人狼議事


186 夏なんです【Sheeps' monologue project】

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 歌い手 コリーン

[夜空の星は、大人の時にも子供の時にも等しく特別だった。
ただ、大人になって眺めた空の隣にはあの日の特別はいない。

得意満面に笑って、
お姉さんぶって、
星の名前や色々なものを教えてくれた、あの子はいない]

(5) 2014/07/23(Wed) 16時半頃

【人】 歌い手 コリーン

[僕の母は伯父伯母の中でも末っ子で、僕はいわば末っ子の末っ子だった。
親戚内で歳の近い子は一人だけ。あの町では、あの子と二人で遊ぶ以外に退屈をしのぐ方法がなかった。
一つしか違わないのに子供扱いしてくることが少し悔しくはあったけれど、あの子にしてみれば唯一の年下である僕のお姉さん面をするのが楽しかったのだろう]

(6) 2014/07/23(Wed) 17時頃

【人】 歌い手 コリーン

[何となく親戚と疎遠になってしまってからは、あの子とも会っていない。
一度だけ入籍を知らせる葉書が届いたけれど、写真の中の女性があの子だという実感が湧かなかった。
子供の時の姿ばかり、声ばかりが印象強く、僕の中のあの子の時は止まったままだ。
あの町で僕は、もう何処にもいない「あの子」を探していたのかもしれない]

(7) 2014/07/23(Wed) 17時頃

【人】 歌い手 コリーン

[あの子が特に好きだったわけでも、嫌いだったわけでもないけれど、特別だった。
夏の特別だった]

(8) 2014/07/23(Wed) 17時頃

【人】 歌い手 コリーン

「宇宙船に乗って、あの星の向こうまで行けたらいいのにね」

夜の彼方を眺めて 君は言う

「きっと面白いものがいっぱいあるよ」

此方を振り返らずに 君は言う

「こんな退屈な町なんて……」

その声は 聞こえない

ただ子供っぽい夢と 見合わない憂いだけ
ちらりと見えた横顔が 一つ 大人に見えた

(9) 2014/07/23(Wed) 17時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
多分表に上手く乗せられないので、裏設定。
子供の時、二人が見ていたアニメ。タイトルは「宇宙(そら)のナユタ」とかそんな感じ。
星空を見ながらあのアニメみたいに宇宙を旅できたらいいのに、みたいな話をしていたりしたんじゃないか、ということになっています。
ボツタイトルは「オデッセイの騎士」
アニメなので実際の彼らの生活より多分コミカルだったり劇的だったりするのでしょう。
そういう雰囲気ではないのでボツになった「騎士」は「シドニアの騎士」から。
移民船と言われるとそればかり頭に浮かんで仕方ありません。
コミカルなSFと言えば、「スペース☆ダンディ」ばかり頭に浮かびます。

(-6) 2014/07/23(Wed) 17時頃

【独】 歌い手 コリーン

大人になってから東京を訪れることになったのは偶然だった。
夏休みに祖父母の家に来た時だけ一緒に遊んでいた男の子の家があると聞いていたが、いつしか疎遠になってしまった。

私の住む町はありふれた田舎町でしかない。町は変わらないけれど、訪れる人は変わってしまう。
新しく見たもの一つ一つに、私の言葉一つ一つに感嘆していたあの子はもう来ない。

(-7) 2014/07/23(Wed) 21時半頃

【独】 歌い手 コリーン

都会から来た人が帰る時にはいつも、置いていかれた気分になった。
海のにおいが強い岸に立ってさえ、慣れてしまえば何の特別も齎さず、つまらないと感じていた。
海のにおいと青さと崖の岩肌を打つ並の音と、一つ一つを楽しんでいたあの子を「こんなもの何でもないよ」と笑いながら、本当は少し羨んでいた。
東京に戻ればきっと他にも面白いものがいっぱいあるのだろうと思っていた。

(-8) 2014/07/23(Wed) 22時頃

【独】 歌い手 コリーン

不思議なもので、東京に来てみればビルの多さが目につくぐらいで、別にどうということのない普通の町に思えた。
焦がれた見知らぬ町で光るネオンよりも、退屈な田舎の町の空と海が輝かしいようにさえ感じた。

子供の私にとってまだ見ぬ宇宙に等しかった都会の町並みは今ではただの町になり、夜空に見える星が宇宙に戻った。

(-9) 2014/07/23(Wed) 22時頃

【独】 歌い手 コリーン

星の少ない空を眺めて、隣にいない特別を思った。
何度でも星の多さに目を見張っていた少年の輝きを思った。

あの子が特に好きだったわけでも、嫌いだったわけでもないけれど、特別だった。
夏の特別だった。

(-10) 2014/07/23(Wed) 22時頃

【人】 歌い手 コリーン

「アニメみたいに? 宇宙船で星を探しに行くの?」

聞こえなかった言葉を 問い返すこともなく

「楽しそうだね」

聞こえた言葉の字面だけ 応える
何も見ていないふり
星だけを見ているふり

気づかないふりに 君は気づかない
あるいは 気づかないふり

(19) 2014/07/23(Wed) 22時頃

【独】 歌い手 コリーン

『何億光年 輝く星にも 寿命があると
 教えてくれたのは あなたでした
 季節ごとに咲く一輪の花に 無限の命
 知らせてくれたのも あなたでした』

(-11) 2014/07/23(Wed) 22時頃

【独】 歌い手 コリーン

澄んだ歌声が聴こえる。
暑さとかき氷の「のぼり」の魅力に負けて入った店で、流れていた曲。そんな些細なことを覚えているのは、あの子に星と宇宙の話を得意満面にしたからだろうか。
自分も本当は、「宇宙のひみつ」を読んで知ったばかりの癖に、こんなことも知らないのかと力いっぱい偉ぶっていた。

あの子はまだ東京に住んでいて、同じように歌を聴いたりもしているのだろうか。
実はこの会場にいたりして、などと益体もない妄想が過ぎって苦笑する。

(-13) 2014/07/23(Wed) 22時半頃

【独】 歌い手 コリーン

万一、いたとしたって「あの子」がいることは決してない。

(-14) 2014/07/23(Wed) 22時半頃

【人】 歌い手 コリーン

「君の気持ちが少しだけ、分かったよ」

今はもうどこにもいない あの日の君に
呟きを小さなビンに封じて 心の何処かに流した

(20) 2014/07/23(Wed) 22時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
一応、個人的には>>19一行目にてリンクを張る作業は終了しました。
灰に埋めた裏設定込みじゃないとよく分かりませんが。
とはいえ、お互いあちこちフィルタ順とは関係なしに何となく繋がってる感がありますね。
好き勝手に独り言をしているけど同じ空間に居る。面白いです。

(-15) 2014/07/23(Wed) 22時半頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
女の子の方に顔と名前がありません。
人名とか考えるの苦手だからそれでもいいかなと思いつつ。
議事国なのに何故か文明開化から選ぶと、ツバキでしょうか。
議事国から選ぶならパティ辺りか。ツバキとパティ全然違いますが、イメージに合う人を選んだらそんな感じに。
コリーンも有り得なくはないことに気づいたけど既に別人でした。
名前は波多野明子(はたの あきこ)としましょう。
メモの名前の欄がなかったら多分二人共無名だったかと思いますが、大河内に名前あるのに無いのは可哀相なので……名前に使い道は特にないですが。

(-16) 2014/07/23(Wed) 23時頃

【独】 歌い手 コリーン

/*
何となく波多野明子で検索かけたら居た……
知らない有名人と名前被らないように検索かけたりすることもあるんですが、ぬかりました。
こちらは有名人度低そうなのですが、波多野秋子という人はもしかしたらそれなりに有名なのかもしれません。

(-21) 2014/07/24(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:コリーン 解除する

生存者
(5人 20促)

コリーン
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび