人狼議事


283 突然キャラソンを歌い出す村2

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 独尊隊 ツヅラ

♪More To Me Run Let ☆ knight (もう止められ☆ナイト)
         /歌:ツヅ&ナツ


 聞ききたい?(どうぞ) 聞いてる?(聞いてる)
 オ・カ・ル・ト 首ったけ!(首だけに)

 聞いてた?(聞いてた) わかった?(わからん)
 フ・シ・ギに 首ったけ!(首だけに)

ナツ:
 あ~ん、今日の体育祭どうなっちゃうの~~~~~!?
 ねぇねぇ、ツヅちゃん教えて どうなってるの?

(176) 2018/09/15(Sat) 01時半頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

ツヅ:
 優勝トロフィーと九尾の首の交換か。
 なるほど、確かに符牒は合っているよ。
 トロフィーとは、そもそもある集団の
 中で優劣をつけて、その力を誇示する
 証として生まれた概念で、その語源は
 ギリシャ語の「Tropaion」、戦利品を
 意味する言葉だと言われている。戦利
 品、つまり戦争の勝者が勝利の証しを
 立てるために敗者から奪い取る所持品
 で、代表的なものは兜や鎧なんかだけ
 れど、最も原初的な戦利品はなにかわ
 かるかい?   ――そう。

     『首なんだよ』

SE:\キャー!/\キャー!/\キャー!/
ナツ:すっごーい!ツヅちゃんも
  オカルト好きなフレンズそなんだね!

(177) 2018/09/15(Sat) 01時半頃

【人】 独尊隊 ツヅラ



ツヅ&ナツ:
 廻る廻る ろくろが廻る 
 かくかく しかじか とめられらnight!
 (To Me Run Let Night!)
 廻る廻る ろれつが廻る
 はきはき ぺらぺら もうとまらknight!
 (More Too Mad Run Let Knight!)

(178) 2018/09/15(Sat) 02時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ



 聞いてた? (聞いてた!)わかった? (わかんない!)
 ア・ブ・ナ・イ 体育祭!(あぶないね…)

 どうしよ? (どうする?)がんばる! (やっぱり?)
 ド・キ・ド・キ 体育祭!(いけないね…)

 走る走る ナツミが走る 
 びゅんびゅん☆びゅびゅびゅん とめられらnight!
 (To Me Run Let Night!)
 殴る殴る ナツミが殴る
 けんこん! いってき! もうとまらknight!
 (More Too Mad Run Let Knight!)

 ゆくぜ!!われらツヅ&ナツKnight!!
 首あらってまってろよ!!!

       \キルゼムオール!/

(180) 2018/09/15(Sat) 02時頃

ツヅラは、オーレリアにアンコールした。

2018/09/15(Sat) 02時頃


ツヅラは、こころにアンコールした。

2018/09/15(Sat) 02時頃


ツヅラは、エニシにアンコールした。

2018/09/15(Sat) 02時頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/15(Sat) 02時半頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/15(Sat) 03時頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/15(Sat) 03時頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/15(Sat) 09時半頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/15(Sat) 21時頃


ツヅラは、 『レイココ!そういうのもあるのか!』と孤高のグルメ中

2018/09/15(Sat) 23時頃


 真堂くんが"こちら側"だったとは、

 まさかの展開ですね…。

[リバ可ップルお姫様抱っこハードル走の観戦を終え、ぽつりと漏れる。

 これまでそんな風には見えていなかった。
 今までもずっと"そう"だったのだろうか。
 まったく、このところ予想もしていなかったことがよく起きる。

 姿を見られたり、盗み聞きをされたり、
 魔女発見の手がかりになり得る男が現れたり…
 
 それもこれも、許鼓ナツミに姿を見られてからだ。
 一体何が起こっているというのだ。]




 この声は…先生?


[待機列から、クラウザーの方に視線だけを遣る。
彼がこちらを見れば、BINGOだ。]


 ”こんな会話”ができるなんて、先生こそ何者かしら?
 これって並大抵の怪異ではできないものでしょう?


[人間として座るクラウザーに秘められたものを見て測るのは容易ではない。
しかしながら、この特殊な会話ができるということは、それなりの力を持った怪異であることは間違いないだろう。]



 おっ……と…

 聞こえていましたか。失礼。
 不躾でした。


[待機列に並ぶ麗亜の方を見て、白々しく微笑む。
 そう、わざと話しかけたのだ。つまり…BINGOだ。]


 ええ、なのでこの"声"が届く程だとは
 予想もしていませんでした。
 …そして君も、ご自分の力に自覚的な様子。

[あのように広範囲に地面を容易に凍らせる力を持つ怪異はそうはいない。この、いつの間にか"こちら側"に来ていたご令嬢は、最近出会った生粋の怪異たちよりも、余程強い力を持っていると感じた。]

 しかしあのように包み隠さず力を
 使ってみせるのは危険ですよ。
 この地は案外と勘の働く人間が多い。
 出過ぎた忠告かもしれませんが。

[そう告げる声の語尾は、少し笑みで震えた。
 それは、"話し相手"が増えたことへの歓迎の色だった。]


[BINGOであることを確認してから、視線を外す。
麗亜がクラウザーの方を見ていたのはほんの0.3秒。
誰かに気取られることはないだろう。]


 構いませんのよ。
 おかげ様で今こうして話もできることですし。


[どこか弾んだ上機嫌な声。
忠告を聞いても、その声色は変わる事なく。]




 うふふふ、ご忠告どうもありがとうございますわ。
 でも私、今とってもとっても楽しくて。
 こんなに楽しい事はもうないかもしれないから、
 今をできる限り楽しみたいの。

 体の奥から湧き上がるような高揚感…、
 ああ、たまらないわ…。
 

[もっと楽しげに、恍惚とした様子だった。]


 

 ヒトに危害を加えるつもりはないけれど、
 私の邪魔になるなら、その限りではありませんわ。

 もちろん、先生も…なんて、冗談ですわよ。
 こんな珍しい出会いそうありませんもの、
 仲良くしましょう?


[友好的な声色で問いかける。
相手の力量は未だ測れないが、此方に手を出せば相手も無傷とはいかないだろう。
それはきっと向こうもわかっているはずだ。]


 おや。

[嶺亜の忠告を聞いて尚、上機嫌な様子に
 少し意外、といった喜色のこもった声を上げる。
 
 脅したようになってしまっただろうかとも思っていたが
 何の物怖じをした様子もない。]



 これはまたお転婆なお姫様がお目覚めになったようです。
 ふふ、私もお話しが出来て光栄ですよ。真堂くん。
 
 君の力は正直、私には計り知れませんから。
 友好的な関係で居たいものです。


[放送席のクラウザーがすい、と目を伏せて喜びを噛みしめる。
 それと同時に警戒心も抱いた。

 "新たな友人"である彼女らの危うさ。
 それは幼さであったり、好奇心であったり。様々だ。
 だがクラウザーにとって彼女らは、"友人"である。]



 君と"お友達"になれてとても嬉しいですよ。


[ゴーシュもまた、彼女が自分の障害にならない限りは
 友好的な態度であるつもりだ。]




 表では先生、裏ではお友達。
 
 私と先生の秘密の関係…なんて言うと、
 ちょっといけないことをしてるみたいね?
 

[くすくすと、麗亜は可笑しそうに笑った。**]




 おや?卑しい身分には過ぎた光栄です。


[嬉しそうにくすくすと笑う麗亜の声に、
 慎みを持てと水をさすことも憚られる。
 
 そんな気分で、新たな友人との会話を楽しんだ。*]


【人】 独尊隊 ツヅラ

― 体育祭 フリースタイル応援ソングバトル(F-OSB) ―

[説明しよう!
 フリースタイル応援ソングバトル(F-OSB)とは!
 基本ルールとしては、歌唱力を競う応援歌合戦である!

 採点は、体育祭の全参加者の投票によりおこなわれ、
 採点結果は体育祭の全競技終了後に行われる。
 歌詞の内容は、『なんでもよい』。(応援とは?)

 また、審査の対象となるものは、体育祭開催中に
 学園内で歌われた『全ての歌』である。
 いつ、何を歌ってもよいのだ。(応援とは?)
 ただし、他の競技に参加している本人が、その競技中に
 歌ったものは除く。点数が重複するからだ。

 なお『全ての歌』なので、もちろん一人隠れて、
 こっそり歌った歌も審査の対象になる。
 
 “おまえを見てるぞ”。]

(439) 2018/09/16(Sun) 02時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

あれは……パパラッチ棒術!?
へぇ、まさか、まだ使い手がいるとは……

[観戦席の葛籠がなにかを解説しはじめている。]

(443) 2018/09/16(Sun) 02時半頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

[なんか食いついてきた(>>449)]

ん。元は、戦場カメラマンの護身術でね。
その起源は、紀元前まで遡るらしい。



 廻る廻る ろくろが廻る 
 かくかく しかじか とめられらnight!
 (To Me Run Let Night!)

(457) 2018/09/16(Sun) 03時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

[ろくろを一通り回し終えて気がすんだら──>>461]

……キミ、さっきの競技でてた?
お姫さま抱っこして走るやつ。

[体力温存のために、午前中は“見”に回ることにしてる。
さっきの競技も、実はしっかり見てるのだ。]

(476) 2018/09/16(Sun) 03時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ



一発逆転!(Silver Bullet!)繰り出せカメラ
絞り込め(Aperture!)奪えよ事実を

いざ 剣にぎれ! モンスターをここで討て!
「さあ ここにおわすわ 
 虚実を切り裂く勇者 光のレン!」

まるで怪盗(Lupine!) 隙なき男!
虚構を暴け!(Scandal!) 光の勇者レイ!
フラッシュ瞬け(UoMabushi!) 目を潰せ!
パパッラッチ棒術(Like a Ninja!) 魔物討てッ!

(482) 2018/09/16(Sun) 03時半頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

[女の子(>>478)が答えてくれたので、
見間違いじゃないみたいだ。]

ん。おめでと。
伊吹……だっけ?
よく動けるもんだね。

あの相方とは、長いの?

[相手は噂されてる優勝候補のひとりだ。
 とりあえず探りをいれてみよう。
 まかり間違ってトロフィーを手にいれようものなら、
 ろくでもないことになる。]

(492) 2018/09/16(Sun) 04時頃

独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/16(Sun) 04時半頃


【人】 独尊隊 ツヅラ

[噂されることに慣れているのか(>>494)、
とくに警戒さらることなく話にのってくれる。
予想よりもずっと素直な子だ。心配だな。]

ん。まぁね。
“鉄人”のファン……だしね。

[これは本当。子供の頃から、今でも好き。]

……葛籠。葛籠つづり。
敬語とか、いいから。
よろしく。

浦島?へぇ……
かわった名前、だね。

[なにがおきてるのやら。
今日の体育祭もわからんことが多すぎる。]

(504) 2018/09/16(Sun) 05時頃

独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/16(Sun) 05時頃


独尊隊 ツヅラは、メモを貼った。

2018/09/16(Sun) 05時頃


/*
こ〜〜〜れは襲撃かな〜〜?と思って
今一応レン襲撃にしてみてます。
詳しいことはわからんがいちおう…!


【人】 独尊隊 ツヅラ

ー 体育祭 · 昼休憩 ー

[体育祭午前の部が終わった。
競技や観戦を終えた生徒たちが、
学園内を思い思いに行き交う。

さて、その辺りで腹ごしらえでもしようかと、
座れそうな場所を探していると、
我らが心ちゃんが目に目に入った。

今日は一段と豪勢なお弁当を広げいて、
まわりにはナツミ以外にも何人か集まっている。
賑やかなことだ。]

(521) 2018/09/16(Sun) 06時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

…………。

[心ちゃんに顔を見られたら、
また誘われてしまうかもしれない。
そうなる前に、踵を返して、違う場所を探し始める。

どこか、もっと、人気の無さそうな所を。]

(522) 2018/09/16(Sun) 06時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ

[背中で渦を巻いていた、あの百足紋様が
うなじのそばまで顔を出し、催促するように
 ザリザリと身体を揺する。]

……ぼくは、ただのゲスト。
礼を尽くす。その1日限りの。

……ひっこみな。まだ“ つながり” は “細い”
ここに、あのあんたの餌はないよ。

(523) 2018/09/16(Sun) 06時頃

【人】 独尊隊 ツヅラ



Come On Dullahan……
Come To Me To
Cut My Head Off……


トゥルトゥットゥッ トゥルトゥットゥッ

♪**

(525) 2018/09/16(Sun) 06時半頃

/*

めっっっっっちゃ襲撃希望に見えているので、
一応こっちでもレンにセットは
合わせておこうかなと思います。

ここまで前のめりで襲撃ないと逆にレン的にもつらそうに見える


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ツヅラ 解除する

処刑者 (6人)

ツヅラ
41回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび