人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 漂白工 ピッパ

−回想・スタッカートの宿屋にて−

>>3:190
[足手まといになったら…とも、心配…というコリーンに、
そんなことはない、と笑みのまま、否定。

続く言葉に、一瞬かたまった後、]

そ、そうか。そうかな。
いや、ありがとう。

私も、コリーン殿のことは、好きだ、なと。
…姫様の、次の、次、くらい?いや、次?

[先ほどよりぎこちない笑みを浮かべつつ。
照れながらも、最後は真顔で考えてみたり。

ああ、でも“好き”という言葉は
心地よいものだな、と安堵の溜息をついた。]

(6) 2010/03/25(Thu) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―スタッカートの町から港町ブルースへと―

[ギリアンがいなくなった分、増えた荷物のいくらかは
自分も引きうけて、ドナルドがいなくなったから、
最後尾について、皆の背中を見守りながら、歩いていった。

代わりに、なんておこがましいことは言わないけれど、
少しでも穴を埋めることができるなら、埋めたいと。

徐々に濃くなる潮の香りに気ははやり、
広がる水平線に思わず感嘆の声をあげただろう。]

(7) 2010/03/25(Thu) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ

−港町にて−

[王子の有り難いお言葉により、海の中には入らなかったが、
砂浜におりれば、寄せては返す波、
陽の光を反射して輝く波を飽きることなく眺めていた。

自分と同じ海が初めてだと言っていたカワセミは
どうしていただろう?怯えながらも広い海を眺めていたか。
王子にあることないこと吹きこまれていたかもしれない。

確かに潮風がべたついて、
体や髪の手入れが大変そうだと思ったけれど。]

ああ、今ここで、奏でることができれば、
もっと気分が良くなるだろうに。

[トランペットの陽気な音色は、海の碧、空の青に映えるだろう。
荷物に入れてきてはいるけれど。今は吹くことができない。]

(9) 2010/03/25(Thu) 15時頃

【人】 漂白工 ピッパ

−港町−

[ヤニクの呟き>>4が耳に入れば、]

貴殿は、この町に来たことがあるのか。
…ああ、旅の商人だものな。

[と、すぐに納得して。

この町にある“渡し船”の風習も、ヤニクから聞いただろうか?]

…途中で消えても、半分叶う、というのがいいな。
半分潰え、半分叶う、か。

[せっかくだからやってみようという話が出れば、
自分も便乗してこっそりと流してみるかもしれない。]

(11) 2010/03/25(Thu) 15時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

願い事は、ヨアヒムをぶっ○す!

それなら外しても半死半生。ああ、なんて黒い。

(-1) 2010/03/25(Thu) 15時半頃

漂白工 ピッパは、笹舟は57素数なら、見えなくなるまで流れていったことだろう。

2010/03/25(Thu) 15時半頃


【独】 漂白工 ピッパ

2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 97

半死半生止まりですね、了解。

(-2) 2010/03/25(Thu) 15時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

−翌朝・宿屋にて−

[服に着替えて、廊下に出ると、赤子の泣き声。>>0>>1
しかし、それは、鶯の老人が白鳥の娘に手渡すと、ぴたりとやみ、]

手馴れたものだな。
[感心したように呟いた。
少し近づいて、ようやく赤子が翡翠の青年と気付くだろう。

鶯の老人の呟き>>2が耳に入れば、自然と手は胸のロケットにのびた**]

(13) 2010/03/25(Thu) 15時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 16時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 16時頃


【独】 漂白工 ピッパ

/*
あー、act無駄遣いしてしまった…orz

(-4) 2010/03/25(Thu) 16時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ヌマタロウ>>25に声をかけられ、慌てて首を振って、]

いや、私が抱いたら、泣いてしまうぞ。

[そういいながらも、近づいて、そっと頬にふれたかもしれない。]

…今日は、ラルフ殿なんだな。
(毎晩一人ずつ…。)
いらんところで、律儀な魔法使いだ。

(30) 2010/03/25(Thu) 20時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 20時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[道化師>>26の「無くしたら怖い」に、]

無くなったりはしないさ。

でも、こー、小さくて柔らかくて、
自分がこのまま抱えていいものかと、…不安にはなるな。

[昨日、馬の赤子を抱きかかえていた時のことを思い出しながら。
虎の子>>29の疑問には、逆に質問を返した。]

なんで?って。どうしてラルフ殿が…ということか?

(33) 2010/03/25(Thu) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

でも、命がギュッと凝縮されている感じがして、
そこは力強く感じるよ。

赤子が泣くのも、生への欲求が強いからではないだろうか。

…とはいえ、目の前で泣かれるのはどうにも困るが。

(36) 2010/03/25(Thu) 20時半頃

漂白工 ピッパは、釣り師 ヌマタロウ>>32後半の指摘に、思わず呻いた。ひ、否定できないが、素直に認めるのもしゃくだな。

2010/03/25(Thu) 20時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[レティーシャ>>35の、ラルフなんて、には眉をしかめたが、
目をそらされて、何も言えず。サイラスの指摘>>37に、]

音楽に近い…。ああ、そうだな。
確かフルートを大事そうに持っていた。
それで、だろうか。

[続くレティーシャの話>>39には、]

ん?
呪いの対象になるのと、
昨日の鏡の話とどう繋がるというのだ?

[話が続くようなら、黙って聞くつもり。
ディーン>>34に気が付けば、会釈。]

>>40 矛盾…?

(41) 2010/03/25(Thu) 21時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
ヤニクも票入ってないんだよね。

ザックはそういうの得意って話だけどね。

(-7) 2010/03/25(Thu) 21時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
>>43 ごめん、どっちかわからなかったんだよw
訂正ありがとー。

(-8) 2010/03/25(Thu) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>43

呪いをかけるなら、鏡を手渡された者から、じゃないのか、と、
そういうことが言いたいのか。
確かに、ドナルド殿は最初に手渡されていたが…。

[道化師がシガーボックスを操る様を横目でみながら、
ヌマタロウ>>45の言葉に頷いた。]

ああ、あの魔法使いが何を考えてるかなぞ、わかるものか。
わからんが、ぶちのめすまでだ。
[そうすれば、音楽も取り戻され、呪いも解けるはずだから。]

(48) 2010/03/25(Thu) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>49
仲良しさんの多い、か。
レティーシャ殿は、ラルフ殿と仲が良かったように見受けられたが。
[虎の子が鶯の老人に顔を埋める様子をしばし見つめたか。]

>>50
いい加減、腹に据えかねているからな。

次は私が標的か。…王子が呪われるよりかはマシだろうな。
[ああ、でも…と、自然と視線は赤いフードの男を探した。]

あのドナルド殿も、赤子姿は大変愛らしかったからな。
ヌマタロウ殿の赤子姿は、想像できないが、やはり愛らしいのだろうな。
[見てみたい等とは流石に不謹慎だから言わないけれど。]

(55) 2010/03/25(Thu) 21時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
襲撃フラグがたちましたか?(*ノノ)

元々中盤落ちるの想定してたけど、
絆もつの複雑な気持ちだ。
いや、周りからみえれば、絆落ちみたい!なんだろうけどw

(-11) 2010/03/25(Thu) 21時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>59
人生をやり直す…?
やり直せたら、と思うこともあるけれど。
“音楽”のない世界で生きるのは勘弁だな。

…でも、赤子のままは確かに困る。
[ラルフをじっと見つめた。]

>>60

…王子?
王子が狙われやすいと、そう言いたいのか?

[その場を離れた虎の子に言葉は届かなかったかもしれない。]

(67) 2010/03/25(Thu) 22時頃

漂白工 ピッパは、聖歌隊員 レティーシャが、王子に抱きつく様子を目の当たりにして、目をぱちくりさせた。

2010/03/25(Thu) 22時頃


【人】 漂白工 ピッパ

[>>63にっこり笑って、ひらひらと手を振るヤニクをみて、
気が抜けて、溜息をつく。が、自然と口元に笑みは浮かび。

けれど、ヤニクのヌマタロウへの問う様子に、
口元を引き締めて、二人を交互に見守った。

ヌマタロウ>>66の「取り戻したい過去は返ってきはしない」には、
またロケットに手がのびて。]

(71) 2010/03/25(Thu) 22時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
21歳から年を数えない、いい!
永遠の20歳だよね!

(-12) 2010/03/25(Thu) 22時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>75
噛んだ、ディーン殿、噛んだ(ざわ、ざわざわ…)

(-13) 2010/03/25(Thu) 22時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

>>77
応じ…。頑張れ、ディーン、殿(*ノノ)

←誤字とかすごい萌える人。

(-14) 2010/03/25(Thu) 22時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 22時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

>>82
[昔のことを思い出していたのか、ぼぅっとしていたら、
ヤニクに、ロケットのことを聞かれ、]

あ、あぁ。ずっとしまっていたけれど、
この旅に出る時に、していこうと、それからずっと。

…大事な、お守りだ。

…ん、寝てる時も付けてた、とは何故、知ってる?
[一昨日の夜、様子を見に来てくれたことは覚えているけれど、
ロケットは、そう目立つようにはしてないはずで…。

怪訝そうな顔を向けたが、
王子>>85と虎の子>>87の会話に気をとられるか。]

(95) 2010/03/25(Thu) 23時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[虎の子が猫の王子に腕をのばし、そのまま崩れ落ちるのを息を飲み、見守った。]

レティーシャ、殿?

(99) 2010/03/25(Thu) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/03/25(Thu) 23時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

[>>104レティーシャにじっと見つめられ、
何を言おうか言いよどんでる内に、耳に届いた王子の声>>106]

レティーシャ殿、貴殿もギリアン殿と同じー?

(108) 2010/03/25(Thu) 23時半頃

漂白工 ピッパは、さすらい人 ヤニク>>102がへらへらと誤魔化すように笑うので、眉をしかめ口をへの字にした。むぅ。

2010/03/26(Fri) 00時頃


【人】 漂白工 ピッパ

ギリアン殿とレティーシャ殿は、違う…。

それは、ギリアン殿は“裏切り者”ではないと?
それともー。
[けれど、>>ソファに座らされ、
>>118ぼんやりとしている様子をみたら、言葉が続かなかった。]

(121) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

>>120

王子は、性格はアレだが、そんな器用な皮肉はいわんよ。
安心しろ。

[自分に器用云々言われたくはないだろうが。
それだけ言って息を吐いた。これ以上何を言っても
道化師の耳には届かないだろう。そう思ったから。]

(128) 2010/03/26(Fri) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
ああ、アイリス可愛いなー、癒されるー。

(-29) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
ザック>>134最後に同意したかったが、ト書きだった。

(-30) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ヤニク>>136が、レティーシャに声をかけて頭を撫でる様子をみ、]

ああ、とどのつまり元凶は、あの魔法使いってことだな。
誰が手先でも、それはかわらん。

[誰にともなく呟く。]

…大事な、人、か。

(139) 2010/03/26(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

犠牲者 (5人)

ピッパ
11回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび