人狼議事


207 Werewolves of PIRATE SHIP-2-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 紐 ジェレミー

[上半身と左手を梯子に押し付ける形で登っているから、上から伸びてきた手が誰のものかを見る余裕もなければ視界も効かない。
 トレイは素直に明け渡された>>334
 ただし右手が空けば登るのは早まるから、争奪戦が始まるなら2対1になるのは必須だ。
 ちなみに肉は希望されなかったのでない。代わりに少しでも足しになればと芋が増えていた。

 囁き声>>329には、声をひそめ。]

……善処します。

[と。常のように即答で「はい」が返らないのは、夕時の不甲斐なさが重々身に沁みているからだった。]

(0) 2014/12/11(Thu) 01時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/11(Thu) 01時頃


『ああ……美味しい』
 ああ……不味い。

[重なる聲と血を啜る音。
蕩ける血の味に、爪の先まで満たされて。
今本当に人では無くなったのだと。

泣いていた赤子が笑う代わりに……何故か泣きたくなった。]


 血腥い……。

[翌朝。ベッドの中にいる私を覚醒させたのは鮮やかに漂ってくる血の芳香であった。**]


【人】 紐 ジェレミー

――船尾楼――

[フランクと一悶着あったか、肉のない食事を何とか守りきれば舵に手を触れる。
 代わろう、という意思表示ではあるが、数時間で何が出来るようになった訳でもなく、動かすならば指示と指導が要った。
 居ない間に何かあったか、特に無風状態についてどうなったか、問う。
 答えが芳しくなければ、そうか、と少し苦く零した。
 月が紅い。]

――無理はするなよ。確かに悪い結果になったかもしれんが、なってしまったものはもう覆らない。悔やんで根を詰められても困る。
この船唯一の航海士なのだからな。

[それが一部船長の言葉であることは伏せた。
 今晩は己がここにいて見ていればいい。それで済む話だと思った。]

(13) 2014/12/11(Thu) 02時頃

【人】 紐 ジェレミー

[そのうちにホレーショーが猫を連れてくれば>>1、ふんと鼻を鳴らして。]

ここには鼠はいないぞ。

[と。舵番を変わるのかそうでないのか、詳しく呼び立てた理由は知らないが、どちらにせよ船尾楼を離れるつもりは今はなく、舵から手も離さない**]

(14) 2014/12/11(Thu) 02時頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/11(Thu) 02時半頃


[どこからか血の匂いがする。

 淑女とのダンスでこびりついた臭いではない。
 新鮮な、食欲をそそる血肉の匂い。


 一体、誰の仕業か。
 考える必要は、あまりなさそうではあったが。



 絶望の芳香に、ひそかに、喉を鳴らす。*]


[この血生臭さに、どうしても咥内が涎で満たされる。**]


 大方あの仔犬の仕業か…。


【人】 紐 ジェレミー

――船尾楼:夜>>15――

いらん。
鼠捕りなぞ首に巻いていたら痒くなりそうだ。

[想像の通りに一言で切り捨てて、余計なおまけをつけて返す。
 セシルがホレーショーを呼び付けた用が済むまで、その場で紅い月を見ていた。
 船はよく凪いだ海にぽつんと浮かんで、動きそうになく。
 マストの隙間、ギリアンが投げる木片が真黒な影になってちらと見えた。]

(32) 2014/12/11(Thu) 18時半頃

【人】 紐 ジェレミー

[ホレーショーが戻ると言い出せば、それを見送りつつ僅かの間舵を離した。
 真っ直ぐに下に向かって、布切れと毛布と部屋に一本だけ忍ばせてあるワインの瓶を持って戻る。]

冷やすなよ。

[毛布は独り航路と戦う航海士へ投げ渡した。酒もその助けの心算で。
 己はと言えば月明かりとランプ頼りにサーベルを磨き、動かすことがあるなら言われるままに舵を取る。
 晩は剣を抱えたまま、浅く短くだけ眠った。
 悲しいことに、夜風海風が身体を冷やすことはなかった。]

(33) 2014/12/11(Thu) 18時半頃

【人】 紐 ジェレミー

――朝――

[瞼の裏を灼くような朝陽に目を覚ました。
 まだ、静謐を切り裂くような怒号はここまで届かない。]

(34) 2014/12/11(Thu) 18時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/11(Thu) 19時頃


[部屋に戻る前、芳香に誘われるよう、船底の牢へ足を向けた。

 引き裂かれた骸は、誰の手に依るものか。
 大方の予想はつくが、無論、責めるつもりなどない。
 かといって賞賛するでもない。


 この捕虜が、人狼がいると騒いだとか、そんなことはどうでもいい。
 身の危険など、今更なこと。



 ただ、絶望の波紋が広がるさまを、この目で見に来たまでのこと。]


 ……いい貌だ。


[絶望の中、息絶えたであろうサイモンの顔を見て、無機質な声を零す。


 絶望は畏れを産み、畏れは絶望を喰らい、成長する。
 産声あげた畏れの行く末を、愉しむかのように。

 ほんの微かに、唇の端が持ち上がった。*]


【人】 紐 ジェレミー

[夜中のともかく扱いは不服だったが、実際あまり舵の扱いは巧くはなかった。ホレーショーにつつかれつつ、風のない夜の航海は続いた。
 二人になったあと、セシルが眠りに落ちるのに、こちらもまどろみながら。
 迎えた朝はまずは静か、しかし直ぐにも騒がしくなる。
 ものを打ち付ける音。リーが聞けば発狂しそうだ。]

――何だろうな。

[セシル>>46と見合わせてから、下を覗く。
 船底の出来事は、上の舵にはすぐに伝わらず。
 甲板に降りてようやく、口々に狼だのなんの言うのを聞こえた。
 ゆるりと、事態を把握しはじめる。]

(51) 2014/12/11(Thu) 20時半頃

ジェレミーは、セシルに、毛布だのは置いておいていいと、早く降りるよう急かした。

2014/12/11(Thu) 20時半頃


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/11(Thu) 21時頃


紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/12/11(Thu) 21時半頃


【人】 紐 ジェレミー

――甲板――

ああ……そうか、

[狼、という単語を今初めて聞いたように隣のセシル>>71が問いかけてきた。
 昨日あれだけ骨身削って船尾楼に詰めていれば、耳に届かなくてもおかしくはない。
 無闇に噂するものでもないかと己も舵では口にしなかった。]

昨日の戦闘の後、船長が鼠を一匹捕まえてきてな。
何でも未来を見ることが出来るとかいう触れ込みで、取り入ったらしい。
そいつが口を開くに「この船には、人狼がいる」と。

[そして同じく噂の届かない船尾楼にいた為に、己が知るのもここまで。
 ただ、周りのざわめきに耳を傾ければ、やれその捕虜が死んだだの、狼に食われていただの、そんな話ばかり。]

(76) 2014/12/11(Thu) 22時頃

 そうだ……俺は……ヒトじゃ無くなったんだった。

[舌に食い殺した血の味が蘇る。
同時に胸を締め付けるこの感情は………。]

 は、はははははっ。
 もう人間じゃないのに、何、人間みたいな事思ってるんだか。

[渇いた笑いを絞り出して、最後に1つ自嘲を重ねた。]


 ミナカ、二人きりで話をしようか。

[私は甲板に集まった面々から嗅ぎ分けて仔犬の正体を的確に見抜いていた。なるべく穏やかに聞こえるように聲を風に乗せた。]


【人】 紐 ジェレミー

[道化が口を開くと>>72、その瞬間大勢がいるのに今の海原のようにすうと音が消えた。
 淡々と、然し低く深淵の闇纏い語られる死。凪いでいた人波は俄にどよめいた。]

……ルイスか。

[船員名簿から消す名前が増えた。
 脳裏に刻むよう繰り返して、道化の紡ぐ言葉を聞いていた。
 ざわめきの波が大きくなっても、一睨みで静まるのに流石だとどこか的はずれなことを思いながら。]

(83) 2014/12/11(Thu) 22時頃

【人】 紐 ジェレミー

[仲間殺しは重罪である。
 誰もが知るこの船の戒律で、無論破れば死あるのみと皆が理解しているが故に、起こりうるはずのないことが起きていた。
 戒律を破った者を殺せ、と言う響きの中に、"仲間"の音は入らなかった。
 仲間殺しは罪で、罪犯しは仲間ですらない。仲間は船の一員だが、そうでなければ――新たな標的になり、待つのは、死。
 それこそ狼も人も下らない差異だ。正解を引き当てたものだけが生きる、殺し合いが始まろうとしている。

 気付いたものは何人いるのか、ざわめきはあまり大きくはならなかった。
 サーベルに手をかける。それでも、護ると自身の裡に誓う為に。]

(90) 2014/12/11(Thu) 22時頃

 殺ス 殺ス カ ?
 仔犬 仔犬 を

[断続的に拾っていた獣の“聲”は、
船長が云う重罪人に繋がる手掛かりとなり。

皆のざわめきに混ぜて落とした唸りに、
我知らぬまま、薄く困惑の想いが乗った。]


ジェレミーは、置壱の言葉に片眉を上げ、耳を傾ける。船長の反応を待った。

2014/12/11(Thu) 22時頃


 そうだな、俺は仲間じゃない。

[船長の聲に静かに目を閉じる。
ヒトを、仲間を棄てたのは自分の方。
徐々にヒトで無くなっていたかも知れないが、仲間を棄てたのは
自分の意志だと自嘲を浮かべ。

やっと産声を上げ、紅いミルクを呑む事を許された赤子は死を拒む。
当然死にたくないと思う反面、殺されても仕方ないと、
むしろ死を望んだ方が良いかもしれないと思う片割れである己と。

混ざり合い、自分でも袋小路になった思考を、聲が突然
現実に引き戻した。]


 ……ああ。

[船長が同じ聲を持つ驚きよりも、
犯人を捜し出して殺せと命じた直後の呼び掛けられた事に驚いた。
彼には全てお見通しで、殺されるのだと怯える様に
顔を歪ませ掛けた赤子の感情を殺して、短く返す。
凪いだ波間の様に笑えていれば良いと思いながら。]


 ミナカ、いつ誰がお前を仲間でないなどと言った。

[返ってきた聲にイライラと返す。]

 ギリー……仔犬のことは殺さない。
 私が、殺させないようにする。


[思い出した顔は、当然、血に塗れ、恐怖を張り付かせた惨たらしいものだったが。]


【人】 紐 ジェレミー

その言い草は私の目を疑うことと捉えるぞ。

[フランクの細い鳴き真似と言葉>>100に、きろりと睨みを効かせる。
 先だっての海戦以外にも、己は常のように門番をしている。
 中に鼠を一匹逃がす失態はあったが、その鼠もこの手で殺った。
 赤い服着た目立つのも、反対に船から出ていくのを見ていた。
 対応しきれずとも目で追いきる。中の鼠など、それこそ猫が捕るようなハツカネズミ程度しかいないはずだ。]

(105) 2014/12/11(Thu) 22時半頃

 ……船長……ど、して?

[イラついた感情が届いたのか、一瞬身を固くしかけたが。
言葉の意味を理解すると恐る恐る船長を見つめる。

思ってもいなかった言葉に、多少動揺したのか、
赤子の不安を映した瞳の色は隠せないままだったが。]


【人】 紐 ジェレミー

……「真夜中」に、「船底」で、「誰にも気付かれず」殺しが出来る奴は、そのうち何人だ?

[ミナカの言葉>>109に、己と、セシルと、船長を計算から抜き。
 ハンフリーとギリアンは真夜中の船底に一人赴くのは先ず有り得ないと考える。
 それから同室の多い雑魚寝衆の単独行動はかなり難しいだろう。
 ――消去法は厄介だ。哀れな羊を作りやすい。]

(114) 2014/12/11(Thu) 23時頃

 ……別に。
 その、お前には死んで欲しくないと思ってるだけだ。

[ミナカの視線を直視出来なくて私は顔を逸らした。]



 …… あの仔、生きル

[殺しはしない、させはしない、との言葉に、
赤子の泣き声を思い出し
珍しく、感情を滲ませた。
それは殆ど独り言のようなか細い聲で。

その後のふたつの聲による会話は
実際の周囲の声や音に紛れて聞こえなくなった。*]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ジェレミー 解除する

生存者
(3人 45促)

ジェレミー
20回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび