人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 飴師 定吉

/*
慶三郎のおっちゃん…これもしかして俺の先祖かな!

(-7) 2011/02/17(Thu) 09時頃

【独】 飴師 定吉

春松可哀相すぎる…!

ウトの、春松の兄は春松忘れてる設定ふり鬼すぎてわらた

(-9) 2011/02/17(Thu) 10時半頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/17(Thu) 10時半頃


飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/17(Thu) 14時半頃


飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/17(Thu) 14時半頃


【人】 飴師 定吉

―祭り会場―

え、タコとイカ?
うんうん、できるできる。
いや、珍しいなと思っただけやで!

[祭りも終わりに近くなれば、客足も少しずつ減ってくる。それでも、やってくる人の為に、飴師は今日も屋台を開く。
朧や一平太が村からいなくなっている事にも気づかぬまま。
春松の事を気にしていても、自分には飴を作るくらいしかできなくて]

ふー。んでも、さすがに落ち着いてきたかなあ…
もうすぐお祭りも終わりが近づいてきたね。

[一人呟いた。毎年の事なのに、今年は今までよりも、ずっと寂しく感じられて]

(31) 2011/02/17(Thu) 16時半頃

【人】 飴師 定吉

…そっかあ。アヤカシさんらと、せっかく知り合いになっのに、また一年さよならせなあかんねんなあ。

[また来年。でも、再び彼らがやってくるとも限らない。会えるとも限らない]

……あれ、俺いつからこんなに寂しがりんなったんやろ?

[飴を買いにきた「おっちゃん」は、アヤカシたちに飴を配れただろうか。それと、狐面と鈴のアヤカシ。綿飴を食べたがっていたという彼は、やっぱり怖くないのかもしれない]

んーーーーー。

(32) 2011/02/17(Thu) 17時頃

【人】 飴師 定吉

[手を擦りあわせてしばらく考える。飴師の手のひらは、高温に熱せられてやわらかくなった飴を掴むから、焼けどや爛れでボロボロだ。子供の頃から、今も変わっておらず]

……ん。今日はおしまいにしとこ。

[考えた末に、祭りが終わってしまう前に、もう一度探して会ってみようと決め、屋台の片付けを始めた。

ふと、屋台の先に飾っていた赤い風車が目に留まり。何となくそれを手に取って、社の方へと向かった**]

(33) 2011/02/17(Thu) 17時頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/17(Thu) 17時頃


【人】 飴師 定吉

―境内―

……あ。よう会うなあ。やほーい。

[風車を持った明之進に向かって、同じ色の風車を手に持った飴師が近づいていく。雪が溶け、祭りが終わるという話題が耳に入り]

ん?一緒におるのは…ここらで見かけた事ない子やね。
こんにちはあ。どっから来たん?

そやねえ、寒いのんは辛いから春はありがた……ありゃ。
供え物台、びしょびしょになっとるなあ。

[勝丸と明之進に声をかけた後。台の上を見て、苦笑した]

(38) 2011/02/17(Thu) 20時半頃

【人】 飴師 定吉

そかそか。よう来たなあ。
もうすぐ終わってまうけど、お祭り楽しんでいきなあ。

うん、十二支のお人形さん、可愛いよな。
俺ん時も謙遜されたよ。

[勝丸からの返事に、細い目をさらに細めてにこにこ。>>41

あははー。
兄ちゃんらなあ、実は、山の神さんらとお喋りした仲間やねんでー?
すごいやろ。信じる?

[得意げに勝丸に言う。…まさかそのうちの一人だとは、やっぱり夢にも思っていないのだった]

俺は飴屋さんの定吉言うねん。坊の名前は?

[そして勝丸の名前を知った]

(42) 2011/02/17(Thu) 21時頃

【人】 飴師 定吉

うん、結構あちこちから人来るよー。
朧さん言う人もそうやったし、後は華月斎さんも…

[明之進に答えかけ、あ、後者は人ではなかったなあ、と心の中で呟いたりする>>44

おや。勝坊は信じるんやね。
「うそやー」って言われるかと思たわ。ええ子やな。

[勝丸と笑いあって>>45

アヤカシ言うても、そんな簡単に人さらったりせんのと違うかな?
…多分。恐らく。きっと。

でも勝坊も、みんなで一緒に遊んでるとええよ。一人で夜出歩いたりは危ないで。ええ子やから山の神様に気に入られるかもしれへんし。

[自分の経験が経験だったので、若干自信がない言い方になるが。子どもにするような注意を勝丸へ]

(48) 2011/02/17(Thu) 21時頃

【人】 飴師 定吉

祭りの後はいつも寂しいなあ。
ぎょうさんおった人も、山の神様も帰っていく。
…楽しかったんやったら、また来年もおいでな。
俺が飴ちゃん作ってるとこ見せたるしな。

[楽しかったと言われれば、柔らかく笑んだ>>47

(50) 2011/02/17(Thu) 21時半頃

【人】 飴師 定吉

大人として子ども心配するんは当然やあ。
でも、俺もいい人やったら、気ぃつけなあかんなー…って、一回さらわれかけとったやん、俺。

[何でもないことのように笑ってから、ふと境内の裏を見やるように、社を見つめた>>49

……本当はどうやったんやろな。
どうも、記憶が曖昧ではっきりせん。……思い出したいなあ。

(52) 2011/02/17(Thu) 21時半頃

【人】 飴師 定吉

何よもう。二人してそんな褒めても、何も出えへんで?
飴ちゃん一つずつやろか?

[あからさまに嬉しそうである]

俺、何か大事な事を忘れてる気がするんよなー。
……ん。実はな、本人に聞いてみよかな、って思って、ここに来てん。
ここ、一番出そうやろ?

[風車で口元を隠して、にっと笑った]

(55) 2011/02/17(Thu) 21時半頃

【独】 飴師 定吉

/*
>>55
Q.こんなに警戒心をなくしていて大丈夫か?

A.大丈夫だ、問題ない(死亡フラグ)

(-38) 2011/02/17(Thu) 22時頃

【人】 飴師 定吉

…山ん中って、あんまり食べ物ないんかなあ。

[食べ物をお供えすれば、という言葉に首傾げ。>>56

え、居てよー。もし一人でいる時に遭遇したら心細い……
ていうのは半分冗談やけど。
同意した奴しか連れていかんらしい、て明之進さんが俺に教えてくれたん信じてるしな。

そんなら、気をつけてー。

(57) 2011/02/17(Thu) 22時頃

【人】 飴師 定吉

[ばいばい、と明之進の後姿に風車を振って。
供え物台の横の木の幹…人の目には映らない慶三郎がいるのとは、反対側に背を預け]

……変よなあ、俺。
もし気まぐれや強引にさらうのと会ったらどうすんの?

[ごん、と頭を後ろにぶつけ。
自分自身でも戸惑いを覚えながら、しばらく*佇んでいた*]

(59) 2011/02/17(Thu) 22時半頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/17(Thu) 22時半頃


【独】 飴師 定吉

/*
>>61
わーわーわーわー
明之進さんが黒いーーーーー!(*ノノ)すてき

(-40) 2011/02/17(Thu) 22時半頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/17(Thu) 23時頃


【人】 飴師 定吉

……っつう。え、……ほたる?

[思ったより後頭部を強くぶつけ、涙目で樹を振り返って頭をなでている、と。宙に灯りがともっているのが見えて]

[ぱし、と思わず手を伸ばして掴んだ]

(63) 2011/02/17(Thu) 23時頃

【独】 飴師 定吉

/*
そわそわそわ

俺落ちひんかったらどうしよ!w

(-47) 2011/02/17(Thu) 23時頃

【人】 飴師 定吉

〜〜〜〜〜!!!

[びっくりしすぎて声が出ない>>64
首を縦に振って、煙管を慶三郎に差し出した]

…っくりしたあ…心臓止まるかと思たやん!

(65) 2011/02/17(Thu) 23時半頃

【人】 飴師 定吉

熱かったけど、びっくりしたのが先ですっかり忘れとった…

[何気なく開いた手は、既に火傷の跡だらけで荒れていた]

お孫さんら、元気?飴食べれたんかなあ。

(67) 2011/02/17(Thu) 23時半頃

【人】 飴師 定吉

え、相変わらずって、俺変わってへんの??
……じゃなくて、おっちゃん、やっぱり俺の事知ってる……

[人とアヤカシは触れられない。なのに、頭に伸ばされたその手は、何故かとても優しくて、ひどく懐かしく感じられて]

………え?

[呆気にとられ、成されるがまま]

(69) 2011/02/18(Fri) 00時頃

【人】 飴師 定吉

[アヤカシに連れていかれるのを望まない者は、連れ戻した時点でアヤカシの里にいた頃の事を忘れるという。>>1:159

では仮に、連れ戻された者の「戻る目的」が満たされ、アヤカシの里に未練があって、記憶を思い出したいと願った場合は……どうなるのだろう。連れて行かれてもよいと心のどこかで思っていた、場合は]

――……う、

[頭の痛みを覚えて、地面に膝をついた。
老妖に撫でられた箇所が、熱を帯びているような感覚]

(71) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【鳴】 飴師 定吉

[りん。りん。りん。りん。]

(=0) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【人】 飴師 定吉

[人。アヤカシ。祭り。里。春。飴細工。風車。狐面。少年。
笑い声。鬼ごっこ。かくれんぼ。竹とんぼ。泣き虫。撫でてくれる手。
姉。祖父。杖。誓い。記憶。思い出。夢。


――鈴の音。]

(72) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【人】 飴師 定吉

………もう、昔みたいに頭撫でてはくれんの?

……“おっちゃん”。

[頭を押さえ、俯いたまま、呟いた]

(73) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【独】 飴師 定吉

/*
超展開すなあヽ(゜∀゜*)ノ

喉ないねん!wwww

(-55) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【人】 飴師 定吉

もう爺ちゃんも婆ちゃんもおれへんねん。
姉ちゃんらも嫁行って一安心や。

化け物とか言わんといてな、大泣きしとった俺を膝の上に乗っけてくれたん、覚えてるで?

もう図体でかくなってる今は無理やろうけど、なあ。暖かかったん、俺覚えてるんやから!恩返しせなあかんやろ!ちょっと待ちいな!

[慶三郎の背を睨み、地を蹴って。触れられないとわかっていても、手を伸ばした]

(75) 2011/02/18(Fri) 00時半頃

【人】 飴師 定吉

あとなあ、“ウト”!!

あんまり、糸目糸目言うから…いっぺん、デコピンしたろと思ててん、あいつ!俺は泣いてばっかやったけど、反撃もせな男と言えへんやろ!

[思い出された記憶は、子どもの頃のそのままを、切り取ってきたようで。]

(76) 2011/02/18(Fri) 01時頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2011/02/18(Fri) 01時頃


【人】 飴師 定吉

ふあっ!?

[叩かれないとわかっていても、反射的に目を閉じるのは人のサガ。]

……むしろ、ありがとうやで?
本当はあの時、二度と戻れなかったかもしれんのに。帰れたおかげで、爺ちゃん婆ちゃんの最期看取れたし、姉ちゃんらの晴れ姿も見れた。飴細工の腕も、めっちゃあがった。

んー、後はお酒の味覚えたくらい?

[首を傾げ。]

(79) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【人】 飴師 定吉

十年とちょっと。待っててくれてありがとなあ。
俺おらんくなって、寂しかったんちゃう?

[幼い頃の面影を残した顔で、にかっと笑う。

慶三郎へ伸ばした手は、子どもの頃と変わらず、焼けどで荒れていたけれど。昔と比べて大きくなった、大人の手だ]

(80) 2011/02/18(Fri) 01時頃

【人】 飴師 定吉

ん、一緒に呑もうや?積もる話もあるやろ。
もー、そこで寂しかったー、って素直に言えばええのに。
そしたらもっと孝行するで?

[触れる事は出来ないけれど、慶三郎の手のひらに重ねるように自分の手を乗せる。その光景は、昔のままで。]

…ところで。「おっちゃん」って呼びかけたけど。
子どもの頃ならともかく、今は俺も大人で、年近くなってもうたよなあ。…呼び方変えた方がええ?

(83) 2011/02/18(Fri) 01時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:定吉 解除する

犠牲者 (4人)

定吉
14回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび