人狼議事


229 流水花争奪鳥競争村

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 救星隊 アマルテア



 私は…お父様とお母様の子供で
 大好きなお爺様とお婆様と一緒に暮らせている事が


 その、普段は、面と向かって恥ずかしいから言わないけど、…

(363) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

アマルテアは、少し俯いてから、

2015/07/06(Mon) 23時半頃


【人】 救星隊 アマルテア




 好きよ。
 

(364) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 救星隊 アマルテア


 良い家族だなって思うし、
 私もそうなりたいと思う。


 ただ、―――、そう思う相手と長続きしなかったのは
 ……私の責任だから。
 

(365) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 救星隊 アマルテア



 巫女としての『仕事』なのかもしれないけど、
 私は、ちゃんと、…私なりに考えて、頑張るから。

 だから安心してよ。

 ……も、もう寝るね!
 おやすみ! おかあさんっ!!
 

(366) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【見】 士官 ワレンチナ

[ばたん、と慌てた様子で
部屋の扉を閉めて出ていく娘を見守る。

口許を覆うように手を添え、
ふ、と緩んだ口許を*隠した。*]

(@9) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

士官 ワレンチナがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(士官 ワレンチナは村を出ました)


【人】 トレーサー キルロイ

― 試験終了後/面談 ―

[画面ごしに伝えたのは、向き合いたいの一言だけ。
彼女が浮かべた見慣れない表情は今も鮮明。

普段、皆の前で浮かべる"笑顔"よりよほど――]


 ……疲れてないか?

[一番に口に出したのは、そんなことで。

試験の概要を見るに、相当数の候補者がいたはず。
自分もその一人なら、きっと負担の一つ。
自分が聞くことじゃないと思いつつ、つい口に出た。

仕事のつもりではないけれど――習慣にも似ている。]

(367) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ


 そういえば、ナナオが喜んでたよ。
 久々に会えた、と。

 ――ふっ、はしゃいでた。

[おはしゃぎの妹を思い出して、ふいにもれる笑み。
当時毎日のように聞かされたこの友の話を思い出す。

「笑っていたよ」、と教えてくれたのは胸の内。
まだ笑えるんだと、そう 思った。]

(368) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

[己と巫女の今の試験に関しては
妹を使うつもりは毛頭ないから、ここまで。]


 ――アマルテア。

 ゆっくり話す時間は ないか。
 何というか、本当に試験みたいで肩が凝る。

[試験であるのはわかっていても
何の試験であるかを思えば微妙でしかない。]

 そういうの抜きで、話がしたい。

[じ、と答えを待つように巫女を見つめた**]

(369) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ



[幼年期の終わり。
 少年は中学へ進まずに、
 神殿の厨房の門戸を叩いた]


[月日は、流れる]

(370) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―― 第二試験会場 ――

[今はまだ何も映さないモニターの前。
 ひとりの青年が立っている。
 細くはないが、骨子のある成年の体つき。
 柔らかそうな頬と下がり眉が幼年期の名残。

 目を閉じる。
 早鐘の心音が聞こえる。
 静かに呼吸をする]

[ふ、っと灯りを感じて、瞼を上げた]

(371) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


アマルテア、こんにちわ。

ラルフ・グリーンです。



僕のこと、知ってる?

[既知の相手へそう問いかけて微かに笑う。
 密やかに、細く。呼吸をして]

(372) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


僕はずっと君のこと好きだったけど。
あんまり知らないんだ。

[そう言った相手の目を見る。
 こんな風に正面に立ったのはいつ以来]

だから、

そこまで行こうと思って。
ここにいます。

[伸ばした指先が、とん、とモニターに触れた*]

(373) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

―side:ラルフ 回想―

[かつての幼年期の思い出とは違える。
 今に至る思い出は破片ばかり]

(374) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

いってらっしゃい。

[花の咲く春先。
 使用人の列に混じって彼女たちの巡礼を見送った。
 風が舞い散らす花の影がいつまでも見送る少年の視界を遮る]

(375) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


おかえり。

[言ってふやりと笑うのは神殿の廊下や庭先でのこと。
 彼女の帰りを見かければ、ひととき仕事の手を止め、
 ふやりと笑って声をかけた]

(376) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


今日は何かいいことあった?

[時折、隙間の時間をリッサが寄せ集めた。
 かけっこをすることはもう無かったけれど。
 三人で神殿の庭の片隅に腰を下ろす。
 時間は平坦で穏やか。
 他愛無い話に笑って、ほんのひといきつけばまた仕事に戻る]

(377) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[職場は厳しい。
 朝から晩まで小突き回されているうちに、
 いつの間にか背丈は伸びた。
 作れる料理もずっと増えた。

 その頃の少年の料理はあまくてたくさん。
 自信作のパンケーキタワーをリッサは喜んだけれど
 料理長は一口しか味を見ない]

(378) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


――。

[声が出せないのは、城下町で見かけたとき。
 笑みの零れた彼女を見かけて、声をかけようとした。
 次いで視界に入るのは連れの青年。
 寄り添う姿を見て路地へひっこんだ]

(379) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


喜んでくれるといいね。

[その年はたまたまバレンタインの巫女係だった。
 いつもは男の戦場のような厨房も、
 つまみ食いの頃から出入りする彼女には甘い。

 聞き出した彼氏の好みに合わせたほろ苦いザッハトルテ。
 同じものを作りながら教えたから、味は上々なのを知っている。
 ご機嫌に去る背を見送り、ひとりで片付けをした]

(380) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[雨音が連れて来た訃報を知らない。
 夜番でいた厨房で、雨音を聞いていた。
 湯を沸かしに来たリッサの手元が危なっかしかったので、
 温かい紅茶を煎れて持たせた。
 雨の日は体が冷える]

(381) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[十七の頃、祖父が引退をした。
 候補に名は挙がったけれど。
 祖父の皿を継ぐことはできなかった。
 前を向いたまま、拳を握る。

 それからは、習い小僧の時のように。
 誰よりも早く来て誰よりも遅く帰った]

(382) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[家に帰ると祖父が寝ていることが度々。
 進学しなかった日から祖父と続けていた勉強。
 祖父の寝息を聞きながらひとりでする時間が増えていく。

 そのうちに、本当にひとりになった]

(383) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[例えば部屋の隅の埃だとか。
 例えばくすんで行くテーブルだとか。

 気づけばなくなっている甕の水。
 干さなければ布団は日向の匂いがしないこと。

 分担していたはずの家事は、
 ひとりになって重労働だったと判る。
 青年の体から脂肪が削げる。
 体つきが変わると味覚が変わった。


 祖父の一周忌が過ぎようとする頃。
 味見をした料理長が頷いて、
 僕はようやくひと皿を手に入れた]

(384) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[日々の隙間。
 時折みかけるアマルテアの顔。
 少しずつ固くなっていくような様を見守る。

 巫女の仕事を思い描いてみたが、
 手の中から零れて行く砂のようなかたちのなさ。

 それなら、
 一発芸でもして元気づけようかと微かな勇気も、
 8割りがた白けてしまうであろう空気に踏み出せない]

(385) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

 
[手の中で、かたちのあるものは料理だった]
 

(386) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[料理は声をもたない。
 差出人の名前もない。

 長い巡礼から帰る日は、土地のものを。
 疲れている様子が見えれば塩気を足す。
 季節に合わせて、彩りは鮮やかに。
 体躯と体調に合わせて量は少なめに。

 日々、送るもの。
 料理は祈りに似ているが、
 皿の上に残るか残らないか
 返事があるだけきっと――幸いなのだ]

(387) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


[祝祭の通知が届いたあの日。

 静かに手紙の上に手を置いた。
 いくつか自問を声にせずに繰り返す。
 どれもはっきりとした答えはでなかった。

 自問の引き出しが空になるころ。
 ひとつだけ残ったものは

 好き。

 だった]

(388) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ


[いくつもの試験を越えて今に至る]
 
[ ――面接試験の日、僕は扉をノックした**]
 

(389) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

【独】 地下軌道 エフ

/*
オスカー
1回 残3000pt
アマルテア
108回 残855pt
キルロイ
24回 残2136pt
クラリッサ
68回 残495pt
エフ
41回 残1856pt
ラルフ
25回 残2255pt

(-17) 2015/07/06(Mon) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 18促)

クラリッサ
41回 注目

犠牲者 (5人)

オスカー
0回 (2d)
アマルテア
257回 (2d) 注目
キルロイ
11回 (2d) 注目
エフ
176回 (2d) 注目
ラルフ
56回 (2d) 注目

処刑者 (0人)

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび