人狼議事


249 Digital Devil Survivor

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 巫女 ゆり

― 御渡市内・住宅街 ―>>8
[ 出発までにそれなりのすったもんだはあったものの、結局のところ三人が一緒に移動できる手段となると、現実的には一つしかない、と確認するしか無かった筈だ。]

 それなりにちゃんと、運転の経験だってあるんだから。

(免許証は持ってないけど、警察も機能してないし。)

 それとも、チアキ君がハンドル握ってくれる?

(悪魔が出たら、私とまゆちゃんで戦うことになるけど。)

[ カッコ内は心の声ではなくて説得というかやむを得ない事情の確認で、いささかごり押しの感は否めなかったものの、郊外のこの教会に立て籠もっていても事態の解決には何ら寄与しないだろう、という理論が、私、まゆちゃん、チアキ君の三者間での最終的な合意事項となった。]

 安全運転でいくから。大丈夫大丈夫。
 心配しないで、二人とも。
 ほら、そんなひきつった顔してないで。

[その口約束がどの程度果たされたかは、神のみぞ知るといったところ。安全基準の達成度でいえば14(0..100)x1%だろうか。]

(11) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

【人】 巫女 ゆり

― 御渡市内・住宅街 ―>>10
[ ――ともかく。
 赤羽根教会の車庫を出た軽四駆自動車は、心配された大事故や悪魔との遭遇もないまま市内中心部へと到着した。
 そもそも衝突事故を起こそうにも対向車そのものが走っていなかった。道中、車体とその他器物が擦れあう音が何度もしていたのは、私の記憶には存在しない出来事である。]

 ……ええと。何か音、聞こえない?

 クラクションの音、みたいな。

[ 路肩の自動販売機傍、停止した車の中。
 まゆちゃんとチアキ君に尋ねてみた。心なしか二人とも無口で、顔色も青白いように思える。
 同じように口を閉ざして少し待つと、また一度同じ音が聞こえた。さっきよりも小さいように感じた。]

 どうしよ。近くかな。行ってみようか。

[ エンジンを再始動させようとすると二人(+α)に止められ、私はやむなく車を出る。どちらにしても、そう遠くはない筈だった。]

 だれか、居るのー!?

[ クラクションが聞こえた方へ向かって呼ばわり、歩き出した。やがて見えてくるのは、緑色の一台の外車の形。運転席には櫻井先生がいるとまでは、まだ気づけていない。]

(12) 2016/06/18(Sat) 01時半頃

巫女 ゆりは、メモを貼った。

2016/06/18(Sat) 02時頃


【人】 巫女 ゆり

[ 緑色の外車のドアが、勢いよく開いた。
 思わず、わっと声を上げてしまったけど、現れた姿を見れば驚きは安堵に取って代わられた。]

 櫻井せんせー……!

[ やっぱり、街なかはもっと酷かったんだ。駆け寄ってくる先生の様子にそう思って、その腕を掴むように両手を差し伸べた。]

 うん……私は、無事だったよ。家族はちょっと、分からなくなっちゃったんだけど……先生は、ケガとか、してない?

[ 救急用品なら教会から、あるだけのものを車に積み込んで来たはず。チアキ君の仲魔に回復魔法が使える子がいるといいんだけど。その辺りもしっかり確認しておくべきだったろうか。]

(15) 2016/06/18(Sat) 02時半頃

【人】 巫女 ゆり

―御渡市内・住宅街―>>16
[ 先生が無事でよかった。
 私の心がそう思うと共に、もう一つ別の安堵が沸き起こる。弱肉強食の掟にだけ囚われてしまう私は居ないのだ、と。人間として育ってきた18年間は消えてはいないのだ、と。]

 お宮の奥なら、大丈夫だと思うんだけどね。氏子さん達も幾らか避難してきたっていう話、までは聞けたの。

[ 神社近くに住んでいた人々だけが、運良く避難が間に合ったというのがきっと実情なのだろう。
 夜が明けて以降はそれらへの応対に追われてか、通信事情の問題でか、家族とは連絡が取れていなかった。もし他の理由があるとしても、考える気はしなかった。]

 あ、私は一人じゃないよ。
 あっちに車停めてて。友達ともう一人、千秋って人と居るの。

 召喚アプリ、私は家庭の事情で違うんだけど――

[ まゆちゃんは三月まで中学生だったし、きっと先生も憶えてるかな。彼女の本名を口にして、停車した辺りを示した。前に立って、こっち、と歩いていく。]

 待雪ちゃん――まゆちゃんはそのアプリ、持ってるって。

[ 軽四を停めた位置まで戻ると、傍の自販機に五百円玉を投入する。冷えた飲料を四本買って、それぞれに手渡した。*]

(17) 2016/06/18(Sat) 03時頃

 人の持ってるもんなぁ。
 そうだな、それが手っ取り早い。

 でも徒党組まれると面倒くさいよね。
 だから弱そうなのから潰してくのが理想的なんだけど。

 それか、強いヤツが油断してる隙に食っちゃうか。


[強いと言えば脳裏に浮かぶのは同じサマナー仲間のチアキセンパイと真月か。]


[あのニコラスとかいう男も只者ではないだろう。
多数の悪魔を一瞬で無効化した、低級悪魔とはいえ大した技量だ。

鳴はどうだろう。
慶一としては手を出したくない相手筆頭である。
あれは神の御使のようなものだろう。
これでも神主であるし、靖水との縁が切れたわけではない。
信仰すべき相手。]


[ゆりにいたっては論外だ。
あれは一般人、少なくとも慶一にとってはそうである。
妹のような存在。]


 ……あーでも、素直にちょーだいって言ってみるのはありかな。


[ぽつり、と呟いた]


 ……そうだな。
 頼んで貰えるならそれがいい。

[ぽつり、と聞こえた声に此方も呟いて。]


 ああ、そういや強い奴といえば。
 「サマナー」とは違う弓を持った能瀬小鈴って女。

 マガタマを破壊をしたいそうだ。
 面倒なのと他の回収優先で放って置いたけど。
 あれは、うん、敵になる気がするな。

 桃色の羽織を着ているから一目で分かると思う。

[彼女が自分を前に油断するとは思えないから。
面倒の押し付けも期待して伝えておく。]


― 前日 ―

 見かけたらなんとかしてみる。
 そん変わりさ、ニコラスさんどうにかしてよ。
 俺、多分警戒されてっからさぁ。


[と、こちらはニコラスを押し付けてみた。]


―前日―

 ン……、ニコラス、か。
 オレの知り合いかも知れないんだけどなあ。

 まあいいか。
 見かけたらやっとく。

[こちらも押し付けようとしたのだし。
拒否する理由も特には無く、了解を返した。]


[追っ手の気配を察知した時。


――ああ、詰んでるな。


絶望したのではなく、ゆっくりと理解した。]


[御渡には長く住めた。
長く住みすぎたともいえるか。

金は一先ずはなんとかできるだろう。
だが物理的に遠くに一度逃げただけでは辿られる。
幾度も地を変え、名を変え、己を捨てても。

穢れた「血」の繋がりを断つのは不可能だ。]


[きっと『破滅』に先に追いつかれる。]


 そうそう。
 昨日一つマガタマを増やせた。
 まだ白いけど、素直に渡してくれてよかった。

 もう一つも、頼んでみよう。

[場合によっては請け負ったニコラスは、後回しになるけれど。]


 へぇ、順調でなにより。


[そういえばこっちは上諏訪に向けて投げつけたので一つ減っていたのだった。
後で回収するつもりがすっかり忘れていた。]


 でも思ったより集まり悪いんだよなぁ。
 やっぱお願いして回るべきかな?


[力づくでの”お願い”もそこには含まれる。]


 タダじゃ、渡してくれないそうだけどな。

 ……優しく"お願い"するなら早い方がいいかもな。
 もうすでにだいぶ警戒されている。

[此方の場合は適当に誤魔化していた自業自得の部分はあるのだろうけど。]


 


 …………お仲間の"アリス"?


[尋ねるように、呼び掛けた。]


 …………。
 忍田千明と、あともしかしたら真月揺籃って。
 三本足の烏……「ヤタガラス」なんだよな?

[はじめから「ヤタガラス」の関係者だった仲間にこうして聞くのが、一番手っ取り早かった。
それを半ば無意識にしていなかったのは。]


[あの二人は"知り合い"だ。

それ以上ではないし、それはきっと向こうも同じ事だろう。
だが、それでも犬神憑きの人生にとって、最も親しい存在だったのも確か。]


 そーだよ、その二人はヤタガラス。
 サマナーは大体ヤタガラス所属。
 だけど俺みたいに協力はすっけどフリーってヤツもいるけどね。

 俺らサマナーは政府から監視されてんだよ。


[あの二人が好き好んでヤタガラスに収まっているのか。
それとも仕方なく従っているのか、それは知らないけども。]



[ アリスの笑い声は、軈て雑音に紛れて行く

 ザワザワとした音に紛れて聴こえる2人の会話と
 砂嵐のザラザラした視界は少しずつクリアになり
 猫耳がピクリ、その両眼は驚きでパチリ

           聴こえるけれど、音に非ず
           見えるけれど、光でもない

    ── アリスが誘う闇の中だと思った ── ]


  …塁? それから…アンタは、誰だ?


[ 突然、見えた彼らに訳も分からず、首を傾げる** ]
 


 んー、そうかあ。
 もしフリーだとしても、あの女が言うように既にアンタが喰った烏と一緒で排除優先ではあるんだろ。
 仕方ない、けどなあ。
 ……。

 ……、…なんていうか。


 ちょっと、気が重い。


[声音はいつも通り淡々としている。
けれど混じるのは深いため息の気配。]


 まあでも。
 手は抜かないからそれは安心してくれ。

[仲間が先に千秋に対峙しているとは知らないが。
すぐに気を取り直したように言う。]


[そのやり取りの最中だっただろうか。
"仲間"のように響いて聞こえたのは遥の声]

 ん?
 アンタ、お仲間?とは思えないけど。


 邪魔はしないでくれ。


[けれど意識はそちらよりも今は目の前の相手に向く。]


巫女 ゆりは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 16時半頃


【人】 巫女 ゆり

-day#2 住宅街・モデルルーム ->>171>>172

[ 朝になった。
 夜を明かした展示用住宅の二階から私は外の様子を眺める。一昨日までとはあまりにも様相を異にした街並み。照らし出す太陽もどこか凶々しい赤色を帯びているような気がした。]


 何処に居るのかな、みんな……。

 ……慶ちゃん、まゆちゃん、チアキ君……。

[ 静かに階段を降りて行き、バスルームに入る。
電気も水道も生きていることは、昨日の内に確認できていた。手早くシャワーを浴びて、高校の制服に着替えた。]

 櫻井先生、朝ですよー……?
 お先にシャワー、使っちゃいました。

[ そっと覗き込んだリビングでは、そう呼びかけた相手が眠って居たはずだけど、彼ももう目を覚ましていたろうか。]

(194) 2016/06/19(Sun) 18時半頃

巫女 ゆりは、メモを貼った。

2016/06/19(Sun) 19時半頃


 アンタって俺の事?

 俺は西廼慶一。
 ケーちゃん、と呼んでくれていーよ?


[問いかけの言葉は誰のものだろう。
初めて聞く声に思えるが。]


 そういうアンタは誰?
 

[仲間なのか、そうでないのか。
そうではないのならば一時的に手は組めるのか、どうか。
敵ならば排除すべきかどうか。
問いかける声に不審が滲む。]



[ 問いへの答えは塁のものが先に聴こえる

 多分、自分は彼の「仲間」ではない
 それには、素直に頷いた

 彼が思い描いている「仲間」とは?

 そこへの疑問もあったとはいえ
 「仲間」がどんなものかは知らない以上
 安易に「仲間である」とはいえない

 彼らの話が聴こえるのも偶然の産物

 そもそも、出会って半日程度なのである
 ともだちとすらもいえないだろう ]
 



[ 続く答えには、問いがオマケについていた

 ニシノ、ケイイチ…それがもう1人の名前
 ご丁寧に愛称のリクエストつきに、吹き出しかける ]


  俺? 俺は…久住遙、名前でも苗字でも好きに


[ なのに、しつこく店での名前で呼ぶ相手が
 思わず脳裏に浮かんでしまったが

 彼らがその人物を話題にしていたのは
 残念ながら、聞き逃していた

 知って何か変わるかは、分からないけど ]
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ゆり 解除する

生存者
(6人 72促)

ゆり
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび