人狼議事


49 海の見える坂道

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 奏者 セシル

今しがた着いたばっかりですよ。
鈴がおしゃれですね。やんちゃな黒猫君は男の子?

[ほいほい猫の傍に寄って、額をぐりぐり]

あ、ビール。大ジョッキでお願いします。

[聞こえたオスカーの声に、自分も注文を投げた]

ラルフさん、立ち飲みもいいですけど、席につきますか。

(2) 2011/04/11(Mon) 00時半頃

[ヴェスパタインの誕生日。
家にあった古い本は、誕生日の贈り物の筈だった。

けれど、今は用をなさないそれ。
彼の誕生日にできることは…まだわからない]



 酒の一つも飲まないと、やってらんないっつーの

[人の死や、別れは悲しいとは思わない
いつかそんな日が来ると、俺はいつも覚悟していて
旅に出る時は、毎回今生の別れのつもりで歩き出す
だから、ヴェスの事はショックだったが、悲しくはない
悲しいのは…―――――]


[ちらり。視線をヤニクに向けて見た。
別に意味はない。多分、知っているのだろうけれど触れられない話。小さな声で、伝えることは]

…ヤニクは帰ってきてくれてよかったよ。
うん。よかった。



 ん・・・?

[ネルも、同じ事を俺に言った
無事に帰って来て、良かったと
まったく、本当にどいつもこいつも]

 そりゃ戻ってくるさ

 ここが、俺の生まれた場所で
 ここが、俺の死に行く場所だからな

 心配しなくても、ヴェスの事ならもう聞いたよ


そう。

[ミッシェルが一緒だったことはそりゃ知ってるのだろう]

人がいなくなるのは寂しい。
それだけだよ。

[くい。一杯流し込むシェリーは、喉にとても熱かった*]



 だな、それだけの事だ

 人生の殆どの時間を、共に過ごした何かが
 気がついた時には、無くなっている

 そう言うもんだとわかっていても、寂しいもんだ
 ただ、それだけの事だ

[カラン、とグラスの中の氷が、音を立てて]


【人】 奏者 セシル

すごい大卓で飲むんですね。

[ヤニクと呼ばれる彼の生還祝いの席。
相伴を預かり、共に祝わせて貰う事にした。

気の置けない友人同士の会話は、耳に心地よく酒も進む。
遅れ来たネルの姿に、少しの驚きと、戸惑いを覚えたけれど。
久しぶりの再会を嬉しく思う気持ちは失せなかった。

今日の酒席が終わる頃には、一通りの名前を教えて貰い、
ヴェスの向こうでの友人だった事など軽い自己紹介位は終えている*]

(20) 2011/04/11(Mon) 01時半頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/04/11(Mon) 01時半頃


[家を出る前に、一枚の紙にいくつかの文字を書き付けて。

それを丁寧に紙飛行機に折り畳んで自分の部屋から飛ばしてみた。


ひらりひらり。
紙飛行機は気まぐれに。
誰のもとへ飛ぶのだろう]


[薄削ぎカピスに水牛の角、色鮮やかな薄絹と、レースのようなカンティーユ。

燈る火どれも同じ色
けれど蛍火輝く虹色に。
花の如くなランタンは
まるでお城の舞踏会


そんな燭集めたら
きっとお空の天使も喜ぼう]

[童話のようなその下り、
いったい誰に届くやら]


[紙に書かれた、童話のような言葉
馬鹿らしい、と鼻で笑ったのはいつもの事]

 天使なんか、いやしねぇよ

[神や仏がいるのなら

本当に、本当に
心から祈った時に、手を差し伸べない者が神ならば
俺は神など信じやしない

一番苦しい時、悲しい時に
何もしてくれない者が仏ならば
俺は仏など必要としない]

 だが、まぁ
 やってみっかな、東の国の灯篭流しみたいに
 海辺に浮かぶランタンで、救われる魂があるとするのなら
 聖者の行進に、加わる事は出来なくても
 星に願いを、かける事くらいは出来るだろう


[青年は一つ、ランタンを持つ。
まだお互い少年だったあの頃。
初めて会った時。

母が綺麗とほめてくれた自分の翠。
だから翠が好きだといったみた。
誕生日に貰ったのは、
淡いペリドットのような小さなランタン。
時々ともすティーランプ。

少女趣味は無いけれど、
夜の灯りに丁度良く。

大事にしていたそのランタン。
火を灯さなくなったのは

命の火が消えたあの日から]


【人】 奏者 セシル

―― 昨夜 ――

>>32ラルフに注文を促された時には
ちゃっかり注文済みの>>2大ジョッキは手の中に]

もう頼んであったりして。ご馳走様です。

[ヤニクの乾杯に合わせ、ラルフへ見せびらかし。
遠慮なく一口目を喉に流し込むと、ふへりと顔が緩んだ]

(103) 2011/04/11(Mon) 22時頃

【人】 奏者 セシル

[ジョッキがいくつか空になった頃合に見えるネルの姿。
思わず立ち上がり傍に寄れば、取られる手。>>43
親しみを込めて見詰め返す瞳と裏腹、
言葉は入り混じる思いに直ぐには出なくて]

はい、セシルですよ。偽者じゃないですよ。

良かった、漁から戻ったんですね。
…すれ違わないでほんとに、良かった。

[彼について掛ける言葉が見つからなくて。
ぎゅうと抱きしめ返すと、小さな手で背をぽふぽふと叩いた]

うん―― 時計台に行ってきたよ。
空がずっと遠くまで、海と混ざるまで見えたよ。

[飲もうとの言葉に頷き、着いてからの事をとりとめなく語らった]

(104) 2011/04/11(Mon) 22時頃

【人】 奏者 セシル

[やがて、流れるギターの音色。
小さくハミングを合わせて、時を過ごす。

楽しんでやってくれ、と。サイモンが告げた言葉。
生還したヤニクの為に在るのだと思いながらも、

雨水が地に染み込んだ後も、深く土の中で流れる川の様に。
ヴェスの死の影が今も重く横たわっている事も感じていて――]

(105) 2011/04/11(Mon) 22時頃

【人】 奏者 セシル

―― 朝/宿の一室 ――

[酔い覚ましに開けたままの窓から流れ込むラジオ。
もぞりと、掛け布の下で寝返りを打てば、
抱えていたらしき酒の空瓶にごつりと額をぶつけた]

…………………。

[夜の仕事柄、朝は不得手だ。
ベッドの中に空瓶を残したまま、半ば寝ぼけながら身支度を整える]

おはようございます… のみのいち。ですか?

[宿の支払い中に、賑やかだからと勧められ頷く。
昨夜の飲み代がサイモン持ちだった事もそこで知った]

蚤の市かぁ パン屋さんとかも出てますかね。

[絵葉書に綴られていたパン・オ・ショコラを目当てに宿を後にする]

(107) 2011/04/11(Mon) 22時頃

奏者 セシルは、メモを貼った。

2011/04/11(Mon) 22時頃


【人】 奏者 セシル

あ、ネルー。と、サイラスさん?

おはよう… ――え、わ、わ。

[広場に向かう途中、見えた人影に声を掛ければ、
こちらの足元でも一匹、二匹と猫が坂を駆け下りていく]

ちょ、っと、と、

[避けるために踏み出した足が、坂の傾斜に勢いづいて止まらない]

よけてっ、よけて。

[丁度、立ち上がったばかりのサイラスへと必死に声を投げる]

(113) 2011/04/11(Mon) 22時半頃

【人】 奏者 セシル

っ ごめん。

[何故か半笑うサイラスの顔。
肝を据えた声にこちらも覚悟を決めて飛び込もうとした矢先]

って、あ。やっぱり、よけ―― !

[ネルが押した分だけ出来た隙間。
そちらに流れていこうか迷ったのが悪かった。
ぶつかったと思った次の瞬間には、地面に衣服の擦れる音。

衝撃に硬く閉じた目を開けた頃には、
自分の代わりにサイラスが転がっていた]

(120) 2011/04/11(Mon) 22時半頃

自分だけだと思うなよ。
お前、勝手に旅に出て、知らなかったからってスネてんのか?

[すれ違いざまに呟く言葉]

だったら、少しでも悼んでやろうって気持ち、ないんかよ?



 だから何も、わかってないっつってんだよ
 俺がどんな人間なのか、わかってないから
 俺が何をしているのか、わかんねぇんだ

[馬鹿らしい、本当に]


最っ低な根なし草。

これで正解?


【人】 奏者 セシル

だ、い、じょうぶ。

[揺らされる肩に合わせて声も微か揺れる。
のしかかっていた体を起こせば、
ほとんどの衝撃はサイラスが受け持ってくれたお陰。
ジーンズを少し擦りむいた程度で、酷く痛む所は無かった]

それより、サイラスさんが。
ごめん、――ごめんなさい。大丈夫?

[安否を尋ねれば、逆に問われる怪我に、
こくこくと首を一生懸命縦に振った]

立てそう…ですか?

[泣き出すネルの肩を大丈夫だよと、
揺らし返しながらサイラスに手を差し伸べる]

(127) 2011/04/11(Mon) 23時頃


 別に、それでいい奴はそれでいいよ
 その他大勢が、皆思う事だ

 流浪者、悪人、見た目や風貌だけで、皆そう思うだろう
 そっから一歩、内面に踏み込んだ奴が友人で
 踏み込まないまま、行動や格好しか見やしないなら
 友達と呼ぶには、足りねぇよ

[だからこそ、ヴェスは俺の友人だった
俺は奴の友人であろうとし、奴は俺の友人であってくれた
悼む気持ちがない? 馬鹿にしやがる、本当に]


だったら判断されるような見た目すんなよ。
判断されるような行動すんなよ。

自分から誤解されるようなことしといて
人に見る目がないってどんだけ失礼なんだお前。


【人】 奏者 セシル

うん、ごめんね…気をつける。

[抱きしめてくるネルの背をあやしながら二人へ答え。
冗談が出てくる程度には、ネルも落ち着いた様子に胸を撫で下ろす。
ヴェスの死の仔細を知らないなりに、過敏にさせてしまったと肩を落とす]

ありがとう。お陰でどこも痛くないですよ。

[大丈夫と告げるサイラスの笑みへと、眉を下げて笑み返し]

丁度、行こうかと思ってたところでした。
ほら、ネルも。ジジが心配してるよ。

[涙に濡れた頬に鼻先を寄せるジジを指摘した]

(132) 2011/04/11(Mon) 23時頃


 だから、言ってるだろう
 無理に仲良くしてくれなんて、頼んでねぇよ

 皆に理解してほしいなんて、一度も思った事ねぇし
 人当たり良く、皆仲良しなんて、俺のガラじゃねぇ

 わかる奴にだけ、わかりゃいいんだ
 作った自分で、100人の友人を作るより
 素のままの自分で、たった一人理解者が出来りゃそれでいい

 そんな奴は、世界中が俺の敵になったって味方してくれるし
 俺も、そんな奴の為なら体を張れる

 言っとくが、先に失礼な事言いやがったのはお前だからな
 後出しの俺に文句を言うのは、筋違いだ


先に人に迷惑をかけたのはお前だ。
ヴェスがお前の理想の親友だったとしたってもういないんだよ。

自分を見てないと思うのも好きにするがいいさ。
だけど、他人に迷惑かけんな。

お前みたいなのは迷惑だ。


セシルは、ネルが拭い残した涙を、手の甲で軽く拭った。

2011/04/11(Mon) 23時半頃


【人】 奏者 セシル

ううん、驚かせちゃったよね。
ジジもびっくりさせちゃて、ごめんね。

[重ねた謝罪は、サイラスの誘いやネルの笑顔もあって、強張りすぎない自然な声音]

二人ともご飯はもう食べました?
良かったらご馳走させて下さい。

猫の蚤の市。ジジの鈴とか、魚が並んでるのかな。

[引かれた腕。手のひらを上にして見せて。
繋ぐ?と、ゆるく首を傾げた]

(135) 2011/04/11(Mon) 23時半頃


 お前の店に、猫けしかけたわけじゃねぇだろう
 勝手に首突っ込んで、意味のわからない説教初めて
 挙句に迷惑だとのたまってるのは、お前じゃねぇか

 迷惑なら、首突っ込まなきゃいいんだよ

 ヴェスがそうしたからって、お前がそうする必要なんかない
 お前はヴェスの代わりにはなれないし、なる必要も特にない

 少なくとも、ヴェスは止める時に喧嘩売ったりはしない
 煽ったら俺は乗ると言うのを、知ってるからだ
 他人が迷惑してるから? 冗談にしても、笑えねぇよ
 誰か頼んだのか、お前に俺を止めるように?

 自分のやりたい事やって、失敗したから腹立ててる
 そんだけだろ、お前はさ


【人】 奏者 セシル

パンですね。おいしいパンが目当てです。

[露店のアロハシャツを珍しげに眺めながら、
自分も手にとり、当ててみたり、ネルに重ねて見たり]

この蚤は3年ものですよ。とか?
随分と争奪戦になってたみたいですけど。

[ヤニクの悪戯の痕跡はまだちらほらと]

全然気にしてない。って言ったら嘘になっちゃいますけど。
せっかくなら色々食べたいので、二人とも付き合って下さい。

[二人を見上げて、食べようとパンの露店へと引っ張っていく]

(143) 2011/04/12(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:セシル 解除する

生存者
(5人 75促)

セシル
5回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび