人狼議事


308 【R18】忙しい人のためのゾンビ村【RP村】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



[ ろくに眠れもせず一晩を明かしたわ。]
 



[ 一夜明けても状況が好転することはなかった。

 時折門扉を揺らすガシャンという音や、
 裏戸を叩くような荒い音が響いたけれど、
 誰もいちいち反応することはなくなっていた。

 慣れてしまったのかしらね。
 それとも、頭が働いてないのかも。

 眠いけれど、空腹で眠れなくて、
 なんだかずっと、ぼうっとした気分なの。
 きっと皆そんなふうだったわ。

 水が止まっていなかったのが救いね。
 砂糖を溶かして飲んだりして、
 あの手この手で空腹をごまかしていた。
 もう本当に残り僅かな食糧を、
 どうにかして温存しておきたかったのね。]
 



[ そんな中、わたしは廊下を歩いていたわ。
 いつも以上にゆっくりとした足取りで。

 コンコンと数度扉をノックしたら、
 やつれた顔のお隣のご主人が扉を開けた。
 髪の毛はぼさぼさで、シャツは皺になっていた。
 改めてこうして見ると、ひどい有様だったわ。

 きっとわたしも似たようなものね。
 水シャワーを浴びたりはしていたけれど、
 もう身なりに気を遣う余裕なんてなかった。

 ご主人は何も言わずわたしを見下ろしていたわ。
 後ろから、奥さんも様子をうかがっていた。

 わたしは少し躊躇ってから顔を上げたの。]
 



  一晩よく考えたんだけど──、
  ……確かに、あなたの言うとおりだわ。
  今は……生き延びることを優先しないと。 
 



[ 疲れ果てたようなご主人の瞳に、
 一瞬、強い光が宿った気がしたわ。

 わたしにいいんですね≠ニ念を押したけど、
 後戻りなんて許される様子はなかった。]

  ……ええ。

[ わたしは自分を納得させるように、
 もう一度しっかりとうなずいて見せた。

 いいわけなんてなかった。
 けれど、ほかの方法が見つからないんだもの。
 せめて間違った選択ではないと信じるしかないわ。]
 



[ わたしの意思を確認したあとは、
 彼らの手際は非常によかった。

 武器として準備していた刃物であるとか、
 バケツだとかを粛々と取り出したのね。

 今からやるの? と怖気づいたわたしに、
 ご主人は有無をいわさない口調で告げたわ。

 こういうことをするのにも、
  体力がいりますからね。
  少しでも余裕のあるうちというわけです

 シャツを汚さないよう肌着姿になって、
 戸惑っている間に準備が整えられていた。]
 



[ 行きましょう≠ニ奥さんに言われたとき、
 なんとなく、本当になんとなくだけれど、
 ようやく合点がいったような気がしたの。

 お店から食べるものがなくなってしまって、
 家にあるもので食い繋ぐしかないと悟ったとき、
 どうしていいわね≠ネんて言われたのか、
 わたし、これっぽっちもわからなかった。]
 



[ ねえ、これは仕方がないことよね? ]
 



[ できるだけ大きいのにしましょうと、
 ご主人が声量を抑えた低い声で言ったわ。
 わたしは段取り通りにひとりで部屋に入り、
 休んでいる犬たちの中からその子を探した。]

  ……クーパー、こっちへおいで。

[ うつ伏せになって目を閉じていたのに、
 クーパーは耳をひくりと揺らして、
 のそのそと機嫌よさそうにやってきたわ。

 ゆさゆさとその立派な尻尾を振って、
 真っ黒なきれいな瞳をわたしに向けていた。
 わたしはその首筋から背を撫でてやった。

 こうなってからはあまり、
 ブラッシングもしてやらなかったと、
 少し脂っぽく束になった毛並みに思ったの。]
 



[ いつもならもう何匹か、
 構ってほしそうに寄ってくるんだけれど、

 犬たちも消耗しているのか、
 今日ばかりは皆関心を示さなかった。

 わたしはクーパーの首輪をつかんで、
 部屋の外へと誘導したわ。

 ここから誰も使っていない、
 客間のバスルームに連れていくことになっていた。

 クーパーは不思議そうにしていたわ。
 客間に入れてやることなんてなかったから。
 けれどバスタブの存在にシャンプーだと思ったのね。
 バスルームの中に連れて入ろうとすると、
 いやいやするように足を踏ん張って抵抗するの。]
 



[ できるだけ静かにことを終える必要があった。

 お隣のご主人はわたしに、
 クーパーと一緒にバスタブに入るよう言ったわ。
 指示された通り、クーパーの首輪を引いて、
 空のバスタブに一緒に入ったの。

 ご主人はクーパーを抱きしめているよう言った。
 そして自らもまた、クーパーを抑え込むよう、
 片方の手を体に、片方の手を鼻先へと伸ばしたわ。

 そして、奥さんが手早くナイフを突き刺した。
 クーパーの喉元を狙った手つきに躊躇いはなかった。]
 



[ 当然、クーパーはひどく暴れたわ。
 大きな声で吠えさせないようにと、
 鼻先をつかんでいたご主人は手を噛まれた。

 それでもご主人は叫び声もあげず、
 クーパーとわたしに覆いかぶさるようにして、
 獣の体を抑え込もうと躍起になっていた。

 逃げ出そうと藻掻く四肢が、固い爪が、
 何度となくわたしの皮膚を破いていった。
 それでもわたしは必死にしがみついていたの。

 奥さんが片手でクーパーの頭を抑えて、
 繰り返しナイフを突き立てるたびに、
 生臭い液体がわたしに滴り落ちてくる。]
 



[ クーパーは死んだわ。]
 



[ 彼が動かなくなったとき、
 旦那さんは思い切り蛇口を捻った。

 水がわたしたちの上に降り注いで、
 バスタブに飛び散った赤を薄めていく。

 奥さんの息は上がっていた。
 ぜいぜいと肩で息をする彼女に、
 ご主人は彼女の弟を呼ぶよう言ったわ。
 それから救急箱を取ってくるようにも。

 奥さんは何も言わずにナイフを置き、
 代わりに外に置いていたバケツや、
 鋸やハンマーなんかを中に引き入れた。
 そして、弟さんを呼びに行ったわ。]
 



[ わたしはもう何も考えられなかった。
 クーパーの亡骸を抱えたまま、
 呆然と座り込んだままのわたしを、
 ご主人は見下ろして静かに言ったわ。

 このあとは我々でやりますから、
  ケガの手当てをして、着替えて、
  少し休んでくださって結構ですよ

 その言葉の意味を、
 ゆっくりゆっくりと咀嚼しているうちに、
 奥さんが弟さんを連れて戻ってきたの。]
 



[ 彼女は部屋に戻ってきたあと、
 動けないわたしの腕を取り、
 バスタブの中から引っ張り出した。

 その間も、傷の手当をされるときも、
 わたしはされるがままだったわ。

 最後の決断をしたのは自分のはずなのに、
 心も頭もどこか遠くに置いてけぼりで、
 この現状に追いつけていないようだった。

 無意識に涙を流していたわたしに、
 奥さんは一度だけ固い声で、
 ごめんなさいね≠ニつぶやいた。*]
 


メモを貼った。



[ キッチンに立っていた。]
 



[ お隣のご主人と、奥さんの弟さんは、
 わたしたちにビニール袋を渡して、
 一度車でどこかへ出て行ったわ。

 何かを処分するためかもしれないし、
 子どもたちへのカモフラージュのためかも。
 誰も詳しくは聞こうとしなかったし、
 彼らはそう時間を置かず帰ってきたわ。

 その一方で、
 わたしと奥さんと、お父さんのお嫁さん。
 3人で口数少なく作業を進めていた。]
 



[ どんな味でどんな食感なのか、
 誰も知っているわけがないから、
 どちらもわからないように、
 ミンチにして濃い味をつけることにした。

 例えば独特の風味がして、
 何の肉かと話題になるのが怖かったのね。

 電気がもう来ていないから、
 どうやって火を入れるかという話だけど、
 外に窯があるからそれを使うことにした。

 やっぱりもう長いこと使ってなかったけど、
 おじいさんのいたころは晴れた日に、
 そこでピザを焼いて庭で食べたりしたの。]
 



[ ああ、懐かしいわ。
 つぶやいたわたしの声は平坦で、
 一緒にいたふたりは何も言わなかった。]
 



[ 冷凍のパイシートが、
 電気の来なくなった冷凍庫の中に、
 でろっと柔らかくなって残っていたの。

 わたしたちはそれを、
 ちぎれてしまわないよう慎重に広げて、
 ミートパイを作ることにした。

 他に入れる野菜も何もなかったし、
 仕上がりは不安だったけれど、
 生地に包まれて中身が見えないというのも、
 わたしたちには都合がよく思えたのね。

 生焼けになるのが怖くって、
 わたしたちしつこいくらいに火を通した。]
 



[ 大した量でもない、うまく膨らまず平たい、
 てっぺんのひどく焦げ付いた、
 丸い不格好なミートパイがひとつできたわ。]
 



[ わたしたちは3人そろって、
 疲れ果てたような顔をしていたと思う。

 ふと振り返るとカーテンの陰から、
 ウィレムがそうっとこちらを見ていた。

 咄嗟にわたしは微笑んで、
 大窓のほうへと歩いて行って言ったわ。]

  今日は、少しだけれど、
  ちゃんとごはんがあるからね。
  ほら、皆を呼んでらっしゃい。

[ 数秒置いて理解したように、
 ウィレムは踵を返して駆けてった。]
 



[ その背中を見送って、
 わたしたちは食卓の準備をしたわ。

 9人で食べると、
  ほんの一口、二口ね≠ニ、
 奥さんが疲れた声でつぶやいたの。
 だからわたし、何気なく言ったわ。]

  ……わたしの分はいいから、
  子どもたちに多めに切ってくださる?

[ ええ、深い理由なんてなかったわ。

 そして、言い切ってから顔を上げたの。
 すると、奥さんはじっとわたしを見ていた。
 感情の読めない、深く暗い目をしていたわ。]
 



  だめよ、あなたも食べなきゃ
 



[ ……こうするしかなかったのよね?*]
 



[外回りの日は簡単にやってきた。
 
 気乗りしないお出かけ前の子供みたいに、
 俺は緩慢なしぐさで持ち物を確認をする。

 食料をいれるためのリュック。
 あと、金属バット。

 万が一にもゾンビの体液に触れないように
 口元にはマスクをして、
 長袖のパーカーにズボンを着用。
 「準備できたか」という元帥と一緒に、
 バリケードから外に出ていく。]



  ……へ、こうなるとゲームの中の世界みたい

[数日ぶりにみた外は、荒れ果てていた。

 爆発物飛び交う戦場じゃあるまいし
 建物こそしっかり残ってはいるものの
 そこに人影は見えず
 時折見えたかと思えばゾンビだったりする。]



 「できるだけ日陰を歩けよ。
  空からカラスが襲ってくることがあるらしい」

  うへ。ゾンビカラス?

 「わかんねえけど、
  多分、人間の死体を食って
  人の肉には慣れてるんじゃねえのかな」

  うえーー…………

[やっぱ帰りましょうよ、って元帥に言いながら、
 俺達は死んだ都内の中を歩いていく。]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:みょんこ 解除する

犠牲者 (6人)

みょんこ
12回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび