人狼議事


197 獣ノ國

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 21時半頃


【独】 抜荷 錠

そしてルーカスにメールおくれねえわこれ
アウェーすぎるwwwwww

縁故頂いてた分、なにかしら昇華させたかったけど
しゃーないかな。

(-78) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

ヤニク二軸展開なら、オスカー君のとこいこっかなーと思ったが
こちらもベネットと補完ありそうなので、あまり割入りたくないなー

(-79) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

公園移動してたから去ったタイミングを狙ってしまったのだよ
とりあえずいずれにせよ、返答待ってからだな

(-80) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

そういや2dくらいでもう飼う流れに全体的に入るもんだと思ってたんだが、けものけもの、ひとひとでくっついてる子らは飼育に動かなくてええんかしら・・・

>ふと見付けた獣と共に過ごすことを誓う。

があるので、恋愛関係などではなくても
けものさんを飼うという趣旨の村なんかなあと思ってたのだが

(-81) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

ただ、
クラリッサ→ルーカス←ジャニス に見えてるので、
ここ三人はすげー難しそうな気はしてるwwwwww

(-82) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

トレイル・マユミの動き次第かなぁ。
ここ二人もヤニクに行きそうな気がしているので
余ったから他のけものちゃんに…っていうのはちょっとなあ。

(-83) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

あ、それでもいいのか

恋愛フラグが必須ではないと考えれば。

(-84) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

メモ確認されてなさそう、かな
あと30分お待ちしたら機動修正しよう

(-85) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【独】 抜荷 錠

軌道

(-86) 2014/10/05(Sun) 22時頃

【人】 抜荷 錠

[と、雨音で自身の声がかき消されたようで。
 そのまま雑貨屋へ入っていくカリュクスを見送る形に。

 雑貨屋に急いでいる様子だったので、
 傍目で覚れる背中の違和感も、結局は指摘できぬまま*]

(175) 2014/10/05(Sun) 22時半頃

【人】 抜荷 錠

 ― →裏路地 ―

[先程何かが駆けていった>>148ような気がした方へと
 歩を進め、路地の合間を割って入ってゆく。

 水溜りを避けて進むが、ぴちゃりぴちゃりと雨音は響く。
 建物の雨樋に阻まれた空間の狭間で
 携帯を弄る青年の独言を聞く>>176>>178

 透けたキャベツ>>141入りの袋は視認できたが、
 傘を持っている様子では無いので。]

 入るか?
 こんなところで佇んでては冷えるだろう。
 何処かに行くなら送ってくぞ。

[紙を見ながらメールを打つ背後から、
 横殴りの雨に変わりそうな天候を気にし、傘を掲げて。]

(179) 2014/10/05(Sun) 22時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 22時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 22時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 22時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/05(Sun) 23時頃


【人】 抜荷 錠

 ― 裏路地 ―

 ?
 大丈夫?

[奇妙な物音>>183が聞こえたが、頭でもぶつけさせたか。
 濡れた前髪を認め、袖に収めていた手拭いを差し出そう。]

 うン? うちの大学生の…生徒には見えないな
 中学生かと思ったが、高校生あたりか?

[幼く見える風体に、些か失礼な形容を挟みつつ。
 高校生で自身を構内で見知っているのであれば
 恐らくはオープンキャンパスにでも来たのだろうか

 互いに観察し合う形となれば、滑稽さに軽く笑い。]

(192) 2014/10/05(Sun) 23時頃

【人】 抜荷 錠

 俺の傘ならやってもいいんだが、
 借り物をそのまま持ってきちまったからなぁ

[行く場所に合わせると慎ましい申し出を受けるも、
 商店街の様子を探りたかっただけなので、
 特に此れ用というものは持ち合わせておらず。]

 方向だけじゃ解らんよ。
 案内してくれ。

[告げて、傘の内側を青年の上寄りへ預けるようにしながら、
 指示された方角へ向け、足を進める。

 途中でコンビニエンスストアに差し掛かったので、
 そこへ立ち寄ることにし。]

(195) 2014/10/05(Sun) 23時半頃

【人】 抜荷 錠

[貼らないタイプのカイロを棚から取り上げ、
 レジカウンターへと向かう。
 カウンタ横に或る肉まんの保温機を指差し、] 

 あんまん派?にくまん派?
 まさか、ピザまんなんて邪道な事言わねえだろーな

[尋ねた言へ、なんと返って来たか。
 三種どれでも青年が答えたものを買ってやり。
 カイロと共に袋へ入れさせ、そのまま青年に渡す。]

 ……キャベツ好きなの?
 今の時期はあんま甘くねぇよな。

[カイロと中華まんくらいなら荷物としては軽かろう。
 青年がカイロを開封するのを待ち、
 冷えた両の五指を温めるのを待ってから再び外へ。

 アパートまでの送り道を、雨だれの音と下駄の音が彩る*]

(211) 2014/10/05(Sun) 23時半頃

は、ジャニスに先日の事を謝罪せねば*

2014/10/05(Sun) 23時半頃


【人】 抜荷 錠

 ― 少し前・花屋>>190

[生憎ティソとは入れ違いに為ってしまったが、
 一本の小奇麗なビニール傘を片手に
 店先まで出向いたトレイルへ礼を告げて。]

 あぁ、今しがた降ってきたみたいだ。
 
[大山蓮華を中心としてこさえて貰っているそれは
 初めて配送を頼んだ日以降、トレイルに頼んでいる]

 うん、携帯で構わない。
 午後から講義があるのでね、その前に貰えれば。

 借用までしちまって悪いな、
 君の好きな茶と菓子は用意しておく。 

(214) 2014/10/06(Mon) 00時頃

【人】 抜荷 錠

[晴れれば縁側で、雨が続くのなら屋内へ通そう。
 以前、桜の下に死体が埋まっているという定番のワードと
 その所以である鎮花祭という外國の祭りについて
 話を聞かせていたら、“ちょっと休憩”では収まらなくなり

 その翌週からは、侘賃代わりとして
 包んでもらう種類を高めの花へグレードアップさせた。

 傘の回収と小咄への願い出に薄く笑って頷き、
 見送ってくれた彼を後ろ背にして花屋を後にする*]

(215) 2014/10/06(Mon) 00時頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/06(Mon) 00時頃


は、ヤニクを途中、公園内で見た気がした

2014/10/06(Mon) 00時頃


【人】 抜荷 錠

 ― 回想・裏路地に向かうまでの間 ―

[カリュクスを見送った後、通りに落ちていた羽根に気付く。>>213
 白い羽根は水を吸った状態で、雑貨屋の門戸まで落ちていた]

 ………まさか。

[教え子のひとりが半獣だった。
 もうひとり同じような境遇の生徒が居たとして、
 それは不思議では無いのかも知れない。

 そのまま鳥籠と化した雑貨屋に踏み入れようとするが、
 スザンナの云っていた事>>1:327>>1:358を思い出し、留まる。

 あの話をそのまま会得するなれば、
 人に知られる事を恐れていると思っていい。]

(225) 2014/10/06(Mon) 00時半頃

【人】 抜荷 錠

 「恐い人間」には俺も入っているのかな。

[一時的な変化で済む話なら、見ないふりをしていれば良いが。
 不安を抱えて一生を送る教え子に、何の力にもなれないのか。
 そう思うと、なんともやりきれないものがある。

 そのまま立ち去るも、心に痼を殘したまま。*]

(226) 2014/10/06(Mon) 00時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/06(Mon) 00時半頃


【人】 抜荷 錠

 ― →夕刻・アパート ―

[裏路地で角に気付かなかったのは昏がりのせいで。
 男が彼の側頭部に生えた異物を悟ったのは、
 コンビニで中華まんはどれが良いかと振り返り尋ねた時>>234

 キャベツについての話を交わしたその後、
 彼の住居の前まで付き合い、謝礼と共に去っていく背の
 向かった号室の前までを確認した。

 やがて扉が開いて閉まる様子を見届け、
 家には直行せず、元来た大通りまでの道を辿ることにし。]

 そうか…
 本当に身近な所に半獣になってしまった子がいるんだな。

[若者に顕れる現象なのではと仮説をたてる。
 友人までもが異形の血を通わせているなどと知らず。
 年齢が原因ならば、元に戻ることも有り得るのではと
 考えを馳せながら、大通りにある服屋へと立ち寄った。]

(259) 2014/10/06(Mon) 08時頃

【人】 抜荷 錠

― 服屋→アパート前 ―

[男女どちらの揃えもある服屋へと入る。

帽子のコーナーへと立ち寄って物色し、
二つの商品を手にすると、レジへ向かった。

角を圧迫せずに済みそうな大きめの外周である
くすんだベージュ色のキャスケットと
横にリボンの装飾が付いた赤いベレー帽を購入し

それぞれ個別で包ませ、キャスケットは
包装の上からビニル製のショップ袋へ納めさせて]

……出来る事なんざ限られてるよなぁ

(260) 2014/10/06(Mon) 08時半頃

【人】 抜荷 錠

[圀に住む国民の半数を獣人が占める程なら
こそこそと隠して生きる事など不要になりそうだが

しかしまぁ、そんな圀をななってしまえば
益々外に流浪する手立ては露になりそうで]

いや、……寧ろ逆、か?……追放?
どちらにせよ、好転は有り得る。

[青年の号室のドアノブに袋をかけて。
紙の包装を重ねさせたベージュの帽子以外には、
FOR YOUと書かれたメッセージカードのみが
袋の内容物として入っている。
恩を着せる事が目的では無かったので
自身に繋がるような知らせは一切混ぜず]

(261) 2014/10/06(Mon) 08時半頃

【人】 抜荷 錠

―→自宅方面―

[再訪を遂げた青年の号室前を離れてゆき。
アパートの階段を下りた辺りで、
金髪の青年>>257とすれ違えば、
道を譲る形で階段から離れるようにし。
そのまま家路までの道程を、下駄の音と共に行く。


途中、バイブレーションでメールに気付き>>256
送られて来たメールを読みながら、
緩やかな足取りで住居を目指す。]

――よかった。

[安堵の溜息は白く、空気中で濁った。**]

(262) 2014/10/06(Mon) 08時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/06(Mon) 09時頃


【人】 抜荷 錠

― 自宅・縁側 ―

[その後、軒下で傘を畳み玄関から家に入れば、
早速下男がタオルを持参する。
湿った羽織りを脱ぎ、居間へ向かえば畳の先、
開かれた障子戸の先に続く縁側の板に坐す姿>>269]

――そこで寒くないか?
聞いてくれ、俺も饅頭買ったんだよ。

[裾を割り、隣へ腰を落とし胡座をかき。
苦笑を張り付け、手の中の本を一度見遣った。

程なくして自分の分の茶が運ばれて来れば、
湯呑みを持ち上げ、茶を啜り。]

(278) 2014/10/06(Mon) 12時半頃

【人】 抜荷 錠

[思い出したようにショップ袋を取ると、
赤いベレーを取り出し、スザンナの頭上へ。

プレゼントという程大仰に捉えられたくなくて
簡易包装のみで済ませてしまったのだが]

あぁ、赤は似合うな、よかった。
大学で過ごす時とか、気になるなら使うといい

(279) 2014/10/06(Mon) 12時半頃

抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/06(Mon) 12時半頃


【人】 抜荷 錠

そうだな、あっちは飯の後にでも。
どんな餡が好きか解らなかったからね

しかしそうか、苺大福、か。
栗入りは食った事もあるが苺はないなぁ
食おうぜ

[>>285本に付随した紐栞が挟み込まれる様子を見、
居眠りをしてしまったと零す口に、
首を横に振り、気にするなと告げる。
無事であったなら、それで良かったのだから。]

あれ、尻尾もあったんだな
[臀部よりやや上の布が揺れる様から、
それが尻尾である、と想像するはたやすく。

帽子を握り、視線を取らす様子と、
苺を連想させる赤い布地を見下ろし。]

(287) 2014/10/06(Mon) 13時頃

【人】 抜荷 錠



――……君に、似合うと思ったんだよ。

[一言だけ告げて、瞳を臥せた**]

(289) 2014/10/06(Mon) 13時頃

【人】 抜荷 錠

スザンナ君?
やはり、寒いんじゃないか。

[膝を抱え込み、>>293顎を落とした姿勢に
寒さで身を縮み込ませているのではと案じたが

上目にこちらを睨み上げる様子と、
帽子よりは薄い色に染まる目尻を見詰め、
そうではないと理解を届かせ。]

まさか。
早々そんな事を言う機会はない。

同伴で買い物するならまだしも、
一人で選ぶ事なんて無いしなぁ。

信じてくれないのか?

(304) 2014/10/06(Mon) 16時半頃

【人】 抜荷 錠

[隠された口許が緩んでいるか歪んでいるかは
彼女自身の腕が邪魔で計れないが、
恐らくは喜んでくれているのだと察し付けて。

手を伸ばし、スザンナの頭に触れる。
柔かな髪に指を差し込むようにし、
宥めるように暫くはただただ梳いていたが、
ふと気になったので、指を移動させる。

犬種に似合わずへたりと下がった耳を摘み]

なぁ、この耳自体には耳としての機能はあるのか?

ちと、試してみたい。

[あくまで知的興味から来るものではあったが
自然と詰まった距離に任せ、犬耳の内側に唇を寄せ


人間の耳窩へそうするように、ふっ、と息を吹き掛けた**]

(305) 2014/10/06(Mon) 16時半頃

【人】 抜荷 錠

―自宅・縁側―

[大袈裟と思う程震える身体>>310にこちらも驚く
嗅覚までは想定の外ではあったが、
やはり耳として機能しているのだと理解し。

腕に添えられた掌に、そのまま顔を退こうとするが
涙を浮かせた瞳は憐れさを誘うものというよりも
こちらをまるで扇動する視線に見えてしまい。]

…そうか、やっぱり耳の機能を為してるのか。
飾りで付いてる訳じゃないんだな。

[変態、と自身の行動を罵る音色を鼓膜は拾うも
聞かなかった事にし、摘んだ耳はそのまま、
粘膜を擽るように耳裏に舌を這わせて。

と、試験と言い訳する範疇を越えた悪行に、
流石にどうかしていると唇を耳から離し。]

(311) 2014/10/06(Mon) 18時頃

【人】 抜荷 錠

―――ぁー…、
や、わるい、悪かった。つい、……

[そんな眸で見詰めて来るから、なんて。
手前勝手な言い訳は咥内へ飲み込ませ、眉を下げる。

涙の滲んだ瞳、目尻に浮いた水気を
赦されるならそのまま指先で拭おうか。]

(312) 2014/10/06(Mon) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:錠 解除する

生存者
(10人 90促)

26回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび