人狼議事


314 突然キャラソンを歌い出す村5

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 儺遣 沙羅

[だって、――――。]

(620) wallace 2022/09/24(Sat) 01時半頃

【人】 儺遣 沙羅




[”おねえちゃんが全力だせる環境は
 黒ちゃんが用意するって。
 そのくらい叶わなくて、なにが“楽しい”だよなあ。”]>>3:251


 

(621) wallace 2022/09/24(Sat) 01時半頃

【人】 儺遣 沙羅





[あの言葉を沙羅はずっとずっと信じているから。]
[だから―――私がやることは変わらない。変えられない。**]

(622) wallace 2022/09/24(Sat) 01時半頃

儺遣 沙羅は、メモを貼った。

wallace 2022/09/24(Sat) 01時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

【TIP-OFF】
■名前:刷屋 始(ずりや はじめ)
■年齢:18歳
■誕生日:7/15(蟹座)
■身長、体重:190p、83s
◇得意科目:美術
◆苦手科目:家庭科(班での実習があるので)
■イメージフラワー:ヘリオトロープ

❙ペンライト:オーガブラック、いたずらパープル

◎得意楽器:ギター、ドラム、サックス


       『…………どけ、邪魔だ。』

 

(623) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

【人】 始末屋 ズリエル

■設定:
桃園の鬼と恐れられる桃園学園の3年生。
無口で人相が悪く、睨んだだけで人が逃げる。
身体は山のように大きく、誰彼構わず容赦なくひねり潰す極悪の不良と噂されている。

化学部の「爆弾魔」と関係があるようだが…?


[※以下、ネタバレ注意…]

(624) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

【人】 始末屋 ズリエル

[― ネタバレ情報 ―]

強面の人相や噂とは異なり、実際は猫と甘いものが好きな高校3年生。
実家は印刷業を営んでおり、よく手伝っている。
望まぬ喧嘩に巻き込まれる事はあるが、自ら喧嘩を吹っ掛けた事は一度もない。
因みに、喧嘩自体を避けようとはするが喧嘩自体が弱い訳ではなく、逆鱗に触れれば本物の鬼を見ると言われる程に強いようだ。
その見た目からか目をつけられる事が多々あり、わざと他人との距離を取る傾向にある「俺に近寄るな…」枠。
また、「お前…俺が怖くないのか…?」枠でもある。
突ソンシリーズには珍しいタイプのキャラグラだが、その見た目と内面のギャップに落ちたファンも多い。

攻略については然程難しいキャラではないが、序盤にフラグを立て損ねると後半で物語から離脱してしまう為、ルートによっては注意が必要だ。
刷屋を攻略したい場合はフラグ管理に気を付けよう。

(625) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

【人】 始末屋 ズリエル

◆鬼と爆弾魔
同じく桃園学園の3年生で化学部の「爆弾魔」こと柊木真理とは親友である。
1年の頃からの付き合いだが、初めの頃は刷屋の態度も素っ気なく冷たいものだった。
それでも声をかけてくる柊木に心を許しかけた矢先、桃園の鬼と爆弾魔がつるんでいると噂が流れ、そのせいで一度柊木が危険な目にあった。
それにより、開きかけた刷屋の心は再び閉ざされ、塞ぎ込む事になる。
しかし柊木は離れる事を良しとせず、友であり続けた事で刷屋の心を開かせた。
以降は何があっても柊木を守ると心に決め、共に居る事を選んだようだ。
柊木とはお互いの家を行き来する仲でもあり、繁忙期には印刷業の短期バイトに来る事も。
刷屋の母からは『シンちゃん、うちの子にならない?』などの発言も出る程気に入られている様子。

(626) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

【人】 始末屋 ズリエル

◆もう一人のマブ
俺に近寄るな不良枠のくせに、柊木真理の他にもう一人親友が居る。
生徒会副会長の五十鈴輝也である。
五十鈴とは柊木を通じて出会い、そこから次第に仲良くなった。
柊木ほど距離が近くなかったおかげで変な喧嘩に巻き込む事はなかったが、自分と居る事で五十鈴の評判を悪くするのではと心配したものの、彼も柊木と同じく刷屋から離れる事はなく、友で居続けてくれた。
そんな五十鈴に刷屋も心を開き、臆せず話し掛けるようになった。
刷屋も五十鈴も背が高く、教室の座席を最後列に回されがちで席が隣同士になる事が多々あり、授業中にくだらないやり取りをする事もしばしば。
休み時間や休みの日には柊木も交えて3人で他愛ない話やくだらない遊びをしているらしい。

(627) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

【人】 始末屋 ズリエル

◆刷屋家
父、母、息子の3人家族で兄弟、ペットは居ない。
刷屋はずっと猫を飼う事を夢見ているが、父が猫アレルギーの為飼う事が出来ないでいる。
父は強面で口下手、母は明るくおっとりしていて、夫婦仲も良い。
顔も性格も父に似ており、時折母に『そっくりねえ』と言われる。
元々皆野瀬市には祖父が営む「刷屋印刷」があり、刷屋自身は皆野瀬市外に住んでいた。
祖父が急逝し「刷屋印刷」を父が継ぐ事になった為、皆野瀬市へ越してくる事となる。
手探り状態で始まった印刷業ではあったが多方面に支えられ何とか経営を維持、新しい事業を始めるにあたって屋号を「印刷工房ズリヤ」に変更した。
今は事業も軌道に乗り、繁忙期には猫の手も借りたい程繁盛している。
祖父の代から引き継いだ得意先の他に若年層の個人顧客、刷屋が通う桃園学園の各種行事の印刷物や、学園の近くにあるフラワーカフェ「フィオーレ」のパッケージ印刷等も手掛けている。

(628) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

【人】 始末屋 ズリエル

◆夏休みにだけ現れる謎の美少女
物語の登場人物が小学生位の頃、皆野瀬市に夏休みだけ美少女が現れる事があった。
その正体は幼い頃の刷屋始である。
幼少期は身長も低く華奢で、顔つきも女の子のようであった。
夏休みの間だけ皆野瀬市の祖父の家に遊びに来る事があり、祖父の手伝いをしたり、馴染みのない土地を探検したりして遊んでいた。
この時、一度だけ迷子になっており、皆野瀬市に住む子供に助けられている。
祖父が体調を崩す事が多くなってからは夏休みに皆野瀬市を訪れる事もなくなり、刷屋はその数年間の間にすくすくと成長した。
なお「印刷工房ズリヤ」のマスコットキャラクターである「ズリエル」は幼少期の刷屋始がモデル。
母に頼み込まれ、刷屋が自らキャラクターとして絵に起こしたものである。

(629) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

【人】 始末屋 ズリエル

◆化学部の幽霊部員
ずっとどの部活にも所属していなかったが、柊木真理が化学部の部長となった際についに折れて入部した。
しかし部員を怖がらせてはいけないという思いは払拭出来ず、幽霊部員と化す。
困り事の際には柊木を通じて問題解決に助力し、陰で化学部を支えてきた。
…つもりだったが、いつの間にか2年の石炉知人に何故か懐かれ、柊木と石炉の両方からたまには部活に顔を出せと言われる事となる。
大切にしたいからこそ関わるべきではないと思っていたが、後にそれは誤りであったと気付き、一部のルートを覗いて「化学部員」として活動するようになる。

(630) sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

sunao 2022/09/24(Sat) 03時頃


【人】 泥炭採り ユンカー

◾幻想夜話 >>5:410>>5:411

 この辺りから、事前のストックではなくて、作った曲をすぐ使うようになってきますね。ある意味、ようやく正しい形になったというか(笑)。
 とはいえその中では、この曲は時間の余裕があったほうですね。ストーリーが嵐の夜に向かっていく中、追儺さんのお屋敷に結構大勢が移動する展開になったので、これはこのまま泊まりになるんじゃないかと思って、先んじて子守唄を用意しておくことにしたんです。夜の眠りを守る妖精というのもいいな、と。
 個人的に枕元で語られるおとぎ話みたいなものが好きで、折角なら新しいものを語らせたいなと、1番Aメロのファンタジーな要素は何かから引用するんじゃなく、オリジナルの空想で書いてます。似たようなものは何処かにあるかもしれませんが……。「いにしえの城」は、『Fairytale -unknown-』で出したものですね。繋げようとしています(笑)。

(631) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

(承前>>631

 2番のAメロは、運命の恋に憧れる主人公向けの感じです。2番は後から付け加えたんですよね。平澤さんの乱入とかで就寝が遅くなっている間に、ちゃんと寝られるのか?ってドキドキしながら(笑)。無事に使えて良かったです。
 サビは……これもかなり個人的なものなんですけど、目には見えないからこそ何処かにあること、目の前にあることを否定できない、っていう考え方が、昔から好きなんですよ。つまりこの歌は趣味全開で作らせてもらっちゃいました(笑)。シナリオ担当さんが快く賛同してくれて良かったです。
 ただ、趣味だけで終わってしまうと『侑伽の曲』っぽさが薄いかなとなったので、最後のパートに彼の名前の要素を入れさせてもらいました。「在る」じゃなくて「有る」なのを不自然に思う人もいるかもしれませんが、どうしても元が「侑」なので、そこは許してもらえると助かります。

◎侑伽‘s Voice…『善き妖精としての侑伽の本領発揮の曲だと思っています。とにかく優しい声音を心がけました。こんなの眠れないって声もあるみたいなんですが、できればそう言わず、良い夢を見てほしいですね。』

(632) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

◾エンドロール✕シンドローム >>6:22>>6:23>>6:24

 駆け込みで無事前夜に『幻想夜話』を使えたので、ノーストックで迎えた朝に、さて次はどうするか……となっていたら、相良くんと追儺さんが立て続けに歌を出してきたんですよね。現場全体に、出せる時に出すぞ、みたいな空気があって(笑)。その中で相良くんは自由で居続けるって歌ってて(『人形使い』)、追儺さんは未来へ向けてまた新しく始める、って歌ってたんです(『wedding with the future』)。それを聴いて、じゃあここで縛られてて、かつ後ろ向きな曲を入れてみようかな、と思いました。
 侑伽はこの時、前夜の熱い戦いを見て、これ以上自分に何が出来るかな……と感じていてもおかしくないなというのがあって。だってあの感じのバトルに「善き妖精」の立ち入る隙は無さそうじゃないですか(笑)。なのでこの先どう転ぶにしても、転機について考えさせるいいタイミングだろうと。『Distantly』の布石にも出来ますしね。
 作り出しのメモには「たまには暗いの」って書いてありました(笑)。これまでの曲と雰囲気を変えたくて、3拍子の曲にしています。

(633) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

(承前>>633

 歌詞は割とそのまま、これからどうしよう……という感じで頭から書いていって、最初のサビまで書いたところで、あまりにもそれだけすぎるなと。やっぱり何か物語を絡めたくて、オズの魔法使いを持ってきました。あれは竜巻から始まる話なので、台風の後に持ってくると、ちゃんと繋がってるように見えるかな……と。だいぶ強引ですが(笑)。
 あとは曲の構成がちょっと独特になりましたね。Aメロ→Bメロ→サビ→Cメロ→Bメロ→サビ→Aメロ、です。作っていてそうするのが収まりが良い気がした、という理由なんですけど……後付けでそれっぽいことを言うと、オルゴールというセレクトとも合わせて、思考のぐるぐる回る感じが出たんじゃないでしょうか。

(634) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

(承前>>634

 タイトルの『エンドロール✕シンドローム』は書き上がってから付けたんですが、ロールは役割のRoleをイメージしていたりします。真ん中の記号はバツで、否定的な感じ。シンドロームは語呂が良かったので……というだけで、深い意味はないです、すみません(笑)。

◎侑伽‘s Voice…『侑伽の、自分に自信の無いところが強く出てる歌だなと思っています。声に明るさが出ないように気を付けました。とにかく後ろ向きに迷ってるんですけど、卑屈になってる侑伽が好き、という声もあるみたいで……有難いですね。』

(635) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

◾魂底の光 >>7:93

 いやあ、これは完全にその……歌わせるものに困ってたやつですね(笑)。もうこの後、ショコラちゃんと葉桐さんのバトルが来るのがわかってましたし、バトルになると混ざれないのもわかっていたので、何とか捩じ込まないと……と焦りながら作りました。
 作ったのはサビからですね。主人公への告白をして心機一転したところだし、たまには文字数を増やそうと思って、多めにしたつもりです。テンポもそれまでより、ちょっと速めですね。
 で、キャラソン感が足りないので、取り敢えず空の亀裂を今見てるものとして入れて、技巧が無さすぎるので卵の殻が割れるのに例えて。もう一要素として、黒臣くんと魂の一番底、の話をしていたのを引っ張ってきました。胸の奥底ってこれなのでは? これにしよう、みたいな。あとはちょっと整えて、よし、出そう。くらいのスピード感でした。

(636) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

(承前>>636

 呪文系に比べたら考える時間はありましたけど、もう少し突き詰めたら全然違う歌が出来てたかもしれないし、だからこそここでしか出来なかった歌かもしれなくて、自分では評価しきれない感じがありますね。

◎侑伽‘s Voice…『開き直って主人公に告白した途端、積極的に愛を歌うようになるので、驚いた人もいるかもしれないですね。ただ、主人公への気持ちは最初から強く持っているキャラなので、単に抑えてた分なんだろうなと思っています。』

(637) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

◾百年の夢を >>8:95>>8:96

 制作も一旦のラストスパートに差し掛かって、あとはクライマックスへ突き進むのみになったところで、まだ主人公に対して直接、オリジナルの曲で愛を歌わせていないことに気がついたんですよね。乙女ゲームでそれはいけないのでは、と思って着手したのがこの曲です。
 コンセプトとして、主人公を徹底的にお姫様扱いしたい、というのを置いてスタートしました。進行していたルートでは侑伽が妖精のままだったので、妖精と王子のどちらでもあるような視点になっています。
 イメージ固めにいくつか言葉を並べてみた中に、「お手をどうぞ、My princess」はもうありましたね。そこで曲調をワルツにしたいと思ったのかもしれないです。王子と姫といえば舞踏会のワルツですからね。そのあと「百年の夢を始めよう」 が浮かんだところで、これだな、となって、一気にサビが書き上がっていきました。

(638) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

【人】 泥炭採り ユンカー

(承前>>638

 「百年の夢」というのは、もちろん「眠れる森の美女」に掛かっているんですが、人間の寿命ってざっくり百年くらいじゃないですか。それよりずっと長い時を生きる妖精にとっては、主人公と過ごせるその時間は貴重で幸せな、夢のような時間じゃないかと、そういう意味を込めています。限りのある夢を見ることをもう怖れない、という決意の側面もありますね。
 サビの後は1番のAメロ→Bメロと進めながら、同時にメロディーも作りました。というか、もう歌いながら作ってましたね。完全に同時進行でした。いつもこの調子で曲を作れたら凄く楽なんですけどね(笑)。
 制作に掛けた時間は短かったんですが、やりたかったことは十全に出来た感じで、結構満足しています。聴いてくださった方の評判も良かったので、それも満足の一因ですね。

◎侑伽‘s Voice…『王子モード全開ですね。元々がファンタジー属性だからか、開き直った後だからか、この侑伽には照れも全く無いんですよ。なのでとにかく照れを忘れて、ひたすら甘く、心からの愛を真っ直ぐに伝えるつもりで頑張りました。』

(639) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時頃

泥炭採り ユンカーは、メモを貼った。

sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 04時半頃


【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

―朝/フラワーショップ「フィオーレ」店の前―

ああ。
追儺さん、おはようございます。

[そしてやはり、始業式の朝と同じように、訪れた追儺をフィオーレのマスターは迎えた。>>605

文化祭で使う花はいつもの部活動よりはボリュームがあり、さすがは文化祭だと感心していた。と、視線を感じて顔をあげて。]

……いいよ。
若菜さんはちょっと席を外してくれる?

[『何何!?二人きりで何の話!?』と気にしながらも、若菜は一応その場から距離を開けてくれたようである。]

(640) mikanseijin 2022/09/24(Sat) 06時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

[それからしばらく、黙って追儺の話に耳を傾ける。>>606>>612

話を聞きながら、少々笑みに苦い物が混じるのを感じて口元を隠した。]


(あーあ。可哀想に。

忠告したのに、怪異なんかに関わるから……)

>>7:87

(641) mikanseijin 2022/09/24(Sat) 06時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

[きっと、怪異を残酷で悪だと断じ、排除してしまう方が簡単で、楽な道だっただろうに。>>609

排除対象だったモノを、怪異という枠を超えて接してみようとするなど、茨の道だろう。>>611

けれど。

優しく接してもらえるのも好きだが、全力で茨道を突き進んでこようとする真っ直ぐな純粋さも、首無しは嫌いではなかった。]

(642) mikanseijin 2022/09/24(Sat) 06時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

いいよ。
ぶつかってきて、いいよ。

真名はお守りだと思って持っていたらいい。


[だから、いつもの如く簡単に許可を出すのである。]

(643) mikanseijin 2022/09/24(Sat) 06時頃

【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

ありがとうね。
今のところ困ったことはないから、大丈夫だよ。

[好意に一度、頷いて。>>613

……それなら、困ったことがあったら僕の真名を呼べばいい。気が向いたら力を貸すかもしれないからね。

あ、今ならスマホでも呼べるけどね。


[追儺家の歓待には到底及ばないだろうが、こちらからも返礼として提案をした。

追儺が学校へ向かえば、「まさか、追儺さんまでマスターに告白を!?」と若菜に募られ、「いやあの子彼氏できたみたいだよー」と若菜が好みそうな情報を落とすのであった。**]

(644) mikanseijin 2022/09/24(Sat) 06時頃

【人】 儺遣 沙羅

―朝/フラワーショップ「フィオーレ」店の前―
>>640>>641>>642>>643>>644

[ぶつかってきて、いいよ。
思いの丈をぶつけて、それを許される。

悔しいくらいに今、沙羅はこの首無武者という怪異に感謝の念を抱いた。それと同時に、彼もまた変化があったのではないだろうかと思った。

呼び出し方法は人とかけ離れていて、思わず顔が綻ぶほど。彼の携帯が新しくなった事は機種変更を待ってた身としては、そのスマホを使う方がむしろ喜ぶのかしらとすら思う。

2年のクラスに新たにきた転校生も知っている。
色々あった怒涛の数日の後に、変わりゆく皆野瀬の混じり合った空気を感じる。ちゃんとこれが、今の皆野瀬なのだと受け入れようと、深く息を吸う。]


 また…マスターの美味しい珈琲を
 飲みに参りますわ。

[といつもと変わらぬ言葉で言うのだけど、若菜に彼氏の話をするのが聞こえたら、はわ…と顔を赤くして小走りになってしまうのです。**]

(645) wallace 2022/09/24(Sat) 09時半頃

儺遣 沙羅は、メモを貼った。

wallace 2022/09/24(Sat) 09時半頃


干拓民 ズッテルは、メモを貼った。

noko 2022/09/24(Sat) 10時頃


【人】 泥炭採り ユンカー

─ その後〜文化祭前 ─

[怒涛のようだった『物語』がどうやら一段落を見せ、その後はあの騒動が嘘のように日常を取り戻し──とは、侑伽の場合はならなかった。

 まずはチトとの縁が深まったことや、黒臣に事情を知られたことにより、文化祭準備から逃げづらくなった。
 元々、自身にとって無理でない頼まれ事なら、なかなか断れない性質である。それであるから、最初から頼まれないためにも、周囲とは距離を置いてきたのだが。
 少なくともあの日の屋上にいた顔ぶれ相手には、そんな距離感はもはや通用しないことだろう。そこはもう、諦めるしかなさそうだ。

 あれこれ攻防(?)のあった結果として、化学部の準備を手伝うことに落ち着く。
 妖精と化学の相性は決して良くはないが、そこは高校生活n周目、授業で習う範囲の知識は3年生の分まである。>>3:316
 ついでにこつこつした細かい作業に向いているので、多少なりと戦力にはなっただろう。]

(646) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 10時半頃

【人】 泥炭採り ユンカー

[更に、転校生である。>>286
 何かの予感が働いたのか、その日の侑伽は朝のHRの時間に教室にいたし、寝てもいなかった。
 幾分背が低くなったものの、変わらず闇の気配を纏う"それ"に、侑伽が苦虫を10匹くらい纏めて噛み潰したような渋面を作ったことは言うまでもない。

 一度姿を消した"それ"が戻ってきた程度のことは聞いていたが、転校してくるとまでは知らずにいた。予想もしなかった。『物語』は一段落したんだろ。帰れよ。何で思いっきり居座ろうとしてるんだよ。同級生って嘘だろ……。
 しかも身体が弱い設定つきで保健室にも入り浸っているし、化学部にも出入りしだすのである。めちゃくちゃ遭遇する。休まらなさへの疲弊が凄い。

 結果、屋上に逃げる頻度が増えたが、今から冬が思いやられた。
 ある雨の日には、あまりに行き場に困った侑伽が、理事長室のソファで寝かせてもらったこともあったとか……。*]

(647) sleepingxalice 2022/09/24(Sat) 10時半頃

ヘザーは、謎団子を冷蔵庫にしまった。

fuku 2022/09/24(Sat) 10時半頃


【人】 頭蓋骨と骨 ヘイタロウ

― 桃園学園文化祭 9/24 ―

[さて、文化祭当日である。
準備などは学生の仕事だ、マスターがやっていたのは相談場所としてフィオーレを提供していたくらいだ。

相良に誘われたのもあったが、学園であれだけ騒ぎを起こしたフィオーレのマスターは、のこのことやってきている。いっそ堂々としておいた方が犯人とは別人、と思われるかもしれないという判断である。故に特に後ろめたい態度も取らなかった。

『マスター、パルクールの達人だったんだって?また校舎でやってみせてよ』
『すげーことしてたな!人は見かけによらんな』
『いや、マスターあんなことしないでしょ』
『あなたのことはおかげですっぱり諦められました。今の私には別の運命の人が……』

すれ違う生徒達からかけられる声に、肯定とも否定とも取れない笑みを浮かべ、展示案内のパンフを見ている。**]

(648) mikanseijin 2022/09/24(Sat) 11時頃

【人】 げぼく ショコラ


 [それは、誰かが願って生まれた「もしも」の物語。]



    『突然キャラソンを歌い出す村』
       ― 5th(-) Season ―

      IF STORY OF CHOCOLAT
       〜 Blue Planet Again 〜

(649) shirone 2022/09/24(Sat) 11時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 104促)

ユンカー
45回 注目
タルト
50回 注目
沙羅
86回 注目
サガラ
125回 注目
チトフ
26回 注目

犠牲者 (4人)

メアリー
99回 (2d)
ワカバヤシ
50回 (4d) 注目
ズリエル
76回 (5d) 注目
リツ
1回 (6d) 注目

処刑者 (7人)

ベネット
38回 (3d) 注目
ヒイラギ
62回 (4d) 注目
ズッテル
25回 (5d) 注目
ヘザー
19回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
91回 (7d) 注目
ヘイタロウ
67回 (8d) 注目
ショコラ
96回 (9d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (3人)

地球
110回 注目
ナルミ
0回 注目
ペトラ
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.429 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび