人狼議事


309 【誰歓】【飛び入り歓迎】学園の七不思議3

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 信徒 オーレリア

[そんな事を考えたところで、ジジッと、再びノイズ音>>#0
続く賑やかな放送で、妖の名が全て見つかった事が分かり、『遊び』の始まりとルールを知る。]

[チーム分けを聞いた時には。]

 王子様と騎士様、敵同士なのね。

[くすりと笑ってしまったけれど。
ゴム毬先生>>#3が返されたというのは、本当ならば、良かったと思う。
不参加はお勧めしない、の言葉には。]

 時間内に、たどり着かないと。

[などと呟く。連帯責任になってはいけないので、早くしないと。
どうしたら良いだろう。]

 ――……あっ!

[彷徨わせた視線を窓に向けた時に、閃いた。
出口がないなら、窓から出たらいいじゃない、と。]

(17) 2020/12/31(Thu) 13時半頃

【人】 信徒 オーレリア

[窓を開け、窓枠に脚をかける。
そこからひょい、とジャンプして華麗に雪に着地する様を思い描いていたけれど。]

[グラリ。傾く身体。]

 ――……っきゃぁっっ!!

[ぼふっ]

[雪の上に全身で着地した。
古典アニメみたいに、雪に『〇+<』みたいな形を作って埋まる。**]

(18) 2020/12/31(Thu) 13時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[申し出た同行はどうやら受け入れてもらえたようだ。
一人で大丈夫と突っぱねられると思っていたからそれは少し意外でもあり、それでも添えられた言葉>>1はやはりオスカーらしい。
さすがに危ないことが目の前で起きたら、一人逃げ出すようなことは出来ないけれど。
見捨てられるほど、薄い関係ではないと思っているから。

顔に不服そうな色でも滲んでいたのだろうか。
最終的に提示された案>>2は多少突拍子もなかったが、オスカーなりに妥協してくれたんだろうとわかるもので]

 全力で抱えて逃げさせて頂きます。

[抱えて逃げてもらうのは男として情けなさ過ぎるから、迷うことなくそう返す。
場の雰囲気のまま畏まった口調は崩さずにいたが、ブリッジを押さえる手の下で口は緩く弧を描いていた。]

(19) 2020/12/31(Thu) 15時半頃

【人】 執事見習い ロビン


 憧れなのか……?

[オーレリアの言葉>>10にはよくわからんと真面目に首を捻るばかり。

オスカーに続いて職員室を出ようとしたところで、僅かに裾が引っ張られる。
先刻声を潜めて話していた内容>>1:114がどんなものだったのかはわからず仕舞いだったが、ゆっくりと開かれる口元は、声が聞こえずともわかりやすい。]

『どういたしまして?』

[返す言葉ははっきりと動かさなくても伝わるだろう。

自分だけでは恐らくこうはならなかった。
オーレリアの優しさが、オスカーも自分も動かしたと思うから、その頭にそっと手を置いてこちらも感謝を伝える。]

(20) 2020/12/31(Thu) 15時半頃

【人】 執事見習い ロビン


 あぁ、そうそう。
 温かいお茶淹れ直してくれたみたいだから
 寒かったら調理室に行けな?
 オーレリアも吹雪の中外居たんだろ?

[もう行き済みだとは知らないから、去り際にそう伝えてオスカーの後を追った。*]

(21) 2020/12/31(Thu) 15時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[職員室を出てどれだけたった頃だったか、探索に意気込むオスカーの頭上から再び稲荷の声が流れ始めた。]

 どうやらもう探索は必要ないみたいだな。

[目を合わせればそう笑う。>>12
あと一人もどうやら無事誰かが見つけてくれたのだろう。

次は雪合戦をご所望とのこと。
それがわかると装備を整えて二人でグラウンドへと移動した。]

(22) 2020/12/31(Thu) 16時半頃

【人】 執事見習い ロビン

―グラウンド―

 ふぅん、あれがカリュクス。
 で、あっちがチトフか。
 なんか凄いオーラだな。

[ど真ん中で仁王立ちする二人の周りは一段と空気が冷えているように感じる。
それは妖ゆえか、それとも二人の仲ゆえかは知らないが。

グスタフ先生はどうやら現実世界に強制送還されたらしいけど、ここへ来てからまだ姿を見ていない部員もいる。
続々と集まる部員たちを視認すれば安心したように軽く手を挙げて、しばし会話を交わせただろうか。]

(23) 2020/12/31(Thu) 16時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[試合開始ともなれば芝居がかった台詞でオスカーがこちらへと颯爽と雪玉を投げてくる。>>13
その一つが放物線を描き、見事に顔にクリーンヒットした。
さすが王子、と言わんばかりに雑に雪を掃いゆらりと立ち上がれば]

 ……ははは、こんなに早く道を違えることになるとは
 私も予想外です よ!

[投げやすいようにこさえた雪玉を投げ返す。
反撃の開始だ。]

(24) 2020/12/31(Thu) 16時半頃

ロビンは、2

2020/12/31(Thu) 16時半頃


【人】 執事見習い ロビン

[まさか本当に雪合戦をすることになろうとは。
希望していたグスタフと同チームではなかったけど、逆に的としては当てやすいと思う。
向こうは女子率が高いから出来るだけ顔より上は狙わない様にするけど、コントロールが狂ったら「悪い!」と素直に謝って、自身も楽しそうに笑いながら雪玉を空に舞わせるのだ**]

(25) 2020/12/31(Thu) 16時半頃

【人】 ビール配り フローラ

― 家庭科室 → 廊下 ―

 あら、雪合戦かぁ……。
 雪童チームの足、引っ張らないようにしないと。

[結局、ダラダラと家庭科室で過ごしてしまった。
校内放送で告げられた内容に、よいしょっと椅子から腰を浮かす]

 雪合戦なら、温かい飲み物、玄関に運んどこうかな。
 フェルゼ先輩とか、冷えすぎたら動けなくなっちゃいそうだし。

[ワゴンを引っ張り出して、保温瓶と、耐熱処理がしてある紙コップ、多分懇親会用に買われたおやつの中からチョコレートなどをポイポイ詰め込み]

 タオルとかもあったら方がいいかな。
 おふろ場……は、今はどうなってるんだっけ?
 保健室に行った方が無難かなぁ。

[不参加扱いになると不味いようなので、いそげいそげーと、カラカラワゴンを押しながら保健室方面に向かう]

(26) 2020/12/31(Thu) 16時半頃

【人】 ビール配り フローラ

 あれ?窓あいてる……。

[途中、1つ開いている窓が気になって近寄ってみると……]

 オーレリアちゃん??
 雪の上で寝てるの?寒くない??

[外を覗くと雪に埋もれている後輩 >>18 を見つけて、驚いて声をかけた*]

(27) 2020/12/31(Thu) 17時頃

 そうですねぇ。
 あと現実世界でも使える原理分かったら便利そう!
 ……あ、でも、そうなると携帯会社の人が困るかしらー?

[他の人とも、この……念話?が使えるといいのに、というロビン先輩に同意。
現実世界でも使えたら便利そうだなぁと、もわーっと想像が広がった。

そして、暫く経った後に、件の校内放送が入る]

 ロビン先輩とは、敵チームですねぇ。
 お手柔らかにお願いしまーす。

 あ、淹れたお茶、玄関に運んどくので
 雪女チームの人によろしくお伝えくださーい!
 タオルも置いておく予定です!

[完全に念話(ロビン先輩)を伝言機扱いしている*]


ビール配り フローラは、メモを貼った。

2020/12/31(Thu) 17時頃


【人】 双生児 オスカー



   おっと。


[ 正確に飛んで来た雪玉は腕を掠めて。
  飛び散る水滴が肌を濡らす。
  なかなかやるねと、笑みを深めたら。 ]


   本気のようだね、ロビン。
   いいだろう、長きに渡る主従関係もここで終いだ。
   我らの道は今、別たれたのだから……!


[ 主従(※さっき成立)の解消を告げると。
  小芝居を続けながら、楽しげに雪玉を放る。
  勝負事には熱くなる方だから。
  夢中で雪景色の一部に収まっているうちに、
  気付けば、下着までぐっしょり濡れていて。 ]

(28) 2020/12/31(Thu) 17時頃

オスカーは、1

2020/12/31(Thu) 17時頃


【人】 双生児 オスカー



   …… へっくしゅ。


[ 最後に、一際高く雪玉を放った後。
  大きめのくしゃみを場に響かせれば。
  身震いの後、冷えた身体を両手で覆って。 ]


   冷えたから、お風呂行ってくるね。


[ そう、常に共に在るのが主従の在り方だが。
  今、オスカーは女湯へ。ロビンは(入るなら)男湯へ。
  二人の道は、別たれたのだった。

  そんなわけで 一度離脱して、温泉を探すけれど。
  到着時に認識した場所に、
  きちんとその施設は存在していただろうか? ]**

(29) 2020/12/31(Thu) 17時頃

執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2020/12/31(Thu) 17時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2020/12/31(Thu) 17時半頃


執事見習い ロビンは、メモを貼った。

2020/12/31(Thu) 17時半頃


【人】 受付 アイリス

― 音楽室付近の廊下 ―

[本当に倍速で見つかるとは思わなくて、呆けていたアイリスは、楽譜を凝視しながら足を止めていて。
後ろからパチパチという拍手の音>>1:140が聞こえたならば、はっと振り返って、興奮しながら事の顛末を伝えに行っただろう。

いずれにせよ、この時点では名前の集まり具合もわからなかったので、フェルゼ先輩とはそこで別れて。
アイリスは探索を続けることにした。]

(30) 2020/12/31(Thu) 17時半頃

天のお告げ (村建て人)は、メモを貼った。

2020/12/31(Thu) 17時半頃


【人】 受付 アイリス

[そうしていると、いつの間にか全ての名前が出揃っていたようで、次の放送が聞こえてきて]

 おー、みんな頑張ってたんだ。お疲れ〜!

[他に誰もいない空間ではあるが、言いたかったので言った。

放送については、なんかあの偉そうなお稲荷様も苦労してるんだな〜とか、あの坊やは〇百歳だったのか…とか、せんせー!ヨアヒム先生ー!!とか、色々感想もあったが、とりあえず雪合戦にテンションを上げ]

 それなら手袋あった方がいいよね!
 一回部屋戻ろっと!

[と方向転換。宿泊予定の部屋に辿り着けば、めちゃくちゃ教室になっていたので、「め、めちゃくちゃ教室だ〜!」と言いながら机やら椅子やら掻き分けて、荷物の中からスキー用手袋を取り出す。
フローラの荷物が目に入れば、そっちも一緒に持って行こうかなと思ったけれど、勝手に荷物を漁るのも悪いので、そこは思いとどまった。]

(31) 2020/12/31(Thu) 17時半頃

【人】 受付 アイリス

― →家庭科室→廊下 ―

[さて、いざグラウンドへ!…と思ったところで、ふと、自分の用意したカップ類>>1:2のことを思い出し]

 …あ!すっかり忘れてた!
 うわ〜、もうすっかり冷めてるよねあのカップ。
 ただの水につけた洗い物じゃん。
 出しっぱなしはいけませんって叱られる〜

[またまた一旦戻って行って、調理室のあった場所…今は家庭科室か…を覗き込む。
先ほどまでフローラがいた>>26とは知らず、綺麗に片付けられた部屋を見て、あちゃーと顔を覆い…]

 でも、もしあれで
 誰かがちょっとでもあったまれたなら、
 アイリスちゃんもそれなりに仕事、
 しましたよねっ?

[と自分で自分をフォローして、家庭科室を後にするのだった。]**

(32) 2020/12/31(Thu) 17時半頃

受付 アイリスは、メモを貼った。

2020/12/31(Thu) 17時半頃


【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ 再び流れる校内放送に>>#0
身構えていたらなんとも可愛らしい雰囲気で]

 元気な二人なんだね…。
 ふふっ、お稲荷様は大変だ。頑張ってね。

 そう…先生は帰ったんだね。
 脂がぎっとりとして
 お肉も柔らかそうなのに……。
 妖の言う生気とはまた違うのかな。

 雪合戦、面白そうだね?

[ 悪戯っ子のような口ぶりで
おそらく目はギラついていたが
それを知る人は誰もいなかった。]

(33) 2020/12/31(Thu) 18時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ 白のフード付ロングコート
同じく白のイヤーマフ
ファー仕様ですごくふわふわしていて
とても気に入っているんだ。
さらにはいつもの手袋にネックウォーマー
これで防寒対策は万全だね。

どこからどう見ても全身真っ白になるけれど
妹的にはそれがいいんだよ!と力説されてしまった。
僕はふわふわで暖かければ満足だし
妹が選んでくれたという付加価値もついたものだ。

のちにかぶることになるであろう
雪女チームである証の赤い運動帽子。
その時には妹の嘆きの声が聞こえてきそうだが
生憎とここまでは届くことはなかった。]

(34) 2020/12/31(Thu) 18時頃

【人】 信徒 オーレリア

[穴があったら入りたい。雪があったら埋まりたい。
……あ、もう埋まってるわ。]

[とても恥ずかしいやら、自分にガッカリだわで、『〇+<』のまま打ちひしがれていたのがいけなかった。]

[上から降ってきた声>>27にびくりとして、雪まみれの身体を慌てて起こす。
動揺した頭で、返した言葉は。]

 フローラ先輩!
 ……こ、心の修行、です。
 
[とか言ったけれど、かーっと頬が赤くなる。]

 寒いですけど、
 早くグラウンド行かないといけませんよね。

 ……雪合戦の会場、どっちの方向でしょうか。

[真顔で、訊ねる。
フローラ先輩にはすでに、壊滅的方向音痴はバレているので。*]

(35) 2020/12/31(Thu) 18時頃

【人】 蝋燭職人 フェルゼ

[ そうして合戦場へとやってきた。
賑わっている場へと足を踏み入れる。
一歩、二歩、三歩。
飛んでくる雪玉を流れるように避けて
カリュクス率いる赤い運動帽子の陣へと。]

 ーーさあ、始めよう

 It's show time

[ コートを靡かせ
その手にはすでに立派な雪玉が。
カリュクスに向かって力になるよ。と
第1球を勢いよく投げた。]*

(36) 2020/12/31(Thu) 18時頃

【人】 弁務官 ジャーディン


パワーアップで完凸したら
スーパーオーレリアになるんすかね。
ちょっと強そう。

[グスタフの台詞に、きらきらエフェクトがついたオーレリアを想像してみたりなどする。>>3

ともあれ、今まで起きたことの説明をすれば
グスタフも真面目に聞いてくれる。>>4
薄々そんな気はしていたが、やはり先輩や先生の仕込みというわけではなかったようだ]

……そうすよね。

まじだったらみんなで協力しなきゃだし。
ドッキリでもそれはそれで、
真面目に乗っかった方が面白いっすもんね。

[ついつい弱音のようなことを零してしまったが、
いかにもグスタフらしい台詞が帰って来て
少しばかり表情を緩めて頷く。]

(37) 2020/12/31(Thu) 18時頃

フェルゼは、11

2020/12/31(Thu) 18時頃


【人】 弁務官 ジャーディン

グスタフ先輩でもそんなこと思うんだ、意外………

[いつも頼もしいイメージがあったけれど、
考えてみれば彼だって人間なのだ、
不安にもなれば心細くもなろう。]

当たり前じゃないすか。
こーゆーのあれっすよ、なんだっけ。
一蓮托生?ってやつっすよ。

オレもたまには頑張るんで
こーゆー時くらいどーんと頼って下さい。

[兄という生き物はどうも自分一人で背負おうとする癖があるようだ。彼から見れば頼りないのかもしれないが、後ろで支えになることくらいはできるだろう。
そう、ちょうどペンライトを振る様に。]

(38) 2020/12/31(Thu) 18時頃

 さすがに現実世界では使えないんじゃないか…?
 どう考えても妖かこの世界の力か、
 とにかく人間の力ではどうにも出来なさそうだ。

[仮にもし科学の力で出来るようになったとしても、恐らく遠い未来の話だろう。
そう思えば、これは貴重な体験でもある。
何故僕らなのかは謎のままだが。]


[校内放送が入った後]

 そうみたいだな。
 心配しなくても豪速球は飛んでこないから
 安心してくれ。

 ……それは別にフローラから伝えれば
 いいんじゃないのか?
 どうせみんなグラウンドに集まるんだし。
 とりあえず用意してくれたことは感謝するよ。
 ありがとな。

[便利には便利だが、いい様に使われている気がしなくもない。*]


【人】 弁務官 ジャーディン

オレもグスタフ先輩と話せて
ちょっと冷静になれた気がする。

妖の名、みんなで探してるんですよね、今。
オレももうちょっと色々探してみます。

[グスタフはこのまま探索を続けるらしい。

一旦この場で彼とは別れ、
少し冷めてしまった紅茶を飲み干してから家庭科室を後にする。

後々家庭科室にやってきたフローラやアイリス等とは
入れ替わりになるような形だったろうか*]

(39) 2020/12/31(Thu) 18時半頃

弁務官 ジャーディンは、メモを貼った。

2020/12/31(Thu) 18時半頃


【人】 ビール配り フローラ

 そっかぁ、心の修行してたのね。

[なるほど、心の修行!と、心から納得した訳ではなく。
流石にオーレリアちゃんの様子から、何が起こったか理解。
フローラは、下のきょうだいの言い分は否定せず、一回肯定することにしている(その方が後の流れが家ではスムーズな)ので、小首を傾げつつ頷く]

 えっと、私これから保健室にタオル取りにいこうと思ってて。
 タオル運ぶお手伝いしてもらうついでに、
 一緒にグラウンドにいかない?

 どうかな?*

(40) 2020/12/31(Thu) 18時半頃

【人】 弁務官 ジャーディン

- 廊下→グラウンド -

[ノイズが聴こえたのはその少し後だったか。>>#0
何だかコントのような2人(?)のやり取りと
雪合戦のルールを一通り聞いて]

へーー……強制雪合戦大会………
妖怪も暇なのかな………
なんかあんまり怖くなさそう………

[ちょっと和んでしまった。
自分が名を見つけた鬼も、人相は悪かったが
話してみたら以外といいやつなのかもしれない。]

グラウンド………

[ってどっちだっけな。
窓の外を見れば、既に校庭に立っている人影が何人か。
その中央にいるのが妖―――もとい各チームの大将っぽい。
不参加には不穏な罰ゲームがあるらしいので、戦場に赴くべく下駄箱の方へ。*]

(41) 2020/12/31(Thu) 18時半頃

 あ、そっかー。

[つい、使えるものは使おう!精神が働いてしまった模様。
雪合戦会場にたどり着いたら、忘れないように発言しなきゃ!
……うっかり忘れてたら、きっとロビン先輩がフォローしてくれると信じてる]

 雪合戦、勝った方のチームから2名帰還〜なのかな?
 早く誰か帰ってあげないと、ヨアヒム先生1人で泣いてるかも。
 1人とか可哀そうだよねー。

[そんな雑談をしつつ、ワゴンをカラカラ押していた*]


【人】 信徒 オーレリア

[さすが、小さいきょうだいのいるお姉ちゃん。
優しく受け入れてくれた事が、逆にとても恥ずかしかったけれど>>40
続く提案は、ありがたいもので。]

 あ、はい! 是非!
 ……今、そちらに戻りますね。

[などと言って、窓から室内に戻ろうとするけれど。高さがあるので。]

 っきゃ!

[登ろうとして、今度は仰向けに『〇+<』になった。
…………空が青い。]

[じゃなくて、と。
再び起き上がると、なんとか窓から室内へ。
落ちない様に頑張って登る様が、ホラー映画の貞〇みたいになってしまっていないといいけれど。*]

 お待たせしました! 行きましょう!

(42) 2020/12/31(Thu) 18時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 48促)

フローラ
5回 注目
ジャーディン
18回 注目
ロビン
21回 注目
オーレリア
23回 注目

犠牲者 (3人)

ヨアヒム
0回 (2d)
オスカー
39回 (3d) 注目
グスタフ
27回 (4d) 注目

処刑者 (2人)

フェルゼ
27回 (3d) 注目
アイリス
67回 (4d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび