人狼議事


308 【R18】忙しい人のためのゾンビ村【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



[ ── え? * ]
 


【人】 地道居士 エニシ

 『やっと電波が入るところにこれたんだが
  ヨスガに電話する暇は、もう無さそうだ。』

[ (え、…………)
言葉を、失った。
兄貴に電話してから、僕に電話したんじゃないのか。
僕は大学に入ってから学部に馴染めなくて、
苛めにもあった挙句不登校の引きこもりになって。

たまに家で顔を合わせても父親は僕には文句ばかり。
僕も食卓で父親と会っても一言も会話せずに
二階に上がることが殆どだったっていうのに。]

(38) 2020/10/24(Sat) 22時頃

【人】 地道居士 エニシ

 『……最後に、お前に言わせてくれ。』

[最後って何だよ。
僕は父さんに、まだ聞きたいことが、]

 『俺も、母さんも。
  お前のことを本当に大事に想ってた。
  ヨスガだって、お前が居ないところで
  あいつは自慢の弟だって、いつも言ってた。
  だから―――お前は、胸を張って、生きるんだ。』

 待、っ…………!!!

[プツッ……ツー……ツー……ツー……]

(39) 2020/10/24(Sat) 22時頃

[――やだ。
 そう言って顔を膝に埋める青年が小さく見えて、
 まるで昔に戻ったみたいだなと笑う。]

  私も、……君も。 
  キャロルにはなれそうにないな。

[その名を聞いて、シーシャの肩が跳ねたように見えた。
 目端にちらつく動きに視線を外し、目を閉じる。]

  ……せめて、食事はとりなさい。

[昨日ここに来てから何も食べていないのだろう。
 意識のなかった間に強盗でも入っていない限り、
 ・・・・
 人ひとりが生きるだけの蓄えはあるはずだ。

 空腹はない。
 それなのに喉の渇きばかりが頭を満たしていく。
 眠るフリをして、あたたかいものから目を逸らした。]*


【人】 地道居士 エニシ

[ ]
[   ]

[電話が切れてから、どれだけ経ったのか。
僕は呆然と、画面がついたままのスマホを見ていた。

打開策を調べる気力ももう起きなくなっていて
ここ数日、SNSを見る頻度は落ちていたけれど。
それでも、数日間充電をしていないスマホの電池は
後数%だと表示されている。

かりかりと、ドアを齧るような音を背にしながら
いつもスマホを持ったらするように、
僕は無意識に、SNSを開く。]

(47) 2020/10/24(Sat) 22時頃

【人】 地道居士 エニシ

[本当は、兄貴に噛まれてしまうのもいいと思ってた。
兄貴を殺す勇気なんてないし、
一人で生きていく自信もないから。
約束までした頼みを聞けないのは悪いけれど、
僕は、臆病で何もできないやつなんだと、思ってた。

でも。これが最後かもしれないっていうなら
託された想いに応えるのもいいかもしれない。
だって、今頑張らなかったら、もう。
僕は本当に、兄貴のただのお荷物になってしまう。

僕は生きていていいのかと
そう思っていたのは間違いだった。
兄貴と、両親の言葉を、思い出す。]

(48) 2020/10/24(Sat) 22時半頃

【人】 地道居士 エニシ

[生きていていいか、じゃない。
がむしゃらに、生きないといけないんだ。

僕の大好きな兄貴の分まで。
父さんと、母さんの分まで。]*

(49) 2020/10/24(Sat) 22時半頃

地道居士 エニシは、メモを貼った。

2020/10/24(Sat) 22時半頃



 「なんでって、お前、配信してただろ
  それで近くに来てるんじゃねえかと思ってな

  植え込みン中で伸びてんのを確保した。
  ……あ、左手無理に動かすなよ」

[丁寧に忠告してくれる元帥の言う通り
 右手だけを動かして起き上がる。

 よくよくみれば左腕は固定されていて
 誰かが治療してくれたのだとわかった。

 投げ渡される乾パンの袋を慌てて受け取って
 ぱさぱさに乾いた口に放り込んでは
 あまりの湿り気のなさに噎せた。

 げらげらと元帥の笑う声が聞こえる。]



  でもさ、なんで、俺なんか

 「生き残りだから?
  食料は心もとねえけど
  だからと言って人手を減らせば
  あいつらの数の暴力に負けるからな」

[腐った死体どもの。

 と、元帥は言った。
 その一瞬だけ、死んだ目にきつい眼光が宿った。
 
 多分、目の前の男もまた、
 ゾンビに大切なひとをやられたんだろう。]
 



  俺がゾンビになってたらって考えねえの

 「噛み傷がないから問題ないだろうと判断した。
  駄目なら、――――」

[その手が鉈を手に取る。
 俺はひきつった笑いを浮かべて首を横に振ると、
 せめて茶化すように冗談を口にした。]

  噛み傷ないって、確かにないけどさあ
  まさか寝てる間に剥いたりとかしてないですかにゃ?!
  きゃーーおまわりさー いでっ

[黙って水入りのペットボトルで殴られた。ひでぇ。]


  
 「服の上からでもフツーにわかんだろーが。
  お前もう一回ゾンビの群れに放り込むぞ」

  ふぇー。やめて。ごめんなさい。勘弁して。

[俺は配信の時みたいに軽薄に笑う。
 笑いながら、滲んできた涙を拭った。 
 手渡されたペットボトルの蓋をあけて水を飲む。

 ようやく、震える声で「ありがとう」の言葉が出た。
 
 知ってる人と話せることが、 
 こんなに嬉しいなんて、知らなかった。]



[乾パンを喉に流し込んだところで、
 がちゃりと扉が開かれる。

 数人の男たちが、
 ネコ元帥に向けてひらりと手を振った**]


メモを貼った。



[ 彼女の言っている意味が理解できなかった。]
 



  ──どういうこと?

[ 理解ができなかったから尋ねたわ。
 わたしにはまったく見当がつかなかった。
 もしかするとわたしの知らないところで、
 食糧を隠し持っていたのかと思ったくらい。

 ご主人は少しばかり驚いた様子だった。
 けれど、なんていうのかしらね。
 理解ができていないという風ではなかった。

 奥さんはしっかりとした口調で言ったわ。
 まっすぐにわたしの目を見ていた。]
 



  ねえ、わかるでしょう。
   助けを求めにはいけない。
   じゃあ待つしかないじゃない。
   誰かが見つけてくれるのを、
   ここで生きて、助けを待つしか
 



[ 揺らぐことのない強い目をしていたわ。
 それが最善だと信じて疑わない声をしてた。

 ……犬、たくさん飼ってるじゃない
  どうせもうじき餌もなくなるわよね
  どうせ死んじゃうわ、それならいいでしょう

 彼女ははっきりとそう言ったわ。
 わたしは信じられない思いで立ち尽くしていた。

 そのとき理解したのね。
 ご主人は彼女が言ったことではなく、
 今わたしにそれを告げたことに驚いてたのね。

 けれど、それはとても受け入れられない提案だった。
 そんなことを考える人がいるだなんて、
 わたしには信じられないような惨い話に思えたわ。]
 



  冗談でしょう?!
  ばかげたこと言わないで。
  ほかに何か方法があるはずだわ。

  ……そうよ、
  わたしのスマートフォン。
  家の中でなくしてしまったの、
  まだ充電が残っているかもしれない。

  見つけたら、そう、
  SNSを通じて助けを求めて──、
 



[ わたしは必死に反論したわ。
 絶対に許すわけにはいかないと思ったの。

 何かほかに手立てはないかと、
 記憶を探って知恵を振り絞って言ったのね。

 けれど、奥さんは非常に苛立った素振りで、
 ぶんぶんと大きく首を横に振るばかりだった。
 そしてヒステリックな口調で叫んだわ。]
 



  ないわよ!
   そんなの出てきっこないし、
   助けなんてさんざん求めたわ。
   でも、この混乱の真っ只中で、
   誰も気に留めちゃくれなかった。

   無理なのよ、今はまだ。
   状況が落ち着くまで、
   なんとかして生き延びないと……
 



[ 奥さんはぜいぜいと肩で息をしていた。
 呼吸を整えるように深呼吸をして、
 そして、またわたしをじっと見るの。

 良いわよね、あれだけいたら、
  しばらくの間はきっとしのげるわ

 真剣な目でそういう奥さんに、
 わたしはこれ以上何と言えばいいの?
 代替案が何も思い浮かばない、
 自分の頭とこの状況がひたすらに憎かった。]

  だめよ、絶対に。
  あの子たちを食べるだなんて……

[ わたしの声はいつしか泣きそうだった。
 そんなわたしを見たご主人が、
 ずいぶんと落ち着いた様子で口を開いたわ。]
 



  エドワーズさん、考えてみてください。
   普通の状況ではないんです、そうでしょう。
   きっと皆そうしています、家畜だけじゃない。
   乗馬用の馬やペットのミニブタを食べてでも、
   人々は生き延びようとしているはずです。

   それと何が違うんですか?
   何としてでも生き延びようとすることが、
   そんなにも残酷で、醜いことなんでしょうか
 



[ 顔を覆ってしまいそうなわたしの手首を握り、
 わたしの目を覗き込むようにして彼は言った。

 ご主人もやっぱり真剣な目をしていたの。
 正しいことを言っていると信じている者の、
 まっすぐで強い眼差しをわたしに向けていた。

 ……言葉が出てこないの。
 ノーリーンを撃ったときと同じよ。

 彼らの言うことは間違っていないようにも思えた。
 けれど、わたしの心は確かにノーと言っていたわ。

 それでも小さく首を横に振るわたしに、
 ご主人は畳みかけるように言葉を重ねたわ。]
 



  お孫さんを死なせたいんですか?
   私は、息子に生きていてほしい
 



[ 喉がからからに乾いていたわ。

 魂を吸われてしまったみたいに動けないわたしに、
 ご主人は考えておいてください≠ニ言った。

 その場を去っていく二人の背を見送りながら、
 わたしの頭の中はもうめちゃくちゃだった。

 あの子にひもじい思いをさせたくないわ。
 いつか自分の綴った言葉が頭の中に響いていた。
 けれど、そんな惨いことが許されるはずない。

 ねえ、そうでしょう?
 わたし、何かおかしなことを言っているかしら。]
 



[ お願い、答えて。いのちに優劣があると思う?**]
 


― 数日後・コーヒーショップ『abbiocco』 ―

[あれから何日が過ぎただろう。
 窓から覗く空模様だけでは、正確な時間は掴めなかった。
 壁掛け時計の針は、濁った膜に覆われてよく見えない。

 畑の間を走る道路から、車の音は聞こえなかった。
 規制がかかったか、
 あるいは車に乗る人そのものが少なくなったのだろう。
 数少ないエンジン音も、明らかに壊された形跡のある
 ドアを見れば、速度を上げて走り去っていく。

 ここを訪れる者はいない。
 孤独が満ちるはずだった――それなのに。

 例外は、いつもと変わらぬ体勢のまま俯いている。]


[最初、彼がその場を離れた時、助かったと思った。
 好きな方を選べと言ったけれど、
 あんなもの、二択の皮を被った一本道だ。
 悔いのない選択など、今ここには存在しなかった。

 しかし彼はすぐに戻ってきた。
 その手にあったのは、
 申し訳ばかりの缶詰と土のついたままの野菜だ。

 彼はコートの袖で拭った人参に齧りつく。
 眉間に皺を寄せ、泣きそうな顔をしている癖に、
 目の光だけは消えないまま。]

  ……ふ、 ふ。

[思わず小さな笑い声が零れた。
 シーシャが視線だけでこちらへ問いかける。]



  ふ……いや、すまない。
  前言撤回しようと思ってね。

  私はキャロルにはなれないが、
     ははおや
  君は、キャロルによく似ているよ。

[薪を燃やす炎に似た赤毛を思い出す。
 太陽が落ちて来たみたいな笑顔を思い出した。
 シーシャは虚をつかれたような顔をした後、
 一瞬だけ眉間の皺を解いて笑みに近い表情を浮かべた。]



[それからずっと、10フィートの境界は保たれている。]
 


[寝る時は私のベッドを使いなさいと言ったけれど、
 シーシャは頑として聞かなかった。
 生きる為に必要な分だけ動き、
 必要ない間はすべて店の壁に背を預けて過ごしていた。

 会話はほとんどない。
 日に何度か彼の名を呼んでは、拒否の一言で幕を閉じる。
 あの日から、状況は平行線のままだ。今日も駄目だった。

 ――嗚呼、
 そんなことをしている間にまた夜が来てしまうのに。
 空が暗く滲んでいくのを、濁った左目で見つめていた。]*


メモを貼った。


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:エニシ 解除する

処刑者 (5人)

エニシ
17回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび