人狼議事


43 朱隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【赤】 餓鬼大将 勝丸

[アヤカシの里での生活に厭いて、
 ふらり出たのは何時の頃か。

 住み着いた遠くの山の祠暮らし。
 姿を見れる人は居なかったし、
 呼びかけても気付く人も居なかったけど。

 様々な人々の声を身近に聞く生活は愉しかった。]

 ああ、それも――。

[人の理に支配されている世界の刻が移ろうに従い。
 参る人も徐々に少なくなっていって。]

(*6) 2011/02/12(Sat) 21時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

[ふと思い起こすのは、
 アヤカシの里での暮らし。]

 祭の空気は愉しいな。

[祭の季節だけは人と言葉を交し合う事ができる。
 自ら人を攫う事は無かったけど。

 そして、今――。

 この祭の場にいる。]

(*7) 2011/02/12(Sat) 21時頃

餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/02/12(Sat) 21時頃


【人】 餓鬼大将 勝丸

――石段――

[陰から姿を現せば、
 神社から里へと向かう石段へと足を向けた。

 遠くには元気良く駆けて行く子供の姿。]

 ああ――。
 また後で遊ぼうな。

[しらしらとした空気の中。
 里の子供から手を振られればそう返して。]

(24) 2011/02/12(Sat) 21時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[何れ、あの子供達も時を経れば、
 己が姿を追い抜き大人になるのだろうか。

 そして――。]

 人とは儚いものだな。

[石段の上。
 人の子供達から視線を自らの手に移してから
 眸を閉じれば、ぽつり呟く。]

(27) 2011/02/12(Sat) 22時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[ふと石段を通った男と目が合った。] 

 ――…。

[人とは違うが僅かに人の血が交じったような気配に
 彼もアヤカシかと会釈をして。]

(28) 2011/02/12(Sat) 22時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

 はじめまして、かな。


 オレは暫くアヤカシの里を出ていてね。
 久しぶりに来たんだ。


 祭の季節だからね。

[祭の季節ゆえ、
 境内にふらり寄る人もいるだろうと。

 人には聴こえぬ声で囁いて。]

(*8) 2011/02/12(Sat) 22時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[会釈をした男に挨拶をする男をちらりと見てから。
 すく、と立ち上がる。

 隅を通るも。
 この前、遊んだ子の気配に気付いて>>32]

 さっき里の子供達にな。

 また遊ぼうなと声を掛けたんだ。
 オレは春松とも遊びたいな。

 ――…。
 今はお使い、か?
 
[人の中には大人に雇われ働く子も居ると
 どこかで聞いたのを思い起こし。] 

(35) 2011/02/12(Sat) 22時頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

 ああ、よろしくな。
 オレは勝丸。

 久々の祭だから。
 愉しませてもらう心算だよ。

 祭はいいもの、だからな。

[山の神を祭る供物なども
 勝丸の気を良くさせていて。

 屈託の無い笑みを浮かべた。]

(*10) 2011/02/12(Sat) 22時頃

餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/02/12(Sat) 22時半頃


【人】 餓鬼大将 勝丸

[>>31 肩の辺りに伸ばされた手をちらりと見てから。
 一平太の方へと向いた男に口元を緩めた。]

 オレも外からだ。

 祭の間には、また会う事もあるかもしれないからな。
 オレの事は勝丸と呼んでくれ。

[>>33が耳に届けば名を名乗りつつ
 同じく外からと付け加えて。]

 この前、境内でかくれんぼをして遊んだんだ。
 二人も友達、か?

[見知った感じに見える二人に
 気兼ねること無く問う。]

(38) 2011/02/12(Sat) 22時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

[祭の空気を吸い込む様を
 愉しげに見ながら。]

 祭にあわせたかのか十二支の供物を捧げた男もいたんだ。

 奥ゆかしいのか謙遜していたけど。
 いい出来だったな。

 祭を盛り上げてくれている。

[供物台の方へとちらり視線を向けて。]

(*12) 2011/02/12(Sat) 22時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

 オレは春松とは友達だぞ。

 オマエ達も友達になれるといいな。

[友達になれたら嬉しいと語る男に
 裏も表も無く笑んで。]

 よかったな。大丈夫みたいだぞ。

[肩に触れた手に笑みを浮かべつつ。
 その手の主の言葉>>40を聞けば一平太に語りかけた。

 暫くは石段の上に留まっているも。

 やがて、遊んでくると声を出せば、
 石段から姿を消した――**]

(41) 2011/02/12(Sat) 23時頃

餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/02/12(Sat) 23時頃


【人】 餓鬼大将 勝丸

――河原――

[里の外れに近い雪の積もった河原での雪合戦。
 ひらり、ひらりと行き交う雪玉を避けては投げて。]

 もう、降参か。

[夜になる前に家に帰れといわれる子もあって、
 そろそろ祭りにと謂い始める子も出て来る。]

 よし、境内まで競争だぞ。
 春松とも遊びたいしな。

[早い刻に春松と石段で交わした言葉を思い出し、
 祭の会場に行けば会えるだろうと考える。

 その時には他に人がいたので聞けなかったけど、
 春松の顔が曇ったように感じたのも気がかりで。

 祭の場に向けて駆け出した。]

(96) 2011/02/13(Sun) 20時半頃

餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2011/02/13(Sun) 20時半頃


【独】 餓鬼大将 勝丸

/*
まだ、接触して居ない人とも接触したいけど――。

(-47) 2011/02/13(Sun) 21時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

――境内――

[屋根に積もった白が淡く朱に染まり始めた頃。
 行き交う人々をするりするりと交わしつつ、
 石段を子供達と共に駆け上がる。]

 オマエ達は屋台に行くのか?

 オレは境内を一回りしてくるよ。
 ああ、またな!

[子供達の幾人かは、
 飴や面を求めて屋台へ行こうと謂う。

 からり笑えば、屋台へと向かう子供達を見送った。]

(98) 2011/02/13(Sun) 21時半頃

【赤】 餓鬼大将 勝丸

 そういや――。
 春松は兄が急に居なくなったと言っていたけど。

[子供達と別れた後、
 アヤカシの里へと続く蝋燭の火が等間隔に並ぶ道を見て。

 連れてゆかれたのなら
 己が里を離れていた間の出来事だろう。
 春松の兄を知る人はいるのだろう、か。]

 聞いてみよう、か。

[早い時刻に見た春松の顔と何時かの顔が重なり。
 >>0:126の事をふと思い起こし。]

(*16) 2011/02/13(Sun) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:勝丸 解除する

生存者
(3人 24促)

勝丸
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび