人狼議事


120 薔薇のプシュケー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


[トレイルの好きなようにされて、
 その方法には覚えがあったので余計に恥ずかしくなる。
 沢山残された痕はそのまま思いの強さのようで、
 くすぐったいような嬉しさが込み上げてくる。]

 いっぺんルーカスの変な顔、見てみたかったな。
 あいついつもにやっにやしてるし。

[穏やかな表情以外できるのかと、いつも変わらない顔を思い出す。

 最後に彼が落とした呟きは知ることは無かったけれど、
 繋いだ手の強さも暖かさも忘れることは無かった。]


 
 
 
[────そして**]
 
 


メモを貼った。


【人】 良家の息子 ルーカス

― 談話室 ―

[残る薔薇はあと一輪。
 ガラスケースの中に残されたそれを、少年は慈しむように愛でる]

 おや、ホリー。
 どうしたんだい。そんな物騒なものを持って。

[小柄な少年が手に持つ二振りの剣。
 そして造花だろうか。薔薇を模したそれに片眉を上げる]

 ああ。プシュケーとともに、旅立っていったよ。
 気に食わない?
 それは嫉妬、なのかな。

(6) 2013/04/24(Wed) 08時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 僕がなにかをしただろうか?

[理解できないとばかりに、肩を竦める。
 続く言葉に漸く合点がいったのか、ああ…短くいらえて]

 僕にはこれを受け取る理由がないんだがね。
 それで君の心が休まるのならば、
 吝かではないけれど。

(8) 2013/04/24(Wed) 09時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 そんな事をしても、別の道などありはしないよ。

[憐れみが薄氷に滲む。
 ただ、口で否定しても彼の心がそれで納得するとは思えず、
 嘆息が漏れる]

 ……場所を変えようか。
 ここではそれを振り回すには、少々手狭だからね。

(14) 2013/04/24(Wed) 09時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 中庭へと行こうか。
 あそこなら、多少それを振り回しても支障あるまい。

[ホリーの腕の中の細剣へ視線を向け、
 それから中庭へと向かう。

 渡された薔薇の造花は胸に挿している生花の薔薇と共に胸へ]

(18) 2013/04/24(Wed) 09時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

― 中庭 ―

[談話室から中庭へとやってくる道中、会話らしきものは何もなく。
 対峙するように向き合った]

 ……さて。
 この胸の薔薇を散らしたほうが負け、という事で構わないかな。

[胸に咲く赤い薔薇。
 生花と造花。二輪を撫でる]

(21) 2013/04/24(Wed) 09時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 それが叶えられることであれば、ね。
 僕が君に叶えてもらうことは特にはないのだけれど……。

[そうだね、と一つ思案する]

 僕が勝てば、卒業するために尽力してもらおうかな。
 このまま残る薔薇が朽ちるのは、惜しい。

[片手で細身の剣を軽く一振りさせる。
 ひゅんっと響く風を斬る音が、響いた]

(25) 2013/04/24(Wed) 10時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 僕はそのためにここにガクとして在るのだからね。
 当然だろう?

[にぃ、と口端を上げる。
 そして戦いの合図だというように、す、と剣の先をホリーへと向けた]

 他の子に触れようが触れまいが、構わない。
 薔薇の愛が得られないのならば、奪えと。
 僕は最初に言ったつもりだよ。

(29) 2013/04/24(Wed) 10時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 油断?
 そんなものを僕がするとでも?

[口元には笑みを浮かべたまま、
 まるでステップでも踏むように、軽やかに剣を一閃させる。

 ひゅんっという風切り音のあと、ホリーの前がふわりと揺れて]

 では踊ろうか。薔薇の輪舞を。

(32) 2013/04/24(Wed) 10時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[なぎ払いは、すっと後ろに状態をそらして。
 紙一重で閃く銀の奇跡を避ける。

 ゆらりと下ろした剣先は、
 相手の隙を誘うように、揺れて。

 無防備な体勢でふわりと笑む]

 ふふ。
 こんなふうに体を動かすのは久しぶりだ。
 実に、楽しいね。

[細まる薄氷は心底楽しいというように、
 その色に愉悦をにじませていた]

(34) 2013/04/24(Wed) 10時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[繰り出される突きを、軽やかに交わして。
 ひらりと横によけ、後ろからとんとホリーの背を叩く]

 僕は踊るよりも踊る君たちを見るほうが好きなのさ。
 怠惰な寮の寮長が怠惰なのは、仕方ないことだろう。

(36) 2013/04/24(Wed) 10時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 いや、僕はいつまでも怠惰なままさ。

[くすり、笑って。
 また誘うように、剣先をぶらりと揺らす]

 さあ、おいで。
 君が満足するまで、この踊りに付き合ってあげよう。

(38) 2013/04/24(Wed) 12時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[少年は自分から打ちに行くことはなく。
 無防備な姿のまま、ただ笑っている]

 ああ、それは残念。
 だがその欲張りを遺憾無くプシュケーへと向けてやってはくれないかい。
 僕にその矛先を向けるより、よほど有意義だよ。

(40) 2013/04/24(Wed) 12時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[薔薇の花を掠める前に、手にした剣でその切っ先を弾く。
 そのまま一合、二合と硬質の音を響かせながら]

 ―――…その言葉、約束だよ。

[にぃっと笑うがいなや、
 つま先に力をいれて。鋭い突きをホリーの胸元の薔薇へ]

(42) 2013/04/24(Wed) 12時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[斬撃に触れたのは、造花の方だった。
 剣先に触れた作り物の薔薇は、はらり…とその花弁を散らす。

 まるで昨夜散っていったガラスケースの中の薔薇のように]

 ………ふ。
 やるね、ホリー。

 君の想いがここまでとは、思わなかったよ。

[少年は愉快そうに笑う。
 すれ違いざまに突いたホリーの胸元の薔薇は、いまだ健在だっただろうか]

(44) 2013/04/24(Wed) 13時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 それもガク……いや、寮長としての僕の仕事だからね。

[花弁を失った薔薇の茎を胸から抜き取り、捨てる]

 痛み分けだね。
 しかし困ったな。
 これでは君に約束を盾にプシュケーを求めさせることができないな。

(46) 2013/04/24(Wed) 13時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 まあ、それも仕方なし、かな。

[微笑むホリーへやれやれと肩をすくめて]

 ……で。
 君の願いとやらは何だい。

(48) 2013/04/24(Wed) 13時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 ふふふ。
 何を願うのかと思えば。
 君は面白いことを望むものだね。

[楽しいことに含まれる意味に、愉快そうに笑う]

 君がそれで満足するのなら、構わないよ。
 卒業する気になってくれるのなら、安いものだ。

(50) 2013/04/24(Wed) 13時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 判った。
 あまり時間はかけられないが、それでよければ。

[剣をホリーへと戻し、背を向ける。
 あまり長い時間薔薇のそばを離れるのは憚られたが、
 それが望みであれば仕方ない。

 私室へと二人で向い、ベッドの上に膝を組んで座って]

 さあ、好きなようにどうぞ。

(52) 2013/04/24(Wed) 13時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[重ねた唇から流し込まれる酒精を、喉を鳴らし嚥下する。
 酩酊しない体は理性をその瞳から失うことなく、
 一回り近く小柄な少年を見つめて]

 普段じゃないと言われてもね。
 見たければ君がその気にさせるしかないんじゃないかな。

[濡れた唇から漏れる吐息に混じるアルコールの香り。
 タイを解き、床に落として。シャツのボタンを中程まで外し、
 その奥の白い素肌を見せる]

 ……おいで。

(54) 2013/04/24(Wed) 14時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[絡みつくホリーの望むまま、
 彼の欲を満たすために少年は己の体を投げ出した。

 男女問わず受け入れることのできる体は、
 ホリーが求めるままに、彼の熱を受け入れ、
 何度となく白濁を絞り上げるだろう]

 ほら、もっと……もっと吐き出してご覧。
 君の欲を僕の中に――。

[怠惰な寮の主が持つもう一つの顔は色欲。
 一度体に火を灯せば、その欲は際限を知らず。

 ホリーの小さな体をむしゃぶりつくそうと、
 食虫植物のような貪欲さで飲み込んでいく**]

(56) 2013/04/24(Wed) 14時頃

ルーカスは、ホリーへ艶やかに笑う。色欲の名に相応しい淫蕩な笑みを**

2013/04/24(Wed) 14時頃


[──こうして薔薇のお姫様は、運命の相手と巡り会ったのです。]

[めでたしめでたし。]


 ……なーにがウンメーだっつの。

[ばたん、ありきたりな寓話本を乱暴に閉じる。
 絆とか運命とか、
 そういう単語に何故か心がざわつく事に気づいたのは何歳の頃からか。
 何か大切な約束があったような気もするけれど、未だその正体は知らず
 紅い薔薇にも妙な気分になるけれど、こっちには気づかない振り。

 閉じた本を膝の上に置いてごろりと寝転がる、
 何かが足りないまま腐るような気分で。]


メモを貼った。


メモを貼った。


[少年期と青年期の境から、社会的には完全に青年期に移行するであろう歳まで、気がつけばあともう一ヶ月しかなかった]

 ……さむ。

[暦の上では、もう春なのだけど。
まだまだ冷たい空気の朝、眉をしかめて起きる。

内容は覚えていないけど、夢を見た気がする。
そんな朝を、子供の時から何回経験しただろう。
食欲がないし、わけもわからない喪失感で涙が出て、酷く苦しい。
いつもならパンケーキをぽんぽんぽんと重ねてメープルとバターで食べたりするのだけど
そんな朝は、病人のようにリンゴをすりおろして食べる。

悪くない気分だ]


 なんか……最近夢見ること多いな。

[リンゴをスプーンで掬いながら、首を傾げて
ぽっかりと胸に穴の空いた気分をもて余す。

この穴を埋める相手を探したこともあるけども
誰と付き合っても、なぜか「違う」という思いがわき上がって、長続きしたことはなかった。

それに、]

 なんか、忘れてる気がする。

[ぽつり、独り言。

大事な約束とか、大切な相手とか。忘れてはいけないものを忘れたような。
単なる気のせいと片付けるには、強烈な違和感。

思い出せない苛つきで、髪をかき上げる仕草は、小さな頃からの癖。
耳の後ろ、赤い痣が覗いた]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


[本は本棚に戻されることなく脇に抱えて、
 書庫を後にするとぶらりと歩き出す。]

 はーァ。

[何かが足りなくて毎日がつまらない。
 でもそれが何だか、わからない。
 誰かと遊ぶ気にもならずどこに行くでもなく
 今日も無駄に時間を潰すだけだろうなと諦め顔。]

 運命。

[誰が俺の、ソレなのか。
 どうやって探せば良いのかも、わからない。]


メモを貼った。


[時計を見る。
うん、午前の講義は諦めようと即決した]

 あー……ねむ。

[欠伸しながらも、とりあえず出掛ける用意。

そういえば、新入生の歓迎会の幹事を押し付けられていたことを思い出して、ああ早めに店決めなきゃな、なんて。

大きな大学故、歓迎会で会ったきりの人も出るだろうけど、それなら尚更スムーズに会をしたい……なんて真面目に思う辺りが押し付けられる所以なのだろうけど]


[休憩スペースでパソコンを持ち出し、近くて安くてうまい店を探していたはずが、気が付くと窓から見える薔薇をスケッチし始めていた。

いつも持ち歩いてる小さなスケッチブックには、沢山の絵が描かれている。
破いた跡はどこにもなく、大事に大事に使われていることが一目で分かる。

絵は小さい頃から好きだったから、芸術系に進むことも勧められたけど。
将来好きな人に会ったとき甲斐性がないと困るから、なんて冗談めかして言って、あっさり断った。

いま思えば、なぜ「見つけた」ではなく「会った」なのだろう。
下らないことを思いながら、鉛筆を走らせる]

 ……ん、

[まだ固い薔薇の蕾を、精密に写生していた途中。
ふと、顔を上げた。

少し離れたとこを歩く、諦め顔の青年を
なんとなしに目で追って

……否、目がなぜか離せなくて]


メモを貼った。


[着信に気づいて足を止めポケットから携帯を取り出す、
 しかし表示される名前を見て、そのままオフにした。
 どうせ中身の無い遊びの誘いだろう
 いつもならば一時楽しんで終わるだけなのに、
 今はそんなものに時間を割くような気分ではなかった。]

 そんなモンがいたらとっくに出会ってるっつーの。
 どーせ幼馴染がーとか、その程度だろ。
 いねーけどよ。

 くっだらねーし。

[早く会わないとならないけれど、
 出会ってしまったら……どうなってしまうのか。

 どこかカフェで飲み物を買って帰ることに決めて、
 店を探すべく辺りを見回す。
 そこでこちらを見る視線に、気がついた。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ルーカス 解除する

処刑者 (2人)

ルーカス
1回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび