人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


[───ズキズキと、頭が痛んだ。予兆はそれだけだった───]


(かみさま。かみさま。とうさま。……ヨアヒムさま)

[ぼろぼろのぬいぐるみであった自分に命を吹き込んだ、神にも等しいヨアヒムを思い、祈った]


【人】 奏者 セシル

[出立間際、父王や姉姫たちの元に立ち寄った。
少しばかり気がかりなことが新たに出来て、
しばらくその歩みは静かだっただろう そして 気がかりはもう一つ]

[それはただのヴァイオリン、
己以外の者にとってはただの楽器としての価値しかない。

されど、

磨きこまれたスプルース、松脂の匂い、
ぴん と張った弦の指先に触れる あの緊張感。

かつて身に馴染んだ半身、己の血肉にも似たそれは、
ディーンの手に握られている、落ち着かない]

……そんなものはただの荷物にしかならない。
枕でも持ってった方が、よほど建設的だと思うがな。

[城を出てもまだ未練がましく、文句を言っていたという。]

(20) 2010/03/21(Sun) 13時半頃

【人】 奏者 セシル

笑い茸…
旅の道中にそんなものの被害が出たら責任は重大だな?

[>>14耳が拾った単語には
赤フードと宝物番を代わる代わる見てました**]

(22) 2010/03/21(Sun) 14時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/21(Sun) 14時頃


ヨアヒム様は、や、約束してくれた
知恵のつく実を、食べさせてくれると

こ、これで、おれ、もう、誰にも馬鹿にされない
砂時計、奪わないと。

[視線は先頭を歩くサイモンに]


【人】 奏者 セシル

ふむ、薬になるということは適量であれば体に害はないのか。
――つまり、仏頂面を笑わせてやるに格好の薬、ということか。

[>>25 聞けば、ものすごく悪い顔で にやり 笑った]

商人、少し耳を貸せ。
なに、そう悪い話ではない。

[ヤニクが渋々でも話を聞けば、あいつをそれで笑わせてやれ、と当然の顔で命令を下すつもり。無論あいつが示す視線の先は、気難しげな顔の金糸の犬。

自分で手を汚すつもりは更々なかったという]

(38) 2010/03/21(Sun) 16時頃

【人】 奏者 セシル

――…ん、鏡?
私がもってやってもよいぞ。
繊細なものの扱いは、そなたらよりは長けているだろうからな。

[占い婆の名を聞けば、そういえば、と。
自分も出かけに神官たちに言われたことを思い出して、
少しばかり憂鬱な気分になって、ため息]

 ……神のご加護、ってのは、
   ありがたいんだかなんだか。

[ぽつりと小声で呟いた]

(39) 2010/03/21(Sun) 16時頃

【人】 奏者 セシル

[>>40 ぷるぷるしてるのが いた。
そういやなんか子供の後ろに隠れてんのがいたな、と、半眼でじろじろ]

今から怖気づいているように見えるが、
そなた役にた…  いや、大丈夫か?
引き返すなら早い方が楽であるぞ。咎めはせん。

(42) 2010/03/21(Sun) 16時半頃

 うん。かみさまは。ヨアヒム様はきっと見ていてくれる……。

[心の中で小さく呟いた]


【人】 奏者 セシル

音楽に選ぶ権利なんて与えてやるか。
選ぶのは俺だ。

[>>41 耳に届けば、
どことなくいらついたような小声の呟きが、零れた。]

>>44 ええと、と王子のその数拍の間に、
半眼の目は一層細まった。
おまえ俺の名前わすれただろ?と雄弁に語る眼差し]

なにが だから なのかよくわからぬ。

[やっぱり、こいつ大丈夫なのかよ?的な感情は顔に表れてたかもしれない**]

(47) 2010/03/21(Sun) 17時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/21(Sun) 17時頃


【人】 奏者 セシル

臆病さが身を助ける?
確かに己の身だけは助かるだろうがな。

[>>53>>54 取り成すように飛んできた蝙蝠と、
カワセミのやりとりには 呆れたような眼差しで]

まあ音楽が壊れるだのなんだのは考えずともよい。

別に音楽など取り戻せなくても、
とりあえずは、その迷惑な魔法使いとやらをぶんなぐっ……
あー、こらしめてやって、呪いを解除できればそれで問題はなかろう。

[ちらつくヴァイオリンケース
もう取り戻せない旋律への言葉にしがたい心境は
音楽への皆の想いを全く無視した一言を吐かせるか。

とはいえ>>63>>64 可愛いだの面白いだの悲しいだの、聞こえれば眉を顰めて]

何を同情めいたことを。
盗人は盗人だ、ましてや王に仇名した者。その罪は身をもって知るべきであろう。

(68) 2010/03/21(Sun) 18時半頃

【人】 奏者 セシル

――そうか、あえての無視か。

[>>72 いくら鈍感な者でも気付くであろう
熱烈な視線を送った上でそう判断を下せば、
ディーンの傍らに寄って、周りには聞こえないように小声でそっと]

おまえ、それ持ってくるってどういうつもりだ?
なんだ、嫌がらせなのか?

(79) 2010/03/21(Sun) 19時頃

[──声が。女と男の声が雑音のように聞こえるなか、はっきりとヨアヒムの声が聞こえた──]

そうすれば、ぼくの願いは叶うのかい。

[肯定の声が聞こえる。]

それならば、言う事を聞こう。

[頷いた途端、女と男の声がクリアに聞こえるようになった。]


#1

[目を伏せがちに、サイモンの荷物を盗み見る]

あれだ、あの砂時計を持って、ヨアヒム様の塔に行けば……
願いがかなう


そう、願いが叶う。

[同行者への裏切りと引き換えに。]

こんな厭な事は、早いとこ済ませてしまおう。


今は、みんなの視線があるから、む、難しいな……。

あのネズミさんが一人っきりになるとき、狙わなきゃ、な。
お、王子様、ご、御一行なんだ。
ま、まさか、庶民と同じところで雑魚寝は、な、ないと思うし、チャンスは、そ、そのとき、か?


【人】 奏者 セシル

[>>81 小さく零れたため息ひとつ]

大臣 か。
なんだってそんなもの。
もう役にも立たない、ガラクタだろうに。

[それを奏でる者は己のみ、己の指が用を成さねば、
その楽器もまた無用の長物。思えば、ぴく と指先は震える。

にや、と笑う顔にはむっとしたようにそっぽを向いて]

お前は俺の供なのだろう。
なら仕事を与えてやる。

――それは俺の半身だ、俺自身と思い、護れ。

(85) 2010/03/21(Sun) 20時頃

そうだねえ。いずれ来るチャンスを逃がさないように気をつけよう。


【人】 奏者 セシル


 ――………、……

[>>#1 こぼれ落ちる水晶の奏でる音楽、
王族たる祝福を受けたその耳は、
はかない透明な旋律 を 色鮮やかな重奏 で捉えて、

音楽への渇望に、体が 震える。

熊や鶯の魔法使いの妨害を案じる言葉が耳に入れば、
ぎりと唇を噛んだ。
失われたものの苦痛を思い出させるのは、つまりはその元凶だ]


…ほんと、
 そいつ殴ってやんねーと気がすまねー。


[>>89 幼き頃より変わらない臣下のあるいは友人のその態度に、
既に変わり失われているものには気付かれなければいいと、そう思う**]

(94) 2010/03/21(Sun) 20時頃

[音楽を求めるサイラスの姿にため息をつく]

ヨアヒム様も、ああいう感じで音楽を、か、か、かつ、ぼー?、し、しているのか、な


音楽を取り戻しても、ぼくが取り戻したい音楽が戻らないのだ。


さあ、どうだろう。
どうだろうとぼくには関係ない。


 かわいそう。

[を見て目を伏せる]

 音楽は人の心を乱すんだね。早く安らかに、静かな眠りを。

[再び、「かみさま」に祈る。聞こえてくる声]


そ、そうなんだな。お、おれにも、関係が、ない、話だ。
最後の音楽を持って、ヨアヒム様のところに行ければ、、
それで願いがかなう

あとに、のこされたひとが、どうするかなんて……
しった、こっちゃ、な、……

[言い切れぬ弱さ]


 うん、うん。仲間がいて。協力するんだ。

 ……嬉しいな。

[ヨアヒムから届けられた意思に、思わず微笑む]

 よろしくね。


そう、ギリアンとレティだっけか、と利害は一致している。

協力できる間はよろしく。


 できないときが来るかもしれないんだ。

[くすくすと笑った]

 うん、よろしく。


ヨアヒム次第だねえ。つっ──

[──様をつけないのを咎めるように頭痛がしたが、気にせず──]

──誰か一人の願いしか叶えない、とか言いだしたら、その時は。


ああ、レティに爺さん
協力できる間は、協力してや、やって、いこう

願いを全員分かなえてくれるかどうか、は、ヨアヒム様、を、信じるしか、な、ない


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

生存者
(5人 15促)

セシル
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび