人狼議事


283 突然キャラソンを歌い出す村2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 一切一門 ヤスリ

――裏山――

[花咲の声がして、最初に思ったのは、ああこれで大丈夫だという安心感。
 情けないだろうか。けれど、付き合いの長い相手というのは、それだけで大きな存在だと思う。
 ちなみに、山というのは下から上に登っていくもので、たどり着いた時に花咲の声がしたということは、花咲が先にいて、俺達が後から来て、花咲のほうが若干上で、風は乱暴に吹いていて。

 有り体に言うと見えた。正直見えた。
 安心してくれ墓場まで持っていく。]

(545) 2018/09/11(Tue) 22時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ

で、えーと。
……………………    何してんの。

[たっぷりと間を作ったのは、言いたいことがありすぎたせいだ。感情がごちゃまぜで言葉が出てこなかったせいだ。
 楽しそうに歌い踊り笑い飛ぶ馬鹿野郎ども(何故か社長先輩もいたが、十把一絡げにさせてもらう)は、セイカの言う通り危険そうには見えない。
 危険そうには見えないが、ただひたすらに異常だった。
 エニシの悲痛な呼び声が聞こえる。花咲が歩み出る。]

(546) 2018/09/11(Tue) 22時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ

[ぱあん、と、シンイチの頬が平手で打たれた。]

(547) 2018/09/11(Tue) 22時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ

ようやくか。

[名前を呼ぶ声を聞く。
 片方>>529は、とりあえず大丈夫そうだ。
 気にかかるのはもう片方、とエニシとの距離を詰めるヨスガの方を向けば、もう一人>>504、二人>>514、追いつく姿。
 ああ、そうだ今、ナツミって言っていた気が、]

……許鼓、きみ――――

[俺の目の錯覚とかじゃなければ。
 その瞳は、やっぱり青く見えた*]

(548) 2018/09/11(Tue) 22時半頃

一切一門 ヤスリは、メモを貼った。

2018/09/11(Tue) 22時半頃


【人】 一切一門 ヤスリ

アーサー……?

[って、ええと。許鼓が構っているっていう、あの猫か>>551
 霧の中から、声がする。叱咤の声だ。どこかで聞いた気がするのは、あの校舎裏の>>1:919
 猫だろ? 人じゃないだろ? いや、アーサーって名前は人の名前だけど、この場合は猫なんだろ?
 じゃあ、聞こえてくる声は誰の声で、許鼓は誰と話して――]

……何だ、その光。

[霧の奥。猫の姿は見えないが、ぼうっと青白い明かりが下の方でゆらゆら揺れていた。]

(556) 2018/09/11(Tue) 22時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ

[>>556聞けば、アーサーだよ、なんて、あっけらかんと返されたか。
 いやそうじゃない。そんなことじゃない。
 それは確か猫のはずで、猫は尻尾が光ったりはしなくて、夕方会った時もそんな風じゃなかった。
 ただ、昼間は。昼間は光っていた。あの時は見間違いかと思ったけれども、今光っているその様子を見れば、気のせいなんかじゃなかったとわかる。]

な、んなんだ、何なんだよ君らは。

[祭囃子に巻き起こる風が、胸の奥までざわざわと揺らす気がした。
 直後嬉しそうな歓声が聞こえて>>564、バラバラと何かが上から降ってきた。
 どこか甘い香りがするその風がら花を運んできたとわかると同時、隣の許鼓の足元を吹き抜け――]

(568) 2018/09/11(Tue) 23時頃



[ざわ、
     ざわ]

 九、尾の 首…

 
[ざわ、     ざわ
     ざわ]
 


 ゴーシュ、私
 九尾の首、欲しいです。
 取ってきてください。


[クラウザーに話しかける声は、どこからか。
 甘ったるく彼にお願い事をした。]


【人】 一切一門 ヤスリ

大丈夫。
墓まで持ってく。

[花咲とは違う、太くて短い悲鳴>>575
 色も柄も言わないが、いろいろと伝わる発言をした。

 花吹雪と風に誘われたのか、シンイチもこちら>>561を見る。
 楽しい? この状況が? どうして?
 いや、確かに俺は言ったんだ、事件とかトラブルとか、楽しいって。
 けど、それはこんなことじゃない。こんな、わけのわからない怪異に取り込まれて、笑うなんてこと。]

(629) 2018/09/12(Wed) 00時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ

……なあ、これって、雷がやってるのか。
霧も、笛も、太鼓も、風も。さっきの花も。

楽しいのか、これが。

どうして。

[楽しげに笑うそれに、乗っかってしまえと誘う声が聞こえる。
 みんなで踊ろうと。楽しく飛ぼうと。
 足が疼く気がしたのは、雷の力なんだろうか。
 なんとか踏ん張って、渦の中心を見た。]

(630) 2018/09/12(Wed) 00時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ


Blowin' wind
嵐のような 旋風が心惑わせる
嘘だったのか? 心通じたこと
こんな未来は望んじゃなかった

知ってるさ 悪気がないってことくらい
だけど壊れたガラスは戻らない
こんなことはしてほしくなかった

[悲しげなボーカルは、祭囃子には到底似合わない。
 雷はきっと楽しいんだろう。シンイチも、たぶんヨスガも、社長先輩も。
 だけどこんなこと。こんな遊び方は、楽しくない。]

(631) 2018/09/12(Wed) 00時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ


Ah 現実はいつも非情でさ
いいニュースなんてどこにもないけど
君とはうまくやれると思ってた

本当は話を聞きたかった
本当は分かり合いたかった

でもそのための時間は あんまり短すぎたよね

こんなカタチしかなかったのか?
もっとコトバ交わせなかった?

Bye Bye Friends
方舟は乗れない

(633) 2018/09/12(Wed) 00時半頃

一切一門 ヤスリは、メモを貼った。

2018/09/12(Wed) 00時半頃


【人】 一切一門 ヤスリ

って、おい! 行くのかよ!!

[シンイチが変だと聞いてきたと思っていた許鼓が、ノータイムで風に突っ込んでいく>>641
 いやそれもっと見えるだろ、じゃなくて。
 人に見えないものが見えて? 殴れる? ならあの風太を一発殴ってほしいものだというのに!]

ああ、もう!

[ミイラ取りがミイラになってるなよ、という勢いで、俺も風に突っ込んでいくことにした。
 あわよくばこの祭囃子を止めるつもりで飛び込んだが、まだバランスを取るのに慣れない身体は、風に遊ばれる一方。]

(656) 2018/09/12(Wed) 00時半頃

【人】 一切一門 ヤスリ

[空を飛んでから向こう、真堂先輩の身体が青く光って見える>>645
 きらきらと、きらきらと、光の粒を舞い降らせている。
 猫の尻尾も先輩も、それから許鼓の目もみんな、何が起きてんだ?

 それに、なんで今になって――]

もしかして、

[その光が見えた時、必ず近くに許鼓ナツミがいる。
 彼女の目は、見えないものを見るらしいけど、まさか。
 ちらり、許鼓の方を見やるが、当然答えは見えない。]

(657) 2018/09/12(Wed) 01時頃

【人】 一切一門 ヤスリ

そりゃ、来るよ。
あんな、何見てんのかわかんない顔で、突然走り出して、訳わかんない。

大丈夫は、こっちのセリフ。

[そう言いながら、風に巻かれてバランスを崩す。
 今ここにいる間だけは、俺のほうが大丈夫じゃない。]

するに決まってんだろ。
なあ、もうやめよう、こんなの。

[説得は効くんだろうか。縋るようにシンイチの腕に掴まりながら、ばつが悪そうな表情>>664を見た。
 そうやって悪気があるなら、まだ遅くないと思えた。のに。
 どこか楽しそうな顔が、ぐさりと胸の奥に刺さって、俺の眉が八の字に下がる。]

(676) 2018/09/12(Wed) 01時半頃

 まあ、私も首を狩られたという点では
 他人を笑えないんですけれど。

 …まさか私の他にもこの土地に
 デュラハンが辿り着いていたとは。
 波長が似ているためにこれまで気づけなかったか。

[思考と同時に、クラウザーは辺りの気配をたどる。
 何か反応はあっただろうか。]


【人】 一切一門 ヤスリ

そりゃ大丈夫そうだし、五体満足に見えるけど、どこもおかしくなくない時点でおかしいんだよ。

[>>682腕につかまってる時点で何の威力もない説教だけど、言わずにはいられない。
 なんで、どうしてなんだ。雷は悪いやつじゃないと思う。
 人間じゃないんなら、人間のやり方を教えてやれば、普通に共存だって出来ると思う。
 だけど、俺には、雷はそのレールを外れてしまったように見えた。]

楽しく、ないだろ、こんなの。

[笛の音、太鼓、音だけ聞けば陽気な祭囃子。
 だけど、その音につられて夜通し踊りたがるほど、心を解き放つことはできない。
 目を覚まさなければと、思っているから。]

(693) 2018/09/12(Wed) 02時頃

[ざわり と 探られる気配に
 黒い水がさざめくような反応がある。]


【人】 一切一門 ヤスリ

っ……

[>>701並べられる言葉の数々は、だめ、と否定できる要素が見つからなかった。
 友達がいて、歌って、踊って、にぎやかで(後方2つは俺的にはそれほど重要じゃないけど)嫌なことを忘れられる。
 それがだめ、なんて、そんなはずはない。
 だけどだめなんだ。]

そんなの……偽物だろ。
今楽しいだけで、いいのかよ。
君が楽しければ、他がどうでも、いいのかよ。

[ああ、責め立てたいわけじゃない。
 雷だって別に悪者にしたいわけじゃない。
 だけどこんなの、こんなの、認めたくなんてない。]

(713) 2018/09/12(Wed) 02時半頃


[………

 ……………………]


 見つけた。


[静かだが、どっぷりと重たく、
 底の見えない頼りない気配。
 本当にこんな頼りない気配が同類なのだろうかと疑わしく思うが、確かに、他の気配より余程澄んで感じる。
 今まで気づけなかったのが嘘のようだが、頷けもする。
 この調子ならこちらの気配も伝わっているだろう。]


 
 こんばんは、友よ。
 知らぬ間に随分暴れたようじゃないですか。
 


[首無し騎士は、視線を嫌う。溶けたようなそれになっても
 その性質は変わらず、探られる気配に、
 それを跳ねのけたがるような。そんな身震いがある。]


 ─────。 とも、 だち?

[疑問形だった。
 あれ、そうだっけ…… と、ぼんやり思っているような気配だった。]



 暴れたのは、……

[内容に意識が及ぶのは、一歩遅れた。
 寝起きのような反応の遅さがある。]

 どれのこと?

[裏山の事か、それとも封印を動かしたことか。
 それとも、もっと前のことか。
 思い当たる節がいくつかあるのか、問いが返された。]


[随分、自分より純度の高く、幼い友だと
 頼り投げで臆病な気配と、言葉の選び方で感じる。
 自分はまがい物のようなものだから。]


 そう、同類…と言ったほうが近いのでしょうか。
 でも少なくとも私は君を友人と思うことにしますよ。


[嘘ではない。
 嘘ではないが、この友人はもしかしたら
 自分の要望を伝えても口八丁で丸め込めるのではないかと思った。]




 ふふ。


[『どれのこと?』と言うその"声"に思わず笑いが漏れる。
 これはまた、随分と問題児のようだ。
 そして、同類でありながら少しの恐ろしさも。]


 まだまだ知らないことがたくさんありそうですね。

 ですが、私が聞きたいのは『九尾の首の在処』。
 君がご存知かもしれないと……知り合いから聞きまして。
 そうですね、それとその目的も。よろしければ。


[親しみを込めた声色で、単刀直入に自分の目的を話す。
 警戒されているだろうか。
 彼がどう出てくるのか、クラウザーには予想がつかなかった。]


[伝わってくるのはしっかりした声だ。
 固有の思考としては完全に目覚めたてで、
 不安定な自我しかない自分とは随分違う。]


 同類、 … … 友達……
 さっきまで、知らない同士だったのに?

[友人については、声は半信半疑だ。]

 おなじ、なのは なんとなくわかるけど
 でも、なんとなくだ。変な感じ。

 違うところも感じるけど
 …それでも友人?

[感じた疑問や違和感をそのまま口にする。
 純粋で素直な反応だった。
 ただ、よく聞けば友人に対して、少しの期待を孕んでいるのは伝わるだろう。]



 だって、さっき知った同士だもの。
 こっちもそっちのこと、何も知らないから。

[知らないことがたくさんある。
 問題児と思われているのは気づかないまま
 言われたことに思ったままを言った。]

 九尾の首? ああ。
 学校にあって邪魔だったからどかしたやつ。

[首そのものに対しては、目的がないという言い方だった。
 たまたま位置が悪かったので配置換えをしました。
 ほとんどそんな調子だった。ただ、子どものようなソレにそんな真似ができてしまうことは、周りからすれば大迷惑も甚だしい状況ではあった。実際に叩き起こされた妖もいるわけで。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤスリ 解除する

生存者
(8人 144促)

ヤスリ
42回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび