人狼議事


197 獣ノ國

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


メモを貼った。


―銀河鉄道・列車の外―

[招き入れられた後か、それとも前か。
窓枠に腰をかけ、列車の外に脚を揺らしながら。
群青色に瞬く宝石を見つめていた。

もはや隠していない翼。
それをみたときに彼は驚愕しただろうか。
それとも、書店の店主であった彼のこと。

苦もなく受け入れたのだろうか。
確認するには勇気がいって、顔は伏せたまま。

足元に広がる白や赤、橙の灯火を見つめていた。]


メモを貼った。


【人】 さすらい人 ヤニク

―回想・夜―

[公園での戯れはどのくらい長針を進めただろうか。
気づけば夜。それを知らせてくれたのは鐘の音ではない。

もうすっかりと聞き慣れた音>>3:319と、浮かび上がった、慣れ親しんだ友達の名だった。

傍に誰かいたのなら一言断りを。
指を動かし内容をじっくりと、読み込んでから、男は。]

 ――…そうか。君も行ってしまうのか。

[寂寥感が、胸を過る。]

(4) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[実際にこうして口を交わしたのは少しの時間。

殆どが文面を通じたやり取りではあったけれど、彼女とのやり取りは男の好奇心を満たし、そして、新たな発見にも気付かせてくれたのだ。

それは言葉のやり取りだけではない。
男は思い出す。初めて彼女と出会った時を。
そうして男は読み返す。
同じ人であるのに、全く異なる人へと成長を遂げたその姿を。

深く 深く 刻みつける。]

(5) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

――――――――――――――
差出人:ヤニク
宛先:カリュクス
――――――――――――――
アイスで蕩けた林檎のパイとカナリア
20xx年 10月3日
――――――――――――――
何でも鳥のせいにしてしまうのかい?
仕方ない なら君との乾杯はワインはやめて果物にしよう 果汁と果実たっぷりのね

アイスクリームを添える、なんて知らなかったよ
焼きたてのアップルパイなら、アイスも溶けてそれは美味しそうだから

だから、君が
その足で、夜には少し不便な鳥目で、人より秀で過ぎた聴覚で空を望むというのなら

僕はアイスとアップルパイを用意して待っているよ
またいつか、会えるその時を思って君の好物を覚えていられるように

(6) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

君の足跡を空の下で見ているよ
だって君はカナリアだから
足があるんだから 何処へだって何処までだって、自由なのさ
空だって、飛べるさ

そう、それが君の“秘密”だね
ずっと覚えておくよ

淋しくて優しい、か
冬の寒さが熱を求めるから、その感覚が恋しいという感情を抱かせるのかもしれない、なんてね
懐かしい人を思わせる、そんな空

僕なら、ね
好きな人のそばにいられるのなら、なんだって良かったんだ
でも望むのなら、夢物語ならば覚めないで欲しかった
でも望むのなら、傍らで触れて欲しかったと、思うよ
僕が彼なら、ね

追伸:行ってらっしゃい
――――――――――――――

(7) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[目頭を押さえ付けてしまうのはどうしてか。
もうすっかりと忘れてしまっていたと思い込んでいた名の感情が胸を燻らせる。
情けない声は牙で咬み殺す。

そうして、嗚咽を漏らす前に口端を吊り上げてみせる。

何故なら僕は狼なのだから。]

 ――またね。

[同じ言葉を、けれど違う言葉を、小さく吐き漏らす。

見上げた空は冬の気配はまだ訪れていないものの。

何処か、柔らかく見えた。

その後届いた便り>>3:343には、その空は滲んでしまったけれど。]*

(8) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―回想・公園―

[“怖い顔”と称されれば>>3:344男は我に返ったように一度瞬きを止める。

その後貼り付けたような笑みを浮かべようとした尻軽の間抜け顔はパシャ。水をかけられる。]

 ――…飛んだ淑女だ。

[唇の端を吊り上げただけの笑みはどう捉えられるのか。気にする素振りなど見せずに向ける。

端末が彼女の纏う衣類に隠されるのを、噴水が揺らぎ溢れる音を、――音が止まる。]

(9) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ――君は一つだけ勘違いをしているよ、クラリス。

[酷く落ち着いた声だった。何処か挑発めいた言葉に男が向ける瞳の色は荒れることのない、凪いだものだっっただろう。]

 でも、君は一つ僕に教えたくれた。

 ――呪いの解き方は真実の愛。
 解かれなかったのは、真実の愛を知らないから。

 御伽噺では、ありふれた言葉だ。

 狼男の話は知っているだろう?ウソを吐き過ぎた男の末路を。

 君は呪いがかかってしまったのはどうしてだと思う?

 僕の呪いなのに、解けないなんて。君は呪いがどんなものだと考えているんだい?

 君は、目に見える何かが無いと、それに縋らないと、誤魔化すことも出来ないのかい?

 ――…可哀想だね。

(10) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[視線を伏せる仕草に、男は見向きもせずに、ただただ唇を動かす。]

 君には無理だよ。これは僕のものだ。

 君の幸福と僕の幸福はきっと違う。

 ――…羨んでばかりで、中途半端に言い訳を並べるくらいなら、一層清々しく嘘つきだと分かる狼男になれたことはまあ、幸せなのかもしれないけれど、ね。

 …君は、どうしてウソを吐くんだい。**

(11) 2014/10/09(Thu) 01時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/10/09(Thu) 01時半頃


[渡された紙片を頼りに、汽車を乗り継ぎ目的地へ向かう。一人旅なんて、一体いつぶりだろうか。ジャニスは國の中ですら遠出をしたりはしなかったから、不慣れさ故にいつもの自信は鳴りを潜めている]

……連絡したら、迎えに来てくれたりは……、

[不安げな表情で端末を操作する。"彼"のアドレスを呼び出し、文章を打ち始めて――そうして、途中まで作り上げた文字列をそのまま破棄した。
……突然行って、驚かせるくらいはしたいじゃないか。ぼんやりそんな事を考えて、子供みたいな自分の発想に、ジャニスはくつりと苦い笑みを零す。そんな意地を張っている場合なのか。

がらごろ。がらごろ。
重たい荷物を引き摺りながら、見慣れぬ道を突き進む。ああ、誰も彼も知らない顔だ。小さな國しか知らないジャニスに、國の外は恐怖の対象でしかなかった。
誰も、自分を知らぬ場所。その事実が、こんなにも重いものか]


―ルーカスの別荘前・早朝―

――は、

[しんと静まり返ったその場所。時刻は早朝。まだまだ薄暗い時間だ。漸く辿り着いたそこに、明かりは灯っていただろうか。そうであれば、安堵の一つも出来るのだけれど。

どちらにせよ、ジャニスは躊躇いながらも扉に近付くだろう。そうして何度も紙片に書かれた住所を見返す。恐らく、間違いはないと思う。けれど初めて来る地だから、どうにも確信は持てなかった。

こん、こん、と。
控えめにその扉を叩く。ベルがあったのなら、一緒にそれも押しただろう。
そうして不安げな表情のまま、扉が開かれるのを待つ。この扉を開くのが、"彼"である事を信じて。

――ああ、でも。彼に会ったら、また。泣いてしまうかも、しれない]


メモを貼った。


―自宅―

[この地へ来たからと言って、朝が変わる訳ではない。あの國で長年起きた時間に――朝陽の差し始めるその時間に目覚め、珈琲を淹れる湯を沸かす。
――嗚呼、でもあのサボテンは置いて来さまったから。その間だけは、やる事が無くなってしまいはしたけれど。

湯の温度は83度。場所も道具も変われば、冷めるまでの時間も変わる。
そうして沸かした湯に温度計を差し込み、後もう少しで83度となろう時だっただろうか――家の外から、カラコロと荷を引く音が、聞こえて来たのは。]

………、……。

[思わず、窓の方へと視線を向けて。窓へと駆け寄りそうになる足を何とか止めていたのなら、家の前で止まる音。
――コクリ。聞こえた自分の息を飲む音に呆れつつ、それでも扉から視線を外す事は出来ずに。
それから、どれ程の時間が経っただろう――否、時間にするなら極々短い間だっただろう。それが何処までも長く感じてしまったのは――その胸に広がる、期待のせいに他ならない。]

……ッ、

[こん、こん。何とも控えめに鳴った扉の音と、次いで鳴らされるベルの音。
それが聞こえたのなら、男は今度こそ扉へと向かう足を止める事は出来やしなかっただろう。


――そうして、扉を開けたのなら。降り注ぐ朝陽の向こうに、焦がれに焦がれた姿が…あの夢の時のように、白に身を包んだ彼の姿が見えたのなら。
男は眩しげに目を細め、僅かに背を屈めてその腕を取り、家の中へと引き入れたのなら、身を強く、抱いただろう。
例え彼の荷物が外へと置き去りになったとしても――万一彼が、その抱擁を拒絶したとしても。]

……ようこそ、俺の巣へ。
本当に、捕らわれに来てくれたのか。

[胸に押し付けるように腕に力を込めてしまったから、もしかしたら少々息苦しさを感じさせてしまったかもしれない。
だけれど、それを気にする余裕など…今の男に、ある筈も無く。
嗚呼、彼はもしかしたら泣いてはいただろうか?しかし例え泣いていたとしても、きっと男はこの抱擁を止めはしなかった――止める事は出来なかっただろう。
彼が痛みや苦しさを訴えたのなら、初めてそれに気付いたように僅かにだけ、力を緩めたかもしれないけれど。]



これはあの夢の続きかな……また会えて、嬉しいよ。

[彼と初めて言葉を交わしたあの日と同じ、"目立つ"白いコートを纏う姿を、その腕の中へと閉じ込めながら。
嗚呼、どれ程この時を待ち焦がれただろう。
どれ程、この温もりに焦がれただろう。
さぁ、これで漸く。漸く…あの日の彼の言葉に、返す事ができる。]

あぁ…返事が遅くなってすまない。

――……愛しているよ、…ヨハン。

[ゆっくりと離したその顔は、少しばかり歪んでいたかもしれない。そんな顔は、男にしては至極珍しいものだったけれど。
そうして、両手を彼の頬へと添えたなら。もしも彼の頬が濡れていたのであれば、その雫を唇の先で掬いはしただろう。

見つめる瞳には、溢れんばかりの慕情を込めて。一度寄せた唇は、僅かに躊躇うようにその先にだけ触れる。
嗚呼、しかし。一度触れてしまったのなら、もう止めることなど出来はしない。
ほんの僅かな真を置いて、堪え切れぬように再度寄せた唇は――果たして。受け入れて…貰えただろうか。]


メモを貼った。


……きゃっ、

[言葉を交わす間も無く引かれる手に、ジャニスは小さく悲鳴をあげる。背後で荷ががたりと音をたてて倒れた。けれどキツく抱きしめられる体に、そんな事を気にしている余裕も無く。
自らを抱く体に小さく息を吐き、そうして、そっとその背に手を回した。最初は柔く、けれど次第に、彼の存在を確かめる様に強く]

アナタの為なら、何だって捨てられるって言ったでしょ。

[腕に込められた力の、その息苦しさすら愛しくて。溢れた涙が彼のスーツに染みを作ったけれど、このくらいは許してもらおう。……だって、この腕を緩めて欲しくない。
此方からも強く抱きついて、すりと頭を擦り寄らせる。瞬きする度に涙が落ちて、嗚咽を堪えて歪む頬を伝った]

……もう、夢なんかじゃないわ。
夢を現実にする為に、アタシは来たのよ。

[この再会を、"夢"になんてさせるものか。
震える声で、けれど力強く言葉を吐く。夢なんていう泡沫の存在ではない。そんなもので終わらせるつもりは、端から無かったのだ、と]


…………、
アタシも……あいしてる、

[いつもの余裕そうな笑みも何もない、彼の顔を見る。ジャニスだって似た様なものだ。否、もっと酷いだろう。溢れた涙は止められないままだし、零れそうになる嗚咽を堪え、強く奥歯を噛んでいるのだから。
頬に触れる唇に、ゆるく目を伏せる。拭われる筈だった涙は、次から次へと零れ落ちた。

絡まる視線に、漸く目元を和らげて。彼の瞳に映る色を見れば、微かに息を詰める。
一度、二度。寄せられた唇を拒むわけもなく、けれどそれに満足に応える事も出来ないまま、触れるあたたかさを堪能する。
けれどやがて、躊躇いがちに体を離せば、おろしたての手袋で自らの顔を拭った]


……玄関先でなんて、恥ずかしいわ。
中に入れてちょうだい。

[誰が見ているわけでもないと、そうは分かっていたけれど。彼と口付けを交わすのであれば、もっと秘めやかな場所が良い。
彼の腕の中からするりと抜け出て、倒れた荷物を持ち上げる。そうして、僅かに染めた頬で彼を見上げた]

――入れてくれたら、良い物をあげる。

[首から下げた"時計"を服の上から撫でて、ジャニスはにこりと笑ってみせた。これが彼にとって"良い物"であるかどうかは、分からないけれど。……そうであってくれればいい]


【人】 さすらい人 ヤニク

―回想・公園―

 ――そうだね。ウソを吐き過ぎた少年は全てを失ったのさ。

 二股だなんて酷いね!僕はこう見えて案外一途だと言うのに!

[彼女の瞳>>21に映る男は軽薄そうな笑みを浮かべている。

まるで道化師。
揶揄ることに愉悦を見出したような意地の悪い顔。

それが、ゆっくりと落ちていくのは。
顔にかかる影>>22
吐息すらも感じる距離で男は、琥珀の双眸で逸らすことなく見つめる。]

 ――…思い出したよ。

[独白めいた呟き>>23に男は答えない。その代わりに、雫を水溜りに落としていく。その波紋を耳に鼓膜に伝えながら、紡ぐ。]

(25) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 人のためのウソ、なんて。

 ――…、結局それを理由にしているんじゃあ、縋っているのと変わらない。

 耳があるのは…きっと。忘れないため、なんじゃあないかな。

 “約束”を忘れないために。
 ――君は、何のために耳を強請るんだい。何が、欲しいんだい。

[男は俯く。彼女が自らの赤ずきんを被せようとしたから。
それを手助けするように抵抗もなく、纏うのだ。

横目に透明の傘が添えられる。花籠でも何もない色のない質素なもの。]

(26) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ――頼む相手が間違えているよ。

[彼女の問いかけ>>24には答えなかった。

その問いかけに答えたのは結局、その姿が公園を後にする時。]

 赤ずきんを脱いで…、

 君は、何を望むっていうのさ。*

(27) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―朝・住宅街―

[やけに陽射しの強い日であった。
まるで欲に溺れて空に向かった青年が灼かれてしまった時のような紅。

翼など男にはないというのに、照りつける太陽はじりじりと男の背中を焼いていく。]

 ――…確か、ここだったかな。

[一昨日だったか。某コミュニティサイトにて一つの噂を聞いた。

50年前からやっている銭湯が近くにある住宅街にて、白くて大きな羽根が落ちていたと。

白い羽根と聞いて思い出すのは一人の少女。
空に近づくのだと足を動かし、その結果羽ばたくことが出来たのだという>>3:343

約束を新たにした。約束を。
縛り付けるそれのことを、決して好きではなかったそれのことを、いつ叶えられるか分からない不確かなそれを。

待ち望むように男は、自身の知っている数少ない内の一つを口遊む。]

(28) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 Are you going to Scarborough Fair
    

   Parsley, sage, rosemary and thyme
       

 Remember me to one who lives there
    

   …For she once was a true love of mine
       
 Tell her to make me a cambric shirt,
    

   Parsley, sage, rosemary and thyme…
      
 Without no seam nor fine needlework,
    

   ……And then she'll be a true love of mine

(29) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[到底不可能な願いを別れた恋人に向かって投げかける男の唄。

何度聴いたところで好きになれないその旋律を、所々音を狂わせながらも奏でて、紺色の小箱>>1:95から取り出した銀色の指輪。

装飾も一切ないそれには刻まれる筈だったそれもない、つるりとした感触で男の指を撫でる。]

 ――僕は、君を愛してる。

 ――…でも、それならどうして僕の魔法は解かれないんだろうか。

 だから僕は、考えた。

[口遊むのをやめて男は一人、呟く。]

(30) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ――ウソ吐きはどっちだったか。

 “しあわせ”とは、何なのか。

 ――…僕には、掴むための腕も、歩くための足も、声を聞くための耳も、君の姿を見つけるための目も、君に気付いてもらうための身体も、何もかもが、あるのに。

 ――僕には、出来なかった。

 何もかもを捨てて、君を引いて歩くだけの勇気も何も、無かった。

 ――それが言えなかったから僕は、せめて、

(31) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[すっかり引いてしまった紅葉色。
懐かしむように焦がれるように眇めた双眸は、ただただ鮮やかに彩られた空を望む。

冬の空とはまた異なる、何処までも遠い色を。男の琥珀は見つめる。]

 ――君のための、しあわせのウソ。

 本当に、そうだったのかな。

 ――…あの時、嘘つきだと言ったのは、

(32) 2014/10/09(Thu) 16時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

[自嘲じみた笑いは一度だけ。
すぐ様また男は口遊み出す。

キラキラと輝く太陽が、蜘蛛の張り巡らせていた糸に絡まる夢見鳥を捉えていたけれど、一瞥に留めるだけしてまた唇を開いた。

引き続き口遊むは、昔の恋人へと奏でる唄。]**

(33) 2014/10/09(Thu) 16時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/10/09(Thu) 16時頃


[ふらふら ふらふら 爪先を揺らす。 
振り子のように等間隔に。

ヒンヤリとしているようで、暖かい。
夢の中で感じる空気のような大気。

包まれているのだ―――と
朧に思った。]


  ヒヤリ

[薄青い窓硝子に触れれば指先が、
凍えるほどに冷たい。

ガラスから離した指先には、冷たく白い氷の花。
指の熱に、好きとおり雫となって

   消えて いく


ふと、翼を与えられる前。
彼の店で買った、あの本を思い出す。
               ]


         ペラリ

[頁が捲られる音が

       聞こえた気がした]


【人】 さすらい人 ヤニク

―回想・昨日―

[端末が震えたのはいつ頃だったか。

曖昧ではあったけれど、促されるまま手を伸ばした先、表示された名>>66を確認すればすぐ様手紙を開封する。]

(74) 2014/10/09(Thu) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

生存者
(10人 90促)

ヤニク
27回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび