人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 釣り師 ヌマタロウ

[プレストでもう一泊することになり、気は急いていたものの特になにも言わず。

ぼんやりと窓の外───北を見て1日過ごし、翌朝。

犬の道具屋に抱かれた赤子になった豹の騎士を見つけ、言葉をかけた。]

一緒に残れて嬉しいかい。

[答えはどうだっただろうか。
朝食の席で王子に御伽噺を話してからプレストの宿を後にした。

いばらが伐られ、ランタンに照らされた道を、烏の兄さんに気遣われながら歩く。

村に着けば、宿には向かわず他の場所へ。]

(21) 2010/03/27(Sat) 21時半頃

奏者 セシルは、釣り師 ヌマタロウがいずこかへむかう後姿を 見る

2010/03/27(Sat) 22時頃


【人】 釣り師 ヌマタロウ

[視線を感じながらも振り返らずに歩く。
やがて広場につき、広場の隅の木に近づく。

あまり大きくはない梅の木。花も実もなく、枯れかけながらも立っていた。]

もうおまえさんしかいないだろう、ぼくを知る者は。待つ物は。

お互い、枯れ果てる前に会えて嬉しいねえ。

ただいま。

[しばらくの間、木と語り合っていた。
それが済めば、村はずれの聖堂へ向かう。]

(22) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

[じぃとピッパを見つめれば、昨夜守ると言ったことを思い出す。弱気になって、残ることは彼女が赤ん坊でなければ叩かれそうだった。もう一度いいかなというように手をくすぐる]

…よっしゃ俺は行くよ。俺達は、か。

熊のお兄さんは…見たとおり強そうだし、白鳥のお姉さんも腕が立つようだ。自分の身と子供の一人や二人…

[ふと「>>21一緒に残れて嬉しいかい」爺の言葉を思い出す。
その時にとっさに口にはできなかった答えを]

そうだな。一緒にいれることは嬉しい。
だけど残ることは嬉しくない。残るなんて誰が決めた?残れって言われても俺は聞かない。ねじまげてやる。

[昨夜の老人の話を思い出しながら薄く笑った]

(+16) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[風はゴォーゴォーとなるばかりで、一向に晴れる気配無く、猫の道化はひたすらそんな空を見上げる。]

取り戻せなかったら、こんな風になっちゃうのかな。

[ローブを深々と被り、小さく呟く。]

怖いね、僕はそんな風になったら、どうなるんだろう。
眠るのかな、それとも―…‥

(23) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【独】 奏者 セシル

はなぞむかしの かに匂ひける  か

(-9) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【人】 薬屋 サイラス

[ちらりと見ると聖堂に向かう人々。
猫の道化は祈った事はなかった。
助けてくれない神様はいないのと同じだったから。]

みんな、祈るんだね。
神様というものに。

[笑いも浮かべずに、聖堂に向かう。]

(24) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

[途中の家々からは、息をひそめてこちらをうかがう気配がした。]

昔はこんなじゃなかったのに。
音楽を奪われたせいか、ヨアヒムのせいか。

[遠い昔にはなかった塔に視線をやり、ため息を吐いた。
北風に身をすくめ、コートの襟をおさえる。

やがて聖堂に着けば、人の気配がした気がして聖堂の外で立ち止まった。]

誰かいるのかい。

[呼ばわりながら聖堂の中へ。殿下の姿を見つけたか。]

待ち人は来たかい。邪魔なら去るがね、お祈りを済ませてから。

(25) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

ひとりぼっちで永く───
生きすぎたね、ぼくも、おまえさんも。

おまえさんは休ませてあげよう。夜が来たら。

[梅の木にはそう話、幹をなでた。]

そして、ぼくは

(*0) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【赤】 釣り師 ヌマタロウ

終わらせよう、ぜんぶ。

(*1) 2010/03/27(Sat) 22時頃

【人】 奏者 セシル

 ―聖堂―

 ――……、 少しはましか
   
[ディーンにランタンを押し付けてその場所へ。
天窓は高く、集められた光は穏やかに降り注いでいた。
ここにもまた、かつては音楽があった証。

同じく古びたオルガンは、けれど
こんな状況でも手入れはされているのだろう。]

――…待ち人、か。
むしろ私に用があるのは、そなたではないのか?

[>>25 訪れた声に、鍵盤に触れようとする手を止める
祈ると言うのならそれは邪魔せずに待つつもりだった]

結末だけを知ってる御とぎ話を聞くというのは、おかしな気分だな。

[ぽつり、呟いて]

(26) 2010/03/27(Sat) 22時半頃

【墓】 さすらい人 ヤニク

行くんなら、ピッパの細剣も持っていったほうがいいか。
…で、ピッパはこれ持ってな。

[ピッパの首にロケットを掛けようとするが、ぶかぶかで
チェーンを二重にし腕に巻きつけた握らせた]

…レティもよければおいで。

[無理強いはできなかったので軽く誘うだけ。
ピッパをおんぶしていくか、荷台に乗せるかを手を顎にのせ悩む。ピッパの置き場所?が決まれば茨の森へ*]

(+17) 2010/03/27(Sat) 22時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 22時半頃


【人】 釣り師 ヌマタロウ

[祭壇に祈る。それが捧げられるのは神ではないが。

祈り終え、殿下のほうを向く。]

今日は一緒じゃないのかい、犬は。

(27) 2010/03/27(Sat) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

[犬、という言葉にはある種の確信を持って、
あからさまに耳が、ぴくり跳ねた]

…一緒じゃない方がいいんじゃないのか?

[オルガンの蓋を閉めれば、そちらへと向き直る]

(28) 2010/03/27(Sat) 22時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 22時半頃


奏者 セシルは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 22時半頃


【人】 釣り師 ヌマタロウ

別にどちらでも。
御伽噺の結末は、彼に語って聞かせてあげればいい。

子守歌代わりに。

[いつも通り、好好爺然とした笑みを浮かべた。]

(29) 2010/03/27(Sat) 22時半頃

釣り師 ヌマタロウは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 22時半頃


薬屋 サイラスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 22時半頃


【人】 薬屋 サイラス

―聖堂→元村長宅―

[聖堂の扉を開けようとすると2人の話し声が聞こえる。
何か大切そうな話をしているそうで、そのまま開けずに踵を返す。]

大切な話は邪魔しない方がいいよね。
どうせ僕は忘れちゃうんだし。

[小さな小さな独り言。
休みを取る為に、元村長宅に向かった。]

(30) 2010/03/27(Sat) 23時頃

理髪師 ザックは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 23時頃


【人】 奏者 セシル

――ッ

俺があいつに子守歌、って、
……大体、話すのも恥ずかしいだろ、あのオチは。

[言葉と笑みに調子を狂わせられて、思わず髪をかき混ぜた]

――なんだよ、認めんのか。
理由くらいは聞いてやる、毎晩安眠妨げやがって。

(31) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

 あれ?

[そして、その寒々とした様子を観察していたとき、ふと、王子の姿がなくなった。]

 ――……ッ

         しまった、あいつ……。

[ここに来る途中も傍にいると危ないとか、なんとか言ってた。
 立ち止まってふうっと息をつき、周りを見回す。]

(32) 2010/03/27(Sat) 23時頃

奏者 セシルは、扉の気配に一瞬ちらと目を向けた

2010/03/27(Sat) 23時頃


【人】 理髪師 ザック

――名も無き村――

 随分と寂しい村だぁね。
 
[ひゅうひゅうと風が吹き、黒い森が揺れる。
高く捻れた塔はすぐ近くに見えて、その禍々しさに烏の男は息を飲む]

 ……あぁ、ヨアヒムの野郎は王国をこんな風にしちまいたいのかねぇ。
 そんな世界に一体何の楽しみがあるのやら。

[月光のランタンはやがて光を失い、昏い森の中、月の雫の指輪だけがぼんやりと青白く輝く。
烏の男は聖堂に向かう者達を見送り、休憩を取れそうな家へと向かう]

(33) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 受付 アイリス

[暗い森を皆と共に抜け、次の町へつけば、旅の疲れが出たのかすぐに休息をとった**]

(34) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 会計士 ディーン


 どこにいった?

[押し付けられた月光のランタンの力をもってすれば…とも思ったが、それは力を既に失っていて、ただのランタンになっていた。
 苦々しい顔になって、あたりを探索しはじめる。]

(35) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

恥ずかしいのは、まあ同意しよう。

[一歩、殿下に近づく。]

ああ、主語が抜けていたねえ。

「もし彼が赤子になったら。」
こうつけるだけで、認めたことにはならないだろう。

(36) 2010/03/27(Sat) 23時頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2010/03/27(Sat) 23時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

LWはヌマ爺か!サイラスかと思ってた!

(-10) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

ワクワクがとまんねぇぜっ!といいつつ離脱**

(-11) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 理髪師 ザック

[旅の疲れが出たらしい、蝙蝠の娘を休ませようと
元村長の邸宅らしい大きめの家に向かえば、苦々しい顔で何かを探す金糸の若君と出会う]

 あれ、若君、どうされましたい?

(37) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 薬屋 サイラス

[>>35の姿を見やると、]

猫の王子様は聖堂だよ。
鶯のおじいさんと一緒に。
何の話をしてるかは知らないけれど。

[聖堂を指さすとにっこり笑う。]

(38) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 奏者 セシル

認めようが、認めなかろうが。

[距離が一つ、縮まる]

どっちみち、おとぎ話の結末をわざわざ、
子守唄代わりに聞かせられた俺には、バレバレだろうが。

――お前が、あいつの手下だってことは。

[真っ直ぐに見据える、
けれどその身の衰弱はやはり見て取れるほどで]

……それとも、あのおとぎ話を実演してみるつもりか?
手先の内緒話を知る者こそが――、とかいう。

(39) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【独】 奏者 セシル

/*
みんな来ていいとおもうんだ俺。
ヌマ爺次第か。

(-12) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 奏者 セシル

――だったら、
騙す皆がいたほうが都合がいいんじゃないのか?


[意図をまだはかりかねている、
けれど、うっすら笑ってみせた]

(40) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

勝手に聞いておいて、安眠妨害もないもんだがね。

[また一歩、近づく。靴の音が響く。]

ぼくと殿下では、どちらの信用度が高いかくらいわかっているよ。

やっぱり、あの時に犬は片付けておくべきだったね。殿下の隣の部屋は、彼の部屋だと思ったのに。

違った。カワセミの青年には悪かったと思う。

[人の気配がしても、黙ることなく語り続ける。]

(41) 2010/03/27(Sat) 23時頃

【人】 釣り師 ヌマタロウ

さて、騙されているのは誰だろうね。
おまえさんかぼくか、それとも、ヨアヒムか。

(42) 2010/03/27(Sat) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 15促)

サイラス
3回 注目
セシル
2回 注目
アイリス
2回 注目
ザック
3回 注目
ディーン
2回 注目

犠牲者 (5人)

サイモン
0回 (2d)
ドナルド
5回 (3d) 注目
ラルフ
3回 (4d) 注目
コリーン
3回 (5d) 注目
ピッパ
11回 (6d) 注目

処刑者 (5人)

ギリアン
5回 (3d) 注目
ローズマリー
5回 (4d) 注目
レティーシャ
0回 (5d) 注目
ヤニク
4回 (6d) 注目
ヌマタロウ
3回 (7d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび