人狼議事


299 さよならバイバイ、じゃあ明日。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


[ばさり。
 粉屋の軒先で雨宿りをしていた狐は、降りてくる羽撃きの音を聞いて鼻面を上に向けた。
 白い大鷲の姿がそこにある。
 その口から伝えられた粉屋の死に、あっさりとした答えを返して。]

 ええ、昨日お譲り頂いたカラフルでございます。
 きっと普段の紅に混ぜれば、虹の輝きを併せ持つ極上の紅ができると思ったのですが。
 ソランジュがいないのならば仕方ありませんね、自分で調合するとしましょう。

[狐の家にもすり鉢や乳棒はあるから、粉屋に頼まずとも塊を粉にして、他の粉に混ぜることはできる。
 それでもここに来たのは、それが狐にとって特別な化粧となるからだ。]


[たった一度だけ、死出の旅路を彩る紅。
 狐は自分の死期が近いことをわかっていた。

 八度目の死。
 それは今まで繰り返してきた死とは意味合いがまるで違う。
 いくつもの生と死と世界を越えて、大願が成就する時。
 鮮やかに染めた着物も、虹色に輝く紅も。
 待ち望んだその瞬間を迎えるための死に装束だ。

 故にこそ、調合と目利きの腕を信頼している粉屋に頼みたい。
 それだけと言えばそれだけのことだった。]


[そんな内心をおくびにも出さず。
 狐は大鷲の"嫌なものだ。"という感想を神妙な顔で聞いた。]

 慣れ、そうかもしれません。

[狐は元より、他者の死を悲しむ質ではなかった。
 死ぬ度に別の世界に渡り、幾度も生まれ変わってゆく途中、自分以外の多くの死もまた見ることとなった。看取ったことも、凄惨な死に立ち会ったこともある。それこそ数え切れないほどに。
 そのひとつひとつを悲しむという情緒は、生まれついての妖である狐にはない。大願に辿り着く通過点のひとつに過ぎない、通り過ぎてゆく者達だから――ということでもなく。狐は元々そういう性質のものだ。
 ただ、悼むということは覚えたし、少しの寂しさを感じることはある。粉屋の死に関しては、この狐にしてはかなり"悲しんでいる"方ではあった。]


 慣れるということは、守ることでもあります。
 この街では毎日のことですから、都度嘆き悲しんでいては身が保ちません。

[狐は別に都度嘆き悲しみなどしないので、これはきっとそうなのであろうというただの憶測だ。
 狐はもっともらしく推測を語る。
 それは、この街に溶け込むため。
 この街で無事、八度目の死を迎えるため。]


 故に、太陽の子。
 慣れることを嫌だと思う貴方様は、やはりお強い方でございます。

[そう言って狐は目を細めた。
 大鷲が飛び去るのが先か、狐が家路につくのが先か。話が続くならもう暫く。
 狐は、妖にも人にも少しずつ似ている、この街の住人と話すのが好きだった。**]


話題が重たくとも大鷲を持ち上げることは忘れない。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


[草屋は昨日の姿のまま。
 様々な植物に覆われている。

 その成長はコーラの死と共に止まっているが、
 それらはその場所に生きており、
 これからも死ぬまで生きるのだろう。

 生態系が少し狂ってはいるが、
 ささやかな問題である。

 ぽっかりと空いた空から滴が降り注ぐ。
 雨だ。
 恵みの雨だ。
 コーラも雨は好きだった。

 そのコーラの生きた結果が、
 雨に打たれ、風に吹かれ、揺れている。]



[昨日の姿のまま←ちょっと嘘だった。

 下半身、
 草と繋がっている所が食べられている。

 約束通り、喜ばしい事だ。
 もしこのままここで体が朽ちるとしても、
 それは草花の栄養になっていくのだろう。

 さわさわさわと、
 頭の上の葉っぱが風に揺れた。]



[竜の死骸が撫でられても、
 いつものように首を擡げる事はない。]
 




[声を返す事も無い。
 遠くから祭囃子が聞こえても。
 楽し気に問う声はここには二度と。

 ―――強い光にすべての植物が、
 一度同じ色になる。]
 


[それは、一度だけでは終わらない。]



[竜の身体から離れていく気配、
 それを感じる事も出来ないし、
 それになにかを言う事も出来ない。

 死とは無力だ。]
 



[けれど植物は、
 枯れる前に種子を残す。

 遠くに、遠くに運ぼうとする。]
 



[だからこそ、
 この街を去っていく誰かの手元。
 "コーラの育てた植物の中で一番遠い場所に在るそれ"
 に。

 新たな生命が宿っても、
 それは草の竜にとっては
 珍しい事でもなんでもなかった。]
 



[イナリはいつ気付くだろうか。
 榊の葉に褐色の宝珠のような滴が不自然に一つ。
 くっついて、小さなそれは
 時折ふるふると揺れている事を。]*
 


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ソランジュ 解除する

犠牲者 (3人)

ソランジュ
0回 (2d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび