人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【墓】 呉服問屋 藤之助

遠慮した俺を見たら華月斎が倒れると思う。

[酷いと言われるまでも無く自覚を持った上での行動、なんと言われようと自分最優先で生きてきた。

これまでは]

ああ、どうも。

[猪口を受け取り注がれた酒を旨そうに飲む。
自然と料理へも箸が進み、会話も弾む……筈]

(+56) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【人】 浪人 慶三郎

[思わず、苦笑を洩らし。]
 
 お前さんには、人の世に帰る場所が在るじゃろ。
 ……こんな化物の処に、戻って来て呉れるな。
 
[振り向かぬまま、告げる。
 
 振り向いてしまえば、きっと、]

(74) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 00時半頃


【独】 呉服問屋 藤之助

/*
酒の強さも聞くかあ。でも強いので
69(0..100)x1+50のチート性能で

(-61) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【墓】 懐刀 朧

 ──まぁ、承知の上でついてきたのだがな。

[漬物をつまみ代わりに、酒を飲む。
 こんなに良い気分で飲む酒は、どれくらい振りだろうか]

 ……あぁ、すまん。
 私達ばかり飲んでいたな。気付かなかった。

[そういえば一平太が酒に手をつけていないことに気付き、徳利を持って勧めてみる]

(+57) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【独】 呉服問屋 藤之助

/*
これ、酔わないんじゃ。

(-62) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【人】 飴師 定吉

もう爺ちゃんも婆ちゃんもおれへんねん。
姉ちゃんらも嫁行って一安心や。

化け物とか言わんといてな、大泣きしとった俺を膝の上に乗っけてくれたん、覚えてるで?

もう図体でかくなってる今は無理やろうけど、なあ。暖かかったん、俺覚えてるんやから!恩返しせなあかんやろ!ちょっと待ちいな!

[慶三郎の背を睨み、地を蹴って。触れられないとわかっていても、手を伸ばした]

(75) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【墓】 門下生 一平太

[朧に酒を勧められるが]

いや、私は…申し訳ないです。
とんでもない下戸なものですから。

[苦笑して酒は辞する]

(+58) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【人】 飴師 定吉

あとなあ、“ウト”!!

あんまり、糸目糸目言うから…いっぺん、デコピンしたろと思ててん、あいつ!俺は泣いてばっかやったけど、反撃もせな男と言えへんやろ!

[思い出された記憶は、子どもの頃のそのままを、切り取ってきたようで。]

(76) 2011/02/18(Fri) 01時頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時頃


【墓】 懐刀 朧

[徳利を引っ込め]

 そうか、残念だな。

[華月斎が飲むようであれば、そちらに注ぎ。
 続いて藤之助にも]

 呑むのだろう?

[徳利を傾け、訊ねる]

(+59) 2011/02/18(Fri) 01時頃

明之進は、定吉定吉は山の神に会えただろうか、と考えた。

2011/02/18(Fri) 01時頃


【独】 落胤 明之進

/*
うわあ。なんと恥ずかしいミスwwwwwwwww

(-63) 2011/02/18(Fri) 01時頃

明之進は、定吉に話の続きを促した。

2011/02/18(Fri) 01時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時頃


【人】 浪人 慶三郎

[地を蹴る音が聞こえ。
 触れられる筈もない手が伸び。]
 
[其方を、振り返ってしまう。]
 
 
 ――――。
 

(77) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【人】 浪人 慶三郎

 ……まったく、お前さんは。
 相変わらずだの。
 
 
 され返されるのが落ちじゃろ。
 
 でこぴん。
 
[べし、と。
 定吉の額を叩く素振り。
 無論、実際に叩けはせぬのだが。]

(78) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【赤】 浪人 慶三郎

 おう、ウト。
 聴いとるか。

(*5) 2011/02/18(Fri) 01時頃

慶三郎は、ウトへと呼び掛ける。

2011/02/18(Fri) 01時頃


呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時頃


【人】 飴師 定吉

ふあっ!?

[叩かれないとわかっていても、反射的に目を閉じるのは人のサガ。]

……むしろ、ありがとうやで?
本当はあの時、二度と戻れなかったかもしれんのに。帰れたおかげで、爺ちゃん婆ちゃんの最期看取れたし、姉ちゃんらの晴れ姿も見れた。飴細工の腕も、めっちゃあがった。

んー、後はお酒の味覚えたくらい?

[首を傾げ。]

(79) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【墓】 呉服問屋 藤之助

[華月斎の手料理がこんなに美味いとは、と久しぶりに感じる食事を堪能する。

朧に問われれば当然と猪口を差し出し、朧の猪口にも酒を注ぎ返す。
しかしどれだけ飲んでも酔う事はない、鬼の体]

(+60) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【独】 門下生 一平太

酒の強さ31(0..100)x119(0..100)x1

料理の腕69(0..100)x1

(-64) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【赤】 浪人 慶三郎

 お前さんに会いたがっとる奴が居るぞ。
 
 苛められた仕返しがしたいんだと。
 
 
 ……ほんに、相変わらずだの。

(*6) 2011/02/18(Fri) 01時頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時頃


【人】 飴師 定吉

十年とちょっと。待っててくれてありがとなあ。
俺おらんくなって、寂しかったんちゃう?

[幼い頃の面影を残した顔で、にかっと笑う。

慶三郎へ伸ばした手は、子どもの頃と変わらず、焼けどで荒れていたけれど。昔と比べて大きくなった、大人の手だ]

(80) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【墓】 門下生 一平太

[皆で囲む食卓…久しく味わったことのない雰囲気に
 一平太は心弾む

華月斎が二人に泊まっていくように言うと]

そうですよね、酒が入っては足元もおぼつかないでしょうし
泊まっていかれては?

[すでに我が家のように振舞う一平太]

(+61) 2011/02/18(Fri) 01時頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時頃


【人】 浪人 慶三郎

 ……そうか。
 よかったの。
 
[もう顔も憶えていないあのひとも、そうだったのだろうか、などと。
 頭のどこか片隅で、ふと、思った。]
 
 
 ほう。
 酒か。そりゃあ、ええ。
 
[興味深そうに眼を細め、]

(81) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

【墓】 懐刀 朧

[藤之助の杯に酒を注ぎ、返盃を受け]

 そういえば、一平太はやはり華月斎のことを好いているのか?

[程良く酒が回ってきたのか、至極当たり前のことを問いかけた]

(+62) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

【人】 浪人 慶三郎

 
 ……孫は幾らでも居るからの。
 
[向けられた笑顔に、口の端上げて。
 伸ばされた手へと、昔となんら変わらぬ己の手を伸ばす。]

(82) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

春松は、定吉に話の続きを促した。

2011/02/18(Fri) 01時半頃


【独】 懐刀 朧

酒、あやかしちーとぶぶん。

25(0..100)x1

(-65) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時半頃


春松は、慶三郎に話の続きを促した。

2011/02/18(Fri) 01時半頃


【墓】 呉服問屋 藤之助

俺は酔わないから平気だが、朧はどうだ?

[二人に泊まるよう誘われれば近いとは言え急いで帰る理由もないと頷いて]

良ければそうさせてもらおうかな。


[酒を拭きそうになって、既の所で堪える事に成功した]

(+63) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

【人】 飴師 定吉

ん、一緒に呑もうや?積もる話もあるやろ。
もー、そこで寂しかったー、って素直に言えばええのに。
そしたらもっと孝行するで?

[触れる事は出来ないけれど、慶三郎の手のひらに重ねるように自分の手を乗せる。その光景は、昔のままで。]

…ところで。「おっちゃん」って呼びかけたけど。
子どもの頃ならともかく、今は俺も大人で、年近くなってもうたよなあ。…呼び方変えた方がええ?

(83) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

【墓】 門下生 一平太

[>>+62好いているのかという朧の問いに]

それは…もちろん…好いております…

[目の前にいる華月斎を意識してか、最後の方は蚊の鳴くような声になる]

(+64) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

門下生 一平太は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時半頃


【墓】 懐刀 朧

 ん?
 そうだな、それでも構わんが……。
 まぁ、そうだな……考えておこう。

[一平太達の邪魔になりはしないだろうかと、若干躊躇いがちに返し、やや遠くの皿に箸を伸ばそうとしたところで、バランスを崩す。
 どうやら、既に酔いは回ってきているようだ]

 むぅ……!

[裾が、大きく捲れてしまった。
 眉根を寄せ、裾を戻して座り直すが。
 もしかしたら、昨夜の名残がはっきりと見てとれたかもしれない]

(+65) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

【赤】 楽士 ウト


[りん――……]


[アヤカシにしか聞えぬ鈴の音が響く。
 それは何時もよりも、弱々しく同胞の耳に届くだろうか]
 

(*7) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

【人】 浪人 慶三郎

 ああ。
 お前さんが先に潰れなきゃあ、付き合っちゃる。
 
[くつりと笑う。]
 
 孝行なんぞ、せんでええ。
 
 ……呼び方?
 好きに呼んだらええ。
 じいでもじじでも、おっちゃんでも、
 なんだって構わん。

(84) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

【赤】 楽士 ウト


 な……んだ……?


[常からは想像もつかぬ弱々しい聲が、
 呼びかける聲に返る]
 

(*8) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 24促)

明之進
12回 注目
春松
23回 注目
勝丸
0回 注目

犠牲者 (4人)

雷門
0回 (2d)
24回 (3d) 注目
一平太
19回 (4d) 注目
定吉
14回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

藤之助
23回 (3d) 注目
華月斎
8回 (4d) 注目
慶三郎
5回 (5d) 注目
ウト
19回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび