人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【鳴】 記者 イアン

 ここは……主の棟に向かう、
 渡り…廊下。

[ぽつり、ぽつりとこぼす]

(=15) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 21時半頃


記者 イアンは、視線の先、高嶺と思わしき姿を見つけたが、見慣れぬ大男もいるので様子を伺っている

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【鳴】 記者 イアン

 ……高峰殿か、霞を探しに……
 高峰殿は、見た、けど……

[高嶺は視線の先にいるのだけれど
 まさか、幻聴の発信源も
 そこにいると思わないまま]

(=17) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【鳴】 記者 イアン

 本郷に…邸宅を託されたが…
 どう、受け取れば、いいのかがわからん……

 高峰殿や霞なら、詳しいと……

[どうして聞かれるのだろう?そう思いながら]

(=19) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、心が彼岸と此岸をさ迷うからか、何かの気配に辺りを見る

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【鳴】 記者 イアン

[は?と、言われれば困ったように]

 ……蓮を育てるのと、舞うのと、
 約束をしたから……

[さらに、相手が分けわからなくなりそうな]

(=21) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

【人】 記者 イアン

― 渡り廊下 ―
[儚い姿。大広間でも見かけた姿
 腕に抱く遺体の名を呼ぶ声にも聞き覚えがあったから
 彼がアケノシンとは判断がついた]

 えーと……アケノ、シンだったかな?

[何を指して何故なのか、わからないまま
 己が置いてきた太刀を抱える姿に首を傾げた]

(103) 2010/08/08(Sun) 21時半頃

記者 イアンは、本屋 ベネットの姿は見えないからアケノシンの様子に首を傾げた。が、まぁ、自分も幻聴聞くしと思った

2010/08/08(Sun) 21時半頃


記者 イアンは、もう一人増えた姿…虎鉄といったか、に首を傾げた

2010/08/08(Sun) 21時半頃


【鳴】 記者 イアン

 約束をしたから……約束は守る、為にある

[本郷は叶えてくれなかったけど
 叶えてくれようとはしたから。
 なら、自分もなすべきだと]

(=23) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 記者 イアン

 ……狼……
 あ…えっと、おまえ、それを、何処で知った?

[本郷は確かに獣だ。けれど、本郷は本郷だ。
 ……人の一人…青年を殺せなかった本郷に
 青年はそう思っていたから、
 アケノシンの言葉は抱えた遺体の正体について
 言っているのかと思い弱った]

(107) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 記者 イアン

[が、続いた言葉に最初紅を丸くしたが
 直ぐに静かに頷く]

 ……ああ、俺が殺めた。

[何故、は此処にかかるのだろうか?
 けれど、言語化するのは難しく
 ただ、そっと本郷の頭を抱えたまま撫でた]

(109) 2010/08/08(Sun) 22時頃

記者 イアンは、アケノシン>>@18に此方も困ったように首をかしげて

2010/08/08(Sun) 22時頃


【鳴】 記者 イアン

 そう、約束なんだ。大事な。
 だから、どうすれば良いかを知りたいんだ

(=25) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 記者 イアン

 ……うん…そうだ。

[相手が言及しないことにほっとして。
 どうしてもいい言葉が見つからなかった、から。
 人だから、獣だから。花だから、主だから。

 ……今回の件に関わるそれらの言葉を使うと
 何か違うと思ったが、
 それらに纏わることでもあったから]

 ……アケノシン、の、主か……?
 いや、そういわれても…お前の主を俺は知らない

[お願いされたことに頭をかいて]

(115) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【鳴】 記者 イアン

 ……やだ。

(=27) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【鳴】 記者 イアン

[反対されずにすみほっとしたのか笑みが零れた]

(=29) 2010/08/08(Sun) 22時頃

【人】 記者 イアン

 ……刷衛……?誰だ、それは?
 そんな名前、今回の花主にはおらぬぞ…?

[大広間で宴の中止をしたとき
 手に持っていたリストに確かにもなかった
 アケノシンが何故、そこで青年の太刀を
 示して笑うのかはわからなかったけど]

(119) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

【鳴】 記者 イアン

 ……かまわないが…
 花、二つないから、霞ぐらい、だとは思うが…

[きょとんと、手からのみ出血した
 本郷を抱えたまま、その幻聴に頷いて

 高嶺の場所にはコクリと頷いた]

(=32) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

記者 イアンは、虎鉄の言動が奇妙で首を傾げた

2010/08/08(Sun) 22時半頃


【人】 記者 イアン

[虎鉄の言葉には、そうか、大変だなと朗らかに笑って
 けれど、アケノシンの言葉にはやはりポカーンと]

 …や、ないない、封鎖のためや
 内部での死体処理にセンターから来たものはいるが
 そこに刷衛と言う名前のモノは…

 ……すまないが、刀を研いだものの名前まで
 一つ一つ、覚えてはおらんぞ…?

[返された言葉に、
 あ、それと太刀を返してくれまいか?とも]

(121) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

【鳴】 記者 イアン

 んー……

[あの二人の会話の間に入るのは
 なんだかとってもお邪魔無私な空気になるので
 とても、とても避けたいのだが]

 まぁ、聞けたら、の範囲で……あまり期待するな

(=34) 2010/08/08(Sun) 22時半頃

記者 イアンは、懐刀 朧の傍から見知らぬ大男が去ればそちらへ歩き出す

2010/08/08(Sun) 22時半頃


【鳴】 記者 イアン

 ……血縁だしなぁ……

[色々複雑ではあれ親しいんじゃないか?
 幻聴なのになんぞこれ?と
 不思議そうに思いながら、わかったと頷いた]

(=36) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【人】 記者 イアン

[アケノシンの言葉はわからない
 会話が成り立つ幻聴はあれど、
 誰かに連絡は取っていないから、こてんと首を傾げるも
 刀を返してもらえないのは困るが…]

 すまん、俺、用事。

[大男が去るのに気づけば、そちらへ
 高嶺のほうへ慌てて動き出す]

 高峰殿、いま少し良いか?
 相談したいことがある

(126) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【鳴】 記者 イアン

 ……庇う、といいたいのか?
 そこが不安なら二人とも切るしかないではないか?

[きょとんと]

(=38) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【人】 記者 イアン

― 渡り廊下→庭 ―
[高嶺の表情が変わるのを見れば
 ああ、と自分が抱える本郷を見、一度足を止める]

 ……俺が、殺めたんだ……
 それで、その、本郷から託されたことで
 御相談したいことが……

[以前高嶺と会話した時あった
 口調より幼い口調で語りかけ]

(130) 2010/08/08(Sun) 23時頃

【人】 記者 イアン

― 庭 ―
[本郷は最期まで笑っていたなら今も安らかだろうか?
 首に赤黒く散る痕はあれど。]

[光を吸い込む高嶺の瞳が此方を睨めば
 高嶺と本郷の中は知らないが紅を伏せて]

 ――……本郷が、本郷で。
 俺が、俺だから……じゃ、だめ、ですか?

[アケノシンにも問われた”何故。”
 上手く言語化できない理由に、
 何とか言葉にし紡いだのは、そんな言葉。
 そう、零しながら、また、青年は本郷の髪を撫でた]

(134) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

【人】 記者 イアン

― 庭 ―
[もっとましなことを言え、だの、
 理由になっていない。だの、言われるか、と思ったが
 睨みあげるでもない高嶺の様子に
 軽く息をついてから笑った。]

 あ…はい。本郷から…死に際に
 邸宅を託されたのですが……
 頷いたのはいいものの
 俺、世俗の手続きには疎くて……
 どうすればいいかわからないから
 高嶺殿か霞なら、詳しいかなって思って

[両腕の本郷の体温は既になく
 日も陰る中、冷え固まる本郷の身体を
 それでも大事そうに抱えて聞いた]

(142) 2010/08/08(Sun) 23時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 23時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 00時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 00時頃


【人】 記者 イアン

― 庭 ―
[今現在青年の心のほつれが出ているのは
 退行気味な精神と、現実感の希薄、記憶欠損、幻聴
 それは、傍目に何処まで伝わるだろうか?]

 え、や……花だからとか
 花主だからとか、じゃない、と思うんですけど……

[高嶺の言葉に、少し困った様子で首を振って
 けれど、見上げ教えてくれる言葉に
 小さく頷いた]

 ……あの、扇ですね…叩かれると結構痛い。
 ありがとうございます。
 言われなきゃ気づきませんでした
 霞にも相談してみます

[そう言って一度、深く頭を下げて
 ……衣はあの場所に落としてしまったから
 一度戻ろうと思い、頭を上げるけど]

(149) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

【人】 記者 イアン

[高嶺が本郷に伸ばす指は
 そのまま静かに見守った。
 二人の関係は、良くはしらないけれど。]

[花と花主。その言葉には視線を伏せて]

[最期に華月と鵠、二人の花への
 悔やみの言葉を口にして
 青年は高嶺を去るの背をじっと見詰ていた]

(153) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

【鳴】 記者 イアン

 ……ごめん、やっぱり、わかんないや

[背が消えるまで見送りはしたが
 尾行する気には何かなれなくて
 青年は幻聴にそう呟いた]

(=39) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

【人】 記者 イアン

― 庭 ―
[高嶺の姿を見送れば……幻聴には
 その後誰と会うか、見ておけといわれたが
 それをしていいとは思えなくて。
 青年は青年で、他の場所へ向かう。

 まずは本郷が手に巻いていた衣と
 そして、いつまでも抱えているわけには、
 いかないから……彼を寝かす場所を考えながら]

(155) 2010/08/09(Mon) 00時半頃

記者 イアンは、扇を探しに本邸へと向かった。

2010/08/09(Mon) 00時半頃


【人】 記者 イアン

― 本邸:本郷の血が散る廊下 ―
[夕日も落ち、色硝子越しに美しい影を落とす
 強い光がなくなった廊下で
 青年は黒い衣を拾う。

 探ればそこには見覚えのある扇。
 それと、太刀をアケノシンから
 奪い取りはしなかったから、
 変わりに本郷が使っていた
 柄頭の形状が珍しい短剣を手に取る]

(159) 2010/08/09(Mon) 01時頃

記者 イアンは、虎鉄がついてくるのには不思議そうに首を傾げたが。

2010/08/09(Mon) 01時頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 01時頃


【人】 記者 イアン

[ぱちん、と素人目に見ても
 綺麗な細工で施された蓮の紋が入った鞘に収め
 懐に扇と共にしまいこむと
 また、本郷の身体を抱え
 今来た道を戻り、一度尋ねた本郷の部屋へ向かう。

 蓮畑でもあればそこへ寝かせることを考えたのだが
 ないから、蓮の匂いが香る部屋へと]

(168) 2010/08/09(Mon) 01時頃

【人】 記者 イアン

― 本郷の部屋 ―
[本郷の部屋にたどり着くと
 既に死後硬直の始まった身体を
 そっと寝台に寝かせられる方向に寝かせて。]

 ……ごめん、ちょっと……失礼……

[先程しまった短剣を取り出し
 その髪を二房、削いで切った。

 この件が無事に終わったら、一房は親族へ
 もう一房は……託された邸宅にあるであろう蓮畑へ]

[着物の見えぬところを切った白布にそっと包んで
 懐にしまえば、最後にもう一度だけ
 その頭を撫でて、そっと部屋を後にした]

(172) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

記者 イアンは、本邸に向かう道すがら、珍しい髪色を見かける

2010/08/09(Mon) 01時半頃


記者 イアンは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 01時半頃


【人】 記者 イアン

― 廊下 ―

 ……月瀬………?

[白い服、淡い色の髪が夜の闇にぼんやりと、
 青年はその姿に声をかける

 ああ、そういえば、彼は……
 どうなのだろう?獣の種は彼の中にあるのだろうか?]

(177) 2010/08/09(Mon) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび