人狼議事


297 湿っぽい古風和ホラーRP村「紫陽花奇譚」

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


懐刀 朧は、メモを貼った。

2019/07/11(Thu) 01時半頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

2019/07/11(Thu) 03時半頃


【人】 懐刀 朧

――山の高台で――

[風は藤の香を舞い上げ、そのまま何事もなかったかのようにかき消える。
 ――と、言えるのは、ついにその香りを自分でも微かに感じたからだ。
 この朧、頓着なさすぎてその香りが惑うように揺らめいたことまでは知らねど、ただ不思議と嫌な感覚はしなかった。]

(7) 2019/07/11(Thu) 10時頃

【人】 懐刀 朧

沼さん、神さんの祟りや言うとったが。
俺はこの村ん事祟りそうな神さんに、心当たりがないんや。
社もある、お地蔵さんも時々は磨いとる。

けど、箕島んとこの白いのが『忘れられたらしい何かがいる』言うとった。
沼さんが祟りや言うんなら、もしかしてこの話のこと知らんか思て――

[高台についてからは、珍しいほどに饒舌だった。
 言うべきこと、聞くべきことが多かったからかもしれない。
 やはり座るところを作るべきかと、半身分左にずれようと平岩に目を向けた、瞬間の事。]

(8) 2019/07/11(Thu) 10時頃

【人】 懐刀 朧

――――――――っ、

[座ってくれと促すため、改めて沼太郎の方を見ようとした。
 が、そこには透き通り薄らいでいく、好々爺の姿があるだけだった。
 気のせいだろうか、沼太郎が消えゆく合間に、いつもの穏やかな表情の中どこか寂しげなものを感じた。
 その訳すら聞くこと叶わぬままに、一陣の風に融けるよう、消えて。]

(9) 2019/07/11(Thu) 10時半頃

【人】 懐刀 朧

沼じい!!!!

[叫べども、後には透明な紫陽花が残るだけ**]

(10) 2019/07/11(Thu) 10時半頃

【人】 懐刀 朧

――山中で――

[つい大きくなってしまった声を聞かれてか、こちらに向かい来る足音がある。
 荒い息遣いに混じって聞こえた女の声>>16に、はっと振り返って]

芙蓉……

[半ば呆然として名を呼んだが、その後が継げなかった。
 何もこんな瞬間に居合わせなくたってよかったのに、と思う。
 芙蓉が祖父を好いているのは傍目からでもよくわかった。
 そんな祖父思いの孫に、この現実を突きつけなくてはならないなど、どんな仕打ちだ。]

(23) 2019/07/11(Thu) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

[沼じい、と、幼い頃慕っていたときの呼び名でとっさに叫ぶほどんは、混乱と困惑に思考は埋め尽くされていた。
 追って、定吉がやってくる。
 何かあったか、と言われれば、あった。
 が、"何があった"のかは、今なおわからない。その手がかりを聞きに来て、目の前で掬われてしまった。
 だから、唯一出来たのは、目を伏し俯いて、緩く頭を左右に振るだけ。]

……なあ、定、芙蓉。
藤の香りがしたことは、あったか。

[反対に、自分の中にある一つの仮定の条件を、聞いてみた。]

(24) 2019/07/11(Thu) 22時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2019/07/11(Thu) 23時頃


【人】 懐刀 朧

どないしたも、何も。

[これ以上はあまり、沼太郎がどうなったかについて語りたくなかったし、言わずとも知れるだろうと思っていた。
 つい、と沼太郎がいなくなってすぐに咲いた透明な紫陽花に指を差すだけする。]

雷門さんが消える前に、藤の香りがすると言うとった。
日向が消える前も、そうや。
俺にはわからんかったが、箕島のが言うて。

それから――今、沼さんのときも。
今度は、俺にも少しだけ。

[何がしかあるのかもしれないと考えていた。
 その実が、反対に村を守るためのものとも、知らず。]

(28) 2019/07/11(Thu) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

そうなんよな。
ここらに藤はない、紫陽花ばかりや。

藤と言えば――うちの藤やろ。

[ここには藤はないという定吉に頷く。
 そして、わだかまっている思いをぽつと口にする。]

何や、関わってたとしたらどないしよかと思うてな。
本当は、それも沼さんに聞きたかってんけどな……

(31) 2019/07/12(Fri) 01時頃

【人】 懐刀 朧

沼さんの他には、俺以外誰も居らんかった。
あの紫陽花が咲くところも、俺は見た。

人の手で、紫陽花をいきなり咲かすなんてこと、出来んことくらいわかる。

[信じたくはないが、目の前で見てしまえば受け入れて原因を探る方に注力しなければならない。
 そこで、気がかりだったのは紫陽花の他に――藤の香り。]

(32) 2019/07/12(Fri) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

けど、藤の香りがするんなら、藤を咲かせればええもんを、紫陽花や。
人の手ェじゃない、花は違う、誰が消えるかはばらばら。
いよいよもって、何が起きとるのかわからんようになって来たわ。

[わからない、と口で言うのは簡単だが、事態は深刻だ。
 解決策があるのかどうかすら、わからない。
 深く息を吐いて、なるべく芙蓉の方を見ないようにして、山の少し先を見やる。]

(33) 2019/07/12(Fri) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

――社の方へ、行ってくる。
もし本当に神さんの祟りなら、挨拶もせんでやめてくれ返してくれもなかろ。

[そう残して、どこか追い立てられるように高台を離れようとする。
 尾を引くように、ふわり、藤の香りを残しながら**]

(34) 2019/07/12(Fri) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

――山中――

……なんやて。

[社へ向かおうとしていた足を、定吉の言葉>>36ではたと止める。
 単独を案じられたからではない。村から出られない、ということについてだった。]

真っ直ぐ進んで、そのまま村に帰ってくる、言うことか。
……狐に化かされでもしとるみたいや。

[四度。如何に霧が濃くとも、村に慣れた定吉が四度も歩いて一度も村を出られないというのはおかしな話だ。
 いよいよ手がつけられなくなってきた、と思う。
 そして、社に向かうべきだという考えはより強まった。]

(45) 2019/07/12(Fri) 20時半頃

【人】 懐刀 朧

祟るような神さんでもそうでなかったとしても、ひとりがふたりになったところで変わるとも思えんよ。
……現に俺は、何も出来とらん。

[雷門も日向も沼太郎も、指の間から零れ落ちる水のように、或いは風が掴めないように、するりと目の前から消えて居なくなる。]

なら、本陣乗り込んで傷つくかもしれん奴を、みすみす増やすこともなかろ。

[そう言って踵を返そうとした瞬間のことだ。]

(46) 2019/07/12(Fri) 20時半頃

【人】 懐刀 朧

ほんまにか……?

[藤の香がすると聞き、瞬く。今度は、自覚することはできなかった。
 今のそれは、あくまで残り香のようなもの。
 害成すのではなく守るように、ふわりと導べのように、柔らかく香って風に融ける。
 朧自身が目の前の二人に信を置くからこそ、"探る必要すらない"と判断されたようだった。]

何なんやろな……関係ないとも思えんが、判らんくなってきたわ。

[ひとつ大きく息を吐く。
 判らんのなら思いついたことから、と社に行く足を改めて進めはじめた*]

(47) 2019/07/12(Fri) 21時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2019/07/12(Fri) 21時頃


【人】 懐刀 朧

――高台を離れる前に――

……花嫁?

[芙蓉の呟きを拾って、疑問の形に語尾を上げた。]

こないな天気に嫁入りなんて、それこそ狐なんちゃうか。
嫁入りの話があるとも、聞いてへんわ。

[そう続ければ、小さい頃にも、と言う>>54
 やはりこちらも人ならざる、ということらしい。]

(59) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【人】 懐刀 朧

社よりも、もっともっと奥……

[山の奥、緋色の花嫁。緋色の。
 幾度か頭の中で反芻して、は、と息を呑む。]

まさか、木妻岩か。

[金物屋の跡取りとして、山の石やら岩やらの扱いはいくらか躾けられてきた。
 砥石を取るにも砥の粉の土を取るのにも、山への感謝を持ち続けろというのに加えて、もうひとつ。
 山奥にはご神体の岩があるから、決して失礼がないようにすることというもの。]

(60) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【人】 懐刀 朧

[緋の縄巻かれたそれは、隣の神木に寄り添うこと幾星霜。
 神木の妻のように添う岩を、誰が呼んだか木妻岩。
 ばあ様のばあ様の頃には、木妻は恋妻に転じると言われて、夫婦の契り結びにも使われたとかいう、古い話を聞いたことがあったように思う。
 確かに、土地神かどうかまでは知らねど、あれらも神木、ご神体、そう呼ばれるものだった。]

社を見たあと、行ってみよう。

[まずは、土地の神のもとへ。
 高台を離れる足取りを、二人は追ってきたろうか。
 警告はした。来るのなら、もう知らんとそのまま連れ立つ。]

(64) 2019/07/12(Fri) 22時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2019/07/12(Fri) 22時頃


【独】 懐刀 朧

/*
今日一番いなくなっておいしいと思うの俺だと思うんだけど自己投票ができん

(-12) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【独】 懐刀 朧

/*
亀吉にはずっと可哀想な目にあっていてほしい

(-13) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【独】 懐刀 朧

/*
あさちゃんはこれ襲撃でしょ

(-14) 2019/07/12(Fri) 22時頃

【人】 懐刀 朧

[木妻岩までは少し距離があるが、行けないことはない。
 たぶんそう、という芙蓉の言葉を聞けば>>70、ゆっくりと頷いた。]

わかった。

[動かん、と言うのと合わせて、素直に受け止めた。
 こうなると挟まれた定吉には申し訳ない。どちらを一人にするかの瀬戸際に立たされたのだ。
 無論、朧自身は芙蓉のそばにいてやれと思っているが。]

(73) 2019/07/12(Fri) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

――山の社――

[そうして、高台からすぐのところにあるお社へ向かった、のだが。]

――――えらいことなっとんな。

[朱塗りの禿げた古い鳥居に向かって、ざあっと一面あの紫陽花が道を作っていた。
 さあ来い、やれ来いと、導かれているかのように。
 こくり、と生唾を飲み下して、文字通り花道となっているそこを一歩一歩踏みしめながら歩いた。]

(74) 2019/07/12(Fri) 22時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2019/07/12(Fri) 23時頃


【人】 懐刀 朧

――社――

[大鳥居の横抜け、手を清めようと手水舎へ向かう。
 ふと、水面が揺らめいた気がした。]

――――っ!

[近づけば、さらさらと細く湧く手水の溜池の中に、透明な紫陽花の花鞠が所狭しと浮いていた。
 水に濡れて、透明な萼片はさらに透けて、ゆらゆらと光を揺らめかせているように見える。
 柄杓で一杯掬い手を清め、一杯掬い口清め、もう一杯掬って、勢いよく頭から清水をかぶった。
 普段であればまだ紫陽花も咲かぬ頃。冷えた手水は首筋をつたい着物にも染みて背筋を震わせたが、頭を切り替えるのにはちょうどよかった。]

(86) 2019/07/12(Fri) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

[賽銭をはずめるほどの豊かさはないが、今は社に座す神を信ずる心ならば過去一番だろうと思う。
 柏手を打ち、一礼すると真っ直ぐに社を見やり。]

――――お鎮まりいただけんか。

[凛と、一声、言い放った。
 同時、こちらの敬虔な態度とは真逆に、威嚇するような藤の香の気配が、紫陽花たちを取り囲もうとする。]

(87) 2019/07/12(Fri) 23時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2019/07/12(Fri) 23時半頃


【人】 懐刀 朧

お鎮まりいただけんか。
もう、雨月の村人は随分と懲りた。
神の威光しろしめされたいのでありましたら、もう充分と思ってくださらんか。

これからご神木と木妻岩も回ってまいります。
まだ足りぬというのなら、この藤屋の朧、この身を捧げても構いやしませぬ。
だから、どうか、お鎮まりいただけんか。

[本人の意志裏腹、連れてはいかせぬと抵抗を続ける藤香は強まっていく。
 威嚇と調伏の力に、神に近しいものにはざあざあと胸騒ぎのような気配が届くだろう*]

(92) 2019/07/13(Sat) 00時頃

【独】 懐刀 朧

/*
ソロ活動なので占いはパスやよ〜

(-26) 2019/07/13(Sat) 00時半頃

【独】 懐刀 朧

/*
……? あれ?

(-29) 2019/07/13(Sat) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
あああああ時計10分進めてたの忘れてたwwwwwwww
更新せんなと思ってた…………

(-30) 2019/07/13(Sat) 01時頃

【人】 懐刀 朧

――社――

[こちらの声と対話するように、風がざわめいていた。
 その度、紫陽花が揺れ動く。
 それを静かに待って、待って。
 ざわめきが落ち着いた頃に、場を辞す前にと深々頭を下げた。

 来た道を戻るように鳥居の脇を抜け、今度は山の奥、神木のある方へと*]

(112) 2019/07/13(Sat) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
…………えっ?(今度は本当の本当に本当!)

(-31) 2019/07/13(Sat) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

処刑者 (5人)

0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび