人狼議事


298 終わらない僕らの夏休み!

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2019/09/08(Sun) 00時頃


/*
宍井wwww気づいてませんでしたwww
お二方とも中身会話解禁ありがと〜!と言いつつ一応表と赤ログの雰囲気見ながらぼちぼちと遊ばせてもらおうと思いますよ!何かリアクション見えたほうが良い瞬間もあろうからまあぼちぼちと!メモ連打にはなったらごめんな!


/*
あっ私も全然平気なのでそっちをもっと早くどうぞしたらよかったですね
ちょうど頭がパァンしてた時にPL発言でした質問があんま意味ないやつだった事をお詫びしたい気持ちしかないです

灰でずっとべらべら喋ってたのでエピローグが来るとレイちゃんの赤ログが雛子杯で無限に優勝している事がばれてしまう…引き続き楽しみにしておりますー!


─ 9月1日 ─

[目覚ましとともに起床して、パジャマから着替える。朝食に呼ばれる前までは、昨日まで解いていた赤本の復習に時間を充てる。]


……、ん?

[朝早くから携帯が鳴った。
見慣れない名前があって、メッセージもよくわかない。あ、いや、出口、は確か野球部の出口か。と思考が遅れる。]

『久しぶり、出口。
昨日は家にいたからプールには行ってないよ。
もしかして誰かと間違えて送ってない?』

[そう、返信した。]**


メモを貼った。


/*
あーーっ解禁されたのでせっかくなので!
>雛子先輩
めちゃエモ襲撃ありがとうございました!!縁故薄くて大変だったろうにそこを活かした最高の襲撃かつ表ログへの影響激ウマでめちゃめちゃ楽しかったです!


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 双生児 オスカー

――プールからループへ――

[水に浸かり続ける、ってのがどれくらい疲れるのか、プールの授業後の午後の授業のことを思えばわかるはずなのに、入ってる時は忘れるのはなんでだろう。
 昼くらいから、"昨日"秋山先輩が溺れた時間を超える夕方過ぎまでずっとプールにいた。

 上がるときにはくったくたで、帰りにコンビニで炭酸飲料を買って一息に飲んだ。]

(7) 2019/09/08(Sun) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[ああ、でも、過去最高の9月1日を更新したかもしれない。
 仲間は少し、減ってしまったけど。
 『けんちゃん』は別に救急車では運ばれてなさそうだし、秋山先輩は無事だったし、みんなで日が暮れるまでひとしきり遊んだ。
 これで明日も9月1日で夏休みが終わらないなんて、なんて楽しいんだろう。

 いつの間にか、ううん、もしかしたら最初から。
 "明日"がこないことを、望んでいた。]

(8) 2019/09/08(Sun) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[帰ったあとはもう死体同然だ。
 ぐらぐらに頭を揺らす眠気に負けて、夕飯を食べたんだかも覚えていない。
 泥のように眠るっていうのはこういうことなんだと思った。]

(9) 2019/09/08(Sun) 01時頃

/*
>根岸くん
こちらこそ芽生えはじめた彼の未来への光…がかわいくて知らずに摘み取れたと思うとめちゃ嬉しかったししつこく何回も反芻して味わってはにこにこしてたくらい楽しかったです!ありがとうございましたー!


【人】 双生児 オスカー

――5回めの9月1日――

……ふぁ、

[すっかり今日が9月2日かも、なんて考えのなくなった、緊張感のない欠伸が出る。
 眠い目を擦りながら念の為見たスマホの画面にも、はっきり『9月1日』の文字があった。
 代わり映えのしない朝ごはんは本当に退屈だけど、TVはchを変えればしばらく楽しめることに気がついた。
 長期戦の構えは万全だ。]

(10) 2019/09/08(Sun) 01時頃

【人】 双生児 オスカー

[さて今日は何をしよう、今日こそ図書館に行こうか。
 適当に着替えてのんびりしていたら、見覚えのないIDからメッセージの着信>>6
 あ、いやこれ、"昨日"の、出口先輩のやつだ。

 ――『会長が忘れた』?]

(11) 2019/09/08(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

『何、どういうこと』
『忘れたって、9月1日のこと?』
『また、ひとり減ったの』
『ていうか会長って、生徒会長のワタル先輩のことだよね』

[頭の中に浮かんだ言葉を、矢継ぎ早口に出すみたいに、出口先輩には連続でメッセージが送信された。
 どうして。何がいけない?
 誰が、どういうきっかけで、奪われているんだろう。]

(12) 2019/09/08(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

[>>6当然、出口先輩が『会長が忘れちまった』と認識するに至るまでの個別にやり取りされたメッセージを、読めはしない。
 けど、矢継ぎ早な質問の後に、『ワタル先輩はなんて言ってたの』って聞けば、教えてもらえたろうか。

 出口先輩のスマホに届いた1件のメッセージ――つまり、
 『久しぶり、出口。
 昨日は家にいたからプールには行ってないよ。
 もしかして誰かと間違えて送ってない?』
 3行きりのこの発言の、一部だけでも**]

(18) 2019/09/08(Sun) 03時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2019/09/08(Sun) 03時頃


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2019/09/08(Sun) 19時半頃


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 双生児 オスカー

[どうして、一人ずつ減っていくんだろう。

 いや、一人ずつなんかじゃない。
 昨日は結局、ええと、根岸先輩?だっけ?あの彼氏候補の人も、来なかった。
 ときどき泳いでる途中に、連絡の有無を気にしている人がいたけど、何となくあの人も、忘れちゃったんじゃないかって思う。
 興味がないなら来なきゃいいのに、花火の時は一緒に来てくれてたし。
 たぶん、本当に『覚えてる』なら、何も言わずにプールにも来ない、なんてことしなさそうだと、勝手なイメージで思ってる。
 そしてまた、今度はワタル先輩が。]

(51) 2019/09/08(Sun) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

[それが、いいことなのか悪いことなのかもわからない。
 すべてを忘れて9月1日を繰り返す周りの様子は、正直きもちわるい気がするけど。
 こうして記憶がある方が"異常"なら、何かのきっかけで"正常"に戻ったとも言えそうだ。

 こうなってくると、解かなきゃいけない謎が増えた気がする。
 1つは、もちろんループの原因。
 もう1つは、どうして記憶が消える人が出てくるのか、ってことだ。]

(52) 2019/09/08(Sun) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

[なんて、足りない頭で悶々と考えていたら、グループチャットの方に着信>>24
 昨日はありがとうございました、の文字に、プールの中の光景を思い出して、一気に顔が熱くなった。
 やばいやばい。誰が見てるわけじゃないけど、ぱたぱたと手で仰ぐ。

 追いかけ、レイ姉から『BBQ』の文字>>29が送られてきた。]

『昨日は疲れたー』
『BBQ?やるの?どこで?やれるの?』
(犬が肉に喜んでいるスタンプ)

[昨日のことから今日のことに話題をさっさと切り替えようと、BBQに食いつく。
 下心なしでも、BBQはやってみたい!]

(53) 2019/09/08(Sun) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

[と思ったら、安住さん――愛海先輩の方から、充分なんて返ってきた。
 何だ、つまんない。]

『俺は別に、何がやりたいってのはないよ』
『あえて言うなら、今聞いたBBQ!』

[やりのこしも、希望もない。
 強いて言えばこの夏休みのロスタイムを全身全霊楽しむことだ。
 ――明日を奪われる意味>>44を知っていれば、こんなに楽観的ではなかったかもしれないけど。
 無知は気楽に、この場を楽しもうとする。]

(54) 2019/09/08(Sun) 20時半頃

【人】 双生児 オスカー

[やり残したこと、っていうか、ループの原因は知りたい。
 どうして忘れる人が出てくるのかも、知りたい。

 だってどうしてループしてるのかわからなければ、続け方も終わらせ方もわからないままだ。
 このまま忘れる人が増えるのも、嬉しくはない。
 こんな風に『昨日はありがとうございました』って言える相手がいなくなるってことだ。

 ――そんなの、繰り返す意味がないじゃないか*]

(58) 2019/09/08(Sun) 20時半頃

メモを貼った。


【人】 双生児 オスカー

う、なに。

[BBQって何がいるんだろ、どうしたら、ってネットを検索したりしてたら、グループチャットに少し毛色の違うメッセージが次々並んだ>>59
 根良井川と奏生橋の話。願いが叶うとか女子が言ってる迷信だと思ってたけど、思ったよりホラーでうさんくさい話だ。
 飛び降りで心中とか、そんな噂があるところに住んでんだな。

 それから、ループのこと。]

(63) 2019/09/08(Sun) 22時頃

【人】 双生児 オスカー

誰かの「明日」を引き換えに――……?

[>>60たった一発言にまとめられた、ループの発生条件。
 それは『みんなと遊ぶ9月1日』に楽しみを見出していたところにやってきた、衝撃の条件だった。

 いま、グループチャットで話してるのは何人?
 はじめは、何人いたんだっけ?
 ――いつの間にか、半分くらいになっている気がする。
 5回目で半分、24時を超えたのは4回。
 たぶん、ループを自覚する前の1回めと2回めの間にも誰かがいなくなったとして――今日を含めてあと2回くらいしか、9月1日は残ってないのかもしれない。
 それも、思い出を犠牲にしながらの継続。]

(64) 2019/09/08(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[そこから先のレポートは、ほとんど頭に入ってこなかった。
 頭の中がそれどころじゃなかった、ってのもあるけど、単純に内容が難しかった。
 川は地下にもいっぱいある、だからどこで何が起きても川での事故、みたいな扱いになる?くらいの理解度だ。

 "事故った場所"については、ああ、事故だったんだ、と思うのと。
 それが愛海先輩から全体共有されるってことは、きっとヒナコ先輩は、ここではもう発言しないんだろうな、って思った。
 同盟の外に、また一人行ってしまった。]

(65) 2019/09/08(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[少し考えて、いくつか返事を書く。]

『どこかに集合、わかった』
『商店街の横の、空き地のとこあたりにする?』
『紙、書いてく』

[共有された連絡事項には、触れなかった。]

(69) 2019/09/08(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

[紙、紙、何に書くといいんだろ。
 こういうのって和紙とか、そういう紙のがよかったりする?
 とはいえ和紙なんて――]

そうだ。

[勉強机の奥にしまい込まれている習字道具を引っぱり出す。
 そこには薄いなりに、そこそこ丈夫な和紙が入ってる、はず。]

(72) 2019/09/08(Sun) 23時頃

― 9月1日5回目:回想 ―

[同じ日を繰り返しするたび、俺はその流れに身を任せていた。

俺は少しずつ流れに馴染み、誰かが明日を忘れてしまう不思議な現象を「当たり前」のもののように捕らえるようになっていっていた。そう言う中で、この不思議な現象を解決できないか勤める生徒会長として動かなければと頭を働かせていた。

死者――雛子の存在が、それを少しずつ狂わせる。

彼女をどうにかすれば、解決できるはずなのに、
それを皆に言う事もせず、信を置ける人物にのみ伝えるだけ。

「彼女をどうにかできる確かな答え」が見つかるまで、
皆には言わず、「また繰り返せばいい」と、

けれど、そのためには誰かの明日が犠牲に、……――]


[さて、プールの後の話をしよう。

等しく皆、星の欠片 ―― と、一緒に本を読み終えてからの事だ。女子達は見事にずぶ濡れだった。
秋山は、と見れば宍井に泳ぎを教わったようだった。心の中で、良かったな、って思ったっけか。

風邪をひいてはいけないからと、女子達は一度どうにか着替えて欲しい旨を伝えた。男連中はその間、どっかで適当に時間つぶしの予定だ。雛子に、この後、祭行くかと聞いた。「秋山が溺れないように」する目的があったから、2人きりとはいかなかったかもしれないけれど、夏のデートの定番らしく誘ってみた。]


[涼しくなった頃、行ける面子で神社へと向かうだろう。雛子が(おそらく絶対可愛いやつ)浴衣で来てくれたのなら、俺は心の中でガッツポーズをする。綺麗だよ、とか、似合ってる、なんて言葉をかけられるほどスマートな奴ではないので、言えたとしても「いつもと雰囲気違っていいな」だろう。

お祭に行けば、根岸や鹿崎の姿もあったかもしれない。
けれど俺は、忘れてしまった彼らを「そういうものだ」と既に受け入れている。とはいえ、やっぱり直に会って確認してしまうと寂しさを感じる。俺は薄情なくせに、そういった部分にいざ直面するとヒヨる。諸々弱いんだろう。自覚しているさ。]


[一緒に雛子と過ごした時間が、つまらない受験勉強をしてきた俺にとってはまぶし過ぎるほどのもので、「明日なんてこなければいいのに」なんて気持ちも思わず湧いてきてしまう。
だって、明日になれば雛子はいないのだ。
俺はそれを知ってしまったのだ。

彼女は『最後』と言っていた。
何かを書き残し、そして、好きな本を俺と読んだ。


あまりにも今日が尊くて、
雛子がいない明日になるのが、 辛い。]


[俺は、このループをどうにかしなければならないのに
今日の俺は明らかに逆流だ。
流れに逆らった行動、言動をしている事が多い。


プールで皆に雛子の事を言わなかった。
自分の夢の話をしなかった。
雛子から聞いた根岸の話も、何もかも。全て。



だってさ、失うのが嫌だったんだ。]


[のらりくらりと流れ任せに生きてきた。
これからの人生だってだいたい想像がつく。
家を継ぐために勉強して大学行って、
祖父が見つけた相手と結婚して、
子供ができて、父親になって、仕事して。

そういった本流に沿うように物心ついた時から生きてきてた。
いつぐらいかって言われたら、中学くらいだと思う。

俺が、本当の俺でいられたのは、
政宗と無邪気に遊んでいた時が 最後だったんだ。

少しずつ知恵がついてきて、周りが見えるようになって
空気を感じてそれを読むようになって、
そしれそれを「当たり前」にしていくんだ。]


[政宗と、昔みたいにまた話したい、遊びたい]

[このループの中で浮かんだ俺の意思。
これは忘れたくないな、なんて思ったっけ。


ああでも、もう今日は いないんだっけ。
馴染んだ思考は、感情を鈍くする。

彼の助けを求める声だって届きやしない。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

生存者
(4人 72促)

オスカー
11回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび