人狼議事


297 湿っぽい古風和ホラーRP村「紫陽花奇譚」

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


子守り 日向は、メモを貼った。

2019/07/08(Mon) 08時頃


【人】 双子 夕顔

 うん、うん。
 あさちゃんは、えぇ子やねぇ。
 大丈夫や、
 ここにおるモンはみぃんな見とったよ。

[なで、なでと、子供をあやすように妹の頭を撫でる。>>62
もしかしたらまた、人前で子供扱いと怒られてしまうかもしれないが、気にした風もなく。
えぇ子、えぇ子と撫でている。

それから、ふと振り返り。>>63]

 定さん、町、て、
 隣町?
 うぅん……

[暫しの逡巡の末、気ぃつけてな、と一言を添えた。**]

(70) 2019/07/08(Mon) 08時半頃

【人】 双子 夕顔

 そぉ。
 ひなちゃんは、紫陽花に、
 なりたいんやねぇ…

[ぽつんと呟いた声>>68は、誰に聞こえたか、ら聞こえなかったか。

紫陽花の花は、ひとつで家族みたいやもんねぇ。
きっと、寂しゅうは、ないもんねぇ。

紫陽花の、花は────、**]

(71) 2019/07/08(Mon) 11時半頃

【赤】 双子 夕顔

 
 そんならわたし、
 ひなちゃんが、綺麗な紫陽花になれるよう、
 皆んなに綺麗綺麗て言うてもらえるよう、
 お祈り、しとくねぇ。
 

(*15) 2019/07/08(Mon) 11時半頃

【人】 座敷守 亀吉

…定吉が行ってくれるんやったら、
お願いしたい、けど

[>>63 ぽつん、と聞こえるか聞こえないかの声でつぶやく。
己が子供のころに逆戻りしたようだ、
言葉が小さくて引っ込み思案。]

……、せや、…せやな。
うん。……珍しいだけ、やんな。

[頷き、奇妙な緊張感を振り切るように頷いて、日向の方を見た刹那。>>69]

──…ッ…?!

[またも大きな声。
びくりと肩が震えた。
日向がこんな大きな声を出して怒鳴るのを聞いたのは、きっと初めてだった。]

(72) 2019/07/08(Mon) 13時頃

【人】 座敷守 亀吉

ひ、日向ちゃん…?

なんで?……どうしたん、……。
……僕、なにがなんやらわからん、の、やけど…、

[謂われたものの、少しだけ、一歩だけ、近づいて。
朧が屈む背を、その向こうの日向を、芙蓉を、見ることになるばかり。]

……、…おちつきぃ、な…?

[届くかどうかも、分からないのに*]

(73) 2019/07/08(Mon) 13時半頃

【人】 飴師 定吉

任しときー。お願いされるで!
向こうの駐在所やら青年団やらにも
知っとる顔おるし。話も通しやすい思う。

[>>72 亀吉の呟いた声を拾い、
拳を作って任せろと軽く振る。]


せやろー。餅は餅屋で、駐在さんは探すんの玄人。
俺らじゃわからん探し方知っとるやもしれんもんな。

[>>67 朧にも声を返したところで、
日向が亀吉が来るのを制止する声が響いた。>>69

日向はいつになく興奮状態に近い動揺を見せていて。
芙蓉がその傍に居て、朧も座り込み、
目線を合わせて話を聞く体勢になっている。]

(74) 2019/07/08(Mon) 14時半頃

【人】 飴師 定吉

…芙蓉はんが面倒見いいのはいつもやけど
朧があぁいう感じになっとるんって、
ちょっとだけ昔を思い出すなぁ。

[子供の頃、年齢が近いこともあって朧や芙蓉とは
共に行動する事もよくあったのだが。
子供達の間で困ったことが起こると、
大抵この昔馴染み達が奮闘してくれていた気がする。

紫陽花を齧る程度には何も考えていなかった自分が、
状況を見て行動できるようになったのは
過分に影響を受けたからだろうと自覚していた。]

(75) 2019/07/08(Mon) 14時半頃

【人】 飴師 定吉

ちょっと無断になるけど、道具置きから
合羽一着借りていくわ。
もし、俺おらん間に雷門さん見つかったら、言っといてなー。

[力仕事を手伝うこともあるので、道具入れの場所はわかっている。
そちらへ向かおうとして足を止め、
朝顔と寄添うように居る姉の夕顔に顔を向けた。]

(76) 2019/07/08(Mon) 14時半頃

【人】 飴師 定吉

せやで。隣町。
駐在さんとも相談いりそうな感じやから。
急いで行って来るわ。

……?
…!

そうそう、今からやったら日が沈むまでに戻るん難しい思うんよ。

もし朝ちゃんの具合悪ぅて早よ帰るんやったら、
二人で一緒に戻るかここにおる誰かに付き添ってもらってな。

[一瞬、夕顔が何かを言い澱む様にも見えて
首を傾げて次の言葉を待ってみたが。
状況から、朝顔と一緒に来てたからかと判断。]


ほな、行ってくるなー!

[準備を整え、足早に町へ続く道に向かい歩き始めた。**]

(77) 2019/07/08(Mon) 14時半頃

飴師 定吉は、メモを貼った。

2019/07/08(Mon) 14時半頃


【人】 釣り師 沼太郎


あぁ。
皆の見とる前で身体が透き通って消えよってなぁ…

[ 歩きながら見たままを話した>>51
見た方が早かろう、詳しく話す事は無いけれど。

一旦離れたからと言って雷門が姿を現しているでもなく、各々が集まって話していた
同じ風景を見ていても、きっとそれぞれ思うものは違うのだろう  ]

(78) 2019/07/08(Mon) 18時半頃

【人】 釣り師 沼太郎

その代わりにあの紫陽花が咲きよったから
あの花は雷門の分身みたいなもんじゃと思うておる


[ 雷門の代わりのように花開いた紫陽花の花を敬うよう眺める
それは現実のものとも思えず。

ピンと張り詰めた>>51空気の中
ポツポツと話す  ]


そうか、亀にも分からんか
神様の考える事は、ワシらには想像がつかんもんじゃ

[ いつしか一連の現象を神様によるものだと考えていた

彼を神に近いものとして扱う事が、彼の振る舞い>>55に与えた影響について無頓着なままに。

伏せられた、赤みを帯びた瞳を見ることも無い  ]

(79) 2019/07/08(Mon) 18時半頃

【人】 釣り師 沼太郎

[ と、突然響いた叫び声>>49  ]

……朝顔や。
抜くのは勘弁してやんな
抜いて山の神様の機嫌を損ねたら、事じゃからのぉ

それに、焼いてもうたら雷門が戻って来れなくなるかもしれん

[ 神々しくも禍々しくも見える紫陽花の花を拝んだ

丁寧に。丁寧に。

そうしていると紫陽花の輝きが手元を照らし、まるで先程の雷門のように透けているかのように見えた

それが妙に嬉しくてうっそりと微笑んだ ]

(80) 2019/07/08(Mon) 18時半頃

【人】 釣り師 沼太郎

[ この紫陽花のようになれたら…

図らずも日向と同じこと>>68を思う

ただ、翁がなりたいのは、普通の紫陽花でなく、妙に神々しい目の前の紫陽花であるが ]

(81) 2019/07/08(Mon) 18時半頃

【人】 釣り師 沼太郎


此処に何人もおっても仕方無かろ
ちいと山の方を見てくるよ

神様のやった事なら、何か分かるかもしれんでの

[ 特に周りの様子を伺う事もなく

そう言い残し、町の駐在へ伝えに行く定吉>>77と時を同じくしてゆっくり歩き出した

中腹にある小さなお社を見に行くつもり* ]

(82) 2019/07/08(Mon) 18時半頃

釣り師 沼太郎は、メモを貼った。

2019/07/08(Mon) 18時半頃


稲荷のお告げ (村建て人)

定吉が村の外に出ようとすれば、程なく
村と外を繋ぐ道へ通じる辺りは騒然としているのに気づくだろう。

なんでも、用があって町の方へ出ようとした一行が、
不意に霧に包まれたあと、同じようなところをぐるぐる歩いた挙句、この町へと戻ってしまったというのだ。

「いったい何が起こっているんだ…」
「…こんなことは初めてだ」
「キツネにつままれたみたいだ…」

やはり、透明な紫陽花がぽつり、ぽつり、と咲いている**

(#2) 2019/07/08(Mon) 19時頃


【人】 双子 朝顔

[姉に撫でられ>>70れば、幾分か落ち着いたが。
>>66や沼太郎>>80には、頬を膨らす]

……、……言うかて。
あからさまに変なんが、それやろ……。

[と、紫陽花に疎ましげな視線を向けて――]

(83) 2019/07/08(Mon) 19時半頃

【人】 双子 朝顔

……なんや、なんで、あんな気味悪いの拝んで……、

[沼太郎の様子>>80に、小声で呟く]

……、……笑とる……?

[老人の口許は、それが朝顔の見間違いでないのならば。

それは――笑みのかたちに、歪んていて。
その瞳は爛々と、喜色を宿しているように、思えた]

(84) 2019/07/08(Mon) 19時半頃

【人】 双子 朝顔

――……っ!!

[ぞくりと、悪寒が背筋を駆け上がる。

雷門が消えたときよりも、余程にこわい。

人が消えた、その痕跡らしき何かを拝むなんて。
己の常識では理解できない行為を、知った人物がさも当然のごとく――]

(85) 2019/07/08(Mon) 19時半頃

【人】 双子 朝顔

――……帰る。

[ぼそっと、呟く]

……こんなとこ、ようけおられへんわ。
雷門の爺様を消した、何かか誰かか、まだおるかもしれん。
その花が悪いもんやないとも、どうか判らへんしな。

[言い置いて]

(86) 2019/07/08(Mon) 19時半頃

【人】 双子 朝顔

飴司の兄さんはああ(>>77)言いはったけど。
朝はひとりでも帰れますよって。要らん世話ですわ、もう。

[透けた紫陽花の咲き誇る庭を後にする。
誰かが付いてくるなら、否とは言わないが*]

(87) 2019/07/08(Mon) 19時半頃

【人】 双子 夕顔

 定さん、ありがと、

[定さんは、本当に気の良いお兄さんやと思う>>77
今更ながらに、妹に付き添ってくれた礼を述べ、それから傍の妹の様子>>85に誘われるように、沼じぃを見た>>80
しかしこちらは、別段なんと言うものも覚えなかったらしい。
強いて言うのなら…]

(88) 2019/07/08(Mon) 19時半頃

【赤】 双子 夕顔

 

 そこには…
 そのお花には。

 今は、だぁれもおらんよ?

 今は。だぁれも。

 

(*16) 2019/07/08(Mon) 20時頃

【赤】 双子 夕顔

 
[雷門じぃちゃんは、
 おたえちゃんに連れられて、
  何処かへ行ってしまったから。]
 

(*17) 2019/07/08(Mon) 20時頃

【人】 双子 夕顔

 ん、帰ろか。
 私もいい加減、おっかさんに怒られてまうわ。

[妹が帰るといえば、さも当然のように、それに追従する。
そして、当たり前のように、手を差し出した。

行こ、と誘えばその手は取られるだろうか。取られまいだろうか。]

 雨、降らんといいねぇ…

[誰にともなく、呟いて。*]

(89) 2019/07/08(Mon) 20時頃

【人】 双子 朝顔

……ひとりで帰れる、言うたやないの。

[――とは、頬を膨らしたが。
まあ、おつかいから戻らなければ、というのも事実ではあるだろうけど]

……しゃあないな、もう。
ゆうちゃんまで消えてもうたら、なんやしな。
しっかり手ぇ握っとけば、そんなことあらへんやろ。

[言い訳めいた言葉を口に、差し出された手に応じる]

……せやな。
おたえちゃんが迷っとるなら、雨は、酷や。

[――もっとも、雷門の消失を目にしたあとでは。
たえが、ただの迷子とは、最早思えなかったけれど*]

(90) 2019/07/08(Mon) 20時頃

【人】 子守り 日向

あきまへん…(>>73)

[一歩、進む足音が聞こえた。
少女はなおもとどめようとするも、その声は弱々しかった。このまま何も知らされずに彼が帰ることはないだろう。誰からか、事の次第は聞かされるだろう。その諦念の思いが、放心したような問いかけになっていった。]

坊ちゃん…
吉治はん……寂しない?

おとうもおかあも居らんで、寂しない?

[もし寂しいならどうだというのだろう。もし寂しくないというのなら…。少女は自分の寂しさを共有したかったのだろうか。それとも、通い奉公の自分の存在が、彼のいつものあいまいな笑顔のほんの少しでも理由だと、聞きたいのだろうか。*]

(91) 2019/07/08(Mon) 20時半頃

子守り 日向は、メモを貼った。

2019/07/08(Mon) 20時半頃


【人】 双子 夕顔

 ふふ。
 じゃぁ、あさちゃんことは、
 おねぇちゃんが、ちゃぁんと守ったる、からねぇ。
 だぁれにも、やらん!

[握り返された手に、嬉しげにころころと笑う。

いつだって、この柔らかくて温かい手は、少女を喜ばせた。
時折ツンケンしたことを言う割に、この妹は、優しい、

やって、生まれる前から文字通り、一緒の2人やもの。
愛しゅうて、愛しゅうて。]

(92) 2019/07/08(Mon) 20時半頃

【人】 双子 夕顔

 なぁ、あさちゃん。
 今日は、ちょいと遅ぅなってもうたから。
 帰ったら、お手伝いしてもらえんやろか。

[少女がこんなことを言い出すのは、おそらく初めてで、妹を驚かせたかもしれなかった。
時間が足りないくらいでは、こんなことを言った試しがなかったのだから。

仮にその心を問われても、曖昧な返事しか返さなかったろう。
間違っても…あさちゃん大丈夫かなって心配したり、おねぇちゃんおらんでも大丈夫にしとかんかったこと後悔したり、そんな日が来る気がして、なんて答えることはなかったろう。
少女自身、なんでそんなことを思ったのか、わからなかったのだから。
**]

(93) 2019/07/08(Mon) 20時半頃

【人】 双子 朝顔

……守ったる、か。

[些か複雑な思いも、ないではなかったが。
姉の笑みを見れば、純粋な善意であるのだろうし。

それにまあ、あんなものを目撃した直後だ。
単純に、不安で心細かったというのも、あるにはあり]

……ま、精々、頼りにしとくわ。
一応、ゆうちゃんのがお姉ちゃんはお姉ちゃんやし、たまには顔立てたらんといけんからな。

[苦笑半分照れ隠し半分に、応じて。握った手に、きゅっと力を籠める]

(94) 2019/07/08(Mon) 21時半頃

【人】 双子 朝顔

[そうして、手を繋いで帰る最中。紡がれた言葉に]

……へ? 手伝いって……、

ん……、……朝が? ゆうちゃんの?

[小首を傾げ、単語を咀嚼し、耳を疑い、目を丸め、ようやく驚いた]

なっ……!? そ、そんなん――!!

[――浮かんだ言葉は、幾つもあった。

お母ちゃんが渋い顔するんと違うか、とか。
朝が手伝ったら、余計な仕事増えてまうんやないの、とか。

おそらくそれは正しくて、だけども、選んだ答えはこうだった]

(95) 2019/07/08(Mon) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

亀吉
13回 注目
朝顔
13回 注目
定吉
10回 注目

犠牲者 (1人)

雷門
0回 (2d)

処刑者 (5人)

日向
1回 (3d) 注目
沼太郎
0回 (4d) 注目
0回 (5d) 注目
芙蓉
0回 (6d) 注目
夕顔
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび