出来ず]

(#1) 2010/07/15(Thu) 08時頃


天のお告げ (村建て人)

[ホリーの首を掻き切った従妹は自分の名を紡いだ。
俯き膝を引き寄せきつく我が身を抱いた]

 『…サイモン』

[>>4+9ホリーの声が聴こえのろのろと顔をあげ、
重たげな前髪の奥から虚ろな瞳を向ける]

 ……ホリー…

[掠れた声が従妹が手に掛けた彼女の名を紡ぎ、
頷く事も出来ずに彼女を見詰めていると手が触れた。

小さな手を取り頬を寄せる様に僅かに首を傾ける。
傍らにホリーの存在を感じて束の間は瞼を下ろした]

(#2) 2010/07/15(Thu) 08時頃


天のお告げ (村建て人)

 『逢えたんだ』

[従妹の声に顔をあげるも此方に来る気配はない。
眼差しを交わしたのはほんの一瞬だけ。

傍らで表情を硬くするホリーの記憶は曖昧らしい。
怒りや憎しみを擁かぬ様子に口は挟まず]

 …うン

[返事は元女中たるノーリーン>>4+24の言葉へか、
ローラを探しにいくと云うホリー>>4+27へか。

立ち上がり手を引かれる侭にホリーと共に進む。
狂乱の中に歩めども死者に足音はない]

(#3) 2010/07/15(Thu) 08時頃


天のお告げ (村建て人)

[ローラを探してどれくらい経った頃だろう。
ふらと見つけた人形>>4:67は生きる者達の世界の物]

 …なァ、ホリー
 ローラにゃお別れしてやろうか

[ゆるりと首を捻り傍らのホリーの顔を覗く。
繋いだ手を持ち上げ甲で其の頬を恐々と撫ぜ遣る]

 俺が 一緒にいっからサ

[慣れぬ台詞を囁く口の中をもごりと舌がなぞり、
前髪の向こうのホリーへ不器用な*笑みを向けた*]

(#4) 2010/07/15(Thu) 08時頃


長老の孫 マーゴは、しまったアンカーミスだらけだ…!

tyunyan 2010/07/15(Thu) 08時頃


見習い医師 スティーブンは、サイモンにきゅんとした。

miseki 2010/07/15(Thu) 08時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

 ほんとに 変なヒト

[ヤニクの言葉>>-23に首を傾げて顔を覗く。
まぢまぢ見詰めども彼は繋いだ手を離しもしない。
続く言葉と苦笑に今度は反対側に首を傾ける]

 子供の遊び

[幼い頃の想い出はピアノにバレエに乗馬に家庭教師に…
習い事ばかりで嫌気がさして物心付く頃には、
殆ど家にもかえらず大人の世界を遊び歩いていた]

 其れ タノシイ?

[習い事の折々窓外に聴くだけだった歓声を想えば、
問うも既に期待に胸躍らせたのしげ。
触れ合うヤニクの胸元に鼓動は聴こえずも温かい]

 ヤニクの名前は覚えたけど
 他のコトも もっと―――*オシエテ*?

(25) tyunyan 2010/07/15(Thu) 08時頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/15(Thu) 08時頃


長老の孫 マーゴは、触れない一行にこっそり照れた。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 08時半頃


― 回想 ―

 其処じゃなくて ン

[くぐもる声を洩らすとシーツの上を黒髪が揺らめく。
蕩揺うに足らぬ愛撫に白い頬は未だ色付かず]

 ァ…ンン
 …もぅ イイ!

[焦れるばかりの愛撫に痺れを切らし、
胸元に顔を埋めていたスティーブンの脇腹を蹴る]

 ―――下手糞! …

[転げるスティーブンを押し退けベットの上に仁王立ち。
欲求不満の苛立ちを隠しもせずに罵る]



 何よ…

[名を呼ばわられスティーブンを流し見て眉根を寄せる。
其処には未だ欲望を燻らせ此方を見上げる男の姿。

柔らかなベットの上は足場としては向かず、
腿を蹴りあげるも勢いは弱く半眼で彼を見下ろす]

 イイわ
 そんなにホシければ シたげる

[つと腿を滑りおり足先は局部を擦り挙げ、
僅かでも反応が返れば苛立ちは増しぐいと*踏みつけた*]


長老の孫 マーゴは、そして酷い回想を落として退散なのです*また夜に*

tyunyan 2010/07/15(Thu) 09時頃


長老の孫 マーゴは、さすらい人 ヤニクは蹴らない。蹴らない。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 18時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ

[聴こえたノーリーンの言葉>>-7に顔を向ける。
死後の事など知る由もなく呟きに答えられる筈もなく]

 死んでも終わらないくらいだし…
 探せばあるのかもね 幸福

 イイじゃない もう
 ノーリーンは女中ではないんでしょう?
 誰にも気がねなく想う通りすれば

[其の場から動かない元女中が是から如何するのか、
問わずも暫くは其の姿を見詰めていた]

(26) tyunyan 2010/07/15(Thu) 20時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[やがてスティーブンの手に掛かったヘクター>>8が、
此方側で像を結びスティーブンを抱き締める。

届かない彼の腕が自分を殺した相手を抱く様を見て、
ヘクターの浮かべた笑みのいろを見て―――…]

 ほんと 莫迦なんだから

[『こんな友達もいるんじゃない』とは口にせずも、
口唇を尖らせて幾度目か判らぬ罵り文句を*囁いた*]

(27) tyunyan 2010/07/15(Thu) 20時頃

長老の孫 マーゴは、墓荒らし へクターを抱き締めた。抱き締めまくった。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 22時頃


【人】 女中 ノーリーン

 そうですね。
 死後の世界――まさか、本当にあるなんて思ってもいませんでしたけれど。

[顔の前に己の手を翳せば、瞳はそれをきちんと認識する]

 想う通り、に?
 それなら――

[その視線は、新しい亡骸二つを見詰めて]

 ――お礼くらいは、しなくてはなりませんね。

(28) suzukake 2010/07/15(Thu) 22時頃

さすらい人 ヤニクは、寝落ちから今起きましたCO。

Eugene 2010/07/15(Thu) 22時頃


女中 ノーリーンは、さすらい人 ヤニク様おはようございます。お体は大丈夫ですか?

suzukake 2010/07/15(Thu) 22時頃


天のお告げ (村建て人)

― 回想/何時かの乱痴気騒ぎの翌日 ―

[狂乱の宴は壁に傷跡を残し食器の幾つかが割れても、
誰もが笑顔で門を潜り帰路についた昼下がり。
二日酔いに重い前髪ごと頭を掻き混ぜ大広間にひとり。

広過ぎる部屋でに漂うのは珈琲の香り。
何時も丁度いい温度と丁度いい濃さの丁度いい珈琲。
ふらと視線を投げると珈琲を煎れた人の姿]

開く食堂の扉の向こうを時折いったりきたり、
忙しそうに働くノーリーンの姿を頬杖をつき見ていた。
声を掛けるでもなくただ彼女の煎れた珈琲を啜る。

控え目に零れるのは―――安堵の呼気。
二日酔いの頭は未だ醒め切らず陽射しは目に沁みる。
空のカップを手にふらりと立ち上がり食堂へ]

 うまかった        ――― *ご馳走さン*

(#5) 2010/07/15(Thu) 22時頃


長老の孫 マーゴは、そしてヘクターのPC頑張れ。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 22時半頃


さすらい人 ヤニクは、墓荒らし へクターの箱を応援します!

Eugene 2010/07/15(Thu) 22時半頃


長老の孫 マーゴは、さすらい人 ヤニクに懐いてみた。ごろごろ。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 22時半頃


長老の孫 マーゴは、見習い医師 スティーブンの人がちゃんとお休みされてらっしゃるといいのですが…

tyunyan 2010/07/15(Thu) 22時半頃


さすらい人 ヤニクは、長老の孫 マーゴをふかふかもふもふむにむにした(何なんだ)。

Eugene 2010/07/15(Thu) 22時半頃


さすらい人 ヤニクは、風来坊 ヴェラに手を振った。

Eugene 2010/07/15(Thu) 22時半頃


長老の孫 マーゴは、さすらい人 ヤニクにふかふかもふもふむにむにされた。わーい。きゅうきゅう。

tyunyan 2010/07/15(Thu) 22時半頃


【人】 女中 ノーリーン

― 回想/何時かの乱痴気騒ぎの翌日 ―

[宴が終わった後の屋敷は、それまでの騒ぎが嘘のように静まり返っている。
 使用人からすれば、むしろ宴の後が本番であり、いつも以上に忙しく働く事になる。
 それも何時しか、日常の出来事の一部になり――]

『うまかった        ――― ご馳走さン』

[掛けられた言葉に振り返る。
 主人のために淹れる一杯の珈琲も、当たり前の仕事の一つに過ぎない。
 だから女中も、表情を変えぬまま空のカップを受け取って]

 ――昨夜は、お楽しみでしたね。

[思わずそんな言葉を掛けたのは、普段とは違う主人の表情を垣間見たからか。
 そう、薬に溺れるのは許されない事だと理解ってはいても――
 ――友人らと共に溺れている間は、きっと彼は寂しくないのだろうと思ったから]

(29) suzukake 2010/07/15(Thu) 23時頃

女中 ノーリーンは、しばらく離席します**

suzukake 2010/07/15(Thu) 23時半頃


見習い医師 スティーブンは、こんばんはー

miseki 2010/07/16(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

 ―――…

[ノーリーンの問い掛け>>4:+29に顔を向けたけれど、
眉を下げても応えの持ち合わせがなかった。
不確定な未来など如何転ぶか誰にも判りはしない]


[ローラとの別れに対してホリーが何を望んだのか。
頷いてただ暫くは傍らに控えてもいただろう。
やがて其処に戻る頃には騒ぎも終焉を迎えていた]

 …アァ

[何が起こっていたのかは定かでないけれど、
手錠を掛けられたスティーブンだけがのこっていた。
溜息ともなく口からは思わず音が漏れる]

 スティ ひとりかよ

(#6) 2010/07/16(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)

[周囲を見回せば見知る顔や初めて逢った顔。
取り囲むともなく多くはスティーブンを見守っていて、
ホリーと繋いでない方の手で髪を掻き混ぜる]

 おいてきちまったなァ

[誰にともなく嘆かずも想うらしき口振りで一言だけ。
ホリーと繋いだ手を確かめる様に握り直す。
同じ様にヤニクと手を繋ぐ従妹の姿に眉を下げた。

自分の友人を見守るノーリーンの姿もあり、
浮かぶのは何時か>>29言葉を掛けられた時とも似た面持ち。
叱られずも叱られた心地の悪餓鬼めく]

 …付き合わせちまったナ

[酩酊の最中に彼女へカクテルを勧めたのは自分。
朧気な記憶をたどりぽつりと零す言の葉。
髪を掻き混ぜていた手が半顔を多い元女中を恐々見詰めた]

(#7) 2010/07/16(Fri) 00時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2010/07/16(Fri) 00時半頃


女中 ノーリーンは、メモを貼った。

suzukake 2010/07/16(Fri) 00時半頃


さすらい人 ヤニクは、ただいまです。風呂上がりでほこほこ。

Eugene 2010/07/16(Fri) 00時半頃


長老の孫 マーゴは、ほこほこヤニクをもふもふ。

tyunyan 2010/07/16(Fri) 00時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

Eugene 2010/07/16(Fri) 00時半頃


風来坊 ヴェラは、メモを貼った。

birdman 2010/07/16(Fri) 00時半頃


見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

miseki 2010/07/16(Fri) 00時半頃


─ 回想 ─

[肌に触れる手はなぞるでもなくぺたりと張り付き
 ふにふにと揺らすよう。愛撫というより
 白い粘土を捏ねて子供が遊んでいるような手つき]


 う、 わ… ぁ、

[肌に手を置くもたどたどしく
 探ることも思いついていないまま
 甘やかな肌に触れられる至福をひとり味わい
 ずくずくと下肢に湧き上がる熱。

 けれど]


さすらい人 ヤニクは、長老の孫 マーゴにもふもふされて、茹だった。

Eugene 2010/07/16(Fri) 00時半頃




 え。

[それを感じるは片側のみであったらしく──
 身体を横たえていたひとは、
 痺れを切らしたような苛立ちとともに、
 白のシーツの上の黒髪がふわり起き上がり]



      ─── う ひっ!!!!?

[げし!とわき腹に衝撃が走って横に転がされた。]




 ま、ま、ま、

[やわらかいとこをを蹴られて
 痛む箇所を押さえ
 泣きそうな顔で、マーゴを見上げた。]


 … マ…、マーゴ。

[膝立ちで懇願する上目遣いの黒い瞳]

 ご、ごめ…

[蹴られても剥き出しの下肢の間
 熱と欲が燻ったまま。]




 ま、…マーゴ…

[見下ろされる視線に縋るように乞うように
 名を呼ぶ声には──"欲しい"と滲む。]


 あ。ぅっ??!

[つうと仄かに桃色を帯びる白い足先が男の腿をすべり
 途絶えていた刺激に女のような鳴き声をあげて]





 …う。…ぅう。

[──流石に男としての矜持が胸に痛んだか
 頬に手を当てて顔を横に背けた。
 擦られるそこに喉声を殺すも、
 男は──直接の刺激に哀れなほど弱い。]


 ひあっ

[喉から息を漏らして前かがみに倒れ
 竿の血流がびくんと脈を打ち]



 いっ、あっ!? あっあっ

[上目遣いに苛立つ表情は認めているのに
 刺激に快感が高まり]


 ──ぎっ?!

[ぐい。と御足に強く踏みつけられるのと
 苛立つ表情を目に捉えたまま
 ──情けなくも達しそうになるのがほぼ*同時*。]


【人】 女中 ノーリーン

[ふと視線をずらせば、かつての主と目が合った。
 恐々こちらに向ける視線は、いつもと変わらない。
 歳もそう違わないはずなのに、まるで子供のような顔]

 ――いえ。

[付き合わせた、という言葉にゆるりと首を振る]

 本当に拒絶したかったなら、女中の職など捨ててすぐに逃げれば良かったのです。
 それをしなかったのは――する勇気がなかったのは、私の責任です。
 ですから、どうか気に病まずに。

[彼の隣には、彼の恋人が寄り添っている。
 宴が終われば姿を消してしまう友人たちとは違い、彼女は如何なる時もサイモンの傍に居てくれるに違いない]

 ――お幸せに、ご主人様。

[だから、祝福の言葉は、別離の言葉。
 屋敷とも、サイモンとも、もう命運を共にする必要はないのだから]

(30) suzukake 2010/07/16(Fri) 00時半頃

見習い医師 スティーブンは、メモを貼った。

miseki 2010/07/16(Fri) 01時頃


天のお告げ (村建て人)

 アー…うン

[変わらぬ眼差しを前にもごもごと口の中で応える。
ノーリーン>>30に返すのは酩酊中にも似た曖昧な返事。

祝福の言葉には面くらい前髪の奥で眉を下げて、
傍らのホリーをちらと見遣りノーリーンに向き直る]

 ノーリーンも…ア”ー…
 達者 で、な?

[死人の挨拶が判らずにか語尾は問うかたちとなるも、
締まらぬままに別離を容れる声音は*感慨が滲んだ*]

(#8) 2010/07/16(Fri) 01時頃


【人】 女中 ノーリーン

 ええ。

[達者で、と言われて、浮かべるのは口元だけの微かな笑み。
 それすらも女中であった頃のノーリーンには珍しい表情だった。
 どこか感慨深げにも見えるサイモンにそれは伝わっていただろうか]

 ――さて。

[そして女は踵を返すと、つかつかとスティーブンの傍らの死体二つに近付いて]

 いつまで寝ているおつもりでしょうか?

[未だショックから立ち直れないのかもしれぬ二人に、容赦のない響きで声を掛けた]

(31) suzukake 2010/07/16(Fri) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

『──お幸せに、ご主人様』

[聞き覚えのある声。
視線を向ければ、ここに来た時に応対してくれた女性が、サイモンに頭を下げていた。]

そうカ、あの女性も──

[確か彼女は頭痛がするような事を言っていた気がする。]

あの女性はもう、頭が痛くなったりハ、しないでいいのかナ……。


『──頭が痛くて、眠れないの』

[脳裏を過ぎったのは、何年も前の誰かの声で──]

(32) Eugene 2010/07/16(Fri) 01時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

─ 回想 ─

[父さんは、夜警の仕事に出かけた。僕は一人で、算数の宿題をしている。
もうそろそろ、眠くなってきたけれど、ベッドにはまだ行けない。

ガチャリ。 ドアの鍵が外から開けられた。]

──お帰り、母さん。

[母さんは疲れ切った表情で、僕をじっと見る。きっと、また……]

『頭が痛いの。母さん、眠れそうにないわ』

[だから──そう言って、母さんは僕の腕をとって立ち上がらせた。]

(33) Eugene 2010/07/16(Fri) 01時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[サイモンと言葉を交わすノーリーン。
二人の間に時を過ごしてきた者達の空気を感じる。
口を挟まずも元女中の踏み出す先を見守り]

 死んでまで何処か痛むなんてイヤ
 ノーリーンは意外と大丈夫そうじゃないかな

[ヤニクの言葉の先がノーリーンであるらしきに、
スティーブンの傍の二人へ声を掛ける様子を見て呟く。
ヤニクは何処か痛むのかと其方へ首を捻り]

 …如何したの?

[ヤニクが何を想い返すも判らず不思議そうに顔を覗き、
繋いだ手を揺らすのも忘れ彼をただ見詰める。
オシエテと囁いた相手の事を阿婆擦れは殆ど知らない]

(34) tyunyan 2010/07/16(Fri) 01時半頃

長老の孫 マーゴは、そしてヘクターは寝落ちかなとこっそりそわそわ。

tyunyan 2010/07/16(Fri) 01時半頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[手を取られたまま、父さんと母さんの寝室に引っ張り込まれる。
部屋が狭いから、明かりなんかつけなくったって、すぐにベッドにたどり着く。]

『母さんが眠れるようにしてちょうだい。いつもみたいに』

[そう言った母さんの唇は、僕のほっぺた、耳元──そして足の間にいっぱいキスをするんだ。]

[全部終わったら、きっと母さんはいつもみたいにこう言うんだろう]

『父さんには言っては駄目よ、*絶対に*』

─ 回想・終 ─

(35) Eugene 2010/07/16(Fri) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

あれ?

[ふと我に返る。怪訝そうに覗き込むマーゴに]

僕、ぼぉっとしていたのかナ?
[──確かに、どうかしていたかもしれない。
学校に通うようになる前に亡くなった母が、4〜5年前まで生きていてくれたような気がしていたのだから。]

(36) Eugene 2010/07/16(Fri) 02時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 う、ン…
 急にぼんやりしてたけど 大丈夫?

[相変わらずヤニクを見つめる眼差しは不思議そう。
彼の想い擁く先も知らず首を傾げ、
繋いだ手を持ちあげて甲で彼の頬を撫ぜた]

(37) tyunyan 2010/07/16(Fri) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 3促)

スティーブン
27回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ホリー
2回 (3d) 注目
ヤニク
14回 (4d) 注目
ヘクター
18回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

ノーリーン
18回 (3d) 注目
マーゴ
21回 (4d) 注目
ヴェラ
23回 (5d) 注目

突然死 (1人)

サイラス
2回 (4d) 注目

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび