人狼議事


263 【突発】創世虚構アポリア【人狼騒動RP】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 水商売 ローズマリー

―キッチンへ行く少し前―

[>>115ホリーの疑問に提案する]

じゃあ こうしたら?
みんなの色を決めるの
そしてその色の色紙を投函する
自警団にはその旨つたえれば変な小細工もできないわ

それとも…
言い出したノックスはホリーの事は少しは信用してるってことかな?

[ノックスの顔をみた]

(117) 2017/02/19(Sun) 13時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2017/02/19(Sun) 13時頃


【人】 墓守 ヨーランダ

[ローズマリー>>93の視線を受け止める。
彼女の想いが察せられないわけではない。
だからこそ胸が痛み、眉を寄せながらキッチンへ向かう背を見送ったのだが、別の意味に捉えられてしまうかもしれなかった。]

……昨夜、サイモンが死んだんだ。
既にひとり殺されているんだ。

今更人狼が誰も殺さない喰らわないと言ったところで、村の人間は信用するかなとは、思うね。
そして少なくとも、私は、人狼云々というより、


“サイモンを殺した”犯人を、ただ逃すのはしたくないな。

[広間の面々を見渡す。]

……彼か彼女かが、人間に言い分を聞かせてくれない限り、許すも許さないも信用するもない話だ。

ただ投票箱があるからね。
名乗りを上げて処刑されるのも、彼らは嫌だろうから。
地道に話し合いで探り合うしかないか。

(118) 2017/02/19(Sun) 13時頃

【人】 双生児 ホリー


 …それもいいわね。

[>>117 ありがとう、とローズマリーに伝える。
やり方などは違えど、似たような客商売をする身。彼女の事を、私は羨ましく思う部分もあった。

こんなにも明るく、私はいられていないと思うから。
一人一人を見て、少しずつ。語り合うような。そんなことくらいしか出来ないから。]

 私もやるよ?

[キッチンへと向かうらしい彼女に、そう尋ねてみる。
顔色は良くないし、彼女に何か思うところがあるなら拒否されてしまうかもしれないけれど、ね。]

(119) 2017/02/19(Sun) 13時頃

【人】 酸味探し ドリベル

[傍で背中を摩られると横のお従兄さんの裾をぎゅっと握る。
俯いた表情で、身体は震えているだろう。
もちろん見るわけもない見たくない現場、見るなと言われれば私は見ない。]

ベネット従兄さん・・・私達これからどうなるの・・?

[小声でつぶやくように話して、不安を零す。*]

(120) 2017/02/19(Sun) 13時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

 
  ああ、そう、

    ……占い、霊、 という手段も、あるんだっけ。

[クラリッサ>>92の声を耳は拾い上げていた。]

その感じだと、霊より占いのほうが今は重要そうかな?
狼を判別できるとしたらだけど。

[そして。]

――霊は、死んだ後にしか視られないから、ね。

[小さく、しかし確かに音として呟いた。]

(121) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 本屋 ベネット


 ……分からない。

[昔は年が離れた従妹にそうされると、
 微笑ましく愛らしく思ったものだけれど。
 今の裾を握る動きは、その身体の震えは>>120
 ただただ、哀れだった。哀れな、羊のようだった。]

 君は落ち着くのが最優先だ。
 少し休もう、僕がついてるから。

[そう言って手を差し出す。
 広間から、何処か静かなところに連れて行こうと。
 彼女が嫌がるのなら無理にとはしない。
 だが、他の人間に咎められても従う理由はない。]*

(122) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

―キッチンに行く前―
うん、おねがーい

[>>119ホリーに頷くが本当にキッチンはぎゅうぎゅうづめだし>>107
話し始めた恋話にホリーはどうしただろうか…とか
ローズは気にしない]

(123) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

ヨーランダは、ベネットとドリベルが広間を去るなら、見送るだろう。

2017/02/19(Sun) 13時半頃


水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2017/02/19(Sun) 13時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

[ 人狼以外の、狂った者。

 もし本当にいるとすれば、血文字のメッセージの主とその人は同一なのでしょう。
 ”あなたたちをあいしています”――
 怯える人間たちに向けたものなのか、それとも私達人狼へ?
 ……確かめようにも、今更部屋へ行くのは些か不自然。 ]

  ―――誰も殺さずに、皆仲良く出来たら
  ……それはとても素敵なことです、けれど

  人狼にそのつもりがあるなら……
  サイモンさんは、死ななかったのではないでしょうか。

[ >>93血で書かれた言葉は恐らく、純真な意味での”あい”ではないでしょう、と。
 ローズマリーさんに声を返したタイミングは、
 ヨーランダさんとほぼ同時だったかしら>>118 ]

(124) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 
  ……とはいっても
  皆が皆、冷静に落ち着いて話し合いが出来るわけではないですよね。

  他に有用そうな手立てはありませんけど……

[ 結局行き着く方法は、話し合いしかない。
 普段なら何気なく視線を外せるような軽い箱が、
 今はこの場全員の命を左右する なんて。 ]

  本当に、そんな力があるとすれば――ですが。
  ……人狼という御伽噺が、現実になってしまった以上は
  そういった力も、あるのかもしれませんもの、ね

[ >>121彼女の声には、静かに言葉を落としましょう。 ]

(125) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

――キッチン――

リンダは今頃どうしてるのかな?
突然どっかにいっちゃったからさよならも言えなかった
幸せだといいね

[味付けをたしかめて大きな鍋に蓋をする]

(126) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 
  ……そう、です ね?
  だって、霊は死んだ人のたましい、でしょう。

[ 小さいけれど確かに落とされた音へ、
 私は少し困惑気味にそう言うの。

 ベネディクトさんがドリベルさんを連れ、
 部屋を出るなら、黙して見送りましょう。
 この場に無理に留め置いても、苦しませてしまうだけだから。* ]

(127) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 水商売 ローズマリー

[鍋がくつくつと煮える間 思い出す]

[白い花が舞うあの花畑
クスクスと笑いあうふたりの小さな女の子
こっそりと リンダの耳に名前をささやく

「 マリーのね王子様はねぇ・・・・・だよ」]

[ごとっ と蓋がなリ現実に引き戻される*]

(128) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 酸味探し ドリベル

>>122 うん・・・

[休もうと言われて差し出された手を握り直すと屋根裏部屋に行きたいと希望する。 吸血鬼用のツールセットだけど、私でもわからないような文字などがたくさんあったから、自分よりお従兄さんなら書いてあることがもっとわかると思って。

それは人狼対策にも使われたと本には記載されている。
吸血鬼だけでなく悪魔、人狼にも有効なのだと。伝承にはそう記載されているだろう。]

(129) 2017/02/19(Sun) 13時半頃

【人】 酸味探し ドリベル

―屋根裏部屋―

こっち・・・

[書庫へと着くと梯子を持ってきて屋根裏への入り口へと掛ける。先にあがって置いたままにしてあるツールセットの中にある本を手に取るとそれをあがってきたベネットの前で広げた。]

私よくわからないけど・・・これ役にたたないのかな・・?

[ポケットから鏡を取り出して見せてみる。
ただの迷信だと言われればそこまでだけど、私には引きこもって隠れるくらいしか思いつかないから、多く本を読んでいるベネットの何か役に立てたらいいなとかそんな気持ち。*]

(130) 2017/02/19(Sun) 14時頃

【人】 本屋 ベネット


 探検かい?
     いいよ。

[行く先の希望>>129にはくすりと笑う。
 気分を和らげようとするように。
 取られた手を握り、広間を出ていく、その途中。]

 クラリッサ。
    あとで、書庫の片付けを手伝ってくれないかな?

[黙する少女の名前を呼んだ
 シメオンはキッチンにおり、
 この場でベネディクトが昨日片付けに向かった筈だと知るのは
 クラリッサ一人だ。]

 嫌ならいいのだけれど。

[答えがどちらであっても、気にはしない。]

(131) 2017/02/19(Sun) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

[何気ないお願いをするように、不審な様子は見せない。
 変化は申し訳なさそうに眉を下げたくらいだ。 

 そして、ドリベルと広間を出ていく。
 屋根裏部屋へどう行けばいいのか知らない為、
 二階に上がればその先は彼女に任せることとなる。

 ドリベルは従兄が片付けの手伝いを願った書庫は、散らかった様子がないことに気付いたかどうか。]

(132) 2017/02/19(Sun) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

      ── 屋根裏部屋 ──

 こんなところに。
 気付かなかったなあ……。

[連れて行かれた先はまさしく話題にした書庫
 そして屋根裏部屋へ導かれ>>130感心が声にありありと表れた。

 ドリベルの後にそこへ踏み込む。
 何やら怪しげなツールセット、広げられた本、あの鏡。
 休ませる筈が謂わぬ展開、そして随分と情報量が多い。]

 ええ、と

  とりあえず、読んでみるね。

[本を手に取った]

(133) 2017/02/19(Sun) 14時頃

【人】 手伝い クラリッサ

 
  ――…ええ。分かりました。
  私で良ければ、お手伝いします。

[ 一瞬だけ空いた間は、
 >>131名前を呼ばれることを予想していなかったから、微かに驚いてしまったせい。
 きっと周囲の人には、そうとしか見えないでしょう。

 ――昨日彼は書庫を片付けに向かったはず。
 私はそれを知っているの。
 けれどそれに触れず、申し訳なさそうに眉を下げた彼へ少し微笑みましょう。>>132 ]

  まずは、彼女を落ち着かせてあげてください。
  大丈夫になったらまた、呼んでくだされば。

[ 告げて。2人を見送るの。** ]

(134) 2017/02/19(Sun) 14時頃

【人】 本屋 ベネット

    これは……。

[真剣な表情で読み込んだ
 この本の記載と、伝承と>>129
 今まで目を通した文献を思い出しながら。
 昨日はまだ、重なるところがあっても半信半疑だった。
 だが、今は、もしかしたら……

    “占い師”とは
 この鏡を扱う者のことではないだろうか?

 そう思うのは、きな臭い本も置く本屋の戯言だろうか。]


 ベル。 
 
 君は大変なものを見つけたかもしれない

[鏡を手にする従妹と視線を重ね、
 誰かに聞かれることを気にするように、声は小さく。]*

(135) 2017/02/19(Sun) 14時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2017/02/19(Sun) 14時半頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2017/02/19(Sun) 14時半頃


【人】 本屋 ベネット

      ── 回想:約束 ──

 ありがとう。
 俺一人だとどうしてもね。
 やっぱりそういうことは、女性のほうが上手いからさ。

[その答え>>134にふっと表情を緩め、微笑んだ。
 童話集を受け取ってもらえた、あの時のように。
 何もおかしなことはないみたいに。]*

(136) 2017/02/19(Sun) 14時半頃

【人】 酸味探し ドリベル

[ツールセットと本を見せるとベネットはその本を読み始める。
隣で座り、頭を寄せて私もじーっと見る。]

???
大変なもの??

[何か重要なことが書かれていたみたいで、気づいたようなベネットの顔を私は首を傾げてみつめる。]

えっと・・でもサイモンさんもね。私もね。ベネット従兄さんのもやてみたんだけど、何も変化無かったの。

[使い方くらいしかわからなかったから詳しい内容まではわからない。けど信憑性があるかどうかが私の中で問題だった。
誰が犯人とかより、自分の身の潔白。要するに外に出られればなんでもいい、有効そうならそれで外に出られるかもしれないなんてちっぽけな期待でしかないけれど、それでもやはりこれは見せて正解だったと思った。]

ねえ・・・出られる???私何も変わらなかったよ?**

(137) 2017/02/19(Sun) 15時頃

【人】 教え子 シメオン

― キッチン ―

[ 僕が入ってすぐに、ベネットが姿を現す ]

 改めておはよう、ベネット。

 つらくはない……だなんて、とても虚勢は張れないね。

[ 水がめの中から、水を汲んで薬缶に移す。
 手伝うこと、と言われれば少々思案して] 

 そうだね、ここで手伝ってもらうことよりも
 君は、皆の――いや、君を悪く思う人以外。
 ドリベルなんかさ。彼女らのそばにいてあげてほしいかな。

(138) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

【人】 教え子 シメオン

[ 深く会話を交わすことなく、
 ローズマリーが姿を現し>>102 ]

  はは……また後でゆっくりお茶でも飲もう。

[ この場にとても似つかわしくない台詞で、
 ベネットを見送った。>>107]

(139) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ……そうだろうね。
 僕は無実だし、ベルもそうだと信じている。

 そして、
    サイモンさんは今朝人狼に喰われた。

 君が鏡で確認したのは、全員人間だったんだよ。

[首を傾げるドリベル>>137その頭を撫で
 残酷なことばかりを、伝えることになる。
 せめてもとその口調は、
 兄が妹に云い聞かせるような優しさを持って。]

(140) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット



 ……ごめん。それは、無理だと思うな。
 本を皆に見せたって、この鏡が本物だという証明にならない。
 こんな魔法みたいな物は信じてくれない人のほうが多いよ。

 皆に殺し合いをさせようとしている自警団の奴等なんかは、特にね。

[もし遅れて広間にやって来たドリベルが何か気にかかるものがあるようなら
 幾つでも説明しただろう。
 サイモンは獣に喰われていたこと
 自警団がやって来たこと
 容疑者達で投票を行い、疑わしい者を毎日一人“処刑”すること。]

(141) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット


 
 でも、俺は信じている。

 この鏡で人狼を見つければ、きっと出ることが出来る。


 だから、また誰かを鏡で見たのなら
 一番に教えて、ね?

[撫でる手つきは変わらずに優しかった。]

(142) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

【人】 本屋 ベネット

 ああ、でも……
 ノックスに殺されたら、それは出来ないな。

[そんな呟きが零れたのは、素だった。
 
 会話を終えれば、視線はこの秘密の部屋の入り口へ。
 あまり二人で隠れているのはよくないと、出ることを提案した。

 そして、
 「これは隠しておくべきだ」
 「人狼に見つかったら」

 ドリベルが持つ鏡を除いてツールセットも、本も。
 屋根裏部屋の奥の奥、闇の中へと隠してしまおうと。
 その行為が止められても、まだ居たいと言われても
 やがては二人、降りていくこととなる。]*

(143) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2017/02/19(Sun) 15時半頃


【人】 教え子 シメオン

[ ローズマリーに名を呼ばれ>>102
 うん?と顔を向ける。
 身を乗り出さんばかりの問いには、口の端を上げて]

 そうだよ、一緒にいた。
 間違いないさ。

     ……その。 抱き合って、いたからね。

[ 虚言とは言え気恥ずかしくて、
 ローズマリーの眸は見れなかった。]

(144) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

【人】 教え子 シメオン

 好きかどうかなら、好きだよ。
 ローズマリーもそうだけれど、本当の妹のように想っていた。

    ―――…あいは、よくわからないな。

[ 彼女の働く酒場は、一度も行ったことがなく
 下世話な話、と言われれば少し苦く口角を上げ]

 ……恋愛とかはさ、ここを出てから考えるよ。

(145) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

【人】 教え子 シメオン

[ それから彼女の昔話を聞いた。>>112]

 リンダと?そうか、妹と君は仲が良かったものね。
 妹の王子様なんて、格好がつかないけれど。

[ そんな他愛ない話の中にも
 丸めてまたポケットに仕舞った手紙を思い出し
 わずかに眉を寄せる。]

(146) 2017/02/19(Sun) 15時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 24促)

クラリッサ
4回 注目
シメオン
26回 注目
ローズマリー
24回 注目
ハナ
12回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
11回 (3d) 注目
ノックス
0回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ベネット
13回 (3d) 注目
ドリベル
0回 (4d) 注目
ホリー
7回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび