人狼議事


82 謝肉祭の聖なる贄

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 御者 バーナバス

…っ!

[手を掴まれた>>165、途端に肉に爪が食いこみ、その拍子に掴みかけていた酒杯を取り落とした。
陶器の割れる音は、恐らく辺りに響いただろう。
引き寄せられてすぐさま、口元を舐めるざらりとした下の感触と、獣の姿を残したままの手は、目の前にあるのが神であることを見せつけられているようで。
引き寄せられた拍子に、爪の刺さる皮膚からは、つう、と血が垂れた。]

…俺、…俺、を、食べて、ください。

[空いている方の手を、おそるおそるといった様子で、神の方へと伸ばす。とにかく、何処かに触れようと。懇願は神の耳にどのように届いただろうか。
興を削ぐもので無ければ良いが。]

(0) 2012/03/16(Fri) 00時半頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 01時頃


 フッ、フフフ。実に愉しい見世物になりそうだ。

[目の前の長髪の贄が発情しているので、自分の手で目の前で慰めるよう指示をしようか、それとも他と絡ませてみようか――などと考えていたところで。
膝を借りている同胞が帽子を目深に被っている珍しい種類の贄を嗾けるのを聞いて、思わず笑いが零れた]

 くすぐったい、か?

[機嫌良さそうに笑っている同胞には、酒を飲みながら脇腹や引き締まった腹などに手を滑らせようかと]


【人】 御者 バーナバス

[近寄る存在の気配は感じながら、そちらを見遣る余裕は今は無く。舐められる瞬間、息を詰めてその舌の動くのを見た。
背筋が、ぞわりとする。吐き出す息が乱れるのは、緊張か、あるいは他の何かか。]

……誰か、を?

[言葉の意味>>6、計りかねるように呟いた声は、舌の感触の余韻に震え。神の視線を追うように、ようやく1人の神と、その連れとなっている贄を見た。]

(13) 2012/03/16(Fri) 01時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 01時頃


 よせやい。
 うっかり盛っちまったら、宥めてくれるのかい?

[抗議の言葉は口先だけ。声色で嫌がっていないのはわかる。
 脇腹を撫でられて、牙の間から吐息が漏れた。]


 無論、そうさせて貰うが?
 キミならば、多少精気を吸いすぎてもどうこうなるような事は無かろう?

[フフッ、と。贄に向けるのとは別種の笑いを浮かべながら。
茶のわき腹に這わせていた手を、胸部へと滑らせようとする]


 まぁ、それはそうだが…

[一番乗りで喰らったお陰で、毛並みはつやつやになっている。
 うっすらと残る胸毛を撫でるように手が胸元へ滑りこめば、
 膝に座る相手には、小さな身じろぎが確かに伝わる。]


【人】 御者 バーナバス

[帽子へと伸びた手>>17を見て、慌てて取られぬよう、空いた手で帽子を押さえた。
白金の神に言われたこと>>1:41を守ろうとして。
その代わり、帽子をやや後ろに下げ、眼前にくれば顔のはっきりと見える程度に調整をした。横からも、幾分か表情は見えやすくなっているだろう。]

……何を、すれば?

[こちらも問いかける。密やかな声で]

(22) 2012/03/16(Fri) 01時半頃

 フ、フフフ……どうやら、私は贄を喰らう事以上に、こちらの方が餓えていたようだ。
 同胞と会うことも、この手の事も、随分と久しかったからな?

[贄たちのやりとりを眺めながらも。
茶の同胞が身じろぎする様に、愉しそうに舌なめずりしている]


【人】 御者 バーナバス

……え、

[言葉の端々とその行動から、言葉の意味する事を悟る。
なんだかんだと祭りから逃げ回っていた自分には、そのようなことは縁遠く。行為それ自体は知れども、それが余興になるとまで、考えが及ばなかった。
欲情の証は自ずと目に入り、唾を飲む。
己の上半身にあるのは白い布一枚きり。手をかけられれば、即座にはらりと落ちるだろう。]

(25) 2012/03/16(Fri) 02時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 02時頃


御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 02時頃


御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 02時半頃


[酒を飲みながら、贄たちを眺めて。
茶の同胞が嫌がらないようであれば。その胸や肩などに手を這わせたり、茶の股間に手を伸ばしたり、酒の口移しなどの手出しをするだろうか。

その後、盛ってきたならば。
人形態での体格などもあって、灰青の方が受け入れる側になるのだろうか。
その場合、地面に必要以上に触れる事を厭う雨師の性質上、馬乗りか座位あたりになりそうだが**]


【人】 御者 バーナバス

[手早く服を脱がすその手先も、何処か他人事のように感じられて。>>27その言葉の聞こえた途端、弾かれるように顔を上げた。その頃には既に眼前に相手の顔は合って。
唇が触れたとしても、避ける余裕など無かっただろう。]

……、っふ、

[胸元を手が這えばその感触に背が跳ね、それが動けば吐息めいた声を漏れた。]

…はじめて、じゃ、ないけど、

[慣れてない、と言うより早く、また大きく吐息が漏れた。
敏感であるのも、人に触られ慣れないがゆえのことだろう。
くすぐったがるように、身を捩る。逃げたくなる気持ちだけは、何とか押し留めるけれど。羞恥に耐え切れず、顔は耳までも赤くなっていることだろう。
だが、興奮を覚えるのもまた、確かで。愛撫に下肢は、きっちりと反応を示している。**]

(29) 2012/03/16(Fri) 02時半頃

 そんな、がっつくなィ…

[雨水の指が際どい所にまで伸びれば、こちらも神とはいえど本性は獣。
 饗宴で銀灰の放った色香やら、眼の前で触れ合う贄達の光景に、
 アテられないはずもない。

 口移しで酒を与えられれば、襟首を掴んで強く引き寄せ、
 肉欲に指絡められれば、滾る熱を伝えるだろう。]

 しょうがねぇお方さなぁ…
 
[半ば呆れた口調で言うも、声色に滲むものはむしろ乗り気で。
 欲しければ勝手に搾り取ればとばかりに、鷹揚に身を任せた。]

 


【人】 御者 バーナバス

[愛撫を受ける最中、近くに聞き慣れない声を聞いた。
そちらを見遣ると、未だ言葉を交わしたことのない贄と、神が話す様子が目に入る。
会話の内容までは耳に届かなかった。たとえ届いていたとしても、鈍い己にはその意味を介することが出来たかどうか。

ただ、視線が、興味が、己に注がれなくなるかもしれない、と思う。
それだけは、嫌だった。]

……これ、辛い?

[目の前の相手に再び視線を向けて。
囁きながら撫でたのは、長らく勃ったままの、相手のもの。
それから、ゆっくりと膝を地に着け、唇をそれに近付ける。
嫌がる素振りの無いようなら、それを舐めて慰めようと試みるだろう。]

(39) 2012/03/16(Fri) 11時頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 11時頃


[何だかんだで、白金の身体は完治はしていない。
毛並みや衣は一応いつも通りの綺麗さを装うことできても、
その内側にあるものは、未だにこうして軋むことがあった。
怯えていた様子だった黒髪の贄の肝一つでは、それはきちんと治るものでもなく。

じゃれあう同胞らのこえは薄らと耳に届きつつも、
混ざりに行かぬ、混ざりに行けぬ小さな神は、意識を其処から遠ざけていたのだった。]


【人】 御者 バーナバス

[押し付けられる>>43ままにそれを口に含めば、舌を動かす余裕などは失せた。両手を相手の腿を抱えるようにし、ひたすらに拙い前後運動を繰り返し、相手のそれが爆ぜるのを促す。
>>49、顔を隠せ、と命をくれた主の様子が見えれば、おそらく己の動きは止まっただろう。けれど、他方を見遣る余裕もまた、無かった。
口内に溜まる唾液も先垂れも飲み込めず、口の端からだらしなく零して。
つう、と己の頬に涙が伝うのは、息苦しさゆえか、他に何か、心の痛むものでもあったか。]

…っ、ん、ん……!

[相手のそれが喉奥まで届く度に、くぐもった、声とも言えぬ音が漏れる。程なくして相手の欲が口内で爆ぜれば、それを口端からこぼしながらも時間をかけて飲み込むだろう。
そして再び、萎えているものに舌を這わせ、それを勃たせるべく努めるだろう。
今度は、己の中にそれを埋めてもらう為に。]

(52) 2012/03/16(Fri) 15時頃

【人】 御者 バーナバス

…はぁっ…ぁ、っ……

[今は奉仕するだけの立場であるのに、自身は既に固く勃ちあがっていて。舌を這わせたり、口に含む度に口から、鼻から熱い吐息が耐え切れずに漏れてしまう。
色事に慣れない身にはこの状況は刺激が強く、限界は既に近い。
誰かに触れられれば、欲はすぐに爆ぜるだろうほどに。]

(53) 2012/03/16(Fri) 15時半頃

御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 15時半頃


[離れていても、酸く甘い花蜜の香は膚から馨る。
その香は次第に濃くなり始めていた。
今はまだ、明確な形を持って兆してはおらず、白い貌は冷たく鎧われているが、自制の堰が切れるのもそう遠い先ではあるまい。
その証拠に、こちらへ近付いてきた時の足運びや、こうして見下ろす佇まい、物憂く半眼に閉じた目元に、既に仄かな艶が滲み始めていた。]


[かつて茶の輩が銀灰を味わったは。
充分に贄を喰らえず、狂熱を鎮めかねて狂乱寸前に陥った隙をついて――のであり、必ずしも本意の交わりではなかったが。
事後はともかく交わりそのものは、犯し犯されるを熱望して、自らもあますところなく輩のからだを味わったのだった。


自ら引き裂いて暴いた腹腔の、臓物と血の様々な色合いの赤に飛び散った純白の精、
跨った輩の腰の上でそれを喜悦を浮かべて眺め、熱い息を零す。
その一方で、からだの奥深くに埋まった剛直から、より一層の快楽を搾り尽くさんと身を引き絞る。
もっと喰い易いようにせよと凄艶な眼差しで強請り、頭を抱き寄せると眼球に舌を這わせて抉り取り……


そうして、血肉を貪る長い交接の果てに、漸く充ち足りた銀灰が獣の姿に戻ってまどろむ頃には。
茶の輩の体重は半減――とまではいかぬまでも、相当に減っていた筈だ。
大神であっても危うい深手の傷、癒えるまでに如何ばかり掛かったことか――]


[本来ならば、人に似せた姿はもうすこし若い――おそらく人間でいうならば、40を過ぎ50近い程度のもの。
己にはどの位に姿が変わっているかはわからないが。同胞の精を吸えば、回復もはやかろう。

酒の口移し時に引き寄せられれば、目を細めて。口内の酒がなくなっても、舐めたり啄んだりなどしたか。
熱を帯びたそれに指を絡めれば、手の中での精の放出を促すか]


 贄の味見をするか?
 ならば、私は邪魔になるな。

[茶の同胞と金糸の贄のやり取りに、同胞の下肢にある熱へ絡めていた手を引き。
ぺろり、と己の指を舐めた。

自身も熱を帯びており、風の熱をもっと欲しいとは思っているが。
人間相手と違い、同胞には無理を強いるつもりはない。
茶の同胞が贄に手を伸ばすようであれば、その膝から降りて褐色の贄を椅子に、余興と同胞たちの様子を眺めるだろう]


[構えているのは、己の方。
銀灰と娘との冷たいくちづけも、交わされた命令の内容も、白金の記憶には無かったが。
ふたりで在る様から、それとない雰囲気程度のものは、何処かで察していたのかもしれない。

そして何より。
離れていても伝わる、しかも先よりも確かに濃く感じられる香は
かつて辱められ怯えを抱かされた小さな神の、確りとした心持を蝕むものだった。]


この贄を。

喰いたいものはいるか。

[金髪の贄を見据えたまま、低い囁きを。]



………………………


………… あ のコ 、  ぼく  は


    ………… ぼく  が  、

[途切れ途切れの幼い声は、怯えを孕みながら、しかし確かに零れていた。] 


[別に今、何かしら粗相やら狼藉やらをはたらいた訳でもあるまいに。
低い囁きを聞き、香をもまた感じ取っていた小さな躰は。
何時かの記憶がぶり返しでもしたように、裂かれるような、
穿たれるような、剥がれるような、そんな痛みを鈍く抱いていた。

それでも、そのか細い声は、洩れていた。]


いちいちびくつくな。

[と冷淡に無理難題を吹っかける。
若い輩が怯えるほど虐待したのは当の本人なのを棚に上げている。]

では喰え。
そして、答えを聞け。




  ………… ほ し い   ん だ …… あのコ  が

 


 誰かが喰うのであれば。

[銀灰の囁きが聞こえれば。
笑みを浮かべてそう応じた。

先ほどの未成熟な贄と違い、成熟し引き締まった贄は、雨師たる大神の好むところ]

 もっとも。誰か、独り占めしたいと言うものがあるなら、遠慮するが。


[返ってきた声に、結局またびくついてしまう。
うっかりすれば贄たちにもこの心持が覚られてしまいかねない程の、緊張。]


 …………… こた  え 。

[辛うじて、といったところで落ち着きを取り戻そうとしながら、
先程の贄との遣り取りを、思い返す。]


[あの青の奥にあるものを確かめたくて、他の輩に渡せばどうなるかと、手放したのが失策であったらしい。
だが、ちいさい輩の勇を奮っての言葉とあれば]


主が我の顔色を窺うたびに、此方の方が情けなくなってくるわ。
辱められたを恨むなら、むしろ怒れ。
堂々としておれ。

[冷酷な言葉投げつけるが、それは彼なりの詫び、なのかも知れぬ。]


御者 バーナバスは、メモを貼った。

2012/03/16(Fri) 21時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:バーナバス 解除する

処刑者 (2人)

バーナバス
9回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび