人狼議事


249 Digital Devil Survivor

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


天のお告げ (村建て人)

御渡市には古い土着信仰が多く息づいており、他所では珍しいほどに神を祀った社が多い。上下の御渡神社は最も有名なところであろうし、町外れや山中に足を延ばせばその数は数え知れない。この御渡市の外れにひっそりと佇む社がある。

ここに祀られている神の名は記紀神話の中には登場しない。いわばこの地の土着神であり、その信仰が現代まで細々と生き残った姿なのである。

その名を「モリヤ」という。

(#0) 2016/06/16(Thu) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

(中略)
「モリヤ」とは、古代ヘブライ語で「主が現れる地」という意味である。旧約聖書「創世記」において、神はアブラハムに子イサクを聖岩のある地モリヤへと連れ来るよう命じたという。ソロモン王が神殿を建設した地も「モリヤ」と呼ばれる。

近代のキリスト教系神智学において霊的指導者として知られている最も有名な存在の名もまた「モリヤ」である。「モリヤ」は過去にアブラハム、東方三博士の一人メルキオール、アーサー王らの姿を取って人々の前に現れたという。
一説には、かのブラヴァツキー夫人やサン・ジェルマンも「モリヤ」と面会したことがあるとされる。これらの名の一致は単なる偶然であるだろうか、それとも何らかの符合を示すものか?

(#1) 2016/06/16(Thu) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

これでもはや明らかとなっただろう。
御渡に今なおその信仰の残る土着神モリヤとは、日本に移り住んだユダヤ先住民が信仰していた唯一神YHVHであり、彼らが大和朝廷により御渡の地から追いやられた後もなお信仰の名残を留めた姿に他ならない!

(月刊レムリア 201×年☆月号より)

(#2) 2016/06/16(Thu) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

[その日は満月だった。現代の街の灯りは真夜中でもそうそう途切れない。けれどその日だけは珍しく、町は妙に静まり返っていた。いわゆる丑三つ時を過ぎる頃には、御渡市の通りに車の影はなく、人々はほとんど寝静まっていた。

所々にあるコンビニだけが灯りを灯す中、そのうちの一軒でふと自動ドアが開いた。店員が振り向いても、人が入ってきた形跡はない。奇妙に思いながらも商品の棚卸し作業に戻った店員の背後が突然暗くなった。

振り向いた店員は、自分が頭から貪り食われるまで何を見ているのか理解できなかっただろう。それは、人間でもなければ動物でもなかった。
ヤギのような角が生えて犬のような頭をし、蛇のような尻尾が生えた、しかし全体として見れば全く意味が分からない、あえて言うなら

「悪魔」

としか表現しようのないものだった。]

(#3) 2016/06/16(Thu) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

[まだ夜も明けぬうち、既に御渡市内には、長らく世界各地の伝承にしか存在を記載されていなかった妖精、死霊、魔獣…そういった者達がどこからか沸き起こり、現世へと這い出してきていた。彼らは人間の魂を肉ごと喰らう。

ようやく事態の異常に人々は気づいたが、ごく普通の市民にそれらに対抗する術などない。そして、この地震とも台風ともまるで違う災厄の前には準備されたマニュアルも避難所もない。
学校の体育館や公民館…そういった施設に逃げ込んだ人々は、瞬く間に一人残らず悪魔の餌食と化していく。とりわけ黒く染まったマガタマを持っていた人間は誰よりも真っ先に狙われたろう。

瞬く間に町は秩序のまるで存在しない、血生臭い殺戮の場へと変貌していった。市内の警察署も消防署も、すでに悪魔に襲撃され、炎上し、機能を断たれた。電車も動かない。外部とも通信ができない。人々はただ逃げまどっている。

その様子を、彼女は愛おしげに見守っていた。]

(#4) 2016/06/16(Thu) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)

[程なくして、御渡市から外に続く道は全て自衛隊によって封鎖される。奇妙なほど迅速に、報道管制も完全に敷かれた。
さらに奇妙な事には、なぜか御渡市の外に悪魔が這い出る気配は当面なさそうだった。それがこの国の古の神々の力によるものである事に気づく者がいるかはしれないが…悪魔と同じように人々も全く外に出られないという事だけは確かだった。

もはや事態をどうにかできる者などどこにもいなかった。悪魔と…悪魔と渡り合える者達以外は。]

(#5) 2016/06/16(Thu) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/06/16(Thu) 00時半頃


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/06/16(Thu) 01時頃


 だから、助かったんだけど、ね。
 ね、おねーさん。


 やっパ、冷やかすだけで良かったよなあ。
 
[黒く染まったマガタマの回収を命ずる女の言葉を聞いて、開口一番にぼやいたのも思い出す。]


 マあ、いいか。
 『仕事』はちゃんとしよう。

 ドウにかできるというなら、な。

[いつもの様に隠した裂けた頬。
ガーゼの上からなぞる様に指先で触れた。]


天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2016/06/16(Thu) 08時頃


[カチリ、とチャンネルの合った音がするようだった。
特定の誰かと通じる為の何か、がカチリと合わさったかのような。]


 あーあー、聞こえるお仲間さん?
 あんたらが何をしたくて、何が目的か俺は知らねぇけど。
 でも、今は協力出来ると思ってんだ。


[ちらり、と鳥居の向こう側を見る。
町に溢れる悪魔達は鳥居をくぐってこちらには来ない。]


 ヤタガラスはね、俺も邪魔だと思ってんの。
 だから俺に任せてくれていーよ。

 あと何人か邪魔なのいるけど、まあそこは追々?


[それを不自然と取られるかどうか。
神社は聖域であるからそこまで不自然ではないかもしれない。]


[カチリ、と何かが繋がった。
ややあって聞こえてくる『声』は、耳元で聞く犬の呻り声とは違う。]

 ……西廼慶一だっけ?
 神主と縁は薄いと思ってたんだけどなあ。

 まあ、いいか。
 そっちの事情にオレも興味はないし。

[露店で短い会話した声だ。
妙な縁に、呆れのような驚きのような感情が混じる。]


 そっちが仕事するなら任すけど。

 ヤタガラス、カラスねえ……。
 それって三本足だったりすんの?

[昨日の忠告めいた言葉も思い出し、なんとなく聞いてみる。]


 そそ、三本足。


[三本足の烏のシンボルを思い出して、く、と笑った。]


 俺らと同類。
 でも政府の機関だからさぁ、厄介なんだよね。
 三本足の烏のシンボル見たら気をつけてな?


 ああ、やっぱり。
 三本足の鳥に突かれるのは確かに面倒くさそうだ。

 アンタも目を付けられてたクチなのかな。

[忠告めいた言葉と邪魔だという声に、そんなものなのかと少し誤解をする。]


んー、どっちかってぇと仲間だと思われてんじゃねぇのかな。
でも今から敵対すんだけどね。
でもどうせ外とは連絡取れねーし、ソイツ殺しても今すぐどうこうってのはないかな。


[多分ね、と笑って返した。]


 ……うん、戦う必要ないなあ。

[今の『仕事』はマガタマの回収だ。]


 ふうん、仲間なのか。
 そういや神主だっけ。

 ああ、えーと……。

[裏切るらしい慶一へ返す言葉を少し考えて。]


 ……ご愁傷様?


[――――――――――――――ああ、おかしいね]


 なんだ、また"ハズレ"か。



[ アリスブルーのドレスの上には、
 フリルをあしらった真っ白なエプロン
 金の髪は月の光の様にさらりと風に靡く

 少女の名前は ── アリス

 アリスはくるりと一周すると
 まるで貴婦人の様に裾を摘んでお辞儀をひとつ

 話かけて来る「彼ら」の前に現れて
 自らの唇の前に、スッと人差し指を立てた* ]
 


 なかなか思うようにマガタマが集まらないな。
 そっちは、三本足の鳥は見つかったのか?

[「お仲間」の方は首尾はどうなのか。
聞きながら特に当てもなく歩いていた。]


[それはニコラスが来る前の事。

ふわりとしたアリスブルーのドレスにフリルをあしらった真っ白なエプロン。
金の髪は月光のようにさらりと靡いて。
実に可憐な少女がくるり、と回ってそれから瀟洒にお辞儀をした。]


 ”お仲間かな?”


[唇だけを動かして問いかける。
それから指をすっと遠くへと指して。]


 わざわざご挨拶ありがとう。
 でもね、もうすぐここに誰か来そうだからね。
 今はどっか行った方がいーよ。

 俺らが繋がってんだって、知られない方がいいしね。


[とん、と自分の米神を指でつついて、に、と笑った。]



[ お仲間かな? の問いに、アリスは小首を傾げる

 遙とは契約どころか、
 面識もある様でない様なつかず離れずが続き、
 こっそりと彼女が見ている状態であるだけだから

 妖精が見える「フェアリードクターの目」を持つ彼は
 自覚もないまま、自身の持つそれらを忌み嫌い
 必死に目を逸らしている

 彼にとってアリスは
 見える筈なのに「いない」ものとされている

 まるで、彼から見た周囲における自身そのままに ]
 



[ にっと笑う青年にアリスはにこっと笑う
 何も知らない無垢な少女の顔をして

 そして、アリスは ── ふわりと消えた** ]
 


― 現在 ―

 んー…三本足の烏はみつけたし、食ったんだけど。
 なんか厄介なのがきた。


[アリス風の悪魔を逃がしておいてよかった。
と、ここまで考えてあれが誰なのか聞いていなかった事を思い出す。]


 そいや、さっき可愛い女の子見たよ。
 アリスっぽい子。
 お仲間っぽいんだけどね、どうかな。


[さて、お喋りはここまでか。
目の前にいるニコラスが素直に逃がしてくれればいいが。
逃がしてくれない場合、ここで一戦交える事になりそうだ。]


 へえ、流石。
 仕事が早いな。

[三本足の烏は喰らった。
その報告に声音に素直な感嘆を乗せる。]

 ……んー。
 手伝いは言ってくれれば善処する。
 お仲間?だし?

[その彼が言う『厄介なの』。
救援要請でもない限り合流の必要もないだろうが、一応"仲間"として声をかけ。]


 ……アリス?
 ああ、なんだっけ、兎とか猫が出てくる?

 そんな女の子がねえ。
 分かった注意して見ておく。

[そういう物語に縁はなく。
だから『アリス』と聞いても咄嗟にぴんと来なかったが、何かのブランドにそのモチーフが使われていたのか辛うじて記憶にあった。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:背景 解除する

生存者
(6人 72促)

メルヤ
38回 注目
リツ
47回 注目
メアリー
0回 注目
ゆり
0回 注目
ニコラス
77回 注目
ヨーランダ
26回 注目

犠牲者 (3人)

ヴェスパタイン
0回 (2d)
小鈴
0回 (4d) 注目
リー
0回 (4d) 注目

処刑者 (4人)

チアキ
0回 (3d) 注目
ケイイチ
2回 (4d) 注目
サミュエル
8回 (5d) 注目
クシャミ
5回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

ミツボシ
7回 注目
亀吉
5回 注目
村を出た人達

種別

背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび