人狼議事


89 春の風邪村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


エリアス1人が投票した。
カトリーナ2人が投票した。
オスカー2人が投票した。

カトリーナは村人の手により処刑された。


4日目の夜、魚の跳ねる瑞々しい音が聞こえた。


時は来た。村人達は集まり、互いの姿を確認する。
犠牲者はいないようだ。殺戮の手は及ばなかったのだろうか?


全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!


病人 エリアスは、メモを貼った。

wallace 2012/05/08(Tue) 00時頃


【人】 新妻 カトリーナ

[そうこうしているうちに先生は来て、授業ははじまる。

三時間目の授業は、まったくといっていいほど、あたまにはいらなかった。
エリへの心配事が薄れたからか身体が症状を思い出す。

ずっとずっと、息を押し殺したまま。
眠気と復活してきた頭痛と熱さでぐらぐらする。
両肘を机の上につけたまま、ノートもあまりとれていない。]



[次は移動教室だ。席を立った後、机に手をつく。
これ むりだ
下を向いたまま、エリにむけて、]

ごめん わたし ほけんしつ

[そう伝えた後、体育の授業には出ずに保健室へと向かった。(ので、エリが保健室にくるまで、エリの件は知らないまま。)
*早退の目もみつつ、保健室の先生と雑談交じりにちょっとすごす*]

(0) taru 2012/05/08(Tue) 00時頃

【人】 病人 エリアス

―4時間目 途中―

[よろよろ、と保健室に辿り着けば 先客がいた。
 じとぉ、と幼馴染を見るけど]


 う゛ ェほ。

[喉から出る咳は、痰も絡んで変につまる。]

 りーな、…
 帰るの?


 ……じゃあ、 私は 頑張る わ。

 でも、先生、
 この時間は ベッドで休ませて下さい。**

(1) wallace 2012/05/08(Tue) 01時頃

村の更新日が延長されました。


エリアスは、オスカーの目標に、へー。と呟いておこう。寝なさい、はい。**

wallace 2012/05/08(Tue) 01時半頃


村の更新日が延長されました。


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/05/08(Tue) 04時頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2012/05/08(Tue) 04時頃


エリアスは、じゃあ、少しログ作りに潜る ぶーくぶーく

wallace 2012/05/08(Tue) 09時半頃


ヘクターは、胃痛ログを「やりましょう」リストに追加した。

NiceBoat 2012/05/08(Tue) 09時半頃


【人】 病人 エリアス

―4時間目 保健室―

[喉の奥が少しだけひりひりした。
久しぶりに喘息が酷かったせいだ。

真っ白い清潔なシーツが引いてある
保健室の少し固めのベッドに横たわる。]


[息を吐こうとしたが
 ゼェー、ゼェー、と喉から音がした。]

 んッ

[咳払いをしてつばを飲み込んで喉を潤す。
あんまり効果ないのは知っているけど。]

(2) wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃

【人】 病人 エリアス

[ころ、と寝返りを打つとポケットが震えた。
遅いメールの返信がきたせいだ。

ぱち、と携帯を開くと顔だけ明るくなる。]

 敢えてとか
 嘘くさぁ…

[口で返信して]

 えー。
 おばさんいないのかぁ。

 残念。

(3) wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃

【人】 病人 エリアス

[うつるから、と心配されてるのが
解る文面には幼馴染らしさを感じた。

そして>>4:+29 このメールも
今一緒に見ることとなる。]


 ぷっ。

[その流れで>>4:-31のメールも見る。
授業中だけど気にせずかちかちと返信をする。

「まあ、一馬はかっこよくなったよね。」

…と、打った文章は暫し考えてから消して]

(4) wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃

エリアスは、>>4:+31 だ

wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃


ヘクターは、エリアス終わった後に少し投下しよう。

NiceBoat 2012/05/08(Tue) 10時頃


【人】 病人 エリアス

-------------------------------

宛 先:安井 一馬
件 名:今メール2つ見た

---------------------

一馬、鏡見た事ある?

あ、冗談いえるくらいは
元気ってことかな。


じゃあ、玄関先にでもゼ
リー買ってかけとくよ。

-------------------------------

(5) wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃

【人】 病人 エリアス

[ぴ、と送信した。
それから、ゼロゼロとした音を喉から
出しながら、ため息を吐いた。
少し休もうと目を閉じると]


「自分で考えるから。」

[ノートでの筆談を思い出して
寝つきはとても悪い。
というか寝れない。]


 …、… えふっ


[しかもまだ咳が残るから尚更だ。
こうやってぐだぐだしているうちに
4時間目の授業は終わることとなる。]

(6) wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃

【人】 病人 エリアス

― 昼休み ―

[体育から着替え終わった生徒が
教室に戻ったり購買や食堂に向かう中、
着替え終えた双葉を教室の前で待つ。]


 ちょっといい?


[逃げる素振りとか
誤魔化す素振りをしたとしたら
腕を掴んででも話を聞かせるつもりで]


 あのさ、

[変な冷や汗と動悸が激しい。]

 昨日は ごめん。

(7) wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃

【人】 病人 エリアス

私も少し悪乗りしすぎてた。

 それから、…
   えと、ごめん。

[ふたつ目の謝罪は、告白の返事。]

 気持ちは嬉しかったけど
 …双葉をそういう風な対象として
 見たこと なかった。


 話は、それだけ。
 じゃあね。


[そこまで言えば、ふらふらと席に戻り
ひと仕事を終えたとばかりに
机の上に両手を伸ばして突っ伏した。
ぐたぁぁ、という擬音語が似合う格好だ。]

(8) wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

wallace 2012/05/08(Tue) 10時頃


【人】 墓荒らし ヘクター

―碧の家―

くそぉぉぉぉ、この風邪しぶといってレベルじゃねぇぞ!!

[みんなの前で決勝まで行かなかったら花嫁姿で
謝罪行脚と約束している。
いや、おそらく赤堀あたりを先頭にもっとハードルをあげているはずだ。
たとえばラグビー部全員でプリキュアとかAKB48とか。]

……ふしっ…ふしっ!……ふしっ…ふしっ!

[風邪で寝ている間でも、体を動かしていないと不安だ。
案外チキンハートな碧である。寝汗より筋トレの汗が多い。]

(9) NiceBoat 2012/05/08(Tue) 10時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

ぐはぁ……んはぁっんはぁっはぁ………。
このくらいの負荷がかかってちょうどいいだろ、常識的に考えて。

[汗だくで机の上のSAVASと書かれた金色の缶に手を伸ばす。
そこからスプーンである程度の量の粉を掬って、
ミネラルウォーターに溶かして一気に飲み干した。]

はぁっ…ぐはぁっ……五臓六腑に染み渡る…



…………うっ!?

(10) NiceBoat 2012/05/08(Tue) 10時頃

【人】 墓荒らし ヘクター

う゛げぇぇぇぇうぇろうぇろうぇろうぇろ……

[食事中の諸兄もいると思われるので、象徴的に記そう。
端的に言えばここ碧の家に汗臭いマーライオンが出現したのだ。
パナメイエビのように身を屈めて、コンビニの袋に向けて
なみなみと、かつ勢い良く注いでいく。]

くそったれぇ………んぐっんぐっ…。

うおぇぇっうぉろうぉろうぉろうぉろうぉろ……

[もう一度プロテインを摂取しようとしたが、
身体があげている悲鳴には逆らえない。
見れば碧の部屋には縛った袋がたくさん落ちている。

―……碧くんは脳みそまで筋肉なのだろう。]

(11) NiceBoat 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 墓荒らし ヘクター

……んくぅっ…んあぁぁぁぁぁぁぁ!!!

[そのまま布団に倒れ込んで腹を押さえつつ足をバタバタさせる。
度重なるマーライオン行為に、すっかり胃を痛めてしまったのだ。]

こんなところで…こんなところで倒れているわけにはいかないだろ。
常識的に考えて……見てろよ、赤堀ィィィ!安井ィィィ!!
俺は……俺はこの試練を乗り越えて華麗に復活するからなァァァ!!!

「荒正!五月蠅いわよ!!黙って寝ていなさいよ!!」

……姉ちゃん、ごめん。

[隣の部屋からドン!と打撃音と金切り声が聞こえてきて、
目を見開いたまま胃の痛みに耐えるのだった**]

(12) NiceBoat 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

― 午後 ―

[理伊奈は早退か、それとも午後までは頑張るのか。
どちらにしても体調が悪いなら授業はまともに
受けられるわけないよな、と思えば自分がしっかり
しなきゃ!と変な責任感と連帯感を持つ。]


 …げほ、
   けほ


[まだ後引く咳をしながら、
なんとか午後の授業を乗り切る。
ノートはそれなりにちゃんと取るけど
内容が頭に入ったかと言われると微妙だ。

ちなみに5時間目の後にも一馬へのメールは忘れてない。]

(13) wallace 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

-------------------------------

宛 先:安井 一馬
件 名:今更だけど

---------------------

一馬の風邪、りーなからかも。
りーな、ずっと体調悪そうだ
ったんだよね。

ハナからってのも可能性はあ
りだね。



あと、1時間で終わりだー!

-------------------------------

(14) wallace 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

[授業が終れば、財布の中の金額を確認した後しまって
他の道具も黒い革製の鞄へと押し込んでいく。

ハナにゼリーを買ったコンビニに立ち寄れば
大容量じゃない方の、みかんともものゼリー、
それからポカリの500mlを籠に入れてレジへ向かう。]


 よーし。

(15) wallace 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

[体調を崩す幼馴染たち。

心配される事が多いから、
こっちから心配をするのはやはりどこか新鮮さを感じる。

いつもと逆だなぁ、と思いながら
一馬の家の前に辿り着けば、
玄関ドアのノブにコンビニの袋をかけておいた。

幼馴染とあって家も近い。
というか帰り道の途中のちょっとした寄り道だ。

この家にも昔はよく来てたけど、
随分と遊びに来てなかったかも。
そんな事を思いながら一馬の家を後にする。**]

(16) wallace 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

― → 保健室 ―

[保健室に行く前に、トイレにむかう。最初、数歩は歩いていたけど途中からは口元をおさえての小走りだ。
胃の下辺りの圧迫感と喉にのぼってくる威圧感にトイレのドアをしめる余裕もなくしゃがみこんだ。
胃の中は空に近かったので水分ばかりだったのは幸いなのか、なんなのか。どちらにしろあまり他人に聞かせたくない声が出た。少し食べた夕飯が消化しきれてなかったみたいで、喉にご飯粒がひっかかった。喉に異物として残っていてかゆくて気持ちが悪い。更に薬の味が戻ってきて、口の奥に居座ろうとする。気持ちが悪い。きれたんじゃないのおまえと心の中で悪態をつく余裕はなかったが。]

えほっ げほっ

[へんへんと甲高い咳を更に加えると、ご飯粒はすこしとれた。その後、]

えぇー…

[脱力するような低い声が喉からもれた。はあ。一度トイレの水を流す。流した後にまたくる圧迫感に、また喉が絞られた。また水を流す。先程よりも水の勢いは少なかった。
はー…、はー…。区切りにゆっくり息をはく。涙目である。すんっ、鼻をならした。学校のトイレで深呼吸なんてしたくないけど苦しいので仕方はない。 静かな水のにおいがする。]

(17) taru 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

「大丈夫ー?」

[あけたままのドア、様子に気付いた隣のクラスの子が声をかけてくれる。人は幸い少ないけどいないわけでもなく。
恥ずかしさと情けなさと申し訳なさが背中を後押しして、更に泣きそうになってくる。声をかけてくれた子に、涙目のまま少し振り返って、]

ご、 ごほっ、め
ありあとー

[濁音が喉に引っかかって上手く声にならなかった。]

ほけんしついくからー

「そっかー、お大事にねー」

んー

[保健室ときくと頷いて彼女は出て行く。
……
はあ、と息をついて、じわりと溢れる涙を手の平でおしつぶすようにぬぐって、トイレのドアを閉めて鍵をかけた。]

(18) taru 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[キーンコーンカーンコーン
チャイムがなり、軽く上を見上げる。

なんだかすごく、静かだった。

波がおちついたのでトイレから出る。
背に腹は変えられないので手洗い場で軽くうがいをした。ぺっぺと水をはくとご飯粒が洗面所に残ったので、手で水をすくってかけて、排水溝へと流した。
ハンカチをだして、手洗い場の淵において、今度は顔を軽く洗う。目元をぐにぐにと軽くもんだ。ぎゅーっ。おさえて、ぱっと目を開く。瞬く。鏡を見ながら、赤くないだろうかと思うけど、情けない表情の、いつもより顔色の悪い自分がうつっている事に、口を結んで溜息をついた。]

はー

あー…

 あー……

[情けない声をあげて。
いこ、と。胃を抑えながらトイレを出て、静かな廊下を保健室に向かって歩く。 教室の横を通ると、べんべんのあの声が他の教室から漏れてきて、ちょっとさらに、気分がげんなりしてしまったりもした。]

(19) taru 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

― 保健室 ―

[扉を開いて、養護教諭の姿を認めると、これでもかというほど情けない顔のまま、]

せんせー
やすませてえ…

[そう言って、ぺたりとパイプ椅子に座った。]

(20) taru 2012/05/08(Tue) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

― 夜・自宅 ―
[――― そして、帰宅後。
一応、母親には喘息出たー、と報告すると
病院にまた行って薬貰わないとね、と返答された。]

 はぁ゛い。

[あれ? と、喉に違和感。

喘息のせいかな、きっとそうだよね。
と、自分に言い聞かせる。

念の為、うがいをして、手を洗った。]


 …早めに寝よ。

[明日の用意をして、理伊奈へメールをして
シャワーを浴びれば予習を適当に切り上げて
布団へと潜り込んだ。夜11時ごろの事だった。]

(21) wallace 2012/05/08(Tue) 11時頃

【人】 病人 エリアス

[さむい。
しかも、だるい。
明らかに夜中、という時間に目を覚ます。

すごく不機嫌そうな顔のまま
ベッドの上にある目覚ましに手を伸ばして
時間を確認すると、2時14分と表示された。]


 …、びみょ


[ぎし、と身体の節々が痛い。だるい。
経験者は悟る。
これは熱が出る前兆だと。]

(22) wallace 2012/05/08(Tue) 11時頃

【人】 病人 エリアス

[とうとう うつされた。]
 

[簡単な結論に辿り着く。だるい。
寝返りを打つのもしんどいし、寒い。

まだ冬物の羽毛布団をしまわず
羽織って寝ていたからあついはずなのに
さむい。]


 くすり、


[そろ、と布団から足を出すと外気が
いつもより冷たく感じた。
それはきっと自分の体温が高いから。
解っているからこそ、やばいと思う。]

(23) wallace 2012/05/08(Tue) 11時頃

【人】 病人 エリアス

[よろ、と怠くて重くて寒気のする身体を起こし
立ち上がろうとしたら]


 うっ、
  きもち わる。


[込み上げてくるものがある。
喉の奥あたりまで急に強い酸味を感じた。
胃液だ、と頭では理解していた。
口を閉じて喉に力を込めて何とか押し返す。]

(24) wallace 2012/05/08(Tue) 11時頃

【人】 病人 エリアス


 はーー……

[壁に手をついて、裸足のまま冷たい廊下を
ぺたぺたと歩けば暗い居間に辿り着く。
救急箱の位置を手探りで探し当てて
そこから風邪薬を取り出す。
瓶から錠剤を3粒手に落す。
15歳以上なので3粒だ。

なんか暗い中でこんなことをしていると
泥棒みたいにしか思えないが、
今はそんなこと考えられなかった。

手に薬を握って、今度は台所へ向かう。
真っ直ぐに歩けてない辺り、かなりよくない。
洗い終わった食器の山から、硝子のコップを取り
水道水を注ぎ込み、薬を口に含んでから水を飲む。

手のひらに、薬特有の臭いが残った。]

(25) wallace 2012/05/08(Tue) 11時頃

【人】 病人 エリアス



 …ねなおそ。


[コップを洗わず流しにおきっぱにして、
来た道をよろよろと覚束ない足取りで帰る。
部屋に戻ればすぐに布団に向かって
潜り込めば布団が冷えていて寒さが増した。]



 しん、ど


[それでも、治さなきゃと。
必死で思い目を閉じた。**]

(26) wallace 2012/05/08(Tue) 11時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

―赤堀の部屋―

うあ゙、まじでだりぃ……

[額に乗せている氷嚢から氷の溶ける音が聞こえる。
昨日は意識が朦朧として、どうやって帰ったかも覚えていない。]

(27) fuku 2012/05/08(Tue) 11時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

38℃超えどが じねよ まじで

[赤堀の体温を示す水銀の勢いはとどまることを知らず。

洟をすすりながら腋に挟んでいた体温計を布団の上に放り投げる。]

(28) fuku 2012/05/08(Tue) 11時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

あ゙ぁ でも食わねぇと まじで死゙ぬわ

[赤堀はよろけそうになりながら雑炊のあるコンロの元へと向かって歩いていく。]

(29) fuku 2012/05/08(Tue) 11時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

ごふっ ごふっ

[コンロから放たれるパチパチという音と、咳の音だけが部屋にこだまする。

午前中のアパートは小学生もまだ帰っておらず、ただひたすら、寂しい。]

(30) fuku 2012/05/08(Tue) 11時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

ごれぐらいでいいだろ

[鍋の中からほんのりと出てくる湯気。
赤堀は置いてあった茶碗に雑炊をよそうと、れんげで口へと誘う。]

(31) fuku 2012/05/08(Tue) 11時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

   んっ

(32) fuku 2012/05/08(Tue) 11時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

げほっげほっえほっ げほっこほっ

[突如迫り来る波に温かい雑炊は器官へと導かれ。

赤堀は大きな体を丸くしてその場にうずくまる。]

(33) fuku 2012/05/08(Tue) 11時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

ねぇわ……まじでごればねぇわ……

[咳込んだ勢いで飛び散った米粒を布巾で拭うと。

ステンレスに映った自分の顔は涙目で。

まだまだこの風邪は*治りそうにない*]

(34) fuku 2012/05/08(Tue) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ―昼休み―
[教室を出る所を漆久に捕まって、その様子に意味合いを把握すれば黙って聞きながら]

 うん、知ってる。だから言うつもりは全くなかったし、冗談で終わらせるつもりだったんだけど……。
 惚れた女を泣かせてまで、自分の保身に走るほど落ちぶれてないから。

 もっとも、女の子としちゃ自分より可愛い子をそんなふうに見れないだろう?

[にししと笑う。声が震えそうになるのも、視界がすこしばかり暗くなるのも、演技で誤魔化せばなんと言う事はない。
だから、素知らぬ顔で]

 ま、よくある青春の1ページさ。いい経験だったろ?

[自分に言った言葉か、漆久に言った言葉かはあやふやだったけど。
席に戻る漆久を見送って、頭を掻いた。]

 女の子に、男として見た事はないなんていわれるのは、いつもの事だし……くしゅんっ……。
 ……僕も移されたかな?
 漆久のなら…まあ喜ばしい…のかな?

(35) りおん 2012/05/08(Tue) 12時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ―放課後―
[HRが終わると、早々に部室に向かって歩き始める。]

 …なーんか喉がいがいがして痒い…。
 けほっ……けほっ、とは言え、ここんとこサボりグセがついているし、よくないよなぁ。
 喉のいがいがが……すぅーげほっ!うん、咳すりゃ少しはマシだし……。

[それ以外は特に不調はない。うつされたかな。とは一瞬思ったけど、
喉の不調は察するに声変わりかなんかだろうと、一人で納得して]

 あーおはょー。のど飴、のど飴…。

[部室内に常備してあるのど飴を取り出して、それを口に含んだ。]

 え?体調?うん、もう大丈夫だよぉー。
 顔が赤くて声が変って……声は声変わり。
 顔赤いのは…うん、ちょっとねぇ。この状態の僕とか多分最強だよ?
 ちょっと思い出せば……。

[そう言って、部活動中の男子部長のそばまで歩み出て、胸元から顔を見上げた。]

(36) りおん 2012/05/08(Tue) 13時頃

【人】 双生児 オスカー

 『僕、失恋しちゃった…。』

[瞳を少しだけ潤ませて上目遣い。顔が赤いのも相成って、破壊力はそれなりにあったのか。
どこぞの愚か者に抱き締められた。]

 やめろ、こらっ!俺はそっちのけは……。

[いつもは蹴り飛ばして突き放すのに、体に力が入らない。
それどころか、少しだけ体がふらついて、突き放すべき相手に支えられた。]

 あ…れ…思ったより効いてんのかな……。
 体が熱くって、なんか………歪んで……。

[視界が少し歪んで見えるのは、強がって溜まった涙の影響。
喉のイガイガは声変わりの影響、体が火照ったのは、告白したのを思い出して……だよね?

気がついたら、部室内で横になって、防音用の毛布を被せられてた。]

(37) りおん 2012/05/08(Tue) 13時頃

【人】 双生児 オスカー

 風邪…?いや、睡眠不足に精神的要因に、声変わりが重なっただけ。
 いつも通りで何の問題も…けほっ…げほっげほっ…んっ、んっんっ!

[喉のいがいがが取れない。
なんか痰が絡んでいるような、ちょっと吐き出しそうな…。]

 なんかさ…こう酸っぱいものが…。

[食べたいわけではなく、こみ上げてくる。
とは言え、部員達が見ている目の前で、部活の花が嘔吐などみせられるわけもない。]

 …ごめっ…ちょっ……んっ…トイレっ……。
 うぅーっ…!んんんっ!(どいてっ!)

[心配そうに支えようとする部員達を跳ね除けて。
さっきまで入らなかった力が何故か一瞬だけ戻ったけど、部室を出た瞬間…。]

(38) りおん 2012/05/08(Tue) 13時頃

【人】 双生児 オスカー

 うっぇ゛ぇえ゛……。

[お腹にも体にも力が入らず……幸運なのは、昼休み失恋の影響と食事もろくに喉を通らなかったおかげで、物体はなにも出なかった事。
それでもばっちり胃液が溢れれば、その辺りに異臭が漏れて……。]

 ごめん……バケツに水汲んで持ってきて……あと、…ひっく…こっちみんなぁー。

[弱々しい声で、目線だけは部員達に向けられず、視線を逸らした。
演技でも何でもなく、ただ情けない上に女々しい自分に悲しくなってきた。
とりあえず…体調の怠さより、恥ずかしさのほうが上をいった。**]

(39) りおん 2012/05/08(Tue) 13時頃

【人】 新妻 カトリーナ

― 保健室 ―

[パイプの丸椅子に座って淵に手を置いてうな垂れたまま。]

「風邪?」

たぶんー
あたまいたくてきもちわるい
さっきトイレではいてきた

くすりはのんできたんだけどさあ…
きいてるのかきいてないのかもうきれたのかもうわかんないー

[吐いた分少し復調している。でも体力は持っていかれたので、常に前のめりだった。時折、はー、という溜息が混じる。
養護教諭である荒井先生に体温計を渡されたので、リボンを外しボタンを二つ外して脇に挟んだ。腕を組むみたいな格好になる。
部活で転んだ時や友人の付き添いで来る事は多かったが、体調不良で保健室に来る事は滅多になくて、先生にそういわれると苦笑した。]

うんー
怪我はねー部活やめたしあんまないよねえ体育くらい…
…あの時はお世話になりました…

(40) taru 2012/05/08(Tue) 14時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[陸上部の話。なまじモテる幼馴染がいると大変という話なんだけど、エリに相談するわけにもいかなかったから、荒井先生に話を聞いてもらっていた。 きつくて辛くて部活中に大きくこけた事が切欠だった。泣いた事もある。 カズマを恨んだ事すらあったが、今はやめて清々しているというところだった。

軽く頭を下げると、また頭痛を感じる。うー、と情けない声を出した。重力のまままぶたを閉じつつ。]

エリいっつもこんなきついのかなあ…

[もっとかもねと言われると、ううううとまた声をもらす。
ピピピピ、ピピピピ
電子音が鳴ると体温計をとりだす。37度6分。38度まではいかないものの、高すぎないので逆にきつい。 熱があると解ったら、気分的にさらにきつくなってくる。朝に体温をはかるのを嫌がった理由はこれだった。
体温計を荒井先生に渡しながらだるだるとした声を出す。]

ねーせんせーわたしきょうかえっていーいー?
あたまはたらく気しないーまじでこれもー  やだあ…

[泣きそうな響きも混じった。どんどん鬱々になっていく。涙はとまっていたけど、またじわりと来そうになった。]

(41) taru 2012/05/08(Tue) 14時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[結局勉強は頭に入りそうにないし、これ以上ひとにうつすのもやだし。今日は半分早退するつもりで出てきてもいたから、授業に出るのはあっさり諦めていた。

荒井が体温計を消毒してしまうのはうな垂れていたので視線で追うことすらできなかった。早退許可をだしてくれると共に、早退届を書き始めてくれた。
書きながら振り向かずに言われた「少し寝ていく?」という言葉にうっかり首をふってしまい、じんじんと痛む頭に俯いたまま顔をしかめた。]

今ちょっと楽なうちにかえる…しにたくない…

[エリにはメールをしておけば、と思ったけれど、携帯さんがご臨終をしている事を思い出すと、書置きでいいかと思い直す。
パイプ椅子の上で前のめりになり服のボタンもとめないままうな垂れていたところに、ガラッと戸があく音が聞こえた。]

(42) taru 2012/05/08(Tue) 14時頃

【人】 新妻 カトリーナ

えり?
どしたの

[>>1よろよろとした幼馴染の姿だった。]

まさかやっぱりほんとにうつしちゃった?
……ごめんねえ…

[鬱々として泣きそうだったのが、思わず声に出てしまったかもしれない。
頑張るという言葉に、鬱々思考は、そっか、としか頷けず、じゃあ私ははやくここから離れなくちゃという思考がめぐって、立ち上がった。新井先生から早退届を受け取ると、]

じゃあわたしかえるね
えりも無茶はだめだからね

[と言い残して、ぐしぐしと半泣きのまま職員室にむかった。
担任は今は授業中なので、副担任に早退届を提出して、ここで胸元を指摘されてボタンをとめた。更に凹みながらも軽く礼をして、教室に戻る。
教室にて、帰る準備をする時、置いてけるものは全部机の中につっこんだ。教科書ノート筆箱も入れた。鞄の中は、中身の減っていないお弁当箱と財布と携帯、ハンカチちりがみハンドタオル、最低限の身だしなみセット(ヘアピンセットやリップクリーム、消臭ミストなど)や、のど飴等になり、ずいぶんと軽くなった。]

(43) taru 2012/05/08(Tue) 14時頃

【人】 新妻 カトリーナ


はああ…

[半泣きのまま誰も居ない教室で溜息をつく。
情けない、情けない、最悪だ。
このままぼーっとしていたら、本格的に泣いてしまいそうだったので、ぅーと声をもらし、すん、と鼻を鳴らした後、もってきたマスクをつけなおして、だらだらと帰路をたどる。]

(44) taru 2012/05/08(Tue) 14時頃

【人】 新妻 カトリーナ

― 自宅 ―

[寄り道せずまっすぐに帰ったけども、足も身体も重かったからいつもよりかなり時間がかかってしまった。]

ただいまあ…

[母は専業主婦なので出迎えてくれる、ほらいわんこっちゃないという目で見てきた。ごめんなさい。買い物に行った時にポカリを買ってきてくれていたようで、ペットボトルを渡されると持ったまままた泣きそうになった。
早く部屋に戻れといわれたので言われるまま部屋に戻り、入口にどさっと鞄を落とした後、ペットボトルを持ったまま、制服のまま、布団に膝から倒れこんだ。
しまった衝撃でまた頭痛がする。]

―――…
んー………
 うー………

[蚊のなくようなか細い声を発しながら、目を閉じて、深呼吸をしたり、泣いたりしているうちに、うとうとと眠りについた。 もちろん携帯の充電はしていないままで、暫くの間の*音信不通である*]

(45) taru 2012/05/08(Tue) 14時頃

シメオンは、クラリッサに頭から氷水をかけた(挨拶

ぽんでらいおん 2012/05/08(Tue) 22時頃


クラリッサは、氷水でぐっしょりと濡れた。

(so) 2012/05/08(Tue) 22時半頃


ヘクターは、イアンのずさああああに弾き飛ばされた。

NiceBoat 2012/05/09(Wed) 00時頃


オスカーは、イアンのずさぁぁを、打ち返した。

りおん 2012/05/09(Wed) 00時頃


カトリーナは、見てるだけ。

taru 2012/05/09(Wed) 00時半頃


ホレーショーは、メールの着信音で目が醒めた。

fuku 2012/05/09(Wed) 01時頃


【人】 記者 イアン

[衣里亜にメールを送ったっきり、床に置いたクッションに突っ伏して、動いていない。]

 飯

[多分買いにいったほうがいい。
出る時間になってバタバタしている母親が「ごめん一馬冷蔵庫からっぽだからあ!今日買い物行くつもりでね!?帰りに何か買ってくるから何がいい!?!?」と、文字にしたならば、感嘆符を一杯並べて元気いっぱい出て行った事は覚えている。
きっと息子が休むなんて彼女にとっても予定外だろう。彼女にも彼女なりのプランがある。…と考えたあたりで、ああオレも大人になったなあとしみじみしたのが朝のこと。]

(46) gekonra 2012/05/09(Wed) 01時頃

【人】 記者 イアン

 めんどくせえー

[クッションに顔をおしつけたままなので声がくぐもる。
汗ひとつ出ないが、体が熱をもっている実感がある。
それでも今朝より幾らか体が動く。
立ち上がって、買いに出よう、コンビニ、と考えて、はたとした。]

 バイトじゃん……

[行けるかなあ、をとりあえず考えて唸った。]

(47) gekonra 2012/05/09(Wed) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

あのお花畑女……

[洟をすすりながら赤堀はメールを返す]

(48) fuku 2012/05/09(Wed) 01時頃

【人】 記者 イアン

[居間に行って、体温計を探した。
難なくそれは薬類の引き出しから見つかった。
居間の椅子に腰掛けて、服と腹のすきまから腕をいれ、体温計を脇にはさむ。冷たい。
鳴るまでの時間はやたら長く感じられる。
近所の子供がきゃあとかわあとか言っているのが、ひどく遠くから聞こえてくる。]

 ………

[休みを堪能してる感が若干蘇った。
ピピ、と電子音がした。]


 8 …ありえねえ

[温度を見て思わず笑ってしまった。
電子体温計は38度丁度を表示していた。]

(49) gekonra 2012/05/09(Wed) 01時頃

ホレーショーは、ハナにメールを送りかえした。

fuku 2012/05/09(Wed) 01時頃


【人】 記者 イアン

[体温を知ったので観念する。バイトは休むことに決めた。
時計を見る。昼を回っている。
朝のうちにかけておけばよかった、と軽く後悔しながら、バイト先のコンビニに電話をかけた。]

 お疲れ様です。安井です。
 すみません長村さんオレ今日休みます。
 や……違いますよ。風邪でです。
 うーん……すいません。はい。

 はい
 すいません……
 申し訳ないです……

[後半謝るのみになりつつ、電話を切った。
息をつく。]

(50) gekonra 2012/05/09(Wed) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

---------------------------------------
宛 先:おつかい
件 名:やかましーわ
------------
おめーのせいでこっちまでかぜひいただろ
さばきだかさばおりだかさばのみそにだかしらねーがあのコアラやろうはオレのかぜがなおったらこんがりローストにしとくわ

むしろメープルワッフルサンドはオレがくいてーわ。
ぞうすいなんだかあきた

---------------------------------------

(51) fuku 2012/05/09(Wed) 01時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

くらえお花畑女。

[赤堀はメールを送るとごろりと転がる。

そして鳴る腹の音]

(52) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

つか甘い物くいてぇ

[送られてきたメープルワッフルサンドの文字に無駄に食欲が湧いてくる。

風邪を引いているのに、何故か食欲だけは湧いてきて。

赤堀は被った布団を引きずりながら冷蔵庫まで歩いていく]

(53) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

  お゙っ!!!

(54) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

みがんゼリーじゃんが……!

[これみよがしに赤堀はスプーンを取り出し、ゼリーを口にする。]

(55) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

うめぇ……!むしろうまいてぇ……

[みかんの酸味が炎症でじゅくじゅくとした赤堀の咽喉を刺激する。
されどもまだ赤堀の舌に残された甘みの感覚はゼリーを受け入れて。

しかし――――]

(56) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

△◎★□♂%¥※!!!

[ぎゅるるるると鳴った腹の音と、急に迫り来る下腹部への痛み。]

(57) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 記者 イアン

[忍びない。が。
バイトも休み。なんにもしない日の実感がわいてくる。]

 エー……もっかい寝ちゃう?

[若干楽しくなってきたところで、衣里亜からのメールがきた。>>5
スルーされていた箇所にどうやら返信があるのに、少しだけ、にやと笑った。]

(58) gekonra 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 記者 イアン

[背凭れを抱きかかえるような姿勢で椅子に腰掛けながら、メールを打つ。]

-------------------------------

宛 先:えり
件 名:Re:今メール2つ見た

---------------------

は?毎日鏡みてるし!
衣里亜さんも今日は鏡みましたか?
鼻毛でてるよ。しらねーけど。
オレがかっこいいとか
何も冗談じゃないけど超元気!

ガチで!?
助かるー。すごい腹減ってた!

-------------------------------

(59) gekonra 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

やべぇ……ごれば今世紀最大のビッグウェーブ、ぎだわ……
でもごの年になっで、だなぁぁぁぁぁ

[赤堀はぎごちない動きでトイレへと早歩き。

半々くらいで間に合うか。赤堀の運命は23(0..100)x1%。]

(60) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

あああああぁぁぁぁぁ…………!

(61) fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃

ホレーショーは、トイレの目前、泣きそうな声で叫びをあげたのであった。ちゃんちゃん。

fuku 2012/05/09(Wed) 01時半頃


【人】 記者 イアン

[昼になったからか、メールの量がふえる。
乙飼>>@2、未知瑠、昨日遊びに出た男友達から。
咳払いをしながらそれを読んで、まずは乙飼に返信をする。]

---------------------------------------
宛 先:一馬
件 名:ヘイヘイ!
------------
風邪マスターって何だよ。笑
花子さんぱねっす!
めっちゃ不健康じゃないっすか!

暇!?じゃあ構おう。オレを。
オレ今日休みー!
さっきまで寝てて今起きたところ。
二度寝やばい!超幸せ!
---------------------------------------

(62) gekonra 2012/05/09(Wed) 01時半頃

ホレーショーは、色々絶望して*ふて寝した*

fuku 2012/05/09(Wed) 02時頃


【人】 記者 イアン

[暇というだけある。乙飼からのメールの返事は偉く早い。]

 にゅういん…!? はぁぁぁ?

[ぼうっとした頭でメールを読む。飛び込んできた単語に驚くはめになった。そんなに酷かったのかと唖然とする。]

---------------------------------------
宛 先:一馬
件 名:Re:Re:
------------
入院とかガチ?風邪?なんか病気?大丈夫?
からかったのちょっと反省した。ごめん。

こっちは熱でて休み。
でも超元気
---------------------------------------

[そこまで打って、くしゃみをした拍子に送信。
鼻をこすって、つまった鼻では息ができず、口からはあと息を吐いた。]

(63) gekonra 2012/05/09(Wed) 02時半頃

【人】 記者 イアン

[鼻をかむ。耳が痛む。目の辺りがぼうっとなる。
咳払いをすると、タンがからんで、ほんの少しだけ、湿ったような、水っぽい咳になった。

幼馴染の片方が、えらく体が弱い。
入院、と聞いて最初に浮かぶのは、調子の悪い時の衣里亜の様子だ。
死ぬんじゃ、と思ったし、治らないのでは、とも思った気がする。
乙飼からの返事を待つ間、うーんと唸って、重たい頭を傾がせて、顔の片側を肩にくっつけた。
ほどなくしてメールがある。最後にある顔文字に]

 へ

[と、小さくわらってしまった。]

(64) gekonra 2012/05/09(Wed) 03時半頃

【人】 記者 イアン

---------------------------------------
宛 先:ハナちゃん
件 名:Re:Re:Re:
------------
あーー安心した!
じゃあ逆によかったね。
医者行って治ったってことでしょ?
父ちゃんに感謝しときな。笑
あと!もっと寝な!ぶりかえすから!

有言実行の男!
羨ましいから風邪貰った!
まあ学校風邪流行ってるから違うかもだけど。
ハナちゃんの風邪だったらオレ入院するかな?
看護婦さんマジ楽しみ!!

オレはハナちゃんとかと違って
体つよいんで休めてラッキーなくらい。
バイトも休み貰ったし!!!やった^^
---------------------------------------

(65) gekonra 2012/05/09(Wed) 03時半頃

【人】 記者 イアン

[ここまで打って、相手のメールからとめどなく滲む心配を思い返す。
あまりされたことがないので、新鮮なような、申し訳ないような気持ちだ。
「心配しないで」ともう一文足しかけて、まあいいか、と消した。]

 だって
 授業なくていまメールばっかしてんだから
 ぜったいらくだよなあ

[欠伸交じりに、改めて、しみじみそう思う。
学校面倒くせえな。とも。
このままもう少し休めたら、土日とかぶって連休か、なんて算数もはじめながら、外から聞こえる子供のはしゃぐ声を聞く。
熱い首筋にてのひらをあてて、2つ、3つ、*咳をした。*]

(66) gekonra 2012/05/09(Wed) 03時半頃

【人】 記者 イアン

[昼過ぎになってようやく、水道水をコップの三分の一ほど胃にいれた。
そのままけふけふと小さな咳を繰り返す。
横になりながらテレビを見るに、ドラマの再放送だのワイドショーだのに混じって、普段見ないような番組がいくつかあるのが、なかなか新鮮だった。
あと、安井にとって意外だったのは子供番組。あれはあれでかなり楽しい。
そこそこ楽しみながら顔を青くしているところで、衣里亜のメールが届いた。>>14

 あー?

[幼馴染の様子についてが書いてある。
ムッとしたように眉を寄せる。
全然気づいていなかった。]

(67) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時頃

【人】 記者 イアン


---------------------------------------
宛 先:えり
件 名:Re:今更だけど
------------
今更すぎ。
お前らしんどい時には早く言え!
ごめん全然気づいてなかったわ。
りーなまだ学校?大丈夫?
いいから休めって言っといて。

オレは休み満喫してるんで、
別に誰の風邪とかどれでもいいけど!

えりも気いつけな。帰って寝ろ。メシくえ。
りーなからは5メートルくらいはなれとけ!
ぜっっっっっったいうつる。
---------------------------------------

(68) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時頃

【人】 記者 イアン

[勢いにまかせて、衣里亜へのメールを打ち終える。
大きく溜息をついた拍子に、喉が刺激されて]

 げふ、ぇふ

[と、咳きこんだ。

今更理伊奈の様子を考える。
そういえば機嫌に波があったような、と思い至る。

去年陸上部と理伊奈の周りでごたついて、恨みをかったことがある。
喧嘩したし、泣かれたし、怒られたし、怒った。>>41

理伊奈なりの考え方があって、イヤなこともあって、溜め込むし、こっそり傷ついたりもすることは、お腹一杯味わった。
知った以上放置がし難くなって以来、こっそり傷ついてるように見えた時だけ、ほんのちょっとだけ甘やかす事に決めている。
乙飼の家にいくときに、奢ると言い出したのもそれだ。

「元気なかったからじゃね?」と考えると同時、「ある意味心配して損した」とも思う。
別にそれで腹をたてるわけではないけれど。
珍しいなと思いつつ、新規にメールを作成する。]

(69) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時頃

【人】 記者 イアン

---------------------------------------
宛 先:りーな
件 名:無題
------------
具合悪いってえりからきいた。
珍しい!無理すんなー。

テスト終わって風邪なおったら
映画みにいく?ポスター見てたやつ。

えり先生に早く治す方法聞いて寝込んどけ!
---------------------------------------

(70) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時頃

【人】 記者 イアン

 リーナはバカだなー

[とは、思っても書かずにおいた。
去年留年しかけたこと、テスト前だから休むのが怖いと言ってたことから、理由は把握している。]

(71) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時頃

【人】 記者 イアン

[熱と、スマホの小さな文字をおっていたせいで、目がひりひりする。
目を閉じる。ちりちりと目が痛む。
息があつい。時折咽るように咳きこんで、息を整える。
肺がくるしい。頭が重い。
今日は休みだから、いくら寝ててもいいはずだ。
もう一度、転寝したって、*許されるだろう。*]

(72) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時頃

【人】 記者 イアン

[起きると、部屋の中は少し薄暗くなってきていて、夕方になっていることに気づいた。]

 喉かわく…

[息が苦しくて、口をあける。唇が乾いているし、声も掠れていた。
飲み物が飲みたい、あと、何か多分食べたほうがいい。
朝から先送りにしてきた事だ。
はたと衣里亜のメールの内容を思い出す。]

(73) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時半頃

【人】 記者 イアン

[立ち上がると、体の平衡感覚が鈍っていて、まっすぐ歩けなくなっていた。
体がふらつく。
注意力と距離感が欠けてきている。
テーブルの上に乗っかっていたティッシュ箱を落とし、膝でコップを蹴りそうになり、ふらついた体をささえるために置いた手が、家の電話の隣のペン立てを倒したあたりで、もうどうでも良くなった。背後で何かがコロコロカツンと床に落ちる音もした。知るか。]

 ……はー

[足もとがおぼつかないまま、壁だの扉だのに、縋ったりぶつかったりしながら、玄関先まで行く。
手をかけたドアノブが、驚くほど冷たく感じる。
ドアノブをひねった。]

(74) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時半頃

【人】 記者 イアン

[扉の向こうでガサガサァボタボタァ!っという音がした。]

 ……。
 なんかあるわ……


[しかも多分落ちた。
無性にやるせなさを感じた。]

(75) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時半頃

【人】 記者 イアン

[緩慢な動作で、扉を空けて、よろよろ体を屈める。
その際やってきた鋭い頭痛に顔を顰めた。
寝すぎたのか、熱のせいか、体のあちこちが痛む。
膝だの腰だのが時々、ちいさな音を立てる。
玄関前で転げているペットボトルと、ひっくり返っているゼリー、そしてコンビニ袋を拾い上げて、家に引っ込む。
居間から玄関に戻る際に、こんな遠い感じしたっけ、と思う。]

 へこんでんじゃん

[ペットボトルが落ちた衝撃で凹んでいる。
フタを空ける際に、力が入らないのに、笑えてくる。
さすがに開かないという事はない。ぺき、と音がした。]

(76) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時半頃

【人】 記者 イアン

 はあ

[甘みと塩気。久々に飲んだポカリは記憶の数倍味が濃かった。
口許に僅かに残った水気を手の平でぬぐった。]

 あー エリまじ天使……

[何日か前に言われたことをそっくりそのまま、本人には聞こえなくてもかえしておいた。]

(77) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時半頃

【人】 記者 イアン

---------------------------------------
宛 先:えり
件 名:うけとったー
------------
ありがとう
これオレのメシにします
---------------------------------------



[お礼のメールを送って、今度はゼリーのフィルムと格闘する。
指先に力が入らないことで笑ってしまってさらに力が入らない、などの不毛な戦いを繰り広げながら、*安井はようやく食べ物にありつく。*]

(78) gekonra 2012/05/09(Wed) 05時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

gekonra 2012/05/09(Wed) 05時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

うわ……本気で最悪だし。学校でじゃねー事だけが救いだけどさー

[赤堀は泡だらけの洗面器と睨めっこしながら呟く。]

(79) fuku 2012/05/09(Wed) 08時頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

もうオレ17歳だぜ?
病気とはいえこの歳になって……情けねぇ……

[幸い、家には自分以外いないという事が救いではあるが。赤堀の体では若干窮屈な風呂場で身を窄める。]

(80) fuku 2012/05/09(Wed) 08時半頃

ホレーショーは、メールの着信音に気づいてビクッとした。

fuku 2012/05/09(Wed) 08時半頃


【人】 放蕩者 ホレーショー

おっ、驚かせんじゃねーよこのバカ乙飼!!

[兄が大学から帰ってきたのかと思った。赤堀は乱暴に携帯を掴みとる。]

(81) fuku 2012/05/09(Wed) 08時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

---------------------------------------
宛 先:おつかい
件 名:うっせぇ!
------------
これはおまえの菌だろ。常識的に考えて^^
オレは今おしゃべりクッキング見ながらみかんゼリーくってエレガントな昼のひとときをすごしてるからいそがしーんだよ

おめーもちょーしのってっと風邪ぶりかえすぞ
少しはおしとやかにしてやがれ
ま、また学校でな

---------------------------------------

(82) fuku 2012/05/09(Wed) 08時半頃

【人】 放蕩者 ホレーショー

あー、マジで早く治んねーかな、この風邪……

[メールを送り返して、呟く。
洗面器の中から部屋中に広がる石鹸の香り。
それが告げる、いつもとは少し違う日常。

浮かんだ泡が空中でぱちん、と*弾けた*]

(83) fuku 2012/05/09(Wed) 08時半頃

【人】 病人 エリアス

― 翌日 ―

[朝方、5時36分。
寒気が酷くて寝つきが悪いまま
再び朝方に目を覚ます。
とても不機嫌だ。眠いし、だるい。
しかも喉の奥がいがいがしている。

どうして2時頃に目が覚めた時
冷蔵庫から飲み物を部屋に持って
こなかったのかを後悔。]

 はー…

[喉を傷めないように息だけを吐き出す。
喉の奥が窮屈な感覚がした。

扁桃腺やられた。
と、頭は理解する。
熱もそこからかな、と寝ぼけた頭で考える。]

(84) wallace 2012/05/09(Wed) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

[もぞ、と布団が動くのは5時52分のこと。
間接の節々が痛くて仕方ない。
水分を諦めようかと思ったけれど
こういう時の水分補給の大切さは
身を持って経験している。]

 てて、

[痛くて声がついつい出てしまったけれど
声を出したらそれはそれで痛かった。]


[まだ早い時間なので、両親を起こさないよう
足取りはゆっくりで、尚且つ足音を消す気遣い。
部屋の扉を閉める時もドアノブを回したまま
閉めて、それからノブを元の位置に戻す。]

(85) wallace 2012/05/09(Wed) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

[再び台所に戻れば、台所に置いたままの硝子のコップ。
面倒だからそれを手に取って持ち、
冷蔵庫から麦茶を取り出して
冷蔵庫の平らな部分でコップに注いだ。]


 う゛〜…

[こく、と麦茶を飲む。
喉を動かすだけで 痛かった。

少し頭もくらくらしている。]

(86) wallace 2012/05/09(Wed) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

[それからまたふらふらと部屋に戻る。
部屋に常備してある体温計は耳で計るもの。
あっという間に計れる優れものだ。

ピッ

耳に入れてスイッチを押すと計測終了。]


 ……、……。


[38.8℃。]


 ……、……。
 

(87) wallace 2012/05/09(Wed) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

[ピッ、

無言でもう一度計測する。]

[38.7℃。]


 〜〜〜〜〜〜。

[0.1℃下がったところで
たいした実感がないのは解ってる。
むしろ、自分の体温を知ったことで
本格的に風邪だと認識した上に
絶望感がその身を襲った。]

(88) wallace 2012/05/09(Wed) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

 はーー…

[体温計を元の位置に戻して
ベッドの傍に麦茶の入ったコップを置いた。

頭がものすごく重い。
身体も気怠い。だるい。

何ともやりきれない思いが身を襲う。]

(89) wallace 2012/05/09(Wed) 10時半頃

【人】 病人 エリアス

[それでも、
まだ少し寝れば楽になるかもしれない。

8時まで寝れば、もしかしたら。
そう思って、布団の中へと戻っていく。]

 ぁ

[携帯の受信ランプがついていた。
見ようか迷う、けど
この時間に返信する方が悪いし

今は、とにかく 熱を下げたい一心で
目覚ましが鳴る時間までまた寝ようと。**]

(90) wallace 2012/05/09(Wed) 10時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ―部室前―
[お願いしたバケツと水を受け取って、その場に座り込む。]

 ……ズズッ……雑巾…気を効かせてよ…。

[自分が頼み忘れた事を棚にあげて、鼻を啜りながら腫れた目で見上げる。
部員が持ってきてくれた雑巾を受け取れば、再び。]

 だから…あんまり見んなぁ〜。

[部室の扉を閉めて、受け取った雑巾を濡らして絞る。
力がうまく入らないから、若干…否、かなりびっしょりしたまま自分の吐瀉物を処理する。]

 …なにやってんだろ…僕……情け……けほっ、けほっ…うぇ゛…。

[再び口の中に広がる、今度は酷い苦味が広がり、抑えきれずに漏れ出る。
辺りに胃液の独特の異臭が広がれば、再び瞳を潤ませた。]

 もうやだぁ〜…うぅ…さっさと片付けてもう帰る……。

(91) りおん 2012/05/09(Wed) 11時頃

【人】 双生児 オスカー

[もうどうにも力が入らない。
終いにはバケツに躓いて、バケツの中の水が全て零れたが、図らずもうまく綺麗になったように見えるうえ、異臭もおさまった。]

 もういいや…帰る…。

[口許を拭って、苦味が残る口を濯ぎたかったけど、
一刻も早くこの場から離れてしまいたかった。
だから、すぐに荷物をとって、帰るの一言で部室を後にした。**]

(92) りおん 2012/05/09(Wed) 11時頃

【人】 病人 エリアス

―翌日 朝―

[朝7時55分。
普段なら起きてないと危ない時間だ。
布団を握って寒気と格闘するも
頭はぼんやりするし、寒いし
身体が重いし、だるいしで

全然 良くなってなかった。]


 (終わった)


[声を出すと痛いので心の中で呟く。]

[母親が居間で呼ぶ声がするけれど
呻き声を上げるしか返事が出来ない。
しかも声は小さいから届く事もない。]

(93) wallace 2012/05/09(Wed) 11時半頃

【人】 病人 エリアス

 はー…

[8時にセットした目覚ましを
1分前で止める無駄な作業を済ませ
のったのたとパジャマのまま居間へ向かう。

「あらっ、えりあ。顔赤くない?熱?」

身体の弱い娘を一番傍で見ていたのは母親で。
慣れたような口調で問われる。
ありがたいけれど、複雑な心境だ。]

 のど、いだい゛
 ねつ あ゛る

[病状を説明する娘に、母親は「あらあら。」
と朝の作業を中断してこちらへやってくる。]

(94) wallace 2012/05/09(Wed) 11時半頃

【人】 病人 エリアス

「じゃあ、病院行かなきゃね。
 いつもの所今日やってたかしら。
 んーー。熱いわね。」

[額に母親の手が添えられた。
朝食を作り終えて水作業をしていた母の手。
ひんやりと冷たくて気持ち良い。]

 り゛−なも
 がずまも がぜ
 びいだ みだい

「あらっ。りぃちゃんと、かずちゃんも?
 あんたたち、そんなところも仲いいわねー。
 えりあは身体弱いからね。
 もらっちゃった?

 昔っから、あんたはそう。
 どっちかが風邪ひくと、もらってきてね。
 まあ、1人のときも多かったけどねー。」

(95) wallace 2012/05/09(Wed) 11時半頃

【人】 病人 エリアス

[いそいそと病院の診察券と保険証を用意する母。
懐かしい話を懐かしむ余裕は、あんまりないまま]

 「おとぉーーさぁん!
  えりあを病院に連れていきますからー。

  朝ご飯用意しておきますから。
  後はお願いしますねーー。」

[トイレに入って籠っている父に母の声が響く。]

(96) wallace 2012/05/09(Wed) 11時半頃

【人】 病人 エリアス


 「えりあ。
  服着替えていらっしゃい。
  その間に学校に連絡しておくから。

  診察は9時からだから
  早めに行って一番に見てもらいましょ。」


  …うん。

[否定を赦さぬ母親の言葉たち。
返事をすると、また自分の部屋へと戻っていった。**]

(97) wallace 2012/05/09(Wed) 11時半頃

ケヴィンは、風邪を引きたいのに仕事が終わらない俺がとおる。お疲れ…**

azumi 2012/05/09(Wed) 12時頃


【人】 病人 エリアス

[洗濯が終った服のタワー。
その上から上着とスカートを取り
のたのたとパジャマを脱いで
面倒くさそうに下着をつけてから
服をもそもそと着はじめる。
寒気が酷いので紺のカーディガンも羽織る。

途中、無意識に
 うー、とか あー、と唸っている。]


 あ゛−

[部屋に戻るとようやくメール、と思う。
理伊奈へ朝のメールも出来てない。

ぱ か っ。
携帯を開く速度もいつもの2分の1くらいだ。]

(98) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

 バナだ…
 がずまも

[日付を見ると昨日の日付で、2人に
申し訳ない気持ちでいっぱいになる。]

[かち、かちっ  かち。
指の力も上手く入らなくて
短いメールを返し始める。>>@13]

(99) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

---------------------------------

宛 先:乙飼 花菜
件 名:Re:えりいなー!
------------

りいな わたし かぜ

今日学校むりかも
ノートごめん

---------------------------------

(100) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[ぴ、と送れば次に理伊奈へ朝メールをする。
彼女の携帯の電池がどうなってしまっているか
…もちろん知らないままなので。]

---------------------------------

宛 先:新妻 理伊奈
件 名:無題
------------

体調どう?
ごめん、わたし 風邪ひいた

---------------------------------

(101) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[そこまで打てば、

「えりあーっ!行くわよー!!」

と、母親の声がする。
ぱこっ、と携帯を閉じてポケットへ仕舞う。
ハンカチとティッシュを入れた小さな鞄を持ち
よたりよたりと居間へと向かう。
なんかいつもより身体が重くて
床につく靴下の網目が鮮明に解る気がした。]

 「ほら。車乗って。
  なに?大丈夫?立てるの?」


  …、だいじょうぶ

(102) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[玄関で靴を履いて外に出、車の後部座席に乗る。
母親は運転席に乗ればすぐに出発する。
車内での会話は特になく、また携帯を取り出す。
返事を出してない相手への返事。>>68>>78

またこれは、心配かけたなぁ、と
解る文面を再度読み直す作業。

かちかちとメールをする指が遅いのは
風邪のせいだけではない。]

(103) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

---------------------------------

宛 先:安井 一馬
件 名:Re:Re:今更だけど
------------
ごめんね。

りーなわからないけど多分、今
日休むんじゃないかな。

ゼリーはごはんじゃありませー
ん。
おばさんにたまごがゆ作っても
らいな。


わたしこれから病院ー。
多分、りーなのうつった。

---------------------------------

(104) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[最後に「ごめんね。」ともう一度
書いたけど最初に書いたしと消した。

送信後、自然と溜息が出た。

後、体調が悪い中 車内でメールを
打ったせいで 酔った。具合が悪い。
頭もくらくらしているし、
寒いし、だるいし、最悪だ。]

[車で10分程度走った所にある病院は
小さい頃から通っていた行きつけの病院。]

(105) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[母親に受付を任せて、自分はトイレは駆け込む。
便座を上げて淵を両手で握る。
迷うことなく顔をトイレへと向けて]

 ぅぉえ。
 ッ 、ゲッ

 ぉえっ。

[喉の奥に何か詰まった気がするが
多分、それは喉が腫れているせい。

だが朝食を食べたわけでもないし
ただの車酔い状態なので、声だけの嗚咽となる。]

 ばー…

[吐くに吐けないこの感覚。
頭を下に向けたせいで血がのぼり
尚更ふらふらする。]

(106) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[待合室に戻ると母親が席を確保していた。
隣に座って熱を計り終えて間もなく、名前を呼ばれた。
ちなみに「38.8℃」と変わっていなかった。
主治医の先生とも顔見知りだ。

「えりあちゃん、今日はどうしたんだい?」

マイマイ先生、というあだ名で呼ばれている先生。
すっかり頭も薄くなってきてた。
けれど、いつもの笑顔で迎え入れてくれると
どこかホッとしてしまう。]

 朝方がら 喉いだぐっで
 つばのんでも いだいでず

 熱も あがっでぎで…
 鼻は まだでず

(107) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス

[聞かれる前に症状を説明する、病院慣れの姿。
その後は、喉の奥を見せてと言われたので
口を開いて、 あ゛−− と声を出す。
舌の上に冷たい鉄のヘラみたいのが乗る。

「これは痛いでしょう。どれどれ。」

先生に喉の奥に薬を塗られた時に、
また おえっ、となってしまった。

それから心音を聞くねと言われれば服を捲る。
こればっかりはいつになっても、少し恥ずかしい。
胸元にひやっと冷たい聴診器があたる。
その流れで背中も捲って深呼吸をしていた。]

(108) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

【人】 病人 エリアス



 「じゃあ、薬出しておくね。
  症状変わったりしたらすぐおいで。」


  …ばぁい゛。
  ありがどうございまじだ。

[だみ声で返事をすると、マイマイ先生に
軽くお辞儀をしてから診察室を後にした。]

(109) wallace 2012/05/09(Wed) 19時頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

wallace 2012/05/09(Wed) 20時頃


【人】 病人 エリアス

[家に戻れば、父親は既に仕事に出ていって
朝食を済ませた食器が机の上に置きっぱなしだった。
母親がすぐにお粥を作ってくれた。
その間にパジャマに着替えて、居間に戻った。
ボタンを掛け違えて着替えるのは少し時間がかかった。]


 だる、
  じんど。


[熱が高いせいもあり、椅子に座ると立ち上がりたくない。
背凭れに寄しかかり暫く何もせずにぐったりする時間。
喋ると辛いので喋らないが、つばを飲むと喉が痛い。]

(110) wallace 2012/05/09(Wed) 22時頃

【人】 病人 エリアス

[程好い塩加減のお粥が出来上がる。
上には梅干しがひとつ乗っかっている。
レンゲでお粥をすくって、ふーーー、と息をかける。

あちっ、と言いながらまずはひと口食べる。
喉の奥を柔らかな米粒が通っても喉の奥が痛かった。
それでも食べて薬を飲まなくては。
その一心で、お粥を口に運び続けた。


が、それも序盤だけ。
後半になるに従い、食欲は減退していった。
梅干しをれんげで潰して時間を稼ぐ。]


 うう゛…


[最後、と決めて少し多めにレンゲにすくって口に運ぶ。
お椀の底に残ったお粥は、冷えはじめ膜が覆っていた。]

(111) wallace 2012/05/09(Wed) 22時頃

【人】 病人 エリアス


 ごちそーざま

[申し訳なさそうに母親へお礼を言ってから
貰ったばかりの薬を取り出す。
粉薬がひと袋と、錠剤が結構だされた。
粉の袋の中に錠剤を混ぜて入れて、
さ湯と一緒に薬を飲み干した。
ざらっとした粉が喉を通った違和感に眉を寄せた。
苦い後味だけが喉に残った。]


 ねる…

[薬を飲む仕事を終えれば、後は寝て治す。
そうするしかないと解っているし
そうしなければよくならないとも解っている。

高熱に気付けば慣れてきた身体で
自室へ戻れば布団の中へともぞもぞと入っていった。

(112) wallace 2012/05/09(Wed) 22時頃

【人】 病人 エリアス

[身体が自分のものじゃないみたいに
うまく動かなくて鈍い心地。
ずぅん、と重たい頭を布団に埋め込む。]


[時計を見ると既に1時間目は終わっている時刻。
時間を再確認をすると自分が休んでしまったのだと
再認識してしまって、凹む。]



 う゛ぇほッ

[横になったせいか咳が出始めた。
とても女子高生らしからぬ咳だ。
咳をするとまた喉が痛い。
扁桃腺が右も左も腫れていて喉が熱い。]

(113) wallace 2012/05/09(Wed) 22時頃

【人】 病人 エリアス



 ぐぇほっッ!

[おっさんくさい。
自分で突っ込みをいれつつも、
まだ冷たい布団をかぶって 目を閉じた。**]

(114) wallace 2012/05/09(Wed) 22時頃

【人】 記者 イアン

[つるっ ぽと
つるっ ぽと]


 ……
 ぜりーが、 にげる……


[つるっ ぽと…]

(115) gekonra 2012/05/10(Thu) 00時頃

【人】 記者 イアン


[衣里亜に届けてもらったゼリーが、コンビニの浅いプラスチックスプーンから滑り落ちては元いたゼリーのカップに帰ってゆく。
思考と動作が追いつかない。
つるっ ぽと…

だんだん*もの悲しくなってきた。*]

(116) gekonra 2012/05/10(Thu) 00時頃

【人】 新妻 カトリーナ

― 帰宅後暫くして ―

「りいなー、あんた病院はー」

[遠くから母親の声が聞こえる。でもとても遠くて頭の中まで届かない。
目を閉じぐったりと布団の上に倒れたまま。
持っていたポカリのペットボトルは、冷たかったから首元に挟んでいて、おかげでずいぶんとぬるくなっていた。]

はー…

 はー…

[ひとつひとつ、置くような息はどれも熱い。
緩く汗ばんだ額や項に前髪や送り毛が張り付いている。
眠っているのか起きているのかも解らない。
これは夢かもしれない。
明日になったらけろっとしていて、早退もしてなくて。
あーもしかしたら皆が休んだのも夢なんじゃないの?
と思うレベルには、よくわからない。]

(117) taru 2012/05/10(Thu) 01時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[思い出したくもない夢。その夢を見たとはっきり意識はしていないけれど、嫌で、寂しくて、不安な気持ちだけは胸に居座った。

目を閉じたまま、大きな呼吸を繰り返す。]



[電気もつけていないし、カーテンは閉めっぱなしで、その隙間から初夏の日差しが少しもれているだけだ。
昼なのに薄暗く、とても静かで、時折外から子供の声や風の音が聞こえてくる。

聞こえてくるからなおさら、そこには何か壁があって、とてもそれが高く硬いものにも思えて。

涙が出てきた。

すん、と鼻をすする音が自分の耳にやけに響いて、夢現のまま、更に悲しくなる。]

(118) taru 2012/05/10(Thu) 01時半頃

【人】 新妻 カトリーナ

[どうしようもなく心細くて、 携帯。 と、少しだけ目を開いて、辺りを手探りしてみるけれど、携帯は鞄の中で、周囲にあるはずもない。]

なんへないの

[濁音は喋れないまま、浮いたような声は泣きそうな響きだった。
心細くてたまらない。]

ぅー

[泣きながら布団の上で丸くなる。
手探りでかけ布団をひっぱり、布団の中に頭までもぐった。結ったままの後ろ髪にひっかかって痛かったので乱暴に解く。解く時も、ゴムに髪がはさまって痛かった。多分数本は抜けてしまっただろう。]

えほっ げほっ

[けんっけんっ、埃が舞ったか喉に何かがひっかかる感覚があった。ンンンんッ、のどの奥を整えるように咳払いをする。っくしっ、げほっ、くしゃみもする。]

はー…

[ゆるゆると長い溜息をついて、布団で涙をふき、ぐしっ、と鼻をならした。
暫くそのままですごす。 *布団の中は、暑かった*]

(119) taru 2012/05/10(Thu) 01時半頃

【人】 記者 イアン

[夜になって母親が帰宅して、少しして晩飯になる。
粥が出てきた。
とろとろになった米に卵が絡んで、ふんわりと米の薄甘い香りがしている……はずだ。鼻がつまっているから、それはわからない。
上る湯気を眺めながら、]

 やばい……
 すげー風邪ひいてるかんじあるわ

[と鼻声で言ったら、母親が可笑しそうに笑っていた。]

(120) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

【人】 記者 イアン

[粥をひと匙すくって口にいれかける。肺がひうと鳴った。
咳の出る予感。むずむずした感覚が喉にある。
匙を置いて家族から顔を背けた。
口に手を当て、背を丸めて咳をする。]

 ぜ、げふ、ごぇほ、げぇほ
 んん!
 んんん……? んっ、んん! げえへげほ

[咳払いを何度となく試すが、痰がなかなか喉の奥から出て来ない。
痰を出すために咳いてみたら喉が痛む。眉を寄せた。
ついでにんーんー言ってるのが若干気恥ずかしい気もしてきた。]

 んんんー、んん!

[気恥ずかしいので早く取れろ!と気合を込めた渾身の咳払いによって、漸くとれたかティッシュに痰を吐き出した。
苦しげに息を吸って吐いたら、肺がぜい、と鳴った。
次いで鼻をかんだ。空気がつまったような感じが耳にきて、周囲の音が水の中みたいにボケる。]

(121) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

【人】 記者 イアン

[今度こそ粥をすくって口に入れた。舌を火傷するくらい熱かった。
味はわからない。塩気は感じても、香りはなんにもなかった。
熱くて痛くてしょっぱいものを、時折咳きこみながら口に押し込んでいく。]

 っ、
 ごぇっほ、げふッ 、ふ…、は… ぅえぐしっ!

[暖かいものを食べているうち、鼻水がたれてきて、くしゃみをした。
箱ティッシュに手をのばした。
再び鼻をかむ。一度では足りずに三度はかむ。
蓄えられている水分が鼻から全部出るのではと思うくらい、水っぽいのがどんどんでる。
今度は耳が痛んで、目頭にまで違和感が残った。
ゴミ箱には、丸められたティッシュが山のようになっている。]

(122) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

【人】 記者 イアン

[のろのろと食事をして、半分位減ったところで満腹感がやってきた。
メシは残すなと言われて育ったため、自然、ゆっくり食べることにしようと決めた。
やけにテレビの音も遠く感じる。バラエティ番組を見るでもなし眺めながら、皿に手をつけずにいたら、途中で「残せば?」と声をかけられた。]

 え。
 や、食べる。

[咄嗟に断ってしまったけれど、多分今のは優しくされたのだろう。
優しくされるとなんとなく甘えたくなくなるのもよくあることだ。
食欲はなくても、育ち盛りの男の子にこの程度の量の粥などどうという事はなく、普段の倍は時間をかけて、皿を空にした。]

(123) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

【人】 記者 イアン

[その後は部屋に戻ったのだけれど、日中かなり眠ってしまったせいで眠気はなかった。
しんどいような、退屈なような。
ベッドの上で毛布に包まって、肺のぜいぜいいう音をきいていた。
スマホを確認すると、未知瑠からの返信があって、それに更に返信をしたら、電話がきた。]

 うわはいはい。びっくりした。ごめ、げほっ、げほ、んん…
 オレ今日多分すごいうるせーよ?
 鼻ごえだ、し、ふぁっ、くしゅ!あ゛ー、ごめ……

[電話の向こうでいいよいいよと言われてしまったが、何がいいのかはよく分からない。
まあいいならいいですなんでもね…と相手の話を耳にいれる。
暇なのだそうだ。]

(124) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

【人】 記者 イアン

 うん……?うんうん。みた!げほ……
 うん。すげーわチア部!おもしろかった。
 げほっ、ごほッ、
 はー……ずず……いや、ウケねーから……
 うん、 うん……?んー。

[適当に話をあわせて、相槌をうつ。
時計をみる。
秒針が進むのを眺める。おっそろしくのろのろ進んでいるように見えてくる。
息があつい。鼻がたれそう。
ああ。もう。
めんっどくせえなあ!
でもそれは言葉にはしないし、別の言葉を選ぶ。]

(125) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

【人】 記者 イアン

 ……みちるーーオレ鼻たれてやばい。だからウケねーし!
 今日むり。鼻かみたいからむり!!
 わらってるし。いや超必死だし!げほ、げへほ…
 じゃあ、き

[さあ切る、と思ったところで、]

 はー?あぁ あー映画

[漫画が映画になってどうの、と未知瑠がいう。
去年のぐっずぐずになった陸上部の件を思い出す。ブレーキがかかる。
どれが一番何事もないかを脳内でざっくりと暗算して]

 じゃー行く。で、もー切る。あ?それはお前めんどくさいわ。
 うんうん。心配ありがとう。うれしい。じゃーね。

[電話を切る。スマホを放りだす。
鼻水がたれそうだったのは嘘ではないので鼻をかむ。
やはり一度では済まないので、三度ほど。]

(126) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

【人】 記者 イアン

 はぁーー げっほ、えほ……んん!

[めんどくせえ超めんどくせえだいぶめんどくせえ。
この苛立ちが体調悪さから来ている短気さからではという見当もつくが、だからってどうなるものでもない。自業自得って言葉も、因果応報って言葉も、八方美人って言葉も、だいたい意味はわかるけど関係ない。
ベッドの上に放り出されたスマホにちらっと視線をやる。
幼馴染からの返信はきていない。
結局夜中は*暇になってしまった。*]

(127) gekonra 2012/05/10(Thu) 03時頃

ケヴィンは、幼馴染み組が面白いことになっていることを確認した。によによ。

azumi 2012/05/10(Thu) 20時頃


【人】 病人 エリアス

―翌日 昼ごろ―

[熱が薬を飲んでも全然下がらない。
冷えぴたの強力な方をわざわざ買ったのに
既にぬるくなってしまっている。

風邪の引き始めは案外そんなもので
薬が効き始めるのは明日以降だろうと思う。
だからこそ、風邪を引いた初日は
個人的にはひとつのヤマ場ではないかと思っている。
最初にして最大の関門だ。]

(128) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス

[熱にうなされていると自然と変な呻き声が出る。]

 う゛−


   あ゛ぁ゛…ッ げほぉッ ごぇっ


[熱も下がらなくて必死で目を閉じても眠れず
咳が次から次へと出てくる始末だ。
痰も絡んで、喉の中にべったりと粘着質な
ものが付着している何ともいえない違和感が嫌だ。]

(129) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス




 も゛

   む゛りでず


[ギブアップ宣言を一人ごちる。
だからよくなるのかと言われると、良くならない。]

(130) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス

[諦めたように天井を見上げる。
動いていないはずなのに、世界が動いている。
脳味噌がぐらぐらと揺れている。
熱が高いとよくある症状だなぁ、と思いながら
ぼぉんやりと焦点を合わせない視線。]

 あ゛ー

   ばぁ…

 ぶー

[口からは特に意味のない呻きしか出てこない。]

(131) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス


 も、 ぼんど づ …ら


 っつ――

  げぇほっ! ぅぉえェッ。   
  ガっ、ゲッ 

[詰まった痰を出そうと喉に力を込める。
ベッドの傍に置いてあるティッシュに手を伸ばし口にあてる。
ゲル状の痰を出せば色も見ないで包んで捨てる。
が、ごみ箱が遠くてベッドからやや身体がはみ出た。]

  はーー…

[ベッドの端で貞子状態で項垂れる。
額に張った冷えぴたのはしっこが乾いて
少しだけ剥れ始めてきていた。]

(132) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス



  (りーな、大丈夫かな。
   一馬も…、無理して学校行ってないかな。

   ハナはそろそろ学校来れたかな。)

[ベッドから出たことで、寝汗を結構かいていた事が解る。
めんどっくさいけどここでパジャマを変えるのは得策だと
自分がよく解っている事なので、のったのたと着替え始める。
着ていたパジャマは床にそのまま脱ぎ捨てた。
下着までしんなりしている気がしたのでそれも変えた。

新しく着替えると、さらっとした繊維質を感じる。
べたつかなーい。]

(133) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス



  「えりあーっ。
   お昼食べれるのぉー?」


[居間から母親の声が聞こえる。
正直食欲はない。けれど、食べないとやばい。
というのは解っている。薬も飲まないといけない。]


[脱ぎ散らかしたばかりのパジャマと下着を持って
居間へと向かう。床がひんやりと冷たい。]

(134) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス


  「おうどんにするけど食べれる?」


   …ばんぶん なら

[多分。と曖昧な返事をしてから
パジャマを洗濯機の横のカゴヘ投下する。
それから自分の席につけば、テレビでは
お昼どきの番組が流れていた。

長期休みの時しか見れない番組。
こういう時に見れるのはちょっと得した気分。]

(135) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス

[温かいうどんが出来上がれば箸で
ゆっくりと口に運んで飲み込む。

やっぱり喉を通る際は違和感がまだあった。

ずずっ、と鼻を時折すすりながら
半玉のうどんの半分まで食べる頃には
うどんはすっかりと伸びきってしまっていた。]


 ……


[ぶちん。ぼちゃん。
挟んでは落ちていくうどん。
つゆのなかで浮かぶ白い麺たちを悲しげに見下す。]

(136) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス

 ごちそ さま。


[結局、たいして食べれないまま食事を終える。
母親には「もういいの?」と案の定聞かれたが
それは決まり文句みたいなものなので
返事を待たれることなく、水と薬が出てきた。]


[粉薬の中に、錠剤を一緒に入れて
水と一緒に飲み込む。
やっぱり 苦かった。]

(137) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 病人 エリアス

 「買い物行くけど
  食べたいものある?」


  アロエヨーグルト…


  「他には?」


  …、杏仁豆腐

[白くて甘いもの気分だった。

それから、暫くお昼の番組をのんびり見る時間。
部屋に戻っても寝るしかないので、
異が落ち着くまでの間 居間で時間を潰した。

そういえば、誰かからメール来てないかな、と
携帯をぱかっと*開いた。*]

(138) wallace 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

 ―自宅―
[体温計を口に咥えながら、フラフラと台所に立つ。
父親がいない我が家の家事は、一人息子の自分の仕事。]

 けほっ、げほっ……うぅ…気持ち悪い……。
 ご飯の炊ける匂いが余計に気持ち悪くなる……って、それじゃ僕妊婦じゃないか…。
 うぇ゛…げほっ……。でも、働いているお母さんに心配かけさせたくないし…。

[鍋の中をかき混ぜながら、小皿に移して味を見る。]

 ………こんなもの…かな?うぅぅ…。

[ぐったりとしたまま、台所に持ってきた丸椅子に座り込むと、
ピピピッと言う音とで体温計を取り出し確認する。]

 ……8度9分か…いっそ上がり切ってくれれば、楽なんだ…げほっ、げほっ、おぇ……。と、トイレ…。

[鍋の火を止めて、慌ててトイレに駆け込んだ。口の中を再び苦味が広がっていた…。]

(139) りおん 2012/05/10(Thu) 21時頃

【人】 双生児 オスカー

 おぇ゛……うぇ…げぼっ…ぇ……。

[気持ち悪いほど出し切ったように感じだけれど、胃の中はとっくに空っぽ。
出るのは何とも言えない苦味のする、異臭を放つ液体だけ。]

 ……もう寝よ…。お母さんには置き手紙だけ…。

 『少しだけ体調が悪いから先に寝る。
 鍋にお夕飯作ってあるから、それを食べてね。』

[そう書いたメモをテーブルに載せて、階段を上がって自室にはいる。
パジャマに着替えると、下着が汗でびっしょりと濡れていた。]

 …いい傾向…だよね。うん……。けほっ、けほっ。

[ぶるっと寒気で身を震わせて、少しだけ汗を拭う。
パジャマに着替えると、制服をその場に放り投げて、ゆっくりとベッドに横になった。]

(140) りおん 2012/05/10(Thu) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

[深夜を回った頃だろうか?少しだけ違和感を感じて目を覚ました。]

 けほっ…げほっ……。

[口の中が苦い……。ベッドで寝ていたはずなのに、布団の上で寝ている。]

 (あ…額…冷たくて気持ちいい……。)

[ぼんやりと薄目を開いた。口の周りを誰かが布で拭ってくれて…。
眠ってしまう時は、凄くさみしい気持ちがしていた。
でも、今は少しだけ違った。
なぜだか知らないけれど、暖かい涙が一筋、頬を伝った**]

(141) りおん 2012/05/10(Thu) 21時半頃

【人】 記者 イアン

[結局夜中は眠気が来なかったために殆ど眠れず、昼夜が逆転してしまった。]

 げえっほ、ぐえほ、げぇぇほ、…んん……
 ……、ふぁあ

[安井は、どんどん大きくなっている咳の後、欠伸をした。
明るくなってから眠い。]

(142) gekonra 2012/05/10(Thu) 22時半頃

新妻 カトリーナは、メモを貼った。

taru 2012/05/10(Thu) 22時半頃


【人】 記者 イアン

[結局昨日は最大で九度二分という、経験したことのない熱をだした。
もしかすると赤ん坊の時にはあったかもしれないが、それは安井の知るところではない。
「スゲエ」と感動して、ネジが一本二本緩んだみたいに可笑しくて仕方なかった。
医者にも薬にも頼るでもなし。
一日かあっと熱をだしたら、朝にはすこんと下がっていた。
あまりにあっけなくてつまらないような、有難いような、妙な気分だ。
出勤前の母親に、朝、体温を聞かれた。
げふ、げふ、とやや肺にかかったような、空気をふくんだ感じの音の咳を繰り返しながら、しれっと]

 七度八分

[と、すっかり咳で枯れた声でこたえた。
実は計ったところ六度九分だったのは内緒だ。]

(143) gekonra 2012/05/10(Thu) 22時半頃

【人】 記者 イアン


[昨日の今日なので、特に疑われることもなく、休日を得る。
今日も両親が二人とも出勤していくのを見送って、一人家に残る。
さあ今日は何をしよう。暖かくしている風を見せるために羽織っていたカーディガンを、地味に暑いので脱いだところで、衣里亜からメールが届く。>>104
結局風邪をひいた、と書いてあった。]

 やっぱりなあ。

[呆れたようにぼやいて、いつもの速度でメールを返す。]

(144) gekonra 2012/05/10(Thu) 22時半頃

【人】 記者 イアン

---------------------------------------
宛 先:えり
件 名:あーあ
------------
二人で何風邪ひきあってんの?

オレは超治ったけど今日も休み満喫するんでー^^

あと卵粥何で知ってんの!
食ったよ! こわっ!
---------------------------------------

(145) gekonra 2012/05/10(Thu) 22時半頃

【人】 記者 イアン

[そこまで打って、ちょっとだけ目を細める。]


---------------------------------------
三人皆風邪引くとか今まであった?
あ。えりに見舞い持って来られるとか
もう一生ないんじゃね?貴重!

面白かったけど続かなかったなあ!
ごめんねは直ったら許してやろう。
---------------------------------------

(146) gekonra 2012/05/10(Thu) 22時半頃

【人】 記者 イアン

[メールを送り終える。
スマホをテーブルに放り出し、ティッシュに手を伸ばした。
やたらと粘度の高い鼻水がどっさり出た。
鼻まわりの皮膚がかさついて、若干痛いのが不快でならない。
ゴミ箱にティッシュを丸めてすてた。
朝空になったばかりのゴミ箱には、既にしろっぽいゴミが溜まり始めている。]

 あ゛ー …んん。 …んんん!んーんんんんんん。んんーん!

[なかなか切れない痰と格闘して、それもゴミ箱の中の丸めたティッシュと化す。
肺や喉の震える大きな咳がまた出た。喉の痛みとむずがゆさ。
この咳は、*ちょっと長引くかもしれない。*]

(147) gekonra 2012/05/10(Thu) 22時半頃

【人】 病人 エリアス

[ぱかりと開くとメールが案の定着ていた。>>145>>146]

 がずまだ。

[文面を目で追って、追って下まで見終える。]


 …、… そっか。


[どちらかの風邪をもらうことはあっても
3人一緒で風邪は初めてかもしれない。

そして、一馬をお見舞いしたのも初めてのこと。
結構一緒にいてもこんなにはじめてが
あるんだなと思うと、口元がにんまりした。

テレビを横目に、かちかち、と返事をする。]

(148) wallace 2012/05/10(Thu) 23時頃

【人】 病人 エリアス

-------------------------------

宛 先:安井 一馬
件 名:ふふふ

-------------

おばさん、かずまが風邪ひいたら
たまごがゆだが定番だって言って
たんだよー


ずるやすみずるい。

(149) wallace 2012/05/10(Thu) 23時頃

【人】 病人 エリアス


そういえばはじめてだね。
貴重だけどもういいよ。
2人とも心配は大変。


はい。
頑張ってなおします。

熱下がらん!><

-------------------------------

(150) wallace 2012/05/10(Thu) 23時頃

【人】 病人 エリアス

[そこまで打てば、
はーー、と溜息を吐いてから視線を上げた。]

 
 結局、
  心配かけたなー。


[ひっそりと囁く声だと喉を傷めずに喋れると
長年の経験から知っている。

ぱち、と一度携帯を閉じればまた自分の部屋へと**]

(151) wallace 2012/05/10(Thu) 23時頃

【人】 新妻 カトリーナ

― 早退した日の午後 ―

[部屋のドアがノックされる。
母親が顔を覗かせ病院へとせかした。もそもそと丸まって、]

やだあうごきたくない
だるい

[だだをこねてみるけれど、結局はだるだるのまま身を起こし、病院へと行く事になった。
身を起こすと鈍い頭痛が頭に響く。動きたくない。乱雑に解いた髪がはねまくっている。布団を被って寝たので暑い。汗もかいている。
はー、とひとつ息をついた。

病院へとでかけるので、後ろで一つ結びにしなおす。服は制服のままでいいかな、でもな、病院だし。 ゆるゆると下着から着替えた。動くたびにがつんがつんと頭痛が襲ってくる。
ハァーー… と、押し殺した声がもれた。

ぬるいポカリは飲む気になれなかったので居間の机においたら、母親が冷蔵庫にしまってくれた。]

(152) taru 2012/05/10(Thu) 23時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[タクシーで病院へと向かう。車内ではずっと母親にもたれてぐったりとしていた。本気で動きたくない気持ちだ。

ごとごととゆれる振動を感じながら眉はよる。
半分眠ったままゆられているうち、病院へと辿り着いた。

椅子に座って待っている間に、母親が受付などをすませてくれる。母親が席に来ると、また凭れた。

病院では極力動かなかった。動くたびに頭が痛い。
目も閉じたままで、ぐったりしていた。恥ずかしいかもしれないけど知り合いなんていないだろうから開き直る。

受付から名前を呼ぶ声や、くぐもった席の音、ざわざわとした雑談、設置してあるテレビのニュースなどが耳に入ってくる。
でも、どれもどこか遠い。

何も考えないまま診察を受けて、結果はやっぱり風邪だった。
薬を待つ間も似たように凭れたままで、帰りのタクシーの中でも同じだった。]

(153) taru 2012/05/10(Thu) 23時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[家に帰ると貰った薬を飲んで部屋に戻る。
髪をびーっとまた解くと、ゴムは机の上にぽいと放置する。そして、今度はちゃんと、もそもそと布団に入り横になった。]

…あ

[携帯。思い出して、身を起こす。ずりずりと這うように動いて鞄のもとに向かった。
ごそごそと携帯を取り出す。充電は切れたままだった。]



[無言のまま充電器をさすと、またゆるゆると布団に戻る。
もぞりと再度、*丸まった*]

(154) taru 2012/05/10(Thu) 23時頃

ヘクターは、結婚式二次会で潰されてるところまで想像した。

NiceBoat 2012/05/10(Thu) 23時半頃


【人】 記者 イアン


[1、2時間ほど後だろうか。
衣里亜の元に短いメールが届いた。]


---------------------------------------
宛 先:えり
件 名:Re:ふふふ
------------
たまにはこっちの心配も味わっときな。
何事も経験!

おばさんいる?
昨日のお礼にアイスもってく。
一気に食うなよ腹こわすから。
---------------------------------------

(155) gekonra 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 記者 イアン

[そのメールが衣里亜のもとに届く頃には既に安井は外に居て、
ぷらぷらとツツジが植わったコンビニ前の歩道を歩いている。
外の空気はぬるく、すこし湿っていて、五月も中なのだという実感が沸く。

一番小さなサイズのコンビニ袋を二つ片手に提げて、もう片方の手にはスマホ。
そこにはメールの作成画面が表示されている。
あて先は理伊奈で、衣里亜宛と内容はおなじ。
*アイスを持っていくという一文のみ。*]

(156) gekonra 2012/05/11(Fri) 00時頃

ヘクターは、目を開けたまま完全に酔い潰れている。

NiceBoat 2012/05/11(Fri) 00時頃


【人】 新妻 カトリーナ

― 早退した日の午後〜翌日 ―

[ひたすら眠り続ける。
時折、えろっとした感触が喉の奥にあり、ばたばたとトイレに駆け込む事もあった。入ったらしばらくはでてこなかった。
また部屋に戻ると布団に戻る。戻った途端に吐き気が来て、胃液すら出なくなるまでトイレに居座る事もあった。
げほっ、喉が痛い。咳もだけど、吐きすぎて喉が痛い。

ほああ と、喉の奥を開くように深呼吸する。空気が入って、喉の奥の部分がひりひりしたけど、少し傷みが収まった気がする。ごくんとつばを飲み込むと、また痛かった。

ときおりご飯の声がかかる。

ゆるく目を開ける。
食べたくないから行かなかった。

布団から顔を出し、天井をみあげる。
ぐるり ぐるりと、回転しているように見えて、気持ち悪さが更に増す。
眉を寄せて目を閉じて、ぎゅううと両手の平でこめかみをおさえた。]

(157) taru 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 新妻 カトリーナ

[はあ。

食事を食べにいかなかったので、薬だけが持ってこられる。
もそもそと起きて、それだけは飲んだ。

寝たり、起きたり、ごろごろしたり、
ため息をついたり、寝たり、薬を飲んだり、ぼんやりしたり、
寝たりしてすごす。

次の日の夕方になる頃には、息も頭痛も随分と落ち着いていた。

もそもそと布団から顔を出す。
24時間は寝た気がする。人間ってこんなに眠れるものなんだと時計を見て思った。昨日とは質の違う頭痛がある気がするけど、これはなんなんだろうか。おそらく寝すぎである。]

(158) taru 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 新妻 カトリーナ

おなかすいた…

[それはそうだ。結局吐くだけで一日何も食べてない。
私の体力ってこんなだっけ?と思うレベルに体が動かない。だるい。]

うううぅ

[ずりずりと布団から這ってでた。
ごろんとじゅうたんの上に転がる。ごろごろする。
ごろごろしながら携帯のところに辿り着くと、寝そべったまま携帯の電源をオンにした。
メールが何通かきていて、ウワッとなる。

だらだらとメールの返事をカチカチうった。]

(159) taru 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 新妻 カトリーナ

---------------------------------------
宛 先:ハナ
件 名:おはよー
------------>>@3>>@13

今おきたごめん
風邪ひいてねてたー

ハナのせいじゃないよ大丈夫
実はハナのところに行った時にはもー風邪気味だったよねごめんね

マスドいきたい なんか風邪みたいだから、皆が元気になったら快復祝いやろうねー

メールありがとうーわたしはこれからごはんをたべる
---------------------------------------

[あんまり動きのよくない頭でこれからの行動まで宣言したメールを送信する。]

(160) taru 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 新妻 カトリーナ

---------------------------------------
宛 先:カズマ
件 名:おー
------------>>70

いままでねてました、おはようございます
だいぶよくなったから平気ー
ありがとーごめんねー
エリも風邪ってきいてる?多分エリにも私がうつしたわ
ごめん

カズマこそ体調どうー?

映画まじで?じゃーエリと三人だね
それを励みにてすともがんばります…

---------------------------------------

[かちかちと返す。一緒に映画。ぬーと少し眉を寄せたけど頭があんまりまわらなかった。]

(161) taru 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 新妻 カトリーナ

---------------------------------------
宛 先:エリ
件 名:う
------------>>101

ごめんしんでた
エリやっぱり風邪?
ごめんねうつしたの私だよね

私がいうのもあれだけどゆっくりやすんでー

よくなったらハナとかずまと皆でマスドいこう



ほんとう ごめんね

---------------------------------------

[動かない頭で軽く迷って、エリへのメールは最後にした。]

(162) taru 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 新妻 カトリーナ


[メールを送り終えると、はあああ、とその場にぐったりとする。

しばらくして、ご飯を食べに行こうとゆるゆる*身体を起こした*]

(163) taru 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 病人 エリアス


 ぅ゛ぇほ。
   ゲホッ!!

[部屋で携帯をベッドの上でいじっていると
咳が出て痰が絡む。
喉の奥がいがー、いがー、としてて不快だ。]


[風邪で学校を休むと暇な時間が急に出来るのに
漫画を一気に読み直したりとか
そういった事ができないのがつらい。
考え事をしてもいいけど深くは考えきれない
熱にうなされた残念な頭。

なので、ぼぉー、っとするという事が多くなる。
とはいえ今は仮にもテスト前。]

(164) wallace 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 病人 エリアス


 ばー…

[またわけのわからない呻き声を出しつつ
鞄の中から世界史の教科書を取り出す。
ベッドの上で仰向けで教科書を眺める。
眺める。
眺め、…

教科書を持ち上げている腕が痛くなって
寝返りを打ち横向きになる。

だが、これでも徐々に片腕だけ痛くなり
今度は反対側の横向きになる。]

 いのんけんてぃうす

[間違った人名を唱える。
正しくは、インノケンティウスだ。
世界史はこれだから大変だ。]

(165) wallace 2012/05/11(Fri) 00時頃

【人】 病人 エリアス

[オルゴールの音の着信音が鳴る。]

 へんじ?

[教科書を置いてメールを開く。>>155]

 わ。

 え?
 くるの?

[跳ねた髪を手櫛でなおしながらメールを見てしまっていたり。**]

(166) wallace 2012/05/11(Fri) 00時頃

ヘクターは、結局その年ラグビー部は一回戦負けを喫したという…。

NiceBoat 2012/05/11(Fri) 00時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

エリアス
65回 注目
シメオン
0回 注目
オスカー
10回 注目
クラリッサ
0回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ヘクター
4回 (3d) 注目
ホレーショー
23回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ケヴィン
0回 (3d) 注目
イアン
41回 (4d) 注目
カトリーナ
24回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (1人)

ハナ
22回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび