人狼議事


180 FESを迎えし戦場-漆黒たる年代記-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


クリストファー……、落ちろ!!


――むにゃ?

[何か、聞こえた気がする。]

――…

――………   ……すぅ


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/06/10(Tue) 21時半頃


店番 ソフィアは、メモを貼った。

2014/06/10(Tue) 21時半頃


【見】 良家の息子 ルーカス

―食堂―

[夢渡《ウォーカー》に紅茶を注ぎ、
“お茶会”という奇妙な空間にて、

言葉交わすアリスと兎の様子を
ゆうるりと観る“帽子屋もどき”の図、と言ったところ。
頬杖をつき、愉快そうに眼を細めていたが、

ふと懐から黄金色の懐中時計を取り出して蓋を開いた。
否、正確には時計ではない。
蓋を開いた其処には深き藍と金剛石を散りばめたような星空が広がっている。]

(@0) 2014/06/10(Tue) 22時頃

【見】 良家の息子 ルーカス

―食堂―

[それ>>@0は創生の祈りを現世に伝える
“神器”の一つである。

黄金の螺旋階段の主は
果てより来て果てまで続く俯瞰存在であるが故に
『  』《あれ》に触れてはならぬと
はるか古に、盟約を交わしたのである。
其れゆえの此度、宴の“傍観者”。]


――ああ、そうだ。
   あの娘《おとめ>>15》も、また“銀色”であったな。


[小さく呟くと、わらい、ぱちりと“懐中時計”の蓋を閉める。]

(@1) 2014/06/10(Tue) 22時半頃

【見】 良家の息子 ルーカス


さて、お嬢さん《アリス》も眼を覚ましたことだ。
お茶会はお開きとしよう。

[ぱちりと指を鳴らすと、
残っていた茶器も淡い金色の輪郭をふわりと溶かしてあとかたもなく消えうせた。]

(@2) 2014/06/10(Tue) 22時半頃

[くろがねの希械を蹴りつけた際に、感じる物があったようで]

うん……?
これかしら。さっきからの。

[何かノイズらしい物の発生源は。]

もっと叩けば調子良くなるかしらね。

[古くなった電化製品感覚。]


【見】 良家の息子 ルーカス

―館・屋根の上―

[豪奢な屋根の上、其処だけ切り取ったように
黒い猫が居る。深い青色の眸が、愚者の庭園を見下ろしていた。]

夜の女王よ。

[猫は尾を揺らす。
少女の悪態には答えぬまま茶会を終えて、忽然と食堂から消えた黄金の螺旋階段の主は、猫の側に現れる。]

さて、彼らは見事 《あれ》 を
手に入れられるだろうかな。
分かたれた三つの内の一つが
アイン《0》と名乗っていたが――その大元。


――“無限の零”《はじまりのうた》  を。**

(@3) 2014/06/10(Tue) 23時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/06/10(Tue) 23時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/06/11(Wed) 00時頃


【見】 店番 ソフィア

―画廊―

[館の中は広い。掃除だけでも一苦労だ。画廊のリノリウム床にモップをかける手を休め、壁に向こうまで並べられた絵のいずれもが、三千世界の有り様を示している。]

あら、この絵。こんなだったかしら…それにこっちも。

[ふと目を止めた絵は、青々とした山脈に血のように紅い空。

その隣は、珊瑚礁の見える黒紫色に濁った海。

そのさらに向こうは、燃え尽き炎上する大樹。

その奥の絵は――――――]

あら何もない。全部灰色で塗りたくってあるだけ……向こうのも。
館主様の大事にしていた絵なのに…

[一言呟くと、自分は再び黙々と掃除へと戻っていった**]

(@4) 2014/06/11(Wed) 00時頃


[あの時、告げられた言葉に。]

…………。

[笑い《囀り》ながら。
バラバラでぐちゃぐちゃの。
《悪意》によって纏め上げられた群体の"意志"に過ったものは纏まらず。]

……何に変えても

[否定も肯定も返さなかった。]


[そして今。]

我が主……?

[『欠片』の共鳴先に主の気配を感じた気がした。]


――――――・・・。
見逃してくるよなぁ、皇帝陛下様?

[去り際に男は細く笑んだ。]


…ん。

[ロビンの呼びかけに、僅か首を傾いだ。
どうしたのかと考える少しの間。結局、]

どうした?

[問い返す形となった]


無論だ、そなたにはこんな所でダメージを受けてもらっては困るのだからな。

[帝國皇帝としての顔とは別の顔。
“こちら側”で動く際の協力者はこれ以上欠けてもらっては困るのだから。]


【見】 良家の息子 ルーカス

―館の屋根の上―

[燕尾服の裾をふぁさりと
黒き風にはためかせながら
黄金の螺旋階段の主は視線を下にふと落とす。

その先には白い手袋に包まれた手――ではなく、銀の額縁がある。

灰色に塗りつぶされたキャンパスは
よく見ると蠢きと微かな流れがあり、
それは、画廊に在るものとよく似ている>>@4]


嗚呼、……綺麗な天使《はねのあるおとめ》の絵であったのにな。


[挿して残念そうでもなく――むしろ愉快そうに螺旋階段の主は囁く。
霧が深くなってきた。
本来交わるはずのなかった世界の交わりが強くなっていくごとに、幾重にも、幾重にも“館”を包む]

(@5) 2014/06/11(Wed) 14時半頃

【見】 良家の息子 ルーカス

[深まる霧は貴婦人の好むレェスのように
愚者の庭園の薔薇を撫で、
飾り窓に真珠の雫を飾っていった。

――異質。

力あるものには、それが分かる。]


“羽《なくしたもの》”が欲しいだろう。
さもなくば“王子様”の口づけか?


[灰に塗りつぶされた額縁の内側に、
黒を重ねた様な渦が踊る。]

(@6) 2014/06/11(Wed) 14時半頃

【見】 良家の息子 ルーカス

[ >>@4同刻――画廊。

灰の絵画に黒き渦は踊る。
ぐにゃりと表面が歪み、何かが“中から、付き出てくる”。


呼応するように黒い羽が>>78>>69
ぼんやりと、“黒く”光り始めた。]

(@7) 2014/06/11(Wed) 15時頃

【見】 良家の息子 ルーカス

 

[――  “     ど    こに   いる  ――、 の”]

 

(@8) 2014/06/11(Wed) 15時頃

【見】 良家の息子 ルーカス

[それは“声”
距離も時空も関係なく、
頭の中に響く、ガルガンチュアの鐘のような―――]

――、

[黄金の螺旋階段の主は
やや小さな額縁の灰色の面を上に、自身から少し離して翳す。

つむじ風が巻き起こる。
風?否、それは―――片翼の黒い鳥の群れであった。]

(@9) 2014/06/11(Wed) 15時頃

【見】 良家の息子 ルーカス

[――黒い嵐は画廊からも飛び立ち、
“誰か”を探して、羽ばたく。
それは弾丸のように。

群れが掠めたクリスタルガラスのシャンデリアが砕けて、割れて、また何事もなかったかのように巻き戻っていく**]

(@10) 2014/06/11(Wed) 15時頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/06/11(Wed) 15時頃


そちらに『欠片』の気配を感じた。

[あるいは逆。
主の元へと"ふたつめ"が渡されたからこそ。
世界を隔てても『共鳴』を感じ取れたのか。]


[それから、暫しの沈黙。
群体は迷い、哂うようにざわつき。
"最優先事項"を選択する。]

それは、我が主が持つべきものではない。

我が主の手には。
模造品ではなく真正品を。

例えそれが、どんなに苛烈な希望《アッシュ・リバージング・ホープ》であろうと。


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

2014/06/12(Thu) 00時半頃



 ……コ……シテ………。

[纏まらぬ狂気にざわつき。]

初期不良の狂気《バグ》だ。
……騒がせてすまない。

[雑音を打ち消した。]


………、ロビン…?

[微かに響くノイズ。
打ち消すかの物言いに、ふと息を吐いて]


───『欠片』だが、

[先の会話に繋げるように、言葉を紡ぐ]


真正品とやらに繋がるまでのヒントにはなるんじゃないか?
どうやらこれは、僕の手には馴染みが良いらしい。

[微弱な力を放つ模造品《イミテーション》をそう評して、]


苛烈な希望《アッシュ・リバージング・ホープ》、か。
それでも希望には違いない。

[笑う]

掴むさ。




[……コ……シテ………。……”    ”?]


それでこそ、だろう。───お前にも。

[希望は託されてあるものだ、と。
確かめるように口にして、またふんと笑った]


それは。
我が主が『銀』として呼ばれた存在だからだ。

[『欠片』が馴染むという主へ。
当然のことのように答え。]

希望がどのようなものでも掴むか。


それでこそ、我が主。

[笑う声への反応は、悪くないもの。]

……私が齎す希望は。
血染めの道を狂乱しながら進むようなもの。

それに悪意(わたし)としての希望は……。


[――殺してくれ、と。
束の間、死ぬのが正しい結末《勝利》であった筈の赤い花畑の戦いを思い。]

……『欠片』3つ。
お望みならば後で持ち帰りましょう。

今は、交戦中なので――。

[そう言い常のように笑う。]


……『銀』としてだと?

[軽く眉を顰めた。
クラシアの”戦士”、『銀色の子供』
思い描く単語はそんなもの、けれど恐らくは違うだろう。
そんな表層よりも、もっと…───根源だ]

役割の話か。

[今はひとまず、そんな風に納得をする。
このFES《ゲーム》における役割であろうかと]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(4人 48促)

ロビン
29回 注目
ダン
26回 注目
セシル
52回 注目
ヘクター
4回 注目

犠牲者 (6人)

ソフィア
0回 (2d)
クリストファー
21回 (3d) 注目
レティーシャ
0回 (5d) 注目
ライトニング
0回 (5d) 注目
サイラス
15回 (6d) 注目
アルフレッド
0回 (7d) 注目

処刑者 (6人)

オスカー
4回 (3d) 注目
ヨーランダ
0回 (4d) 注目
ジョージ
39回 (5d) 注目
カリュクス
15回 (6d) 注目
トルニトス
6回 (7d) 注目
ラルフ
9回 (8d) 注目

突然死 (1人)

亀吉
0回 (2d) 注目

舞台に (4人)

ソフィア
2回 注目
ペラジー
30回 注目
ルーカス
4回 注目
プリシラ
0回 注目
村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび