人狼議事


224 Cнег дьявол〜凍ったケツ村〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 01時半頃


─???・一人目─

  ────……。

[倒れ伏していた少女の瞼が、ゆっくりと持ち上がる。
両手で支えるように上体を持ち上げてみると、少し離れた床に叔父『だった』男が倒れていた。

その直ぐ前に、誰かの足。
辿るように視線を上げると、冴えた瞳で獲物を見下ろす獣と目が合う。その額に揺れる金の髪も。]

  …………どうして………?

[濡れて震えた声が、言った。
菫色の瞳が、薄い涙の膜で揺れる。]

  どうして、私なの。
  ……どうして、あなたなのよ。
  ねえ。こんなのって、ない。

名前を呼んでしまったら、全てが現実になってしまいそうで。揺らぐ視界を堪えて立ち上がる。酷い、目眩。]


[彼の凍った指先が、柔らかな「なにか」を掴んでいる。
口元へ運んで食んでみせたそれが、獲物から取り出した獣の餌なのか。]

  ……だめよ。
  あなたひとりで、…

[これ以上、遠いところへ行かないで。
今までみたいに、突き放されてしまうのは、いやだ。
ふらつく足で彼に近付く。その拍子に、薄い膜はぽろりと頬を伝った。少し背伸びをして、鼻先が触れるほど顔を近付ける。

その口に咥えられた餌──魂、の、反対側を唇で食む。恐怖と、おぞましさと、それを上回る、どうしようもない愉悦。
なんて味だろう。こんなにも怖いのに、恐ろしくて堪らないのに、なんて、甘い。

左胸を焦がすような衝動。
噛みちぎって、飲み込んだ。彼はどうしたろう。少女は、朧げな足取りで肉切り包丁を拾い上げる。
どうやらここは、厨房へ続く廊下らしい。

悪い夢だ。
こんなのは、全部。
でも、出来ることはやらないといけない。だって、『始まってしまった』のだ。]


[ふらふらと厨房へ入り込めば、使われなかった凶器を元どおりにしまう。
そうして、代わりに引き出しから取り出した大きめの鋏を握り締めた。厨房と、叔父夫婦の居住スペース。そこにあるのは、把握している。

邪魔はさせない。
彼の、邪魔は、だれにも。]

  ひとりで、平気だから。
  部屋に戻って。ここに居ては駄目。
  目が覚めたら、知らないふりをして、いつも通りにして。…なんてこと、ないわ。

[青ざめ、引き攣った泣き笑いの顔は、彼に見られてしまっただろうか。
構わず、食堂と厨房の間に設置された電話まで覚束ない足取りで近付くと────]

  ばつん。

[その線に、躊躇いなく鋏を入れた。]**
  


  ─???・一人目─

[ 甘い。


だが、何処かもの悲しい酸味を感じる。

きっと、姪を想う叔父の心が反映されているのだろう。

普段は人の成りをして騙す雪男が、その皮を破った時。
そして命を失ってしまうその瞬間が影響するのか、風味はその人間それぞれであった。

だが、今日のは当たりだ。
掴んだそれらは赤い果実のように仄かに熟れている。
そこから滴る蜜を掬いながら唇で食んだ。

ぐちゃり。柔らかい。ぼと。 ]


[ ぼた。 ぼた。 ぼたぼたぼたぼた。




 ──────どうして、あなたなのよ。



  僕。僕。ぼ、く。



俺は、  何をしている? ]



  …………ッ!?


[手の内側にある何か。
正体に気づく前に咄嗟に取り下げようとした。

自分より幾分も小さな身体から引き剥がすように。
でも、相手の方が早かった。]



  ────、

[ ケイト。


名前を呼ぼうとした。
でも、咀嚼するように動く身体は言うことを利かない。

自由気儘、歯を突き刺しては噛みちぎる。飲み込む。吐きそうになる。足裏が冷える。少しずつ、「思い出していく」。 

自分が何をしたのか。



自分の正体が、 何なのか。]



[ 鼻頭に熱が溜まる。

ツンっとした刺激が肌を刺した。
涙腺が緩みそうになる。
だが、離れた先に垣間見た頬が一線残していたことに目敏く気付いた。

だから、離れて行ってしまって、ここが何処か気付いて、凶器を閉まって、道具を取り出しても、一言も口を挟むことは出来なかった。]


  ………嘘、だ。

[ こんなのってない。

先程彼女が呟いた言葉を繰り返す。
情けなくも震えた声と彷徨う視線の先、見つけた血の気の失せた顔。


ケイトが、雪男で。
俺も、────『そう、僕は───雪男だ。』]



  違う。………違う。

[ 最早なにが違うのか。

無様に足掻けば足掻く程、意識とは裏腹に口角はさも愉快だとばかりに上がっていく。

『 知っている。自分が本当は何か。そのために何をせねばならないか。 』

でも、こんなのが『始まり』だなんて。
信じたくはないと、逃げる視線。

そんな中繰り返されるのは、何時間か前に耳にした声。]


   「 護りたい人はいないの。 」
  
  



  ………犯人役は、狡猾に人を、周囲を、騙すんだ。
  状況を味方につけて、出し抜く。


[結末については考えない。
無理やり捻り出した声は掠れていただろうが、]

  死にたくは、ない。
  何とか、生き残る方法を、考えよう。

  もしかしたら、…みんなも分かってくれるかもしれないから。

  だから、“いつも通り”に。




[一息に告げる。


彼女をここに一人残すことは躊躇われたが、今の状況を第三者が見たらどう思うだろう。

彼女の言葉通り離れるが吉だ。
自分は彼女程ここの構造について詳しくはないから。

だから、すっかりトゲを忘れた声色で告げるのだ。]



  ふたりで、可能性をつくろう。


[ それが、到底不可能なことだと、何処か遠くで知っていても。


 舌に残る甘美な味わいに酔い痴れていることを自覚しても、踵を返した足元は願う。]*


【人】 ろくでなし リー

[その夜は、眠りが浅かった。寒さと、それと、言いようのない不安。
悪夢。

自分は道を歩いていた。その先がない事を知っている。それでも、足は勝手に動く。
やがて、道は凍り、思いもよらない所へ自分を連れて行く。]

………っは

[何度目かの覚醒。今は何時頃だろう。外は相変わらずの吹雪。
否、眠る前よりも強くなったように見える。]

…なンか、聞こえたような。

[それが悲鳴だった事はまだ気付かない。眠い目を擦って、ふらふらと階下へ降りて行く。何かの気配を感じたのかも知れない。
…明かりのついた方へ引き寄せられたのは必定だったろう。]

(8) 2015/05/27(Wed) 14時半頃

【人】 ろくでなし リー

[そこには、既に見知った顔がいた。ケイト。ヴェスパタイン。
他にも居合わせたものがいたかも知れない。
…そして、見たのは]

……パルック?

[無惨に臀部を凍らされた、宿の主人の姿]

っおい、まじかよ……まじで…
……………洒落んなんねーっての。

[ポケットに入ったくしゃくしゃの冊子を握りしめる。
昨日、自分が吐いた大言が思い起こされる。雪鬼なんか、溶かしてしまえばいい。]

……。

[足が竦むのを感じていた。それでも…潜んでいるのだ。鬼は、近くに**]

(9) 2015/05/27(Wed) 15時頃

  『 あの、雪の妖精みたいな、幼馴染? 』


【人】 ろくでなし リー

メルヤちゃん…

[昨日、親しくなったばかりの女の子。その様子は昨日とはまるで違っているようで。当たり前だ。死がそこにあるのだから。
何か声をかけようかとしているうちに落ちた呟き。>>3
静寂の中、静かに口を開く]

……雪鬼って奴は。
魂を尻の穴から引きずり出して喰っちまうんだと。
だから、こういう風に、尻のトコだけ凍る。

………。

[それは即ち、この死は雪鬼の手に依るものだと言っているようなもので。再び、口を噤んだ]

(36) 2015/05/27(Wed) 20時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/05/27(Wed) 20時頃


【人】 ろくでなし リー

[この中の、誰かが。>>40 その言葉にさざ波のような動揺が皆に走るのを感じる。]

いや、まさか、そんなわけ…ねーだろ。
だって…雪鬼だろ?この中に雪鬼がいるって?そんな馬鹿な事…

[そう、口では否定しながら、気付いていた。
雪鬼は決まった姿を持たない。
そう、雪鬼の伝承にはあった。そして…]

そんな…誰かに取り憑くとか、それこそ 御伽話だろ…

[そう、伝えられていた。]

(54) 2015/05/27(Wed) 21時半頃

【人】 ろくでなし リー

三人の、能力者。

…そう。
雪鬼を見つける事が出来る者。
処刑したものが雪鬼だったか確かめる事が出来る者。
そして、雪鬼から誰かを護る事が出来る者。

それが、伝承にある雪鬼に対抗出来る『能力者』だ。

[ジリヤの問いに、すらすらと口をついて出る言葉。
だが、本心では。
足が竦む。今直ぐにでも逃げ出したい。だが…
将来の大物なら、こういう時、どうする?
逃げるわけが、ない]

(76) 2015/05/27(Wed) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

そんな力を持った奴がいるなら…
使わない手は、ない。

…だから、そいつらの力を借りて…
雪鬼を、引きずり出す。

[ぐっと、手を握りしめる
今出来る事は、自分の持つ知識を伝える事。]

(80) 2015/05/27(Wed) 23時頃

[  そうでもしないと、殺されてしまいそうだから。]



[ たかだか御伽噺に似たような死に方をしたからといって、犯人を炙り出そうとする状況に頭が追いついていなかった。



どうして。
  ────生まれてからほとんどの日々を共に過ごしていたのに。
どうして。
  ────そんなに簡単に探そうなんて。

どうして。


  ────それが、ここにいる誰かの可能性もあるのに。]




  ……簡単に、殺そうとする。




  殺せるんだ、……な。
  
  




[ 落ちる言葉は呆気ない。

少し前までは、どうにか分かち合える手段を見つけようなんで、都合の良いことを考えていたけれど、今の状況で同じことを思える筈がなかった。]

  ………死にたく、ない。

[誰かのために疑われて手にかかって命を終えるなんて。
そんなスリルなんて、いらない。

それくらいなら、]


   俺の知ってるままのみんなでいて。
    『 さぁ、誰のケツを凍らせる? 』*


  ──きっと、諦めてしまいたくなる。


【人】 ろくでなし リー

…ま。俺も半信半疑ってとこさ。
もし本当に魔法みたいな力を使える奴がいんなら、是非出て来て教えて欲しいもんだがね。

ったくよ。何でこん中の奴ら疑わなきゃなんねんだって話…

[彼にとって、疑っても気が滅入らない余所者もいたのだが。
それはそれで、なにかが違う気がして。]

(101) 2015/05/28(Thu) 00時頃

リーは、黙して立ち竦んだまま**

2015/05/28(Thu) 00時頃


ろくでなし リーは、メモを貼った。

2015/05/28(Thu) 00時頃


[怖い。怖い。

目の前で行われている話し合いの意味よりも、知っている筈の人達が、まるで知らない人みたいで。

異分子を省く為の、算段。
疑わしきものは≠ネんて言葉に、自分が含まれることを想像した事はあるんだろうか。

雪鬼は、人に取り憑くという。
それを止める手段は、火掻き棒で────]


 『 殺すんでしょ? 疑わしき$l間を、人間が。 』



[それじゃあ。まるで。

ただの、人殺しじゃないか。]


[金の髪の彼の顔を見た瞬間に、脳がパンクしそうなほど同じ言葉が溢れ出す。
その理由が少女には未だ理解出来ない。

叔父の死と自らの思考のエラーが結び付かない彼女には、昨夜まさにこの場所で行われた事を、記憶として正確に認識する事が出来ていなかった。

それでも、勝手に涙が溢れ出すのが彼の瞳の底を見詰めているせいなのだけは、分かっていた。
獣が眠る赤い思考をひたすらに塗り潰す、繰り返し繰り返し溢れる言葉。]


あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない。
あなたのせいじゃない、から。

なかないで。
わたしが、いるわ。*


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リー 解除する

生存者
(3人 27促)

リー
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび