人狼議事


249 Digital Devil Survivor

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 逃亡者 メルヤ

/*
んん。
千秋襲撃枠なんだと思ってた。
投票的に赤は千秋吊りに当ててるっぽいし。

ナツメ人犬なら噛まれてるはありそうなところか。

(-7) 2016/06/20(Mon) 00時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/20(Mon) 00時半頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*
千秋とはポルターガイスト君とすれ違ったきりだった。
残念ですが、バトル楽しそうでした。

今日はバトルカード入れるかな。
道連れ発動させるかはロール次第なので。
怖がらなくて良いんだよ!

(-10) 2016/06/20(Mon) 01時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 死ねもしない、だなんて。
 まるで、死にたいみたいな言い方。
 ……でも、死ねないのもそれは辛いのかもね。
 私も独りになったらきっと消えてしまいたくなる。

[大事な片割れは、先日消えた。
 主がいなければ己もと思ったかもしれない]

 何の間違いで怪我をするとも知れない。
 あなたが強いとして、今の御渡はおかしいもの。
 それこそ、何かあったら私の寝覚めが悪い。

[そう言葉を引用して返せるくらいには、気分はましだった。
 着替え、なんてものはそういえばないなとぼんやり思う。
 せめて洗濯くらいした方が良いだろうか。
 汚れた羽織の裾を摘み上げて考え込んだ]

(16) 2016/06/20(Mon) 01時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
あ、あー、成程、小鈴襲撃の人犬。

(-16) 2016/06/20(Mon) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>4、遠く何か影が動いた事だけが、視える。
 途中で悪魔の気配が消えたらしいという事も。
 まだ悪魔を使役する者の事をよくは知らず、
 その手法なども見た事がなかったため、戸惑った。

 ただ、無事に歩き出したらしいという事は分かった。
 今はそれだけでも、十分だと思う事にした]

 (火に巻き込まれていなくて、良かった、のかな)

[タイミングが悪ければ危険だったろう。
 その人影の従える悪魔の能力を知らず、
 ほんの少しの心配を眼差しに乗せて見送る事とした]

(20) 2016/06/20(Mon) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>12、その仕草の変化を見ながら]

 おかげさまで。

 ……さっきの変な感じの事とか。
 また明日にでも、調べてみないと。

[でも、そのためにはまず]

 私達も無事でいないと、かな。

[彼が遠く感じる気配の主達に何を思うかは与り知らぬ。
 ともあれ今は一度、休息を。
 あまり心配させてもいけないのだから]

 行きましょう、か。

[そうして連れられるままに、彼の後を着いて行く。
 疲労は精神的にも体力的にも溜まっていたから、
 気を抜けばすぐに寝入ってしまいそうな*気がした*]

(23) 2016/06/20(Mon) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[傍に人がいるという安堵もあってか
 半ばうつらとしかけた意識の隅で、
 小さく聞こえた言葉の意味>>19はよくは解らなかった。

 ふと見上げた口許が描いた三日月に。
 ほんの少し、背筋が冷えた。
 何処となく困ったような表情を浮かべたが、
 それもすぐに疲労の中へと埋もれてしまう*だろう*]

(25) 2016/06/20(Mon) 01時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/20(Mon) 01時半頃


逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/20(Mon) 01時半頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*
寝る前に。

今日のデフォ投票と道連れがどっちもニコラスっていう。

[即行でパスに変更した]

縁故ついたところを狙ってくるランダ神様ェ。

(-19) 2016/06/20(Mon) 02時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

―昨日・御渡公園―

[>>22、身の上を聞いて、嗚呼、成程と合点がいった。
 4000年という歳月は付喪神にとっても途方もない。
 何せ、4000年残るような器物は稀有なのだから]

 その死は、魂の死、と言うべきものかな。
 ……輪廻への道を絶つような。
 そんな死に方は、そうだね、それこそ神や妖にでも
 殺して貰わなければ実現されないんだろう。

[ただ殺すのではない。
 場合によっては酷い死に方になるだろう。

 そう思いながらも、肩を竦める様子を見詰めるも。
 望む事を憐れとも、愚かとも思わなかった]

 行き着く果てがあるとないとで。
 旅は随分、違うものになるんだろうから。

(76) 2016/06/20(Mon) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[いずれ朽ちて土に還る我が身には考えもつかないが。
 大地に還ると解っているだけ幸いだろうとも思えた]

 ……あの塔。
 放っては、おけなそうだものね。
 私は……具合がましになっていれば、かな。

[>>26、電波塔をちらと見遣る。
 先程の悪寒を思い出してそっと前髪を押さえた。
 悪い気は小さな頭痛めいて鈍く意識を叩いている。

 先導されるまま歩き出そうとしたその折の着信音>>26>>28
 元より寄せて貰う身なのだから、否やはない。
 極々当たり前に首を振った]

(77) 2016/06/20(Mon) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

→BAR『Aqua Vitae』―

[道中は穏やかならぬ気配に多々出くわした。
 その度、表情を曇らせ遠回りをする。
 いつからだろう、
 さりげなく額に手を当てたままになっていたのは。

 そうして彼の店に着けば、屋内へと上がる前に
 泥で汚れた足許を申し訳ばかりに水で洗い落とす。
 そこで見た顔は思いもがけぬものだった]

 お友達って、パラチーノの事だったの?

[だが、それよりも]

 慶一、……!?
 怪我、して……大丈夫なの……?

[何故、猫耳の彼と共にいるのかという事よりもまず。
 西廼の子が傷を負っているという事態に動揺していた]

(79) 2016/06/20(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>49、ニコラスが手当てをする様子をじっと見守る。
 身を削れば治癒を施す事とて可能ではあるが、
 今の自分でそれをやるのは色んな意味で危うい]

 ……ありがとう。

[手当てをしてくれた事に礼を述べて。
 夜も更ければ、部屋の隅で膝を抱えた。
 ブランケットを渡されれば少し思案した後、
 汚れた羽織を脱いで脇に除ける。
 眠りが訪れるのは早かった]

→朝へ―

(80) 2016/06/20(Mon) 21時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/20(Mon) 21時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

―朝・BAR『Aqua Vitae』―

[目が覚めたのは鼓動のように脈打つ頭痛の所為だった。
 疲れの呼んだ眠りは十分に深く、身体は休まっていたけれど。

 ブランケットに包まったまま、もそりと身動ぐ。
 額の包帯を解くと前髪の間から小さな傷跡が覗いた。

 一般に、獅子と狛犬の見分け方は角の有無であるらしい。
 左の角は残念ながら欠けて落ちている。
 髪で隠れている右の額にだけ、
 人型の今はほんの小さな角があった。

 昨日から痛んでいるモノ。
 角に溜まった悪い気が荒御魂の兆しとして脈打っている。
 よろしくない事だ。
 このままでは]

 ……――。

(82) 2016/06/20(Mon) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[目を閉じて髪の下に指を差し込む。
 小さな小さな角へ少し念を込めるとぽろりと、角が落ちた。

 掌に落ちたそれをころりと転がす。
 つるりとした青灰色の先端が黒ずんでいる。

 鳴の言葉で言うならば、祟り神の元。
 それが取れた事で頭痛は途端に治まった。

 丁度それくらいの頃だろうか、>>81]

 慶一、起きたの?

[ブランケットを羽織ったまま立ち上がった]

(83) 2016/06/20(Mon) 21時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/20(Mon) 21時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[困惑している様子の慶一>>84の近くへ椅子を引いてくる。
 一先ず、挨拶には挨拶を返して]

 おはよう。

[それから、今の状況をかいつまんで話す]

 傷はましになった?
 そこの、ニコラスが手当て、してくれたの。

 えぇとね。
 私、昨日ニコラスと一緒にいて。
 少し具合が悪かったから、ここに泊めて貰ったの。

 あなたを運んで来たのはパラチーノ。
 パラチーノがニコラスとお友達で。
 怪我人がいるから、泊めてくれって。
 昨日、そう連絡してきた。

[パラチーノ、という名前で通じるかは不明であるが]

(93) 2016/06/20(Mon) 21時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
待雪、霊能者かな。

(-40) 2016/06/20(Mon) 21時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
昨日の千秋のバトル中のあれは多分、聖痕者CO。

(-42) 2016/06/20(Mon) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 動いて、大丈夫?

[立ち上がる素振りにおろと慌てた。
 水が欲しいなら自分が動こう、と思ったが。
 残念ながら水を入れる器の在り処が分からなかった。
 恐らくニコラスに任せる事になるのだろう]

 2人は知り合い、ではなかった?
 パラチーノは、そこの、ほら……猫みたいな被り物の彼。
 そういう名前だって紹介して貰ったんだけど。

[未だ本名を知らないので首を傾げた]

 それにしても。
 何にやられたの……?
 慶一は戦う力があるの、昨日見たから知ってる。
 それがこんな怪我を負うだなんて。

(97) 2016/06/20(Mon) 21時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
>>@1
ルシファー。
聖書読んでるのかな。

(-44) 2016/06/20(Mon) 22時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
霊薬が自分用だとこれは王子様確定なのだけれど。
人にあげられるなら守護者なのかなとも思う。

そして、今更遙少女も可能性はあるのか。
囁き聞こえてアリス使役って。

(-46) 2016/06/20(Mon) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

―昨夜の事―

 慶一の事も知ってるんだ。
 私は、慶一の神社と縁があるから。

 私のいた御渡靖水神社は元々、西廼の一族が治めていた。
 その一族が渡背山を降りて、今は御渡神社にいる。
 慶一のご先祖を私、よく知っている。

[問われれば>>98素直にそう返した。
 あくまで知っているのは先祖であって、
 彼自身とはここ数日の僅かな時間しか対面していないが]

(106) 2016/06/20(Mon) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>99と苦笑にも似た笑みには首を傾げて]

 お礼に資格とかはいらないよ。
 嬉しかったら、それで良い。
 違う?

[喜びを感謝と評して神社を参る人達を見てきた故の価値観は、
 いささか常人とは異なっていたかもしれない*]

(107) 2016/06/20(Mon) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 はるか。

[鸚鵡返しにその響きを反芻した。
 こちらは非常に馴染み易い名前である。
 名前を2つ持っているのだろうかと黒猫の彼を見た]

 遙、の方が呼び易いから遙って呼んでも、良い?

[怪我を負った時の状況について話す言葉からは、
 単純に複数の悪魔に襲われただけと解釈する]

 ……傍に人がいて良かった。
 私も人の事は言えないけど。
 昨日からすごく嫌な感じがするし、
 生き残ってる人達も何故だかすごく荒れてる。
 何か影響があるのかもしれないから、気を付けて。

(111) 2016/06/20(Mon) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[手に握り込んでいた己の角へ視線を落とす]

 神社……滅多な事で侵される領域ではないけど。
 気がかりなら、私も行こうか。
 今の慶一じゃ何かあったら怖い。

 本当なら行かせたくはないけど。
 気になるのは解るから。

[西廼の一族は、分家は分からないが本家はもう彼しかいない。
 神社の事を気にするなと言う方が無理だろうと、
 勝手にそんな事を思っていた]

(112) 2016/06/20(Mon) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 おはよう。
 今はとても良いよ。

[>>114、問われたのは角が落ちた後だったから。
 その言葉の通り、すっかり気分も良くなっていた。

 身体の一部が欠けたのでその違和感はあるが、
 悪い気を溜め込まないで済むのは有難い。
 今後、また昨日のような事があっても
 悪い気は落ちた角の方に溜まっていく事だろう]

 ニコラス、寝た?

[昨夜目にした時も椅子の上ではなかったか。
 そう思ってはたと声を掛けた]

(118) 2016/06/20(Mon) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 そうだね。
 氏子の人達も慶一の姿が見えないと不安になるよね。
 結界とかあっても、感じられないと安心はできない。

[自ら安全な場所を離れて死んでしまうなんて、よくある事だ。
 あり過ぎて分かっていても、当事者になると気付かない]

 弱いとか思わないけど。
 普通と違う時、人は無理をするから。

[女の子に、と言われて不思議そうな顔をする]

 ……きちんと言ってなかったけど、私は付喪神だよ?
 男の子とか女の子とか、気にする事じゃないよ。
 人の女の子ほどか弱いわけじゃないもの。

[お人好しなのは性質だ。
 無論、目の前に違和感があれば気付くのだけれど。
 今、そういう類のものは何も見えていなかったから]

(130) 2016/06/20(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[グラスを取り出す>>124姿を見て、彼も何か飲むのだろうとか。
 単純にそういう風に思っていたから、
 綺麗な色の液体>>127の入ったそれを差し出されてきょとりと]

 変わった色の飲み物……これ、良いの?

[飲み物ならただの水でも十分だけれど。
 "薬"だと言うならば、身体を気遣われたのだと思う。
 くん、とグラスを覗き込みながら香りを嗅いでみた。
 かつて蛟に奉納された日本酒の類とは趣が異なる。

 まぐね何とかという単語は聞き慣れないが、
 霊力なら馴染み深い。
 成程、霊酒の類なのかと]

 慶一じゃないけど。
 私も随分心配されてしまってるね。

[昨日の状況が状況だったから仕方がないのかと苦笑した]

(137) 2016/06/20(Mon) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[こそりと耳打ちされた内容には視線を上げて。
 彼が慶一を気にしている事など知る由もなく、
 昨日のような事を懸念されているのかと思うのだった。
 だから、この言葉もきっと的外れなのだろう]

 うん、気を付ける。
 何があるか、分からないから。
 あなたもあそこへ行くなら、気を着けて。

[そうして控え目に、味の様子を見るように口を着ける。
 ちょっと動きを止めたが、霊力というのは甘く感じるもので。
 ゆっくりと、小さく喉を鳴らしてそれを味わう。
 荒い氷がひんやりとしていて気持ち良かった]

 ご馳走様。
 不思議な感じだけど……甘くて、美味しかった。
 良いお薬だね。

[礼を述べてグラスをことりと、テーブルへ置いた]

(139) 2016/06/20(Mon) 23時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
これは守護フラグなのでは。

(-56) 2016/06/20(Mon) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[人の男の子は確かに昔からよくそう言う>>133
 守られるより守りたい、というのは本能だろうか。
 ただ、その気持ちは解るので]

 うぅん。

[起きてきた遙が言う>>136ように]

 うん、慶一は神主様。
 私は、神獣って程の格はないけど。
 神社に祀られてるモノだから。

 むしろ、私が慶一を守るものだと思うんだけど。
 いや、領域にあるモノを守るのも神主の務めといえば。

[考え込みそうになったが、構わないやと投げた。
 守りたければどちらも守れば良いのだから]

(148) 2016/06/20(Mon) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[そうしている内に、慶一は出立>>134のつもりらしい。
 ブランケットを脱いで部屋の隅に置いた羽織を被り直す]

 行くみたい。
 色々と、ありがとう。
 また様子を見に来るから。

 2人も、無事でいてね。

[畳んだブランケットをニコラスへと返し、
 手にした青灰色の角を羽織の袂へと仕舞い込む。
 そうして、慶一の後を追って場を辞した*]

(149) 2016/06/20(Mon) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>138とは返されたものの。
 扉をくぐる前にちらと振り返る]

 私、お礼するからね。

[助けてもらったのとか、さっきの甘い薬の事とか]

 無理をしていなくなったら。
 祟るから。

[それはちょっとした冗談のつもりの言い回しだったけれど*]

(154) 2016/06/20(Mon) 23時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/20(Mon) 23時半頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*
折角なのでこちらもフラグを。
ニコラス"を"祟るんじゃないよ。
違うよ。

(-71) 2016/06/20(Mon) 23時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
か弱い人間、という繰り返しからも少女の方で良さそう。
うん。

遙の事。

(-72) 2016/06/21(Tue) 00時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/21(Tue) 00時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

―御渡神社・上宮―

[慶一の後を着いて、御渡神社へ向かう。
 街は荒れて、其処此処に争いの痕跡があってもおかしくない。
 だから、荒れ具合の差こそあれ、
 社の付近が損壊していても不思議とは思わなかった]

 ……社の守りは健在みたいだね。
 外は酷い有様だけど。

[慶一の姿を見て人々が集まって>>162くる。
 やはり心の拠り所なのだろう。
 無事でいて良かった。
 今はまだ、そう素直に思う。

 外へ出てしまった人がいると聞いて、鳥居の外を見た]

 ここを離れない方がこの人達にとっては良いんだろうけど。
 籠もってばかりもいられない。

(171) 2016/06/21(Tue) 00時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/21(Tue) 00時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[一先ず、慶一をここまで送り届けられた事に安堵した。
 怪我をしていてもこの中なら少しは安全だろう。
 彼が外へ出る用があるならまた別だが]

 ……慶一は、しばらくここにいる?
 この人達も安心するだろうし。
 あなたの傷も癒えたとまでは言い難いだろうし。

 私、少し周りを見て来ようかと思うけど。

[逃げ遅れた人がいるなら誘導して来ても良い。
 こちらへ来そうな悪魔がいないか確認するでも良い。

 鳥居を一歩外へ踏み出せば、空気は途端に重くなる。
 羽織の袂に入れた青灰色がまた少し黒く染まったけれど、
 その事には気付かないまま。

 ふと、瓦礫の遙か向こう。
 雲もない場所に大きな、大きな雷>>168が落ちるのを*見た*]

(174) 2016/06/21(Tue) 01時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/21(Tue) 01時頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*
オフとん。
可愛い。

鳴で酒吞童子引いてこれるだろうか。
ホテル組が何処までやるのかもあるよね。
離れるタイミングがあったら、か。

(-83) 2016/06/21(Tue) 01時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
被害状況とか酒呑童子がいるのとか。
その辺で上宮にゆりと理一が来てるのかなと割りと思ってて。
慶一のメモ見て。
見返したらゆりが下社に行くって発言あって。
そこで齟齬を確認したっていう。

下社は別途被害を受けてたって事にして。
酒呑童子の出没位置は心の目か、
上宮と下社はそんなに遠くなくて
戦ってる内にそっちの方行ってたとかですかね。

(-85) 2016/06/21(Tue) 01時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[神社にいてくれるなら慶一は安全だろう。
 見送り>>190には笑って頷いた。

 大規模な損害がそこここに見受けられる街並みの中、
 近隣の生き残りはあらかた避難していたようだが。
 真新しい血溜まりに視線を落とす。
 神社から飛び出したという人だろうか]

 さっきの稲光の方。
 随分と大きな気配がする。

[距離は少しあるから、過剰に警戒するでもないかと
 遠巻きに様子を見るに留める。
 件の電波塔の方も少し気になると、そう思った矢先。

 後背で上がった轟音と地響きに大きく目を見開いた]

(212) 2016/06/21(Tue) 18時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[その方角と距離は嫌な予感を掻き立てるには十分過ぎた]

 どうして、御渡が……慶一っ!!

[踵を返して来た道を駆け戻る。
 雷が物を焼く独特の臭いは次第に濃くなり、
 運良く難を逃れた人々の悲鳴が切れ切れに耳に届く]

 何があったの!?
 慶一は、何処に……。

[まともに説明できるほど、冷静な者はいなかった。
 苦い顔で歯噛みをする]

 逃げなさい。
 街は危ない、山へ……渡背へ行きなさい。
 あそこはまだましのはず。

[言い放って、決して多くはない人の流れに逆らう。
 鳥居の前に立った時、そこにはどんな景色があっただろう*]

(213) 2016/06/21(Tue) 18時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/21(Tue) 18時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 っ、――。

[崩れ炎を燻らせる社務所と、拝殿。
 あちこちに折り重なるのは原型も分からぬ程に焼け焦げた、
 少し前まで人だった有機体の成れの果て。
 そして、社の中に似つかわしくない禍々しい気配と、
 噎せ返るような血の海の中に居る、この社の主]

 慶、一。

[声が畏れにか、戸惑いにか、あるいは両方の理由で掠れる]

 生きて、た。
 それは、何……ねえ、逃げて。
 それは、良くない。

[彼とその神の関係は、分からない。
 だから、逃げろと口にした]

(233) 2016/06/21(Tue) 20時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[社の外からもまた異なる大きな気配が近付いてくる。
 劈く咆哮、振り撒かれる殺気、疾駆する地響き。

 幸い、今朝貰った"薬"のお陰で霊力は満ちている。
 だが、それでも地を踏む足は強張っていた。
 目の前の大穴牟遅も、近付いてくる鬼の気配も、
 これまで見た悪魔とは明らかに格が違う。

 怖い。

 しかし、口にはしない。
 強く念じると周囲に清流の雫が浮かび上がらせる。
 動きがあればそれらはすぐに姿を変じる事ができる]

(234) 2016/06/21(Tue) 20時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/21(Tue) 20時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

 喚んだ……?
 これを、慶一が。

[己の所為だとのたまう彼の目を見詰める。
 境内の惨状を横目で見て、悲しげに眉を寄せる]

 私が逃げたら、あなた、どうするの。
 あなたが喚んだっていうなら、
 それがあなたを害する事はないのかもしれない。
 でも、制御できないんでしょう。

(238) 2016/06/21(Tue) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 ……頼ってきた人達を死なせてしまったあなたを、
 このまま置いていける訳ない。
 また、同じ事を繰り返す前にそれを、倒す。

[閃く雷鳴目掛けて翳した手の先に水の障壁が発生する。
 閃光がそれを貫く前に、軽く身を翻した。

 避け様に右手に水を呼び集める。
 小さな刃の形したそれを大穴牟遅へと3振り、投擲した]

(239) 2016/06/21(Tue) 20時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[この神が祀られていた神なのか。
 険しい表情を彼の背後にいるモノへと向ける]

 氏子を殺める神だとしても。
 捨てられないというの。

[ならどうして、と言いかけて止めた。
 靖水を捨てたのは彼では、ない]

 その神を守ってあなた、何を得るというの、っ。

[消し飛んだ刃は半ば想定の通り。
 力の差はきっと歴前としている、正面突破は難しい]

[次の動作を窺いながら水の大蛇を生み出す。
 ひたと見据える視線>>244に怖気を感じ]

 (……まずい)

[そう思った時には、既に足許が凍り付いていた]

(247) 2016/06/21(Tue) 21時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 っ、く。

[逃げないと、と思うが動けない。
 視線を外した事で石化の進行は止まったが、
 すぐには足は動きそうにもない。

 大蛇の背に手を伸ばす。
 大蛇は長い尾で鳴を絡め取ると、鳥居へと後退した。
 目晦ましだと、吐き出した霧が視界を一時的に覆う]

(248) 2016/06/21(Tue) 21時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
水でできた大蛇の尻尾の中って。
ひんやりしてて気持ち良さそう。
というのはさておき。

鳴は相手のバックボーンを考慮しないで言いたい事言うので、
中々うざキャラな気がしている。
世間知らずというより、やっぱりお花畑。

(-110) 2016/06/21(Tue) 21時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
えっ。
亀吉さんがいらっしゃるだと。

(-111) 2016/06/21(Tue) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[這いずる大蛇のとぐろの中で、早鐘を打つ心の臓を宥める。
 鬼の気配は何処まで来ていただろう。
 逃げろと告げた人々>>213は、逃げたのだろうか。
 難しいだろうとは、思う。
 それでも、ここに居るよりはましだったはずだ。

 山を降りてきた護夜の眷属の気配>>@7に今は、まだ気付かない]

(254) 2016/06/21(Tue) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[霧の向こうから返された問いに俯いた]

 解らない。
 きっと、地で何か成す事があったんだと思ってる。

 でも。

[会話を引き裂くように、猛々しい叫び>>250が鼓膜に突き刺さる。
 この鬼、気配の強さも禍々しさも、
 何もかもが見知らぬもののはずなのに。
 何処か覚えがあるような気がした。

 鬼を使っていた者がいたはずだけど。
 彼女の気配は、しない。

 >>252、膨れ上がる魔力を察するものの。
 霧を盾へと変える事は間に合わず、
 大蛇が太い身体を幾重にも巻いて
 卵を守りでもするかのように鳴を包み込んだ]

(260) 2016/06/21(Tue) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>259、衝撃波は大穴牟遅を襲ったが。
 迎撃する雷撃と破砕された瓦礫が幾つも大蛇にぶち当たる。
 盛大な水飛沫が弾けて、大蛇は水へを還り
 鳴の身体は水浸しの地へと投げ出される。

 今だ痺れを伴う足を叱咤して身を起こすと、
 慶一が片膝をつく姿が見えた。

 鬼へと向き直り、解けた水を編み直す。
 しなやかな水龍が鬼の足を止めようと、
 その左足へと喰らいかかる]

(263) 2016/06/21(Tue) 21時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[霧は水龍へと加勢せんとばかりに、その体へと吸収されていく。
 視界は徐々に晴れるだろう。

 守りを解いたその代わり。
 掌中に形成したのは冴え冴えとした太刀。

 鬼と、大穴牟遅と、両方を視界に収めて
 次の動向を注視する]

(265) 2016/06/21(Tue) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[満身創痍の様相の慶一をどうにか助けに行きたい。
 とはいえ、大穴牟遅が傍にいる限りは難しい。
 現れた鬼の目的は知れないが、
 攻撃を仕掛けてきたからには敵と思うべきだろう。

 間合いを計る中で、近付いてきた存在>>@8を捕捉する]

 あなた、護夜の。
 どうして、ここへ……。

 ここは危ない。

[短く声を掛けた]

(273) 2016/06/21(Tue) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>269、盛る焔に水龍は激しく水蒸気を上げる。
 その身の大半をすり減らしながらも獲物の脚を捕えたそれは、
 血の代わりに散った黒々とした塵に触れて泥と化した。
 穢れを吸った水は制御を失う。

 傾いだ鬼の身体が瓦礫を更に破壊していく。
 燃え広がった炎を見て目を細めた]

 降れ。

[短く発された声に呼応して、雨が辺りを包んだ。
 動きを止めた鬼へと注意を向けつつ、大穴牟遅を窺う]

(280) 2016/06/21(Tue) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

大穴牟遅[>>276が鬼へと躍り掛かった様を認めると、
 手にした太刀の他、背後の宙空にも水の渦がわだかまり
 ひとつ、ふたつ、――計4本の直刀が姿を現す。
 その切っ先を大穴牟遅の背へと向け、真っ直ぐに射ち放った。

 そうして、己は慶一の元へと駆ける。
 傍らに膝を着いた]

 慶一、しっかり……!

[脇腹を紅い色が濡らしているのが見えた]

(282) 2016/06/21(Tue) 22時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
酷い整形ミスをした。

(-114) 2016/06/21(Tue) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[彼>>@9は介入する気はないらしい。
 つまり、今起きている出来事は大局的に見れば
 "その程度の事"なのかもしれない、が]

 様子見というなら尚更、近付くだけ意味のない事。
 私は、"あれ"を止めたいの。
 だから、危険だろうが何だろうが。
 逃げる気はない。

[ただ、それだけだ。
 ここにいる理由としては十分だろう]

(286) 2016/06/21(Tue) 22時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

 私にとって、ぬしさまだけが存在する意味ではない。
 ……かつてぬしさまを祀った人の子が愛しくて、何がいけない。

 人の子の手によって生まれた私達器物の付喪は。
 どうあっても人の手を忘れる事はできないの。

[それが他の神霊妖との大きな違い。
 故に、きっと理解はされなくて当然なのだ]

 良いの。
 人にも神にも愚かと言われようが。

[それは、慶一に駆け寄る少し前の言葉*]

(296) 2016/06/21(Tue) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[のたうち吼える鬼>>288の声が脳を揺さぶった。
 這いずる事で更に境内に炎が広がっていく。
 雨など文字通り、焼け石に水だ。
 この妖怪が息をしている内は、焔が消える事はきっとない。

 慶一を庇いながら、振り撒かれた鬼焔の飛沫を
 手にしていた太刀で一息に斬り払った。
 大元が水である太刀を焦がし刃毀れを起こす]

(298) 2016/06/21(Tue) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>291、傍らで声がしたのはその時。
 大穴牟遅の動きが変わったのと同時、
 黒髪の合間から紅と何らかの魔力が覗く。
 左腕を伸ばして慶一の肩を抱く]

 ……――。

[固唾を呑んで、雨を裂いて落ちた雷撃の行く末を見守る。

 その間も、雨はしとしとと降り続けていた]

(301) 2016/06/21(Tue) 23時頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
塩対応してる訳じゃないんだ。
状況が状況だったんだって事で。

手に余って死んでも美味しいです。
むしろ、鳴って潜在的に死にたいんだと思う。

(-123) 2016/06/21(Tue) 23時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>@11、その通りだ。
 神ほどの力もない、少し齢の永いだけの妖が
 神のように思い通りに事態を動かせるはずもない。
 付喪"神"なんて所詮は名ばかりなのだ。
 いつも全てが手に余る。
 だからこそ、何かを為すのだとも言えよう]

(315) 2016/06/21(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[鬼を巻き添えにした直刀は水龍同様に蒸発して消えていった。

 鬼の断末魔は音ではなく。
 最期の力をもって放たれたそれ>>307に総毛立つ。

 咄嗟に刃の毀れた水太刀を翳したが、
 そんなもので逸らせるような代物では到底ないのだろう。
 その呪いは何処へ向かったのだろうか。

 力を失った鬼の体が次第に火焔へと変わるように、
 生じた焔がその骸を灰燼へと帰していくようだった]

(318) 2016/06/21(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[大穴牟遅の姿が掻き消え、視界に赤く盛る焔が揺れた]

 慶一!!

[庇い損ねたのは、なまじ太刀を手にしていたから。
 武器など持っていなければ、
 その身だけで庇う事とてできたものを。

 砕け折れた刃が宙を舞い、
 弾かれた衝撃で右手が重く痺れる]

 けい、……慶、一、しっかり……っ!

[西廼の血はここで絶えるのか。
 彼らが何を思って靖水を捨て地へと降りたのか、
 結局、その真意を聞く事はないままに?]

(329) 2016/06/21(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[>>321、彼が発したたったふたつきりの音に瞳が震える]

 けいいち、まって、まって、だめだよ。

[伸ばされた手を掴む。
 力を失っていくその身体を抱きかかえるように、
 しかし、その重みを支えきれず地に膝を着いて座り込む]

 しんだら、だめ。

[何で、笑っているのだろう。
 こちらは泣きそうだというのに]

 だめ、……。

(330) 2016/06/21(Tue) 23時半頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[霊力を掻き集めて、彼に注ぎ込む]

 ……いやだ。

[神の消えた社の残骸、鬼を焼く焔の踊るただ中で。
 動かぬ人の子を抱き締めた腕は震えていた*]

(333) 2016/06/22(Wed) 00時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[こと切れた鬼から禍々しい気配が薄れていく。
 鬼の存在が薄れた事で、
 これまで覆い隠されていたモノが顕わとなった。

 鬼と共にあった、人の子。
 その気配を覚えている。
 ほんの少し、道を案内して貰っただけの。
 可愛い名前をした、人の子]

 こす、ず……――?

[最期に煌めいて消えていった魂に、
 琥珀色の瞳に張っていた涙がとうとう零れ落ちた]

 どうして。 どう、して……鬼、なんかになって……。

[慶一が彼女を殺したという事を知らず。
 ただただ、それしか言えなかった]

(340) 2016/06/22(Wed) 00時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/06/22(Wed) 00時頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[事態の終息を見届けた護夜の者>>@12が去っていく。
 それを意識の隅に捉えながらも掛ける言葉はなかった。

 雨が降る。

 業とは容易く断てぬモノ。
 その業を引き連れて彼女が渡る先は、
 黄泉か、常世か、はたまた地獄か、あるいは輪廻の道か。

 雨が降る。

 遺された焔を宥めるように、ただしとしとと*]

(343) 2016/06/22(Wed) 00時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
鳴、次逢う事があったら大穴牟遅を祟りに行きそうで怖い。
でも、慶一のカミサマなんだよね。
それでも、やっぱりエゴで祟りたいと思うのだろうけど。

国津神でも最上級の相手なのでそれこそ
死のうが目的は果たせないんだろうなと思うものの。

大穴牟遅が消えたのは、赤の方の筋立てと関係あるのかなとか。
そんな事を思ってます。

(-135) 2016/06/22(Wed) 00時半頃

【独】 逃亡者 メルヤ

/*
渡背山への一般人の誘導を
さりげなく拾ってくれてる亀吉さん>>@12に灰で感謝しておく私。

(-136) 2016/06/22(Wed) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:メルヤ 解除する

生存者
(6人 72促)

メルヤ
38回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび